更新日:2023年10月01日
名物は「もつ煮」と「梅割」の大宮駅前に本店と支店が並ぶ大衆食堂居酒屋
お昼のはしご酒 楽しい #大宮 #いづみや #創業昭和22年 #大衆食堂 #朝から飲めるお店 #年明け限定金粉入り日本酒
懐かしの東京ラーメンならここ!言わずと知れた大宮の老舗名店!
「食券からどうぞ〜」 お姉さんのやさしい声に暑さも和らぐ 猛暑の中のランチ訪問です 「お姉さんのお気に入りの賄いは?」と聞いて ワンタンメン800円也に決定! オレンジ色の食券札を頂いて着席 程なく元気の良いお姉さんが、 水と交換で食券札を回収 王道の醤油スープ(´∀`*) 透明感バツグンのキラキラスープに 満タン雲呑です 春巻の皮くらい大きな皮に、 ちょっとだけ肉のチュルッもちタイプ 彩りは グリンピース、メンマ、ナルト、ネギ 分厚い上物を掘ると 見えなかった 極細縮れ麺がたっぷりと出てきました 安心感の塊のような食べ物です 昭和、平成、令和と 変化しながらちょうど良く合わせる そんな空気のある食堂でした おとなりが食べていた 半卵ごはんも魅力的(´∀`) #賄いはのオススメ #ワンタンメン #レトロ #食堂 #高島屋の裏 #味噌ラーメンもある #町中華 #東口 #大宮
鉄道博物館駅の近く、駐車場有り、つけ麺の美味しい人気店
でも平日かつお昼外してもどんどんお客が入ってきてました!! やはり人気ですね!❤️ #つけ麺 #狼煙 #大宮ランチ
大宮に来たら一度は訪れたい喫茶店
大宮に来たついでに洋食ランチ! 定番メニューという大宮ナポリタンを注文したらすごいボリューム!! 男性でもお腹いっぱいになること間違いなし! 隣にいた女性客は食べきれなくて苦しそうでした笑 そして味ももちろん美味しいです。 店内は落ち着きがありつつも洒落た雰囲気。 お店の人もフレンドリー! 大宮に来たら是非また来たいお店です。
昼はがっつり豚骨×魚介、夜はあっさり鶏×魚介スープのつけ麺店
ランチピーク過ぎた頃 たまたま通りがかり入店 食券購入しカウンターへ着席 茹で上がるまでチョイ待ち 500gにしたので仕方ない… 店員とバイトの娘の声がうるさい ペチャクチャペチャクチャ しばらくすると、提供される ボリューム感じる! いただきます 麺にコシがある かつおも効いてる 箸が進む! 旨い パクパク食べる スープの交換もOK 助かる! 温かいスープで完食する 腹にずしりとたまる 幸せ! #大宮駅西口に102あり
灰色の煮干しスープに辛銀タレが良く合います。麺の縮れはやや強め
凡そ3年ぶりの入店 ボリューム意識して食べにゆく ホールのおばちゃん外国人か? 少し訛っているが、それがいい 雰囲気が和らぐ カウンターに座り煮干つけ麺を待つ 大盛も同額だった サクッと食べて退店する 美味…
大きめチャーシューはほろりとほどける、一級品のラーメン店
さいたま市大和田でランチ 中華そば蛍 東武アーバンパークラインの大和田駅から徒歩10分ほどの大和田公園通り沿いのにあるお店です。 行列が出来るお店らしいですが、時間が早かったのですぐに入れました。 店内の券売機で食券を購入してカウンターでチケットを渡します。 中華そばに味玉トッピングで蛍ご飯も追加しました。 少し時間がかかりましたが、ラーメンが到着。 まずはスープです。魚介系の味わいが強いですがさっぱりすっきりとした味わいですね。麺はモチモチとした太麺でスープともよく絡みます。 時々香る柚子がアクセントになっています。 トッピングのチャーシューは柔らかくて美味し買ったです。他に海苔、メンマ、ネギと味玉です。味玉は黄身がとろっとしていて自分の好みのタイプです。 蛍ご飯はチャーシューとひき肉の甘辛味噌味という感じですね。ラーメンスープと交互に食べると美味しかったです。 全体的にバランスがいいラーメンですね。 麺は少なめなので、ご飯追加か麺大盛の方がいいですね。 近くにあれば他のメニューも一通り食べたいですね。 また来たいと思います。 ご馳走さまでした。
大宮で美味しいつけ麺を食べたい時はここ。煮干しのダシが効いたラーメン屋
ランチサービスで半ライスもつけることができます。チャーシューもバリエーションが多くて満足しました。
大宮駅西口近くにある、焦がしネギがウリのラーメン店
醤油ラーメン+半チャーハン。 鶏出汁に濃いめ醤油を合わせたスープに、黒胡椒とネギ油が表面を覆います。中細のモチモチ麺にチャーシューと味玉。 ¥100円の半チャーハンは、絶対食べるべきです。 ご馳走様でした。
ここのつけ麺なら間違いない
仕事がひと段落してやっと、お昼になったのですが、近くで何が無いか検索してこちらがヒット❗️ 初訪問です。 14時30分頃の訪問でしたが、カウンターのみの店内の空きが3席でした((*´∀`*)) さっぱりしたものが食べたかったのと、この後もまだ予定があったので、塩つけ麺大盛り(950円)を券売機で購入して店員さんに案内された席へ。 暫し待って、着丼❗️ ばっと見、シンプルな感じですが、美味しそうです (*´д`) 麺は黄色味がかった艶のある、中太麺でコシがあり、とても美味しい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ つけ汁は塩と魚介の出汁が効いていて、サッパリしています。 なると(画像には写ってません).メンマ、チャーシューの切り落とし、ネギ、玉ねぎ、三つ葉が入っていて、シンプルながらも良いですねー。
【ハンバーグが自慢】リーズナブルに贅沢気分を味わう、カジュアルフレンチのお店
ランチコース2000円でオードブル、メインディッシュ、スープ、ドリンク、デザートもついてる! 今日はなんとなくパスタの気分でケンサキイカとドライトマトのイカスミパスタ!パスタ旨しー!スープは紫芋のポタージュスープでほんのり甘くてすげ〜旨い!デザートのバスクチーズケーキも最高やね〜!また、来よ〜!
大宮駅前の、朝から呑める大衆居酒屋。仲間や一人でも楽しめてコスパが最高
駅の真前のいづみやさん 朝からバタバタ忙しく、15時過ぎのランチ利用 チキンライス 550円也 中華屋のワカメスープ 福神漬けが付いてきます しっとりポロリの 良い炒め加減 鶏肉はやわらかく ケチャップの甘さが心地よい 甘い福神漬けは肉厚で、 丁度良いアクセントになります ワカメスープのシラっとした真っ直ぐな塩味 美味しゅうございました♪ 周囲はお勤め仲間、ご友人同士なと、 其々談笑しながら杯を交わしていました おはようございます! と、元気にご出勤される常連のオジ様に、 明るい笑顔で お疲れさまです! と、席を案内するベテランお給仕のお姉様方 昭和レトロ 平成ノスタルジーを過ぎてきた 小さな変化をこなした色合いが滲みた 代え難い空間のある場所です #チキンライス #昼呑み #いづみや本店 #大宮 #大衆酒場 #大宮東口 #サッポロビール #居酒屋ランチ
モツァレラミートソースハンバーガーが食べられるお店
ランチはソフトドリンクがサービスというのもありがたい♡ 食べ応えのあるパティに野菜たっぷり、バンズも美味しい! 大満足でした^_^ ちょっと駅から遠いけど、また来たいです!
吉祥寺で超人気の名店『肉山』を大宮で満喫◆国産和牛の赤身を心行くまでご堪能下さい
コロナ禍で夜の営業セーブしてるようでランチに訪問。 12:00〜コース料理スタート! この時間に合わせて火入れした料理とのこと。 弟が若干遅刻したので先に始めてる。 肉が次々と出てきて、どれも絶品! 食べ方もちゃんと教えてくれるし、店長さんとの会話も面白い^_^ おしゃれな感じで、大人な感じで良い雰囲気のお店。 お任せコース 5,000円 飲み放題お任せコース 10,000円 人気店なのも頷ける。 また行きたいお店です!
レコードに囲まれたお洒落なgood musicなカフェ&ダイニングバー♪
いろいろ迷った中のランチメニューはオムライス。ペロリといけました。土曜日のランチでお客さんは続々やってきました。予約可能なので、しといた方がいいですね。 冬場の窓近くの席がちょっと寒かった〜。
沢山の商店が立ち並ぶ通りにある立ち食いスタイルのお蕎麦屋
目に留まったメニューは、“メンチそば” 甘汁が衣に沁みた肉肉しいメンチは、 若干の不安はあったが意外と悪くない メンチをアクセントにコシのある麺を啜った おかあさんが、ワンオペでこなす立喰そば 大宮ランチ 駅の東口を出て真ん前の商店街へ入ってすぐ 富士そばの向かいに年季の入ったTGS発見 店に入ると年輩のおかあさんが ワンオペで切り盛りしている様だ 壁のそばメニューに目を走らせて あまり見かけないモノを見つけ、 <メンチそば・400円>を食べてみることに 立食いカウンターから見下ろす形で おかあさんの仕事ぶりを眺めながら待つ 刻みネギが具のかけそばにデンっと 重厚感のあるメンチが鎮座して供された 汁が沁みきらぬ間にメンチを一口齧れば ひき肉がギュッと詰まった肉肉しい風味 関東だしの黒い汁は角がなく甘みを感じる 意外とコシのある麺との相性も悪くない 汁が沁みたメンチをアクセントにして 昔ながらの立食いそばの雰囲気も味わった 帰り際に気が付いたのだが、鶏そぼろに 牛しぐれ、ひじき、野沢菜等、他に比べて おにぎりのバリエーションが多いのも魅力的 牛しぐれあたりをひとつもらえばよかったな
埼玉マダム御用達❗️ ランチ開店直後ははただ並ぶだけじゃなく予約しないとダメだと知って今回リベンジなる^o^ 11:30開店。店外には30人位のマダム達(^^;) ひとりなのでカウンターに通されメニューをチェック。 頼んだのは銀鱈照焼き1480円にランチ限定の3点刺し盛り500円。 米は佐渡産コシヒカリ、銀鱈はふっくら照りも綺麗。 あら汁はカニ、あら、根菜が入って具沢山。 刺身は鰤、鮪、サーモン。 評判通りに米が美味い。羽釜で炊き立て米粒が艶々してます(o^^o) 銀鱈の味付けも絶妙。脂ものって美味い! 厚みある鰤。しっかり歯応えと鮮度が良くこれも美味い(^o^) 目の前ではのどぐろを炙ってどんぶり作ってます。香ばしい匂いが漂ってきて堪りません(^^) 退店時には行列は無くなってたので時間をずらせば入れるかもしれません。 普段のランチよりはお高いですが、クオリティとコストのバランスがとれてる満足ランチでした(^.^) #新潟推し #スタッフ全員新潟人 #銀鱈照焼き #コシヒカリ #釜炊き
大宮駅近くにある、寿司料理を取り扱っている和食店
2023年9月10日(日)に東鮨 本店をランチで訪れました。 新店は日曜日が定休日ですが、本店は日曜日のみランチ営業をしています。 お店の造りはカウンター席、テーブル席、半個室などがあり、間口から思っていたよりも広かったです。 客層は老若男女幅広く、家族連れも見かけました。 店内ではクラシックが流れていました。 カウンター席に着くと熱い緑茶と熱いおしぼりが出されました。 テキパキとして丁寧で気持ちが良い接客でした。 Aランチを食しました。 にぎり12貫にボタンエビのうまい汁がついて税込1200円でした。 注文してからすぐににぎりが出されました。 にぎり12貫は赤身2貫、シメサバ、タイ、サーモン、イカ、玉子、蒸し海老、コハダの酢じめ、イクラの軍艦、太巻き寿司、稲荷寿司などでした。 シャリはふんわりと握られていて酢の締め具合も良く、ほどよい大きさです。 赤身はしっとりとしていて味わいが良く、サーモンは脂がのっています。 玉子はふんわりとしてほのかな甘味があり、イクラは口の中でプチプチと弾けて塩梅が良いです。 ボタンエビのうまい汁は濃厚な出汁が出ていて五臓六腑に染み渡りました。
大宮駅エキュート内、駅ナカで利久の牛タンがいただける
駅ナカでランチど真ん中は混むんでしょうが、少し前の時間でまだ空いてました(^^)カウンターへ。 メニューの一番上にあった芋煮セットが目に飛びこんできて即注文。山形醤油味と仙台味噌味を選べますが醤油味を選択〜♪(^^) 山形の芋煮には衝撃的な旨さの記憶しかないです(^^) ちょっと待って登場〜♪普通のセットのテールスープが芋煮に変わってる感じでしょうか。ランチセットだけに牛タンは5Pです。まあしょうがないかな(^^;) でも味は文句なしの利休さん。駅ナカとはいえ中でしっかり焼いてますね。カジュアルブランドでも手抜きなしです。この食感と風味はやっぱり素晴らしいです♪(^^) 芋煮もやっぱり美味しい〜♪(^^)味は薄口でもダシまろやかでしっかり。もちろん山形で食べたあの芋煮の衝撃はありませんが、ランチとして十分以上です♪ 麦トロ飯含め美味しかった〜♪あとは1,700円弱という値段ですが…牛タンは今となっては高級ということでしょう(^^;) ごちそうさまでしたm(_ _)m
一人でふらりと美味しいコーヒーで休憩するのにぴったりな珈琲屋焙煎所
豆を選んで挽いてもらいました。30分ほどかかるとののとで、コーヒーを飲みながら待ってました。自分好みの酸味
ステラタウン付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!