住宅街にある普通のお宅にお邪魔する感じのお店 久々に訪店 ここはセットメニューがお値打ち! 本日はかき揚げ天せいろ1000円を注文 サラダ、小鉢(切り干し大根)、デザート(スイカ)がついてます そばは二八かな? 薄目の汁にどっぷりつけて頂きます ワサビをそばにのっけて通ぶってね 桜えび、玉ねぎ、三つ葉のかき揚げはでかくて厚いが油切れがいい 舞茸の天ぷらも下に隠れている これをほんのりピンクの岩塩で頂きます そば湯は透明なさらさらタイプ 黄色いスイカまでついていて大満足! 季節メニューのトマトそば1000円でもセットメニューになっている やはり、サラダ、天ぷら、デザートまでついているのもいいよね♪ でも、気になるそばプリンは次回だね~ #そば #マイベスト2013
口コミ(9)
オススメ度:97%
口コミで多いワードを絞り込み
R6号の馬橋の中根立体を越えて左折した住宅街にある蕎麦屋さん。 本当に住宅街の戸建てのお家です。趣味が高じてご自宅改装したんですね。板目に『手打ちそば』の看板が二枚。 入り口と言うか、ドアを開けると正に家庭の玄関です。どうするべきか? 厨房と言うか台所を覗くと、『席はこちらです!おすきなところにどうぞ』と案内されました。 ランチメニューと季節のメニューがあり、本日は季節から“かき天せいろ”にしてみました。 サラダが先に出てきて暫しまちます。サラダには揚げ蕎麦が乗っておりぽりぽりと旨い! 少しして着膳、せいろの蕎麦に大きなかきの天ぷらが3つと茄子・ピーマン・人参天。プラス小鉢とデザートです。 蕎麦はいい塩梅にこしがあり一口食べて美味しいと感じる。新蕎麦らしい香りもあってこちらのお蕎麦は好きな部類に入ります。まぁ、短めに切れているのはご愛嬌かな。 かきの天ぷらは塩でいただきます。先日かきフライを食べましたが、天ぷらのほうがいいですね! 小鉢の金平ゴボウも美味しかった。 さらさら蕎麦湯をいただいてあ~ぁ、美味しかった。またまいります。
工場が立ち並ぶエリアの住宅地の一軒に 有ります。前からこんなところにと思って通って居ましたが、蕎麦食べたいね〜の母の病院の帰り道に チャンスと言わんばかりに伺ってみました。 本当に、ご夫婦二人で自宅をお店にしたようです。 お家にお邪魔させてもらって、美味しいお昼を頂いた感じです。 ランチは、揚げそばがのったサラダから始まり、 手打ち蕎麦の美味しいこと!かき揚げはザンネンながら揚げたてでは少しなかったのですが、季節の天ぷらはサクッと揚げたてでした。 デザートに杏仁豆腐もついて納得のランチです。 メニューは、他にも色々とありました! 今度は、蕎麦プリンも食べたいと思います。 こういうお店を発見した時のやった〜感は、やはり嬉しいですね〜
レビューで見つけて訪問しました。昔住んでいた近所なのであんなところに蕎麦屋?と半信半疑で行ってきました。奥様に聞いたところ、はじめて15年とか。それだと、ちょうど私の引越しと入れ違いだなと。 私が魚天せいろと、連れはふきのとう天せいろと、蕎麦プリンも試しにいただきました。 皆さんのレビュー通り評価のたかい味で大変満足しました。サラダや小鉢、デザートとバランスよく考えられていると思います。CPがたかいお店だと思います。また行きたいですね。
常磐線沿線で1番何にも無い馬橋駅 一応、流山電鉄の最終駅 流山からの6駅を結ぶローカルな私鉄 鉄ちゃんでもない限り知る人はいないかな? お隣の駅のように松戸に北とか新がつかないし 全国に轟く名店も無い ローカルな夏祭り、馬橋坂川清流まつりも今じゃ景気が悪くて不定期開催 本当に何にも無い そんな馬橋駅のメインストリートからも外れた住宅街にぽつんとあるお蕎麦屋さん やっぱり地元民御用達ではあるけれど中々の名店 普通のご自宅営業なんだけどしっかりした手打ち蕎麦がお得なセットメニューになっている セットには揚げ蕎麦がトッピングされたサラダが最初 これをポリポリやってるとメインの蕎麦が 天ぷらにお浸しと杏仁豆腐のデザート付 これで1000円 優雅なランチ いつものかき揚げも良いけれど この日はイカ天付に 一夜干しのイカはソフトで食べやすい ゲソの八つ墓盛りに思わずパチリ もちっと頑張って欲しいな馬橋駅~( ̄▽ ̄;) #そば