更新日:2025年04月25日
3/18リニューアルオープン!
千葉駅から徒歩5分ほど♀️ 千葉中央駅だと1.2分のビルの4Fにあるチーズ天国に行ってきました 通り沿いに立て看板が置いてありますが場所はわかりづらめ() 4Fに着いた後もエレベーターを出て左&左に進む奥まり具合で、人いるの?(失礼)と思いつつ入店しましたがにぎにぎしていて驚きました❗️ (平日でこの感じだったので前もって予定がわかる場合予約してほうがよさそう。) . . . 店内は大きめのワンフロア すっきり明るく、可愛らしい雰囲気丸 カウンター席とテーブル席、どちらもあって席間隔も広めで居心地よかったです✨ . . . メニューは店名通りチーズを使ったものだらけ いろいろ頼みましたが「チーズの食べ比べ」「白い溶岩パスタ」「炙りチーズケーキ」が美味しかったです . . . 特に白い溶岩パスタは映えの面も抜群 熱々のチーズとカルボナーラ風ソースがたっぷりのパスタなのですが、 取り分ける際チーズが伸びる伸びる...❣️ 惜しげもなくチーズを使った満足度高めの品でした . . . インスタやネットの記事を見る限り、映える料理に力を割いているんだなといったイメージでしたが、本気のチーズ料理店が本気で映えに取り組んでいるといったお店でつまり最高でした 楽しいと美味しいどっちも満たされました . . . 今回はディナーでの利用でしたがランチセットのオムライスがかなり分厚くて一風変わっているらしい(プリンみたいな食感とのコメントもあり気になりすぎる)ので是非また時間を変えて
夕暮れオーシャンビューが記念日利用に最高、昼時はビュッフェもある洋食店
テレビで観て訪問。待たさせるのは避けたかったので10:30頃行くと、すでにウェイティングが出てる! 名前を伝えて、近くを散策。戻ったら既に呼び出されていた。 待ち番号に惑わされたけど、確かに時間的に1回転目だよね…。 この日は猛暑日、テラス席は確かに避けたいと1階店内の窓際へ。 週末は料金がお高めですが、それは当然の施策なのに、生オレンジジュースやら実演のパスタやチーズリゾットやら週末限定で乗っかってきます。 スタッフ(特にホール)の意識は高く、感じが良いですね。 料理自体は当たり外れはありますが、この価格で少しずつ色々食べられるのであれば許容範囲。 デザートのシステムは良い。 ショーケースから食べたいスイーツの番号を伝える。 ポーションが小さいので2往復。 そしてジェラートが外れ無し。こちらも小さいディッシャーで盛り付けてくれるので、色々な味が楽しめる。 唯一、マシーンのアイスカフェオレの味が酷過ぎた。 マシンから注がれる牛乳が透明に近かったが、アレはなんだったのか? 駐車場代が痛いかな?
【西千葉駅徒歩3分】大人の雰囲気漂う空間で、シェフこだわりのイタリアンを満喫
千葉市中央区、JR西千葉駅南口から歩いて2分くらいのところにあるイタリアン店 マルゲリータピッツァをテイクアウトで購入 天然酵母を使ったピザ生地とのことで こだわってるであろう小麦と相まってひときわ違う香りを醸し出している(´Д`) 生地のパリっと感はバッチリだけど、天然酵母だけあってモチモチ感は若干控えめな印象 チーズの質・量と自家製トマトソースにも満足(・∀・) #千葉 #千葉市 #中央区 #千葉市中央区 #イタリアン #ピザ #パスタ
千葉駅北口徒歩すぐ♪路地裏にひっそりと佇む『夜カフェ』お得な特典ございます!
昔行ったフレンチレストランが、 いつのまにかカフェになってました。 そしてすごく女子ウケ満載のお店です! 店内もオシャレで メニューも女の子大好きなチーズがメイン! 私が食べたのは 背徳のギルティライス明太子バターと、 フレンチトースト。 ギルティライスにはサラダとドリンクも付いて1,500円。 石鍋に入ってます。 熱々で少しお焦げも入ってました。 そこにトローリチーズを浴びせていただきます。 フレンチトーストも映える感じの見た目。 ホイップモリモリ、 パンはフランスパンでした。 シロップもたっぷりついてアイスが別皿付き。 これも背徳ですね笑 店員さんはホールひとりでしたが 来店客とおしゃべり真っ盛りの女子会を うまく回しておられました。
かけがえの無い時間を演出。本格イタリアンが楽しめる大人の隠れ家的レストラン&バー
雰囲気良い隠れ屋みたいなbar&レストラン あまり教えたくないお店㊙️ 千葉産のお野菜がとても新鮮で美味しく 少しずつのお料理が女性好み サンセールの白ワインが好みもあり美味でした
京成千葉にある、地産地消にこだわった人気イタリアン
平日、12時前に到着。 先客おひとり。 1人客は基本的にカウンターに通されるようで、 私もカウンターでした。 パスタランチと、 ラザニアランチ、 それにサラダが多めのランチもありました。 写真参照してください。 ゆうべ、我が家は 蓮根と水菜とベーコンのスパゲッティだったので 今日のお昼はラザニア決定。 他の方はほとんどパスタ食べてましたね。 ラザニアは時間かかります、と店員さん。 暇なのでキョロキョロしながら待ちます。 12時過ぎるとちょこちょこ人が入ってきました。 近所にお勤めの方っぽい雰囲気です。 先にミニサラダが来ました。 レタスや蕪が入った、ごく普通のサラダです。 さらに10分くらいして ラザニアと、フォッカチオ2つが到着。 熱々です。 ラザニア美味しい! 量もちょうどよいし、ソースも濃厚。 フォッカチオは、トーストした食パンみたいでした。美味しかったですが。 これで1,200円なのでお安いのですが、 100円引きだというので注文したビールが いくらなのかわからず… 会計して意外に高かったので やめときゃよかったなあと思いました… (値段表示がなかったのです)
安心・安全・美味しい☆新鮮な牡蠣料理♬
お友達が牡蠣食べたい!という事で此方に。 コース3000円と思えば満足なボリューム感でした。
パスタがもちもちで、ケーキも濃厚で美味しいイタリアン
【懇親会part3】ブュッフェスタイルで飲み放題! 乾杯後にテーブルにお皿が10枚以上並びました。 話に花が咲き、 呑み過ぎでホーク伸びず… 結果ちょいと飲み過ぎでしたƪ(˘⌣˘)ʃ この部はいつもこちらで懇親会だなぁ〜! 今回は食べ物途切れる事がありませんでしたね。 盛り上がり、ご馳走様でした。 #懇親会 #ブュッフェスタイル #日本酒は頼まない #メガハイボール
窯焼きのもちもちピザや季節の食材を使った本格イタリアンが楽しめる!
近辺でランチタイムになり車を停めたコインパーキングから最短距離にあった此方のお店に行きました。 店内は広く石窯があるのでナポリピッツァが一番のオススメなのかな?しかし、ハンバーグステーキやパスタ、定食系などメニューが豊富なのを見て、久しぶりに海老フライが食べたくなったので大きな海老フライとカニクリームコロッケのランチセット¥1,200をお願いしました。 蒸し暑かったのセットドリンクのジンジャーエールは先に出して貰いましたが良く冷えていて生き返りました(´∀`) 10分ほどでサーブされましたが確かに大きな海老フライで迫力がありますね!カニクリームコロッケも結構デカいです。ご飯は朝から食べていなかったので無料サービスの大盛りにしましたが400gはあるんじゃないかな…食いしん坊には素晴らしいサービスの良さです(^^) 揚げたてサクサクですし、タルタルソースも足りなければ無料で追加してくれるのもありがたい(^^) コロッケのトマトソースも濃厚でクリームと合いなって美味しかったです♪ これは久しぶりに良い洋食系定食ではホームランに近い満足感でした( ̄∀ ̄) 接客も丁寧ですしPayPayなど電子マネーやクレジットカードも使えて便利でした。 ご馳走さまでした、次回は夜に行きたいなと思います! #ボリューム満点 #ご飯山盛り #大盛りが無料 #揚げたてサクサク #大きな海老フライ #落ち着ける店内 #店内が女子会にぴったり #コスパ最高 #駅近で嬉しい #近隣にコインパーキング
【焼鳥×和風バル】新鮮な大山鶏の焼き鳥1本99円から味わえるおしゃれな和風バル
6/1(木) 久しぶりに千葉駅を訪れました。 6月最初のランチは本田商店さんです。以前、夜に津田沼店に行って焼鳥を肴に飲ませてもらいましたが、ランチをやっているとは知りませんでした。 ・鶏ももの山椒焼き 全部で5種類の中から山椒をチョイス。 ピリっと効いた山椒が食欲を刺激してくれました。 鶏、美味かったです!
ペコリは千葉で一番、愛で溢れている場所!女子会×デート×サプライズにおすすめ
ローストビーフ食べ放題やっちゃいましたっ! 食べ放題とは思えないほどおいしかったーーー(´-`) 何回もお代わりしちゃいましたっ笑 サプライズでお誕生日のお祝いもしたのですが、 お店の人のノリが良すぎてとっても楽しい夜になりましたーーー
【NEW OPEN】おしゃれな内装でこだわりのイタリアンやスイーツが楽しめます!
まるでお城にいるような雰囲気のカフェ 2階のプライベート感ある席に案内されました。 イタリアンなのでスパークリングワインで乾杯 スパークリングが550円て安い! 次にサングリアの赤も頼んだが605円で安かった。 お酒が安い て嬉しい。 モッツァレラマルゲリータ¥1,383 王道のモッツァレラのマルゲリータ。ハート型になってて可愛いかったです。女子はテンション上がりますね。 ふわふわクリームの力 ルボナーラ¥1,449 卵をふんだんに使った逸品。 最初定番の明太子クリームパスタにしようかと思ったけどカルボナーラはなかなか見なかったのでカルボナーラにしました。クリームがたっぷりで美味しい。 フィッシュ&チップス¥889 鉄板の白身魚のフリットとポテトフライ。お酒のおつまみにピッタリ。 アボカドとスモークサーモンタルタル¥889 華やかな見た目。 アボカドとサーモンの相性は抜群です。 鶏肉とアボカドのアヒージョ¥988 鶏肉のアヒージョて珍しい感じ。 鶏肉とアボカドの深みを楽しめる。 食後に 禁断のキャラメルプリンアイス¥723 見た目も可愛い味も良い逸品 好みの固めプリンでした。 キャラメルソースをかけるとさらに甘くて美味しい。 料理はどれも美味しくてまた来たい。 女子会や記念日にピッタリなお洒落なレストランでした。
【JR千葉駅直結】ハワイアンな雰囲気の開放的なテラス席で女子会が楽しめる。
妻の誕生日 お祝いの場所は『ALOHA TABLE』ハワイ大好きファミリーには堪らない場所でした♪ お料理はどれも食べても美味しい ポキ丼はハワイで食べた味を思い出すほどの美味しさでした‼︎ パンケーキも生地がもっちりとしていて美味。 残念だったのはアサイーボウルが写真で見た想像より小さかった事 あっ⁉︎ でも、とても美味しかったです。 リピートしたいお店になりました。 #ハワイアン料理 #ALOHATABLE #千葉市中央区 #お誕生日会
韓国の美味しい料理が満載!女子会や誕生日におすすめ!
サムギョプサル、チーズタッカルビと、これまで日本で爆発的なブームを呼んできたメニュー達ですが、流行った頃って有象無象の低レベルなそのジャンルのお店が乱立していたので実際に食べてみても「話に聞くほどおいしくない」と感じてしまった人も多いんじゃないでしょうか? そういう人にこそこういう本当に美味しいお店で一度食べてみて欲しいですね。個人的には超おすすめのお店です。
一人飲みも宴会・女子会、各種パーティもおまかせあれ♪様々なシーンにご対応!
オーセンティックスタイルのBARなのに非常にコスパが良くてカクテルも美味しいです。 お腹がいっぱいであまり食事ができなかったのが悔しいのですが、食事もかなり本格的な感じだったので次に行く時はお腹を空かしていくことにしたいと思います。 いつものようにジントニックからのウォッカトニック。いや、ヴェスパマティーニ。 カクテルがとても美味しかったので、シングルモルトにいかないでNikolaschkaを頼んだらビターなチョコレートがのった遊び心がある感じのニコラシカが出てきました。 これも美味。 どのカクテルも美味しかったです。
《千葉中央駅30秒》本格ピッツァとソムリエ厳選のワインが豊富。超本格イタリアン。
子供の結婚式の二次会で行かせていただきました。 店長さんが、とても明るく元気で楽しい店でした。 料理も美味しいし量も丁度良く、予定より人数が増えても快く対応してくれました。 間違いなく今年一番のお店でした。 ありがとうございました。
豊洲直送の鮮魚、産直ハマグリが絶品です!季節限定、地酒のご用意もあります!
【グツグツおでん@葭川公園駅】 この日は、温まりに 「おでんでんでん 千葉中央店」様に お邪魔しました。 カウンター席でしたがテーブル席とは フロアを隔ててあるので一人で夜に 入っても比較的静かに楽しめました。 写真はおでん単品を3種注文した図。 さつま揚げ、がんもどき、大根です。 お皿に取り分けるのでなく、 しっかり土鍋に入れ、菜っ葉となるとも 付け添えてグツグツで提供して下さる のがとてもうれしい。 もちろん、さつま揚げはプリプリ、 がんもどきと大根もジュワ~の一品。 さっさと噛んで飲み込んでしまうのではなく ゆっくりとよく噛んで味わいたいおでん。 そして房総ルーツの「なめろう」も美味! お味噌や薬味は比較的控えめの配分。 「お好みでお酢もどうぞ」との事で、 お醤油だけでなく、お酢でも楽しめました! 写真には写っていませんが、 お通しの枝豆が、何だか感激して しまう美味しさでした。 事情によりお酒までオーダーしません でしたが、日本酒がついていると 最高でしょうね。 今度はランチで再訪決定です。 #おでん #1人でも気楽 #千葉市 #駅徒歩5分圏内 #友人・同僚と #デート #ランチ
【10月21日open】炉端×フレンチの新ジャンル♪毎朝豊洲市場より届く鮮魚は◎
お通し 鯛の出し汁 モルツ(580円) ときしらずの刺身(若鮭680円) 南部美人(880円) 辛口で濃厚。旨味が濃い感じで美味しい。 七田(880円) こちらも濃厚。どちらも好きな味ですね。 ときしらずの刺身が絶品ですね。 旨味が濃く脂が凄く乗っていて甘いです。日本酒には最高に合いますね。 千葉駅から少し離れていますが、店の雰囲気も良く、また行ってみたいお店ですね。 ご馳走さまでした。
上質な黒毛和牛からアイディア溢れる創作焼肉まで豊富なメニューが揃うお洒落な焼肉店
千葉『牛角 プライム8店』 何年ぶりかで牛ヒレステーキ「シャトーブリアン」目当てで『牛角』に来訪しました。 店内は若者でいっぱい。 年配者にはちょっと抵抗があるかな? 黒烏龍茶ハイで乾杯。 「シャトーブリアン」「厳然国産黒毛和牛4種盛」を注文。 「シャトーブリアン」は言うまでもありませんが、4種盛(ヒレ・タン・くらした・カルビ)は脂が少なくサッパリ。 サンチュウにナムルと一緒に巻き込み、塩と山葵でいただきます。 口直しにチョレギサラダを注文し、黒烏龍茶ハイを5杯も飲んでしまいました。 メニューを見るとラーメンを発見。思わず〆に「石鍋ごまネギ塩ラーメン」(¥650)とユッケジャンスープを注文しちゃいました。 「石鍋ごま塩ラーメン」はツルンとした細麺とアッサリした牛骨スープの組合せで粗目にすりおろした胡麻をかけていただきます。スープの量が少なめなのがちょっと残念。これだけを単品で食べるには量的にボリューム不足ですが、焼肉の〆にはピッタリの一杯。 最後は牛角定番のオススメ、ポンデバニラを注文。 モッチリしたメイプルシロップのかけられたシュウを網で焼き、バニラアイスをのせていただくイチオシのデザート。 以前はこのポンデバニラだけを食べに牛角に来訪した事があるくらいお気に入りの一品です 久々の焼肉も美味しかったのですが、やっぱり一番はポンデバニラかな? (2015.4.4)
【せんべろ居酒屋◎14時からOPEN】活気あふれる店内で楽しく乾杯!【予約も可】
安くてうまい! なんと、無料の椅子がありますw 昼から思わず飲みすぎた!
中央区 女子会のグルメ・レストラン情報をチェック!