蓮池 奈種彩 なたねいろ

  • 和食好き人気店

お店情報
043-223-6230

山形料理とマニアックな日本酒を提供する、気さくな女将のいるお店

千葉都市モノレール1号線 葭川公園駅から徒歩5分にある酒亭・山形料理「蓮池 奈種彩」。明るく気さくな女将が切り盛りする、アットホームな雰囲気が漂う店。名物芋煮や玉こんにゃくなど、山形特産の料理が揃う。人気の一品は「だしかけ豆腐」。だしが優しい味わいで、常連が必ずと言っていいほど注文する人気ぶりだ。おばんざいは毎日の仕入れでメニューが変化するとのこと。いつ来店しても新鮮さが味わえる。日本酒の種類が豊富で、全国の珍しいものもふるまってくれる。

口コミ(106)

オススメ度:95%

行った
77人
オススメ度
Excellent 70 / Good 5 / Average 2

口コミで多いワードを絞り込み

  • 珍しいお酒、 厳選された素材で作る 手間がかかってる美味しいお料理、 めちゃくちゃ素敵な女将さん おばさんの私でも惚れた~ 夢のような時間を過ごせました 刑事ドラマ、 相棒の最後に出てくるような感じのお店 落ち着いた雰囲気で 嫌なことがあった日でも ここで 一杯飲んでからなら ゆっくりいい夢見れそうな感じ なんと お通しは 御燗 別嬪という日本酒を頂きながらのあん肝、めっちゃいい~ とろりとした食感のあん肝、山椒の実がアクセントで素晴らしかった こちらのお店には 見たことがないお酒がいっぱい並んでいました こんな貴重なお酒を飲めて幸せ ~五種のお豆のおひたし ~鰯の酢〆刺し ~天然スズキ昆布〆塩ウニ和え ~甚五エ門芋きぬかつぎ ~納豆麻婆春雨 小鉢に美しく盛り付けられており どれも本当に美味しい お豆のお浸しには  さやえんどう モロッコインゲン グリンピース いんげん すなっぷえんどうだったかな? お豆の種類は ちゃんとメモしなかったので 間違えてるかもしれないけど  5種類のいろいろなお豆が入ってて レモンが浮かんでおり、彩りも美しいし さっぱり、身体が喜んでる~ 鰯は レモンと一緒に スズキは 塩ウニと カツオはニンニクと どれも とっても美味しい きぬかつぎには 少し細長い形の甚五エ門芋が使われているそうで、 普通の里芋より 皮がぺろっとはがれ クリーミーな食感で美味しかった そして 一番驚いたのが 納豆麻婆春雨 納豆と 麻婆春雨がこんなに合うなんて びっくり これをご飯に山盛りかけて 丼にして食べたい感じ 最後に メカジキレモンバターソテーも頂きました 美味しい、レモンが最高に合う ホントにホントに どれも 美味しかった 本気で 大好きなお店に出会えました。 ちょっと遠いけど また絶対に行きたいお店です

  • 何度か通って、載せてはいないこちらのお店 敢えて今年のベストに入れたくて 数日前にお店オフィシャルの忘年会に参加 店主も飲むので、お弁当です( ̄▽ ̄)b 一つ一つに手がかかっていてうまい 普段のお料理はもっとキレイですが、ホントはあまり宣伝したくない…… 当日はお祭り的に自分で燗をつけて飲む! 常連さん中心でワイワイやる感じ 納豆汁も最高 あたりばちで納豆するのみんなでお手伝い 二次会まで行って、朦朧とする意識の中で帰りに乗った電車は私の知らないところに飛んでいってしまいました 千葉駅、コワイ

  • ちぐちゃんのお店で、燗酒と山菜三昧を楽しんできました(⁠^⁠^⁠) 初めて頂く本物の山ウド! 緑色で見た目アスパラみたいなのに香りが野性味たっぷりで美味しくて感激(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠) そして、今まで知らなかった 「しどけ」や「イタドリ」「コシアブラ」「アカミズ」 山菜ってこんなにもたくさん美味しいものがあったのか!! 罪悪感ゼロの身体に優しいお料理と燗酒♡ ごちそうさまでした(⁠^⁠^⁠)

  • 暑いのでまずはビール。水分をちょい我慢後の最高ビール。銘柄はハートランドのみ。 池袋で日本酒フェアがあり、フェアに参加された鯉川酒造の杜氏さんらと同席となった。!和装の麗人N氏、日本酒文化に詳しいM氏等、日本酒好きなマニアに加え日本酒販売店 橋本の社長が厨房に入りワンオペの女将をフォローというシチュエーション。 ウェルカム日本酒:玉櫻を皮切りに 好みのどぶをいただいた後は 鯉川の銘酒を中心に日本酒祭り。 料理の方は ・ナス、鶏肉のトマト煮込 ・鮭のあら汁:出汁が良い。2重3重に旨みを感じる技アリ。 ・イサキ炙りと白魚 ・つぶ貝の出汁煮 今回はお客さんが大勢いるので料理は少なめ。 どれも美味しいが、もっと色々食べたかった。 腹ペコで日本酒はツラい。 日本酒の産地 杯台の由来 冷酒と熱燗の合う酒 米の種類と近年の気候、出来高 話尽きない日本酒に纏わるあれやこれや。 遠方から来られた方の、「飲みに行くのに距離は関係ない」という名言もいただき たいへん刺激的で勉強になりました。 皆様、日本酒ビギナーな私にいろいろ教えていただき、ありがとうございました。 #64

  • 【燗酒のめくるめく甘美な世界を貴方も】 2023年大晦日の忘年会⭐︎ ®️USERでもある美人女将の御燗処⭐︎ 飲み友さんが遠方からいらしてこちらで年越しされるというので、私も3年9ヶ月ぶりに訪店⭐︎ 18時過ぎに到着するとカウンターには見知った常連さんたちがちらほら⭐︎ 角のお席をお借りします⭐︎ 温かな椀ものでお腹を温めて、お通し燗をいただきます⭐︎ 島根県の「玉櫻 佐香錦」だったかな⭐︎ からしの添え方がちょっとエッチな玉こんにゃくももちろん美味しい⭐︎ 美しい縦書きで書かれた黒板のお品書きに『生鯨刺し』の文字を発見⭐︎ 鯨刺し好きとしては迷わず注文⭐︎ 生のミンククジラはとろけるような柔らかさでめちゃくちゃ美味しい⭐︎ 福岡県糸島市のミツル醤油醸造元のもろみでいただくのがまたいいんです⭐︎ 鯨が苦手な飲み友さんからも美味しいいただけて良かった⭐︎ あれば外せないのが『カキ山椒佃煮』⭐︎ これは燗酒のお供に最高なやつ⭐︎ いただいたお酒は 鳥取県 山根酒造場『本懐の盃 生酛純米』 群馬県 島岡酒造『群馬泉 超特撰純米 』 神奈川県 川西屋酒造店『丹澤山 ふらすこ 燗硝子』⭐︎ 常連さんの『丹澤山 ふらすこ 燗硝子』のプロデューサーさんとお友達になった上にご相伴にも預かってしまいました⭐︎ 本当に丸形フラスコでお酒を温めるのですが、対流しながらゆっくりと温度が上がることで優しいお燗に仕上がります⭐︎ ご馳走様でした⭐︎ 飲み友さんはこの丸形フラスコが気に入って後日お買い求めになられていました⭐︎ 久しぶりの訪店を美味しいお酒とお料理、良き人たちと楽しく過ごすつもりが、どうやら風邪をひいてしまったらしく悪寒が始まってしまった⭐︎ 皆さまにお詫びをして先に退店⭐︎ 御燗処で悪寒とは洒落にもならんな笑⭐︎ 歩くのも辛くなりタクシーを拾いたいが大晦日の夜だからか捕まらず、どんどん具合は悪くなる⭐︎ 家に着くとかなりの高熱⭐︎ 翌朝は熱が下がりなんとか出勤をいたしましたが、上司から強制送還を命じられる始末⭐︎ 次の日も仕事をお休みすることとなりました⭐︎ 飲み友さんは無事お店で年越しをし、体調を崩された方はいらっしゃらなかったようなので良かった⭐︎ 周年のお祝いもできていないので、また近々伺いたいな⭐︎ #燗酒 #御酒燗帖参加店 #神亀真穂人 #生鯨刺し #すっぴんでも別嬪 #ひとめぼれ #玉櫻 #鉄人うすにごり #別嬪うすにごり #ハタハタ #丹澤山 #燗硝子 #ふらすこ #玉こんにゃく #ミンククジラ #美人女将 #群馬泉 #御燗処

ネット予約ができる近くのお店

    店舗の運営者様・オーナー様へ

    Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
    いつでも編集することができます

    詳しくはこちら▶︎

    蓮池 奈種彩の店舗情報

    基本情報

    TEL 043-223-6230
    ジャンル

    割烹・小料理屋 居酒屋 刺身 おばんざい テイクアウト

    営業時間

    [月〜金] 18:00 〜 23:00 [土] 18:00 〜 22:30

    定休日
    毎週日曜日 祝日
    予算
    ランチ ランチ:-
    ディナー ディナー:〜10,000円
    クレジットカード
    • VISA
    • Mastercard
    • Amex
    • Diners
    • JCB

    住所

    住所
    アクセス

    ■駅からのアクセス 千葉都市モノレール1号線 / 葭川公園駅 徒歩5分(350m) 千葉都市モノレール1号線 / 県庁前(千葉)駅 徒歩6分(480m) 京成千葉線 / 千葉中央駅 徒歩8分(610m)

    駐車場

    座席情報

    座席
    15席
    カウンター席
    喫煙

    ※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

    個室
    貸切

    サービス・設備などの情報

    Facebook https://www.facebook.com/hasuikenataneiro
    ドリンクの特徴、こだわり 日本酒あり、焼酎あり
    予約 予約可
    利用シーン
    おひとりさまOK 接待 お花見・桜の見えるレストラン クリスマスディナー 日本酒が飲める おしゃれな 貸切ができる ディナー ご飯 喫煙可 誕生日 焼酎が飲める
    雰囲気落ち着いた雰囲気

    更新情報

    最初の口コミ
    Koichi Nomura
    最新の口コミ
    Sato Masanori
    最終更新

    ※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

    ※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

    ※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

    ※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

    蓮池 奈種彩のキーワード

    目的・シーンを再検索

    お店の掲載テーマ

    043-223-6230

    近くのネット予約できるお店をさがす