更新日:2023年01月29日
名物は「もつ煮」と「梅割」の大宮駅前に本店と支店が並ぶ大衆食堂居酒屋
吉田類の会〜大宮編。まずはいづみや本店。歴史があります。昼の3時なのに7割がた客がいます。マグロぶつ、モツ煮、ハムサラダをツマミにビール…酎ハイと。
懐かしの東京ラーメンならここ!言わずと知れた大宮の老舗名店!
GW最終日は大宮ランチでハシゴ(^.^) 1軒目は大宮では有名なこちら。 GW中だから開いてるか心配だったが、ちゃんと行列できてました(^^) 待つこと15分くらい。エアコン効いてる店内へ! まずは入口で食券を買います。 今回は有名な中華そば、チャーハンじゃなく硬焼きそばと餃子。それにビール(^o^) 黒ラベルで喉を潤し、程なく焼きそば到着! ドロドロ感半端なし(^^;) キクラゲでっけ! 自家製揚げ麺は太めのパリパリ! 長ドロドロ餡を絡ませて頬張れば口福(o^^o) ビールがまた合う。 餃子はやや小ぶり。野菜餡で焼き方もバッチリ。 こちらも自家製ラー油をピリッと効かせて(o^^o) 昭和感満載の店内。今となっては逆に新鮮です(^o^) 次来るときは冷やし中華のシーズンに٩(^‿^)۶ #昭和レトロ #ザ・食堂 #プラ食券
鉄道博物館駅の近く、駐車場有り、つけ麺の美味しい人気店
大宮まで戻って昼食かと思ったけれど、一応Rettyで検索。何と聞いた事のあるこちらのお店が(^o^) まだそれ程並ばなくとも大丈夫かと思い急ぎます。11時20分、外待ち無し、店内2人。 検索した時にチラッとレビューで見えた「カレーつけ麺」に惹かれて、かれつけ麺中(並も同じ値段)900円を食券で購入。殆ど待たずにすぐ席へ(^^) アツアツのつけ汁はもう殆どカレー(^o^) 太麺に絡み過ぎ(^^;; スパイシーですが辛さは控えめ、美味しい。下に沈んでいたチャーシューはトロトロ。太メンマも柔らか(^o^) スープ割りはカウンターのポットですが、 カレーは割らずに飲んだ方が良い(^^) 再訪必至(^o^) ご馳走様でした。 #カレー混ぜそばも食べたい
モツァレラミートソースハンバーガーが食べられるお店
お昼からビールとハンバーガー♪ 日曜日のお昼ですがすんなり入店。 大きいモニターでサッカーを放映してたので、スポーツバーみたいになるのかな? いい感じでした!ハンバーガーもボリューミーでトッピングも豊富。
ケヤキ並木が続く、氷川神社の参道沿いにある可愛いカフェ
いつもはランダムのモーニングですが、お昼に予定があったので、ここは単品オーダーで。 3種類あるブレンドから選ぶのが楽ですが、ここは”違いのわかる男”を目指すため(笑)、単品オーダーで。 【ニカラグア リモンジョ農園 パラマカ種 パルプドナチュラル】 また、呪文です(笑)。 分解しますと… 産地:ニカラグア 農園:リモンジョ農園 豆:パラマカ種 精製方法:パルプドナチュラル “パルプドナチュラル”とは、収穫→果肉除去機(パルパー)で外皮と果肉を取り除く→乾燥させる→寝かせる→脱殻機にかける→生豆、という”ウォッシュド”と”ナチュラル”の良いとこどりの精製方法だそうです。 ト書にあるよう、確かに”ピンクグレープフルーツ”の酸味。 コーヒー豆が、果実だとあらためて認識できます。 勉強になりました。 #シルバーウィークキャンペーン
与野駅そばにある高級感漂うお蕎麦屋さん
東京の蕎麦屋放浪記NO.208 … ここは埼玉県ですが、大宮より南は東京蕎麦エリアにしています。以前から気になっていた此方のお店は、与野駅西口近くにあるお洒落な蕎麦処。外観も立派だが、店内も天井が高くゆったり広々としたスペースで、蕎麦屋とは思えぬ高級感が漂う。 折角来たのだから先ずは蕎麦前 … 頂いたのは、以下のお酒と料理です。 ・エビス中瓶(600円) ・冷酒 花陽浴(純米吟醸無濾過一合)(800円) はなあびと読む。埼玉の注目蔵でフルーティー でさわやかな冷酒です。 ・鴨ロースサラダ(850円) 厚切りの鴨ロース3枚、だし巻き玉子、 ポテトサラダ、ドレッシングの掛かった グリーンサラダが付いてました。 鴨ロース旨いです。 ・豆腐の味噌漬け(450円) チーズのように濃厚な味で冷酒に合います。 ・揚げそば(ビールお通し・サービス) ビールのつまみにグッド。量も多かったので 食べ切れず ・焼き味噌(冷酒お通し・サービス) オーダーしたお酒によりお通しが異なる ようです。
一人でふらりと美味しいコーヒーで休憩するのにぴったりな珈琲屋焙煎所
大宮で美味しいハンドドリップコーヒーを飲みたいときは、こちらのお店オススメです。 #ハンドドリップ #こだわりの焙煎 #大宮アルシェの裏手 #店内利用可 #テイクアウトできる
昼はがっつり豚骨×魚介、夜はあっさり鶏×魚介スープのつけ麺店
進化するTETSU攻めてる埼玉のつけ麺専門店。 つけ麺TETSUの埼玉バージョン『102』。 102の看板を掲げたTETSUは、もちろん埼玉にしかありません。 暑い日だったので、夏の限定メニューを頂きました。 ・冷やしニ…
灰色の煮干しスープに辛銀タレが良く合います。麺の縮れはやや強め
風が冷たいお昼でしたが、暖まりました。 今回の目的地は鉄博でした。 初めてニューシャトルに乗りました。 とても美味しく頂きました。 ご馳走さまでした。 #煮干しがすごい!
超人気の武蔵野うどん屋の名店
出張で大宮に行った時の昼飯に関西ではなかなか出会えない藤店うどんへ! 1時過ぎに行きましたが15名ぐらい並んでいましたが10分ぐらいで案内され回転が中々早いお店です! 並、中、大がありお腹も減っていたので中にしました!うどんの硬さも聞かれましたので硬めとお伝えしました! 運ばれてきたら、うどんの量にビックリ!大にしなくて良かった! 一口食べた瞬間、硬すぎたと少し後悔しましたが中々の歯ごたえ!くせになりそう!ネギと豚肉とのスープが絶妙に美味過ぎる!次回は腹一杯になり過ぎるので並で良さそう!また行きたい! #うどん
大宮ランチで重宝してるハンバーグランチのお店
仕事で大宮ランチ。 行きたかったお店が休みだったので安定のこちら。 今日は【大人のナポリタン&ハンバーグライス】 久しぶりに食べたナポリタンはバターの風味が濃いめ。気持ち甘め。 お初のハンバーグは硬過ぎず柔過ぎず◎ ジューシーで美味しい!!!! (ナツメグで肉臭さを無理矢理消してるアレ、苦手…けどここは違った!!!) ソースも美味しかったし◎ 今度はナポリタン以外を頼もうと思う。
大宮に来たら一度は訪れたい喫茶店
大宮で24時間営業している喫茶店。 ランチでハンバーグを頂きました。 昔ながらの味で、美味しかったです。
大宮駅西口近くにある、焦がしネギがウリのラーメン店
大宮、葱次郎の醤油ラーメン(630円)。 12:00過ぎ、混み合う時間帯だけどすぐに入店できた。 入口入って左で食券を購入し案内された席へ着いた。席はカウンターのみ、結構狭い。 すると少ししてキャベツともやしの炒め物が出てきた。タレがからめてあり美味しい。 野菜炒めを食べきったところ、ラーメンがきた。 焦がしねぎの風味がある濃いめのスープ、太めもちもちの麺。そしてぷりぷりのチャーシュー2枚、煮卵1/2、こりこりのメンマ数本。 夢中で食べれる美味しさ。 本当はチャーハンも食べたかったけど、結構おなかいっぱいになったからまた今度行った時。 #ラーメン #安くて美味しいラーメン屋
ここのつけ麺なら間違いない
ラーメン激戦区と言われる大宮。 今回は大宮駅東口方面にある 『蕾 本家』さんへ(^^) ちなみに西口には『分家』もあります。 行ったことは無いですが(T ^ T) 注文は 「濃厚煮干しつけ麺 大盛」¥850 並・大盛りは同値段。 特盛は+¥100。 つけ汁は外見から濃いことが伝わってきます。笑 ただ、実際スープをすくうとそこまで粘度は高くない。 コシの強い麺を付けて食べます。 個人的にはもっと濃くてもいいのですが 変なエグ味などなく 香り、味のバランスが最高で美味い。 これは人気店になるわ…!! あっという間に食べられました(^○^) 大宮は行く度に 新しいラーメン、つけ麺を発見出来るので もっとゆっくり楽しみたい場所の1つです(^○^)♪ #埼玉県 #大宮 #つけ麺 #煮干し
注文を受けてから焼き上げるので驚くほどパラパラのかにチャーハンのお店
いつも並んでいるので、出来ればお昼少し前がオススメです。 とても美味しく頂きました。 ご馳走さまでした。 #パラパラチャーハン。
人気の熟成肉を一頭買いだからこそリーズナブルに楽しめるお店
札幌でお世話になってたIさんが3年ぶりに東京と埼玉に来るとのことで、今晩大宮でご飯との連絡が……昨日(^^;) ま、別にヒマだし空いてたし(^^;)ただ、一応私もIさんも食品関連だしヘタな所は紹介できない…ということでIさんが肉好きを思い出して選んだのがコチラ。西日暮里に一回行ったことあるかな。 Iさんの仕事の兼ね合いで、17:30と早めにスタート。だから急でも予約できたのかもだけど。 まずはビール、キムチ盛り合わせ、アボカド漬けとコールドステーキの塩ユッケ仕立て、希少部位5点盛りを注文。 キムチなかなか美味しい。しっかりした食感とコクのある辛さ。他にもチヂミとか韓国料理系も充実してるようです。今度食べてみよう。 アボカド漬けとコールド〜…はいかにも見た目重視だけど、アボカドや卵黄で混ぜればマズいわけがない。 一旦火を入れたあと冷やした肉とユッケは美味しさが凝縮されていて、黒胡椒もアクセントになって美味しい〜♪(^^)アボカド無しもぜひ食べてみたいかな(^^;) 希少部位5点盛りはたぶんコチラのハイライト。
【ハンバーグが自慢】リーズナブルに贅沢気分を味わう、カジュアルフレンチのお店
『ビストロ ボナペティ』@埼玉県さいたま市大宮区 大宮地区最強のハンバーグが食べられるとRetty口コミで話題のお店。 もちろんRetty人気店☆☆☆ 入店したのは12時過ぎでしたので少しウェイティング。店内はお洒落な感じで女性客が目立ちます。 オジサンの一人客は私一人ですね。 注文したのは、 ☆ビストロハンバーグ(1000円) ※スープ+パンorライス+ドリンク付。 ソースは「デミグラスソース」「ガーリックソース」「和風鬼おろし」から選択できます。 本当はガーリックにしたいが、デミグラスソースを選択。 肉肉しいハンバーグは濃厚で少し固め。 デミソースの味も抜群。 こんなに美味しいハンバーグを大宮で食べれるとは。。 大宮に来た際にはリピ決定。 ご馳走さまでした!
地元埼玉で採れた野菜や旬の魚を明るい笑顔と共に提供します。
また行きます #大宮#人気のお店#女子会#オススメのお店#迷ったらココ#大人のお店#間違いなし
ラーメン屋さんらしくないオシャレな店内で食べられる美味しいラーメン屋
お昼に訪問。 一番シンプルな鶏SOBAを注文。 しばらくして着丼。 他の方のレビューにもありましたが、和蕎麦の出汁のようなスープにコシのあるストレート麺が入ってて、和のテイストが強いですね(о´∀`о) ちょっと醤油が強いかな(^-^; でも美味しかったです(о´∀`о) ごちそうさまでした(о´∀`о) #さいたま新都心でラーメン
水と地粉に並々ならぬこだわりあるうどん。ファンも多いお店
年末年始休みで外出らしい外出していなかったので、家内と散歩方々大宮氷川神社へ。さいたま新都心駅から長い参道を散策しながら参拝を計画。最初の鳥居から1つ目の信号のある交差点を左に曲ると「駕籠休み」今回も列んでの入店、私は肉汁うどん、家内はきのこ汁うどん、店主さんがこだわる素材が活きた素朴ですが美味いつけ汁! 歯応えのある太麺が雑味が無くて美味しい! 四季を通してステキな参道と美味しいうどんのセットです。
そごう 大宮店付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!