更新日:2022年12月25日
麺は乾麺、スープは焼豚の煮汁。衝撃の竹岡式ラーメンを代表する人気店
千葉のご当地ラーメンといえば、まず最初に名前が出るのが「竹岡式」。 「竹岡式」ラーメン発祥のお店、富津市竹岡にある「梅乃家」さんへ行ってきました。 平日なのに20人以上並んでいました! 国道127号線沿いに、三角州のような場所に立っています。 タコ糸で縛った肉を醤油で煮て、その煮汁をお湯で割りスープにし、乾麺を茹でてスープに入れたものが「竹岡式」。 説明だけだと、美味しそうに感じないと思うけれど、この通りなのです(笑) ここでは1954年創業以来、変わらない作り方でラーメンを提供しています。 私はそれを聞いただけで、「うん、食べなくていいか。」と思っていたけれど、実際に行ってみて、千葉の文化を学び、味わったという良い経験になりました! 13時前でしたが既にチャーシューを煮るのが間に合わないという大盛況っぷりです! 店内ではエプロンに三角巾をつけたおかーちゃんたちが、一生懸命ラーメンを作っています。 これも「竹岡式」の特徴。 海に出ている男たちを、このラーメンで温めていたのですね。 ラーメン(800円)を注文しました。 スープが黒いですね!醤油ですもんね。
千葉県君津市で圧倒的な人気を誇る、安くて美味しいラーメン屋さん
噂の名店に足を運んでみました 昔からあるので、知ってはいましたがなかなか訪れる事が出来ないで、10年以上たってしまい、友人がここの大ちゃんラーメンゴリ押しだったので、その友人を誘い店に、びっくり開店前から10人近く並んでるし、でも塩とんこつラーメンを食べてその意味がわかりました、県内食べ歩いてきましたが、私の中ではトップレベルです、絶対ラーメン好きは食べなきゃダメなレベルです。木更津の焼きそばを食べ歩いて、内房のラーメンもかなり食べましたが、こちらは、老舗?やはり長く続く店だけに絶品です。サービスでゆで卵が、自由に一人一個までは無料でそこも嬉しい。 ただこの前となりの客が、卵をどんぶりに残して帰られた方がいました、モラルが? と思い。食べないなら最初から取るな?と言いたい。てな訳で 今は月に一度は遠くても通っています。塩とんこつチャーシュー最高です 餃子がまた美味い。早い時は12時半にはチャーシューが売り切れてしまう事もあるそうです。流石です。
チャーシューを煮込んだ醤油を湯で割ったスープを使う竹岡式ラーメンの店
でも、それは運ばれてきたラーメンを 食べた瞬間払拭されました⭕️ スープは見た目とは違いアッサリ! いくらでもすすれる感じです 麺は中細ストレート麺、ゆで加減もgood! そしてチャーシュー、脂身好きの当方には 有難い!しかも分厚いけれど柔らかい! 旭川醤油ラーメンとはまた違った味わい ですが、また食べたくなるお味でした ごちそうさまでございます #千葉三大ラーメン #独特の風味がクセになりそう
海老や貝類など魚介類がたぷり入った磯ラーメンが名物のラーメン屋さん
糠漬けの漬物も抜かりなし‼️ 炭水化物を制限せなアカンから、この絶品おかず達を前に白飯一杯ですますペース配分に一番気を使ったわww 値段はさて置き、兎にも角にもさすがは海のすぐ側で頂けるお魚ランチ、大満足す‼️ 今度はかじめ入りのラーメン食ってみたい。 ご馳走様でした‼️ #金谷 #アジフライ #フワフワ #孤独のグルメ
竹岡式ラーメンの店。チャーシュー麺やチャーシューワンタンメンがオススメ
( ̄▽ ̄;)今回自分は『雲呑麺』家内は『冷し中華』子供は『ラーメン&半炒飯』それと『餃子』を注文しました。久しぶりに見ると、やっぱりスープの色濃いなぁ・・・(๑╹ω╹๑ )実際に食すると、しょっぱい感じはほぼ無く美味しい(⌒▽⌒)もちろん完食しました。 #リピート決定 #麺がスープに負けない存在感 #スープを飲み干すラーメン
人気のおでんは種類も豊富でスジ肉は絶品。コスパの良さも評判のラーメン店
ラーメン270円~あります!コスパ最高で美味しいです!
【中毒者続出】帝王ラーメン、台湾まぜそば、鶏白湯。食べたい一杯がここにある!
せっかくの千葉旅行、ラーメンも千葉っぽいものを!と探していたら帰り道に発見‼ オススメの帝王ラーメン(煮玉子トッピング)を。 竹岡式と勝浦タンタンの良いとこどりっぽい( ・∀・) 辛さはオススメの2辛を。うん、むせずに食べれるけど汗が止まらん(笑) ひき肉と玉ねぎたっぷりでにんにくが効いててウマー‼さらに無料のにんにくを追加❤ プラスしたチャーハンセットには餃子3個と半チャーハンとは言い難いしっかりした量のチャーハンが(  ̄∀ ̄) もうお腹ぱんぱん。 ノンアルビールも入れて合計1670円。
「担々麵深味」新登場!!ゆっくりくつろげる店内で美味しいラーメンと手作り餃子を!
こちらのラーメン屋は、Go To イート、トラベル、PayPay、d払い等、最新のキャンペーンや決済にいち早く対応して凄いです。このあたりはこういったお店はあまり無いので貴重ですね。 今日は4人+子供1人で訪問。辛味噌ラーメン、寛虎ラーメン、お子様ラーメンセットなど色々な注文。辛味噌はピリ辛と思ったら激辛でした。醤油ラーメンも美味しかったです。いつも味噌だけ食べてましたが、醤油もありですね。 Go To Eat でめちゃお得。健康に気をつけて通いたいと思います。
洋食出身のシェフが作る新感覚ラーメンが楽しめるラーメン店
おだしが効いてる、集中力を高めて望みたいラーメン笑 じっくりとったスープが何とも表現しきれない、ふかーい味わい。カレーもすごく複雑。 油ぬきやかえしまで抜いたラーメンもあり、今度は挑戦してみたいです。
試行錯誤を繰り返して作り上げた自慢の味のこだわりラーメンのお店
但し、他のラーメン屋さんで「やわ麺」が美味しいとは限らないので、その点は悪しからずご留意いただいてですねぇ…(≧∇≦) ・・・おしまい。。。 #1055 #豚骨ラーメン #豚骨白濁醤油ダレラーメン #九州筑豊ラーメン #ネギ餃子 #期間限定
ただ辛いだけではない、スープまで美味しい自慢の雷ラーメン
ラーメン好きにはたまりません!またお邪魔します!
創作ラーメンがいろいろあって、どれも美味しいと評判のラーメン屋さん
このラーメン チャーシューの量がすごいでしょ。 トロトロです。 スープは竹岡式っぽい シンプルな醤油ベース。 大将のご実家が養鶏場ということで、 この600円のラーメンに 玉子まるっと一個入ってる。 今回はランチセット(ラーメン+ごはんもの) 1000円をいただいてきました。 相方が頼んだ牛肉ライスは 田舎のお母さんが作ったような 懐かしい味でボリュームもあって スタミナ系。 自分的には麺がちょっと好みじゃないから 次回はチャーシュー丼食べたいかも。
隠れ家のようなラーメン屋。お子様メニューも有、家族連れで楽しめる
Jazが流れてるラーメン屋さん!日替わりラーメンを頂きました!おすすめ 濃厚背油とんこつ醤油らーめんと相方は黒油入とんこつらーめんを頂きました!濃厚でニンニクの効いたスープは絶品で麺を絡みついて美味しです!本日は800円が日替わりで200円引きです❤️コスパ最高!
世の中にないラーメンを追求して生まれた丸源の本気が詰まった看板メニュー「肉そば」
ラーメン以外のメニューがたくさん有ります。チャーハン、餃子、唐揚げ。今回は野菜肉そばを頂きました。キャベツ、もやし、 ネギ、玉ねぎ、豚肉、麺は細麺で、スープは豚骨と鶏ガラベースの醤油味です。 #一人でも気軽に入れる #家族連れでもOK!
味噌ラーメンの種類が多いのが特徴のラーメン屋。大きめの餃子も人気
味噌ラーメンの種類が沢山あるという事で、どんなものかと行ってみました。 ..確かに〜こんな数は見た事ありません。(笑) ・信州みそらーめん ・札幌みそらーめん ・みそ担々めん ・玄海みそらーめん ・胡麻みそら…
背油なしの極めてさっぱりした、塩とんこつ風のラーメンが美味しいお店
夜はおでんでお酒を飲んで シメのラーメンというパターンも多いらしい。
金谷にある浜金谷駅からすぐのラーメン屋さん
【千葉富津市金谷ラーメン】鋸山の麓にて。鋸山で体力をごっそり奪われた後、黄色い看板のラーメンの文字しか見えなくなり入店。 こちらでは「あらめ」というとろみの出る海藻が入ったラーメンがいただけます。今回は海藻とろろチャーシューメン(900円)をいただきました。 あらめは凍った塊で投入されているのですが、まぜまぜマゼマゼすることでスープ全体にとろみが出てきます。 そうなったらもう豪快に ズボボボババつゅるっ! 美味しいです。 くせになりそう。 今度は麺をご飯に置き替えて、海藻とろろスープ飯(700円)をいただこうかな。 ちなみに、鋸山でもう少し賑わってるかと思いきや、浜金谷駅前、静かです。味はなやってて嬉しかった。 #千葉 #浜金谷駅 #鋸山 #ラーメン #海藻とろろ #あらめ
お酒のつまみに合う料理が沢山、しっかりした味わいで地元人気のラーメン店
そこに至までの道の傍に、ラーメンの幟がたなびく地元の人々に愛されれるラーメン屋さん『ともちゃんらーめん』がある。普段は通り過ぎていたが、こちらのお店はTVの取材も過去にあったと聞いていた。今日は営業中の看板が目に飛び込んできた。早速、”腹へった”という昼食時。ウインカーを出してお店の専用駐車場に停車。入店すると厨房から、いらっしゃいませ!メニューでは、当店は化学調味料は使用しておりません。迷わず「らーめん」をお願いした。間をおいて、メンマのトッピングをお願い。待っている間でも地元の人達が家族連れで入店。いらっしゃい!お馴染みさんという感じに温かさを感じます。おまちどうさま!カウンター越しに手渡された丼は実にシンプルで良い。あっさりしたスープですね!そうでしょう!ちょとした会話が楽しい。麺は中太麺のストレートで、ちょっと硬めに茹でてあるので食べ終わる頃にはちょうど良くなっている。女将さんの感が冴えています。10月17日で34周年とのポスター。夏の終わりでも朝顔が街道沿いに咲いています。女将さんは、お客様の皆様に、ありがとうございました。お気をつけてと温かく挨拶をしていました。
君津、君津駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
何時も良くして下さった会社のお客さん 買い物でよく会い今度飯でもと誘われていて昨日美味しいラーメン屋あると目的だったラーメン屋に連れて行ってもらい臨時休業で少し移動して次のラーメン屋で味噌ラーメンと餃子を注文しとても美味しいかった
君津市にある君津駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
ボックス席も広く、子供も連れて行きやすい。味は安定感のあるうまさ。チェーン店だと侮ってはいけません。 是非東京進出してほしい。 キャッシュレス対応もしていて驚きでした。
君津・富津 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!