更新日:2025年04月10日
麺は乾麺、スープは焼豚の煮汁。衝撃の竹岡式ラーメンを代表する人気店
♥個人的評価 10中7♥ 【総評】 千葉3大ご当地ラーメンの一つ「竹岡式ラーメン」 ※特徴※ スープは、チャーシューを煮込んだ醤油タレに麺を茹でたお湯で割ったもの。いわゆる出汁は不使用。 麺はもっと特徴的で生麺ではなく乾麺を使用する。 念願叶って千葉ご当地ラーメンを食べに行くことが出来ました。嬉しい⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 1店舗目は竹岡式ラーメン。オープン20分前に到着し、2名ご近所の方ぽいおじいちゃんの後に続いて並びました。 帰りに梅乃家さんで使用している宮醤油の蔵元でお醤油を買って帰りました。次の日旬のホタルイカを宮醤油で食べたら美味しかった♩ 【メニュー/金額】 ラーメン 1000円 やくみ(玉ねぎ) 100円 【スープ】 当然ですがかなりお醤油を感じるスープ。 出汁がないから物足りなさはあるけどお醤油が美味しいのでそれなりに美味しいスープになっています。 【麺】 乾麺。麺は七輪で茹でるところが特徴(茹でているところ見てないけど) 乾麺なので他のラーメン屋さんと比較は出来ませんが、かなり柔らかい食感です。麺量多め。 【具材】 チャーシュー └柔らかくてしっとり。これは美味しい。チャーシュー麺にしなくても3.4枚入っていて大満足。 やくみ(玉ねぎ) └たっぷり乗っています。結構細かく刻まれていて辛みは無いけどちょっと水っぽい。竹岡式ラーメンの特徴の一つだからつけたいけど、正直なくていい。 めんま、海苔 美味しくいただきました。ごちそうさまでした
名物は「黄金アジ」の料理、東京湾フェリー金谷港近く、行列必死の人気店
千葉県富津市金谷にある、さすけ食堂さんを再訪!3年半ぶりに食べた久々のアジフライがやっぱり最高でした! さすけ定食 1,900円×2 土曜日8時30分に到着し、順番は12組目、9時30分オープンして2巡目の10時頃の着席&丼着でした。美味しいもの食べる為に頑張ります。 アジフライですが、やっぱりこの肉厚ジューシーな感じが凄く美味しい!ソースも優しい味で、アジの味が際立ちます。この肉厚感がたまりません。 ご飯はモチおかわり^_^ 刺身はアジ、ヒラメ、カンパチでこの刺身も味が濃くて美味しいんです。 また、絶対来ちゃうやつですよ^_^
金谷にある浜金谷駅付近の海鮮料理のお店
孤独のグルメで見て、何年か越しにやっと伺う事が出来ました。12:30頃、お店到着時に約10名程度の行列でした。待つこと1時間でお店イン。パートナーが足を痛めていたのを気遣ってくださって、いろいろ助かりました❗️早速、はまべ定食と地魚フライ定食を注文。フライ定食はアジフライ。何という美味さ✨肉厚で新鮮で大きくて、こんなに美味しいアジフライには出会った事は無いです。今回の訪問では、初めて出会った最高のアジフライとお店の方の人情・温かさに触れられて最高の1日でした。本当に、ありがとうございました。ご馳走様でした❗️
金谷で房総の新鮮な魚介を味わうならこのお店
最近寄れていなかったので、海鮮をがっつり食べたく、菜の花鑑賞のついでに訪問 このご時世に、社長から値下げの指示があったとかで、軒並みプライスダウン 大振りのエビフライが3本で1100円なんてお得すぎます 他にミックスフライや、ぜいたくなめろう丼あたりを注文し、間違いの無い味わいに大満足 海沿いに富士山を眺められる絶景での食事は最高でした
鰯を使った千葉の郷土料理や創作料理はおすすめ
行こうと思った日の当日お昼に予約の電話をしたらギリギリで予約を取ることができました。早めの予約が必須だと感じました。 いわしのメニューは美味しいのにどれも370円とコスパが抜群です。いわしは特に刺身とヤンキが美味しかったです。ヤンキはいわしと醤油、シソが入っていて、表面にまぶしている胡麻が香ばしさも出していて最高に美味しいです。 あと、値段はわからないのですが生マグロの刺身もメチャクチャ美味しいです。 周りの人は手羽先とバクダン、いわしの骨煎餅をよく頼んでいるようでした、今度行ったら頼んでみたいと思います。 かなりオススメのお店です。 #コスパ #いわし #鰯
合掌造りの古民家を改装した隠れ家的カフェ
【千葉金谷珈琲】明らかに一軒だけ他と違う感じ。雰囲気ある古民家でこだわり珈琲をいただけます。 白川郷から移築した世界遺産合掌造り古民家。台風で全壊しましたが修復したとのこと。 ここで珈琲が飲みたい。しかし、そこには1つの決断を迫られます。 そう、ここは会員制。中に入るには会員にならないといけないのです。入会費1000円。ただ、グループでもそのうちの1人会員になればよく、その後は更新料なしで半永久会員継続となります。 そんなに来ないし、1000円余分に払うのもどうかな、ということで見事に振るいにかけられたのでした。 店内はすごくいい雰囲気でしたよ。入られないので入口からのぞく限りですが。 ちなみに、こだわりの最上級珈琲ブルーマウンテンゲイシャは3000円。飲んでみたい。気もする。 ちなみにちなみに、テイクアウトは会員にならなくても買えて、500円です。アイスコーヒー美味しかった。蓋がハマりづらいけど。店員さんも、「蓋のサイズが合わないけど、一応蓋です」とのこと。 #千葉 #金谷 #コーヒー #素敵な雰囲気 #こだわり珈琲 #会員制 #客も覚悟が必要なお店
千葉県君津市で圧倒的な人気を誇る、安くて美味しいラーメン屋さん
行列をみて毎回パスしてたラーメン屋に、今日は雨で行列が無いと信じて行ってみたら5人目だったので並んで待った とんしお餃子ライスを注文
お食事からお土産まで食・買・遊・楽の一大拠点!鋸山観光の起点に!
広々とした開放感のある清潔な店内で海の景色を楽しみながら鮮度抜群の海鮮丼を楽しみました! 今回注文したメニューは... ・海鮮ちらし 1870円(税込) ザ・フィッシュは千葉県の観光名所である鋸山 近くに隣接する商業施設の中にあるレストラン! 2階建ての店内はテーブル席が多く用意されて いて家族連れや観光客で賑わっていました! 注文方法はタブレット式で注文したら 店員さんが料理を届けてくれました! お水は暑い夏には嬉しいセルフ式で レモンが入ったお洒落なデトックスウォーター! しっかりキンキンに冷えていて美味しかったです! 海鮮ちらしは本物の大きなシャコガイの器を使用した料理で見た目のインパクトがとにかく凄い! マグロ・いくら・サーモン・海老など豪華な上に彩りが綺麗な具材を使用しているのでまるで宝石箱のような盛り付け!インスタ映え間違いなしですね笑 もちろん臭みは一切なくどこを食べても肉厚で新鮮な素材の味わいを楽しめて大満足でした!卓上の醤油を回しかけてもさらに美味しくいただけます! 付け合わせにお味噌汁とプチプチ食感のこもち昆布が付いてくるのですがこちらも抜け目がなく美味しかったです! 晴れた海の景色を見ながら食べる海鮮丼は いつも以上に美味しく感じるのでおすすめです! 今回食べた海鮮丼の他にもお刺身盛り合わせやシーフードピザ、鮑の踊り焼きなど新鮮な海鮮料理が種類豊富に揃っているので海鮮好きには堪らないレストランでした!
【テイクアウトOK◎】本場イタリア風の”窯焼きピザ”が味わえる自然豊かなお店♪
場所は不便なのに 連日客足がたえないピザやさんです ここはピザ好きなら行かないと ルッコラがとてもいいアクセントに •ビアンカM ¥2,115 •ルッコラM ¥1,935 •ミックスM ¥2,285 •ピンクグレープフルーツジュース¥360 •オールフリー¥480 村のピザ屋 カンパーニャ 千葉県君津市大戸見296 0439-29-2373 #村のピザ屋カンパーニャ #ピザ ■ 営業時間 平日11:00~14:00 祝日祭日11:00〜15:00 (生地が売り切れの場合閉店となります) ■定休日 火曜日,水曜日
富津市にある浜金谷駅近くの海鮮料理のお店
フェーリ乗り場金谷で海鮮定食を満喫する 金谷フェーリ乗り場近くにはたくさんの定食屋さん、レストランがあります。今回は金谷食堂さんを訪問。 名物が多いなか、今回は1番人気の 金谷定食 お魚のメニューの種類(フライ、煮魚、焼き魚)と有料でご飯の種類が選べます。これに季節の地魚のお刺身がついておりなかなかボリュームがあって大満足です。 今回は アジフライ 釜揚げしらすのご飯 をチョイス。 黄金アジフライはサックサクで身はホクホクして美味しい。これに醤油を染み込ませて、フライの衣をパリパリ食べるのが堪らなく美味しい 地魚のお刺身は鮮度がよく品数も豊富です。 しらすのご飯はしらすの仄かな塩味がより食欲がそそられます 次回はもう一つの名物料理にチャレンジしたいですね♪ #金谷 #金谷グルメ #金谷食堂 #金谷食堂アジフライ #金谷定食 #金谷食堂ランチ
チャーシューを煮込んだ醤油を湯で割ったスープを使う竹岡式ラーメンの店
2024.12.16訪問。 過去訪問放出投稿(^◇^;) 振替休日を利用して富津市竹岡の【鈴屋】を夫婦で訪問。開店前到着し、何とか1巡目で入店出来た^_^ホールのおばちゃんに「ラーメン」2つに「半ライス」1つと伝え、お水を取り着席。しばらくしてラーメンが到着すると、醤油の香りがプーンと漂って旨そう(@ ̄ρ ̄@)カエシが強い熱々のスープとストレート麺を啜ると更に美味しく、しばらく夫婦の会話無しでラーメンに夢中( ^ω^ )落ち着いたところで、角煮の様な柔らかいチャーシューをライスに乗せて、セルフのチャーシュー丼の完成‼︎程よいショッパさと脂身は白米との相性抜群‼︎全て食べ終えたところで程良くお腹も膨らみ、お店を後にしたところで、カミさんの感想を聞かせもらうと、「あっちよりこっちの方が美味しい‼︎」と同意見(^_^;)近くに来る際は、次回もこっちにしよう‼︎
新鮮な海の幸をふんだんに使った美味しい魚介・海鮮料理のお店
黄金アジを食べにふらりとソロツー。黄金定食、1700円。アジフライはもちろん、アジのたたきが素晴らしく美味しい。 日曜の12時30分ぐらいに到着して、40分ぐらいの待ち。店先で名前を書いて、自車の中で待つシステム。バイクだったので、日向を見つけて、待ってました、 次回は、さすけ食堂に行きたいけど、待ち時間がとんでもなさそう…。
活穴子料理・地魚・日本そば・など和食中心に営業しております。
嫁氏とドライブの途中寄ってみた。 タブレットで注文。 正月なので贅沢して 炙りはかりめ海鮮ちらし丼6710円。 穴子がふわふわ。 刺身もボリュームあって 久しぶりにアタリだった。 昔、富津と言えば、 アオヤギだったが 20年も経つと変わるもんだね。
千葉県金谷港近くにあるピザ屋。提供されるのはモチモチしたナポリ風ピザ
<千倉海岸編③> 千倉から南総エリアを横断し内房へ。 帰りの目的地「道の駅保田小学校」へ(´∀`*) 「DaPeGONZO」さんでランチ㊗️ ココは廃校の小学校をリノベした道の駅。 廃校のイメージとかけ離れ、明るく広々っ♫ 平日AMだというのに、ほぼ満車! 人気のほどが伺えました。 場内アナウンスは校長先生から(≧∀≦) こういう演出もニクいですね♡ 施設内を物色、ひととおりお土産購入。 からの、お腹も空いたので飲食店探しへ♫ 一角に立ち並んだ飲食店。 どれも教室を改装して営業しています(^^) 和、中華、イタリアン、給食風、等々… ひとしきり迷ったあげく… 美味しそうなオーラを放つイタリアンへ♡ 注文はこちら! ⭐︎マルゲリータ ⭐︎クアトロフォルマッジョ ⭐︎ジェノヴェーゼ (サラダセットはサラダ、ドリンク付き) ピッツァ3枚はすべてSサイズ。 Mサイズが完売だっていうもんだから… (そんなことあるっ⁉︎) 鋸山の石製の窯で焼く本格ピッツァ! 生地はモチモチ&カリフワッ(๑˃̵ᴗ˂̵) どれもチーズがふんだん♡ おやつ感覚で食べ進められます(危険ダ)。 マルゲリータ! 爽やかなトマトの甘みと酸味が絶妙(´∀`*) クアトロフォルマッジョ! 蜂蜜をたっぷりとかけていただきました(๑˃̵ᴗ˂̵) もう完全におやつ♡ ジェノベーゼ! 良い香りで塩味が程よく美味っ♫ お会計は、約5,000円也。 妥当な価格かと! またお邪魔しますっ♫ ご馳走さまでした(*´꒳`*) #鋸山の石で出来た釜 #本格ピッツァ #廃校利用の成功事例 #796
アジフライは1枚が大きく食べ応えあり。新鮮な海の幸が揃う海鮮料理店
千葉県富津金谷の名物黄金アジ。 金谷港周辺には幾つも店舗がありますが、比較的CP高い此方、『魚屋の磯料理 まるとし』へ。 分厚くてふわふわの絶品アジフライを食べたくて暑い中、真っ黒なハーレーを走らせて10:50にたどり着いたら前には7組ほどの待ち人。さすが土曜日はお客が多いです。 後からも続々と来店あるも2時間半待ちと言われて諦めるお客が続出。 駐車場はいくつもあるので安心して駐めれます。 約1時間半ほど海を眺めながら待って入店。 靴脱いで海が見渡せる2階の座敷へ。 黄金アジフライも刺身も食べたいので 黄金あじコース 1,980円 しばらく待ちますが、揚げたてふわふわで新鮮過ぎてまったく臭みも小骨もない大きなアジフライは他ではなかなか口にできない絶品です。 私は醤油とレモンで食べるのが好きなのですが、 辛子を混ぜたソースやマヨも美味い! ひと口ずつ味変可能なほどのビッグサイズです。 タルタルがないことだけがちと残念ですけど。 刺身もキチンと〆て捌きたて、これまた新鮮過ぎるくらいのコリコリでした。 このボリュームでこの価格はびっくり(๑˃̶͈̀o˂̶͈́๑) ノンアルなのが気にならないくらい、 毎週でも食べたくなる絶品お魚たちでした。 でも今度は助手席で行きたい。
初めて食べるカジメ丼 ご飯はボリュームたっぷりでお腹いっぱい。 カツオ節と相性抜群でネバネバがいい感じ。 アジフライとセットでいただきました。
【中毒者続出】帝王ラーメン、台湾まぜそば、鶏白湯。食べたい一杯がここにある!
帝王ラーメン豪華盛り、5辛。 勝浦まで行かなくても勝浦式タンタンメンが食べられるのは嬉しい。 しっかり辛かったです。
君津駅にある、海宝丼が一番人気の日本料理店
カニがドーンとのっている海宝丼、天ぷらの盛り合わせを注文。 マグロやブリ、車海老も美味しかったがカニのインパクトが強い。カニバサミ付き丼は初めて。冷凍ものだとは思うが解凍方法を教えて欲しい。風味も甘味もあって美味しい。 広い個室もあり大人数で会食するのにもいいお店。 #68
海老や貝類など魚介類がたぷり入った磯ラーメンが名物のラーメン屋さん
仕事とは言えアクアラインを通っての富津市はもはや気分はプチ旅行。 孤独のグルメで有名になったお店や元々の人気食堂はさすがの行列なんで、フェリー乗り場近くのお店でワクワクランチ もちろんアジフライ、しかも気分はプチ旅行気分なんで刺身付きの1,700円のやつをいってまえー(๑✧◡✧๑) さてさて来ましたよ、アジフライに刺身の付いた定食が‼️ とは言え・・フェリーや鋸山へのロープウェイも欠便になるチョー強風なこの日。 さすがに漁も休みやろし、朝獲れのやつではないと分かってても、、このフワフワ食感のアジフライよ‼️ 身が厚くて旨味が濃いから、醤油でもソースでもタルタルでもレモンでもしっかり美味ーーーい(*´∀`*) アジ、タイ、ヒラメの刺身もプリップリ。 糠漬けの漬物も抜かりなし‼️ 炭水化物を制限せなアカンから、この絶品おかず達を前に白飯一杯ですますペース配分に一番気を使ったわww 値段はさて置き、兎にも角にもさすがは海のすぐ側で頂けるお魚ランチ、大満足す‼️ 今度はかじめ入りのラーメン食ってみたい。 ご馳走様でした‼️ #金谷 #アジフライ #フワフワ #孤独のグルメ
メニューは「焼きそば」のみ!100円単位で麺の量増やせるシステムのお店
過去投稿【秘境の焼きそばの世界】 もはやグルメを越えた探検。 木更津で午後の打合せの前に、 JR久留里線沿線 平山駅前にある 以前から気になっていた 焼きそばの店に訪問。 13:15到着すると、 なんと閉店15分前、 メニューは、焼きそば一本勝負。 キャベツだけのノーマル、 その上に魚肉ソーセージまたは 豚肉の3タイプから選び、 麺量は8段階から選ぶ。 おかあさんに、グラムを訪ねると、 40年以上やってるけど計ったことは ない とのこと、ここは日本か?(笑) 女のひとは一番上、男のひとは上から2番目が多いとのこと、 初めてだったら2番目がいいよ、 と指導される。 先に、魚肉ソーセージトッピング、 言われたとおり2番目(680)を支払い、 出来たら車に持っていくよ、とのことだが、家族連れも食べていた外の席で頂くことにする。 目の前はJR久留里線平山駅、 いわゆる駅前ロータリーだが、 焼きそば屋しかない。 のどか過ぎる、 遠くに藁を燃やしているのか 幾つか煙が上がっている、 インディアンの襲撃は無さそうだ。 ほどなくして、焼きそばの出来上がり、テイクアウト用の皿に乗った焼きそばは、凄い量だ、 おかあさんに従って良かった。 溢れんばかりの魚肉ソーセージを、 崩れないように、かき分け 麺を一口、チョイと塩焼きそばに近いかな? ウスターソースを掛ける、 これは甘辛く中々いい感じた。 刻み海苔も掛ける、さらに旨いな。 そして この麺と独特の酸味と甘辛さのあるソースには、 魚肉ソーセージとキャベツが絶妙に馴染んでいる。 値段もほぼ変わらないなら豚肉か‼️と思ったが、この店の魚肉ソーセージ推しの理由がわかった。 しかし、麺がいっこうに減らない、 むしろ追いソースを吸って増えているようにも感じる。 8番目は一体どんだけの量かと 考えていると、昼間は2時間に一本の 久留里線が入ってきた。 木更津焼きそばは奥が深いと、 あらためて実感した昼下がりでした。 ごちそうさまでした。 2021/1/14(木)17:10投稿 #房総半島秘境の焼きそば
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
君津 一玖
居酒屋 / 君津