更新日:2025年04月11日
予約必須の西新宿の小粋な日本料理屋
【 #割烹技の「出汁」と「海鮮」 】 #新宿 個性派飲食が点在する東新宿の名店「菊うら」 暖簾を潜り、アリーナキッチンの板さんの歓迎 今週の週替わり ▪️ #漬けサーモンと新玉ねぎのせ海鮮丼、豚と春菊の卵とじ蕎麦 1,300円 #蕎麦 上質なお出汁と素材の旨み、風味が口いっぱい #漬けサーモン丼 (ご飯増量サービス) 程よい漬け具合のサーモンと海鮮バラ 海鮮の食感を引き立てる新玉ねぎのシャキシャキ食感 炊きたてご飯のご馳走 #日本人で良かった #グルテンフリー #4毒抜き(小麦・植物油・乳製品・甘い物) →蕎麦に小麦
新鮮な魚介類が山盛りの海鮮丼が人気の割烹料理店
「炭火活烹 三是 南新宿店」 2024.12.27 海鮮丼(1,050円) 今日の気分は海鮮! 三是で海鮮丼にしました。同僚2人も同じ海鮮丼ランチです。 大きめの器にたっぷりの酢飯。 綺麗に並べられた切り身や具材がグラデーションのようです。 7種類の彩り海鮮丼。どこから手を付けようか考えちゃいます。 結局は種類毎に一切れづつ取ってわさびをつけながら食べ進みました。 小鉢(貝ひも煮付け)、漬物、味噌汁付き。 しっかり満腹になりました。 美味しかったです。 ごちそうさまでした。 #3242投稿 #海鮮丼 #三是 #ボリューム満点 #小鉢は貝ひも #新宿南口
コラーゲンたっぷりのスッポン料理が自慢の高級店
「すっぽん 田一」 2024.10.29 ごはんと牛スープのセット(1,800円) 会社の後輩が訪ねて来たので、ランチに選んだお店は 田一 。 メニューに悩みながらも注文したのは数量限定のランチメニュー。 海老フライ、銀ダラ葛揚げさっぱりポン酢仕立て、たっぷり野菜 ごはんは雑穀米で牛出汁スープ付。 野菜が沢山あって嬉しい。温野菜も付いてました。 海老フライはサクサク。銀ダラの葛揚げはフワフワ食感でポン酢の味も優しい仕上げになってました。 会話をしながら美味しい料理を食べて後輩も楽しかったようです。 雰囲気の良いお店で満足そうでした。 こだわりのほうじ茶も良いですね。 ごちそうさまでした。 #3181投稿 #銀ダラと海老フライのセット #田一 #新宿南口
新宿三丁目にある、大人がゆっくり楽しめる和食のお店
落ち着いた和食のお店。おすすめ御膳(2000円)をオーダー。 本かつおとさわらの刺身、ぶり大根、茶碗蒸し…の御膳。ご飯おかわり無料なところもいい!
珍しいきびなごのお刺身が食べられる、美味しい鹿児島料理のお店
鹿児島料理が堪能できる店。焼酎も豊富でアテが旨い!カツオ叩き、甘い醤油にニンニクが合う!キビナゴが刺身で食べれるのは希少!さつま揚げは美味い、カツオの腹皮は脂が乗って味濃厚でお勧め。旬な玉ねぎは生でも甘い。ダウンダウンも訪れた渋い店。リピート確実です。
新宿御苑駅徒歩1分、旬の食材を使った和食と国産ワインのお店
わたしのサラメシ2025 新宿御苑前「旬菜みつや」今日は香港からの家族などで一杯!満席です。「鰈の山椒焼き定食」頂きました。会計では現金かペイペイになります!えっ前回カードOKだったのに!まっいいか!
新宿で美味しい和食が味わえる割烹料理店
今年一番の料理でした!新宿御苑前駅からタリーズを曲がったすぐのビル1階にあり、創業8年程とのこと。近隣で数度移転を重ねて今の場所に写って3年ほど。 入口から入ると目の前がカウンターで、白衣の板前さんがお出迎え。着物姿の美人女将も笑顔で、入っただけで期待感大!! 今日は役員に誘われて二人だけの忘年会。 この店、コースのみ。季節毎にコースが変わるそうです。聞くと1ヶ月位で旬の食材を入れかえるそうです。 料理は季節野菜と魚介が中心で肉系はあまりありません。でもどの料理も輝いてます!半端ない旨さ。一品毎にコメントを書くと途方も無いので写真のみのご紹介にします。 月一で通いたくなる名店です。
素材の良さが最も活きる調理法で日本各地で育まれた食文化を映した料理を
【 #ホテルランチ 初夏を彩る御膳!】ドイツ駐在時代の仲良し夫婦と、化粧品関連の催事へ!30年ぶりの京王プラザホテルの和食レストランでランチを! 1971年開業で超高層ホテルの草分け的な存在、1980年代には映画「ゴジラ」に登場、当時人気俳優だった沖雅也さんが47階から飛び降り自殺など何かと話題になったホテルでもあります。 ここ和食レストランは、京都や神楽坂などの伝統的な路地や日本家屋の装飾を再現されており、唎酒師のいる日本酒カウンターバー「天乃川」も常設されています。 半個室の部屋へ案内されました! 先ずは、再会を祝してプレモルの生で乾杯! このプレモルは、きめ細かい泡、口当たり良く、クリーミーさが際立つ、他と違うような美味しさです! スタッフに尋ねると、徹底な品質管理(こだわりは注ぎ方、泡の量やグラスそのもの)だそうです。まぁ、1,650円でさすがホテル価格ですが… 今回はランチメニューの「あおい御膳」を! ■小鉢 ・蛍烏賊と新馬鈴薯 ・鶏と姫竹の含め煮 ・蓴菜と千草野菜の梅肉じゅれ 手の込んだ食材を活かした料理の数々! ■お造り 本日の二種盛りは、鮪の赤身と真はたと鮮度良し! ■揚げ物 檸檬をサッと絞って、もち海老の唐揚げは殻も柔らかく丸ごと頂けます! 瑞々しく甘みのある姫もろこしと青身魚の揚げ物も添えてありますね〜 ■蒸し物 色鮮やかな蟹と筋海苔の茶碗蒸し! 海苔の香り漂い、蟹身たっぷりの冷製茶碗蒸しは蒸し暑い日にはぴったり! ■焼き物 三種類より選べます! 私は「太刀魚と唐津自然薯の塩焼き」、妻は「銀鱈味噌柚庵焼き」です! 太刀魚は身がほろほろで、上品な味わいの銀鱈、滋味深い味わいの自然薯と甘い薩摩芋が添えられています! ■お椀 鱧真丈の粋椀! 鱧真丈と京焼麩のふんわりしたと食感に、鱧のコクのある出汁は日本料理の奥深さを感じる逸品ですね〜 ■お食事 これも、三種類より選ぶことが出来ます! 季節の炊き込み御飯は旬の新とうもろこし! モチモチの食感が良いですね〜お代わりも出来るようです! ■デザート 風味のいい抹茶の羊羹と上品な甘さの小玉スイカと、初夏のデザートで、コーヒーと一緒に美味しく頂きました! 一つ残念だったのは、御膳ということで、全ての料理(デザートを除く)が一緒に出てくるので、小鉢とお造りの組み合わせとか、焼物と揚げ物とか、ご飯の3回に分けるとかの工夫をしてもらえると、呑助には有難いですね〜 久しぶりに仲良し夫婦で、近況やドイツ駐在時代の思い出話で大いに盛り上がりました! ご馳走様でした! #ホテルで和食ランチ #初夏の御膳 #彩り鮮やかな料理 #徹底した品質管理のプレモル生ビール #ドイツ駐在時代の仲良し夫婦と一緒に #和食かがり #超久しぶりの京王プラザホテル #リピート決定 #ご馳走様でした #私が応援したいお店
すっぽん料理を味わえる和食のお店
西新宿にある和食屋さん。 好きなおかずを3〜4品選ぶスタイル。 初めてということもあり、いろいろ食べたくて今回は4品で選びましたが結構量が多かったです。 女性は3品でよさそう。 お味は地方の旅館の感じで食べるとほっこりします。 お昼はとても混むので時間をずらして行ったほうが良いです。
限定流通されている無濾過の生ビールがある小料理屋さん
【ごはんもお味噌汁も美味しい和食ランチ】 ある日のランチタイム。 気分は和食系。 前回美味しかったお店に再訪店。 11:57 お店に到着。 待ち6人、後に続きます。 12:06 呼ばれて店内カウンター席にご案内 ランチメニューから 日替わり膳 (1200円) 豚ロースの竜田揚げ トマトソース メジナのお刺身付き 12:15 日替わり膳の着膳。 いただきまーす♪ 豚ロースの竜田揚げトマトソース たっぷりの生野菜の上に豚ロースの竜田揚げ そのまた上に玉ねぎ入りのトマトソース トマトソースを絡めて パクッと カリッとした竜田揚げの衣に 豚ロースの甘みにトマトソースの酸味 コレはウマイ 生野菜と一緒に食べるからカロリーオフに(#^.^#) メジナのお刺身 ぷるんとした身の淡白なお魚 ランチでも生わさびを使っているんですね♪ 小鉢 切り干し大根 優しい味わいで美味しい お味噌汁 お麩、油揚げ、わかめのお味噌汁 こちらも美味しい。 お新香 4種類のお漬物。 糠漬けは自家製だと思います。 ごはん 山形の自然農法のお米を産直で使用しているらしい。 このごはんがめちゃ美味しい。 もちろんおかわりしました。 ご馳走さまでした。 #ランチ #和食 #居酒屋 #日替わり膳 #豚ロース竜田揚げ #メジナの刺身 #ごはんが美味しい #お味噌汁が美味しい #ごはんおかわり無料 #西新宿グルメ #西新宿ランチ #新宿区グルメ #新宿区ランチ
手作りの種類豊富な小鉢がついたランチも人気の小料理屋さん
新宿でもお母さんが作る温かいご飯を 900円で食べることができるんだねぇ。 #さば焼き定食 #いき成 #西新宿ランチ
西武新宿駅より徒歩5分、少人数でじっくり飲みたい、味わいたい人向け
【いろいろなおかずをOTRで楽しいランチ】 ある雨の日のちょい遅めのランチタイム。 気分は和食。久しぶりにこちらに再訪店。 鷹御膳 (1100円) 刺身、焼き物、揚げ物のセット 注文後、約7分で鷹御膳の着膳。 いただきまーす。 先ずはお刺身から。 かつお、たい、たこをOTR。 ミニ海鮮丼で味わい。 小鉢のめかぶもOTR。 ヘルシーなめかぶ丼の出来上がり。 玉子焼き 鶏肉と長ねぎの煮物 をおかずにごはん一杯完食。 もちろんごはんをお代わり。 イワシフライ 鶏の唐揚げの南蛮ソースかけをOTR。 イワシフライはタルタルを付けて パクり 衣はサックサク 身はふんわり。 手作りのタルタルが合う! 鶏の唐揚げ スッキリさっぱりの特選南蛮ソースがかかっている私の好きなことヤツ! 鯖の塩焼き もちろん鯖の塩焼きもOTR! 皮がパリッと 身はひきしまって良い塩梅。 お味噌汁はあさりとわかめの具材。 あさりがゴロゴロ入ってたぁ〜(^^) いろいろなおかずをOTRで 美味しい楽しいランチでしたぁ ご馳走さまでした。 (訪店日 2023,05,23) #ランチ #割烹 #和食屋 #御膳 #刺身 #焼き物 #揚げ物 #ごはんお代わりOK #カウンター #お一人様OK #西新宿グルメ #西新宿ランチ #新宿グルメ #新宿ランチ
【新宿駅徒歩6分】行きつけの一軒に。。。地下1Fに広がる大人の隠れ家
会食で利用させていただきました。 ここ本当に穴場です。 ご飯が本当に美味しい。和食の優しさがたまりません。 菜の花のおひたしに始まり、 生しらす、しらすサラダ、ニシンの沖漬け、初鰹のカルパッチョ、とり天と、全てが本当に美味しい、、、 店員さんの接客も丁寧で、雰囲気も落ち着いているので、ここは重宝したいお店です。 1軒目でも2軒目でも利用できます!
新宿西口にある昭和の香りが漂う店内のアットホームな老舗居酒屋
新宿大ガードの交差点にあるビルの7階?にあります。 店内はメチャメチャ広いので、大勢で行っても入れてしまいます。 いろんな料理があるので気楽に食べて呑んでとリーズナブル。 割りと穴場的存在の店です
カワハギと肝が絶品の東新宿にある海鮮料理のお店
私がきっと気にいると、友人お勧めのこちらのお店へ。 何をいただいても美味しかったです。 お酒の進む夜でした。
新宿野村ビルの49階にある肉割烹。実は新宿野村ビル、リーズナブルに夜景が楽しめるお店が多い穴場の一つだ。ここ肉割烹 五条 もその一つ。もともとはダイニングバーだった気がするが、気づいたら肉割烹になり、個室は夜景がよく見える仕組みになっていた。 この日頂いたのは「鳥羽コース」。前菜〜菜物〜お造里〜揚げ物〜石焼〜食事〜甘味という食事のコースに加えて、飲み放題がつく。前菜の盛り合わせはお重に入って。蓋を開けるとドライアイスからの白煙が周りをつつむ。こういう演出いいよね。 菜物、お造里を経て、揚げ物はカレイ。このカレイが結構ボリュームあるんだわ。メインは石焼。石焼版が出てきて、その上でお肉を焼くスタイル。サーロインはそこそこだったけど、演出って観点では良かったと思う。 景色がすごく良いので、会食やデートにぜひ。 #新宿 #肉割烹
店名に惹かれて来店。^^; 同僚の日本酒好き女子を誘い訪問しました。 予約して来店。 こちら、近くに"はなれ"もあり"離れを予約したお客さんが数組、間違って来店していました。^^; 座席は、カウンター席、揚げ場の近くだったのでスタッフさんとも話しができました。 元々は、"かしわ天麩羅"で始めたお店のようです。 オーナーのご両親が大分県出身との事。 注文は、タブレットです。 日本酒は、タブレットにない銘柄もあるとの事、冷蔵庫を見に行きました。^^; まずは、生ビールとハイボールで乾杯。 おでん盛り合わせ、かしわ天麩羅を注文。 おでん出汁は、鰹節と昆布、醤油は使ってないので出汁の旨味だけです。 大根、ちくわぶ、シラタキ、卵、紅生姜天、の5品。 どれも美味しかったのですが、紅生姜天が珍しくて、美味しい。紅生姜とタコが混ざっているようです。 名物の"かしわ天" "おでん出汁"に漬けた鶏肉を揚げているようです。 そのまま食べても味が付いてます。 ワサビを付けて食べると美味しい。 市販のチューブワサビが1番合うようです。 生ワサビは合わないみたい。。^^; "かしわ天ぷら"お勧めだけあって、鶏肉が柔らかくて、めちゃ美味しいです。 私はホッピーを注文。 追加で中を2杯頼みました。 日本酒女子は、日本酒を2種類注文。 トマトサワーを和らぎ水代わりに豪快に飲んでます。 店員さんもビックリ!!^ ^ "かしわ天ぷら"が美味しいので、大葉、蓮根のハサミ揚げも注文。 揚げ物ばかりだったのでピーマン肉味噌など注文。 私もようやく日本酒に変更。 冷蔵庫の日本酒を調査。^ ^ 作、楽器政宗を注文。 どちらも美味しいです。 日本酒は、1合1,100円ぐらい。 純米吟醸酒だと高くないかな? 舞茸天も注文。 こちら、おでん、かしわ天ぷらがお勧めですが、その他の天麩羅も美味しいです。 あと、日本酒の品揃えもいいと思いました。 おでん、かしわ天と日本酒がお勧めです。 店員さん達もアットホームな感じで好感持てます。 この日は、2人で14,000円ほど、日本酒飲み過ぎましたね。^^; ランチも伺いたいです。 ご馳走さまでした。 #かしわ天ぷら #おでん #日本酒
旬の食材を使った料理と美味しいお酒を味わえる、気軽に立ち寄れる小料理店
《まゆきち》2019.10.8 思横秋祭り No.3 こちらのチョイスは、 食べ物は、ナンピザかエイヒレ 飲み物は、黒ビール小かサワーかソフトドリンク エイヒレは、写真を撮るのを忘れました。 流石に、良い感じに、仕上がって来ましたね。
新宿区にある新宿御苑前駅からすぐの小料理屋さん
【新宿御苑路地裏にある居酒屋ランチ】新宿御苑にあるゆうさんの銀鱈定食です。 美味かったけど、正解は鮭定食ですな。 まぁ普通に美味い。銀シャリがよくマッチして如何にも日本の和食ランチってとこです。 850円でした。ご馳走さまでした。
新宿三丁目の和食居酒屋でランチ! カウンターだけのお店で、静かで落ち着いているお店です(o^^o) 今回は生姜焼き定食をチョイス! 柔らかい豚バラ肉の生姜焼きで、生姜もピリっと効いている一品でした。味は濃いめなので、on the riceしてかきこみましょう(笑) そのご飯なのですが、なんと白米ではなく炊き込みご飯が出ます!しかも無料でおかわりOKという最高のサービスなので、1杯目はご飯だけ、2回目以降は生姜焼きと一緒に楽しみましょう(≧∀≦) 汁物やサラダ、お漬物がついて値段が1000円と、コスパが良いのもありがたし。他にもメニューがあるので、しばらく通うのは確定です(笑) とても良いお店なので、ぜひ一度足を運んでみてください(*´꒳`*)
新宿 割烹・小料理屋のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの割烹・小料理屋のグルメ・レストラン情報をチェック!