更新日:2025年01月06日
柔らかな身と、甘過ぎずサッパリしたタレで上品な味の浦和の鰻屋さん
うな重5830円、私ランク62、食べログ3.9。 関東風の王道のうな重としては最高ランクに美味しかったです。美味しさを突き抜けてきた感じ 11時開店ちょうどくらいに行ったのですが、その時点で25人くらい並んでいました。とはいえ、椅子が大量にあり、座っての待ちだったので悪くはありませんでした。時間にして1時間ちょいくらい。 入店してからは15分くらいでうな重が出てきました。カウンターとテーブルがあり 肝吸いはあっさりめで普通の味 うな重が圧倒的でした。味は濃いめ、ふわふわ、山椒をかけるのがもったいないレベルの完璧な味付け 並ぶ時間の余裕があれば、また行きたい
浦和の串焼きと言われたらココと地元では有名な居酒屋
2024/12月下旬 【さいたま市浦和区仲町(浦和駅) 2024年もこちらのカシラが1番でした ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶】 4.2 / 5.0 ®️焼き鳥好き人気店★★★ 通算15回以上の投稿 2017年から8年連続My Best 愛して止まない♡ 年内最後の外食の最有力候補として 年末が近づくとコチラに来たくなります 欠かさず予約して来店し ほぼほぼいつもと同じものを注文してしまいます いづれの料理も素材の味を活かした 焼き加減や塩加減が抜群の安定の美味しさ 自家製野菜などの冬限定のおでんは寒い日には欠かせません 2025年もリピートさせていただきます ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 2024年もご馳走様でした m(__)m ◎浦和弁慶3種刺し盛(マグロカマ・コブクロ・ガツ) ¥880 ◎牛ハツあぶりタタキ ¥580 ◎レバ ¥150 ◎カシラ ¥150 ◎大根 ¥160 ◎コンニャク ¥160 ◎ハンペン ¥320 ◎里芋 ¥220 ◎アツアゲ ¥220 ◎ゲソ天 ¥320 ◎生ホッピー ¥550 ◎ホットウーロンハイ ¥370? #さいたま市浦和区仲町 #浦和駅 #浦和弁慶 #®️焼き鳥好き人気店★★★ #カシラ #レバ #要予約 #地元民オススメ #地元に愛される
4名以上のグループお断り、時間がゆっくりと流れる癒しの店
ずっと行きたかった北浦和の隠れ屋カフェ 確かに、入り口はわからなかったです。 店内の雰囲気がすごくよく、優雅な店でした。 チェリーの季節なので、絶対食べるべきチェリータルトと、コーヒーチーズケーキ もし近くにこのようなカフェがあったら、毎日通いたいぐらい好きです。
与野駅そばにある高級感漂うお蕎麦屋さん
翔んできて埼玉 ❶-4 合流候補地2.5の「与野(含む、さいたま新都心)」のお蕎麦屋さん『狐丘(こきゅう)』に出掛けてみる。 西口を出るとすぐに住宅街だが、駅そばにあるお洒落なお蕎麦屋さんであった。信州安曇野にでもありそうな天井の高い佇まいである。 まずは埼玉・清水酒造の「花菱」を傾けながらお蕎麦を待つ。凄くふくよかで、あとから日本酒のコクが想い出されるという飲み口です。 気分がほぐれた所で「鴨つくね汁」。キリリと冷えた蕎麦で胸がスウッとします。それに鴨肉のつくねが滋味なのである。 ご馳走様でした。でも与野の人たちは何処で買い物するのか考えながら、さいたま新都心の「コクーン」というショッピングモールに足を運んでみるのであった。(^-^)
創業明治21年の浦和の老舗鰻屋さん
「満寿家」さんに久しぶりに訪問。改装前に行ったきりだったので調べてみたら2014/7月にリニューアルオープンしてました…8年振り(汗) 坂東太郎と2段重ねうな重と迷ったが2段重ねの大盛りを注文!贅沢なうなぎを頂きました♪
埼玉県で食べられる、行列の出来る佐野ラーメンのお店
塩とキムチチャーハン。どっちもうまうま。 浦和のラーメン屋だとここが一番好きかも。
柚が程良いアクセント!おいしい中華そばとワンタンが食べられるお店
ワンタンメンを頂く。 だいぶ遅い昼ごはんということで日曜日の15時30分くらいに訪問しました。空いてます。 おすすめのワンタンメンは普通と中盛りが同じ値段なので迷わず中盛りのボタンを押します。 魚介系のスープは見た目すっきり、味はしっかりと美味しい。ワンタンも中まで熱々なので気をつけないと口の中火傷します。どんぶりも大きめでスープもたっぷり。ものすごく満足感得られます。 #ラーメン #浦和
魚介類を惜しげもなく使った旨みが凝縮したスープが堪らない、つけ麺店
健康診断が思いの外早く終わってしまったので移動がてら久しぶりの津気屋。 小麦が香るし野菜がザクザクでうまいー! 一味をかけまくって食べる。 昔この熱伝導率MAXコップに誤ってスープ割を注いで死ぬかと思ったのでマジで気をつけて。
武蔵浦和駅すぐそば、煮干しスープと麺が人気のラーメン店
煮干しが絶妙なバランス。スープはあっさりしているようで、深みがある。間違いなく美味い!!!
埼玉県のパティスリーでトップに君臨するケーキ屋さん
ちょっとしたきっかけでこちらのケーキを食べる機会があり、本当に美味しかったので友人から教えてもらって伺いました。 かなりの有名店だったらしくお値段もそこそこしますね。 マカロンなんかは特に人気みたいですね。
浦和レッズのサポーターが集まるお店
2024/11月上旬 【さいたま市浦和区仲町(浦和駅) 昼呑みで迷った時はここに来ちゃう ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶】 3.4 / 5.0 焼き鳥好き人気店★ 中華コースの後のデザートで? わたしは飲み足りず 太后さまは緊張から解放され?若しくは 今ひとつ食べ足りなかったようで? 軽呑みしようとロイヤルパインズ付近で何処に行こうかと思案する 週末の午後 昼呑み出来るところが限られる浦和界隈で 迷った時にはやはりこちらに来てしまう (^^) 1Fはほぼ満席で 外側のテイクアウトも早くからお客さんが並び始めている カウンターに案内され いつもの白モツとカシラに赤星で軽く飲むつもりが 結局はガッツリ呑みに (^^) わたしの最近のお気に入りはゲソの唐揚げ♡ 太后さまはバクダン好き 地下は喫煙可なので たまに降りていっぷくする 案外地下席は結構空いているのよね カウンターでゆっくり呑めて うーん、充実した1日でした また来よ ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ◎サッポロラガー(大瓶) ¥600 ◎ホッピー白セット ¥410 ◎ホッピー中 ¥260 ◎もつ煮込み ¥390 ◎白モツ ¥100 ◎カシラ ¥130 ◎茶豆 ¥420 ◎自家製ポテトフライ ¥380 ◎バクダン ¥380 ◎ゲソの唐揚げ ¥400 ◎自家製チャーシュー ¥290 #さいたま市浦和区仲町 #浦和駅 #酒蔵力浦和本店 #®️焼き鳥好き人気店★ #浦和レッズの聖地 #土日祝は13時から #昭和に戻れる場所 #地元に愛される店 #地元の銘店 #地元民オススメ #テイクアウトも人気 #地下席は喫煙可
水餃子最高!護国寺にあったちゃぶ屋で修業した店主のお店
ざるチャーシューつけ麺 味玉 #北浦和 #ラーメン #つけ麺清湯
定食、丼物、麺類と何を食べても美味しく財布にも優しい中華料理店
2024/12/12訪問 浦和 王龍 ハイボール レッズ餃子 王龍チャーハン 海鮮かた焼きソバ 紹興酒 サービス 12日町帰りに #浦和 #王龍 #中華料理 #浦和レッズ #ハイボール #レッズ餃子 #王龍チャーハン #海鮮かた焼きソバ #紹興酒 #地元民に愛される店
カフェが少ない武蔵浦和では貴重な、内装が素敵なカフェ
オシャレなお店でおいしいlunch♡ ・11種の野菜を使ったステーキサラダランチセット ・カプチーノ / HOT 武蔵浦和にある人気店! 奥まった場所にありますが、看板がでているので、それを目印に! ハンバーガーが美味しそうですが、サラダランチをいただきました♡ ボリューム満点で、とってもおいしいです ポテトサラダは、グリーン色でバジルが入っているそうです! スープつきで、これまたオクラが入っていて、おいしい( *´꒳`*) 友だちが食べていたハンバーガーも美味しそうでした! スイーツもおいしそうで、カフェ利用もオススメです!
町の中華屋さん。ここのチャーハン絶品。ラーメンもうまい!
北浦和駅から少し歩いたところにある町中華。 創業は30年以上前になるとか。 平日の昼時を少し外した時間の訪問でしたが 6〜7人ほど並んでおり驚き。 回転はかなり遅め。 店内お客さんの一部が食べるの めちゃくちゃ遅かったのもありますが1時間ほど待ちました。 「ラーメン+半炒飯セット」¥1200 あっさりとした町中華な1杯。 ただややコクも感じます。 チャーシューは味薄めですがホロホロ。 麺は豊華製麺?麺量はやや多めな気も。 柔らかな食感。縮れがかなり良いです。 塩味、油量などかなりバランスいいチャーハン。 ハム、ネギ、チャーシュー、卵と入っており なかなか量が多いです。 余った場合は持ち帰ることも出来ます。 全体的に量も多く満足感ある内容で 味も美味しく町中華好きにはオススメできる良店です。 #埼玉県 #さいたま市 #ラーメン
ビーフシチューやタンシチューが特に人気で、可愛らしい雰囲気の洋食屋
土日祝日ランチで訪問 予約していって正解 ハンバーグセットオーダ 雰囲気 料理どっちも 満足な素敵なお店
たっぷりのトッピングと、脂も楽しめるつけ麺のお店
埼玉で大人気を誇る二郎系つけ麺を頂きました! 今回注文したメニューは... 極どろつけ大(冷)¥1000(税込) 埼玉県民ならば1度は絶対に食べて欲しい二郎系インスパイアの「つけ麺 どでん」さん! さいたま新都心駅から徒歩約8分程の場所にあり、カウンター席のみのコンパクトな店内! 毎回行く度に行列が出来ている人気店です! トッピングはチャーシューかローストポークかを選べますが私は肉々しいチャーシューを 選択しました!さらにアブラもコール! これであとはすするだけ!笑 麺はゴワゴワとした極太な縮れ麺で 魚介豚骨ベースのドロドロつけ汁がよく絡む! ボリューミーな麺は食べ応え抜群で途中に調味料を入れながら食べると味の変化を楽しめて大満足! チャーシューは大きく少し固いので 先に食べるのがスムーズに食べ切るコツです笑 卓上調味料の他に棚にトッピングや調味料が置いてあり自分で取りに行くセルフスタイルです! 今回は桜えびや玉ねぎなどを調達! 好きな調味料を好きなだけ取れるのがありがたい! 最後まで味変を楽しんで完食でした!
のり・ほうれん草ラーメン+チャーシュー。 埼玉の地にもハイスコア家系あり!やっと来れた。 メニュー左上がのり・ほうれん草ラーメンって珍しいと思う。家系のトッピング中ではのりとほうれん草が好きなのでベストな組み合わせの券。 スープはど濃厚。ドロっと濃厚豚スープ。海苔とほうれん草も合う!薄めのチャーシューに巻き付けて美味いのなんの。さすがは名店。
新潟発祥の中華麺チェーン店でこだわりの極上煮干しラーメンがおススメ
北与野と与野本町駅の中間、埼京線高架下にあるお店。駐車場が狭くて混むので止めるのに苦労します。 悩んだ結果、野菜たっぷり味噌ラーメンにコーントッピングを注文。 甘めで濃厚な味噌スープに太麺が良く合います。野菜もたっぷりで満腹になりました。辛味噌で味変も出来ます。 次は麻婆麺を食べたいですね。 #北与野 #与野本町 #ラーメン #中華
いつも大盛況、ボリュームたっぷりで美味しい地元でも人気の定食屋さん
北浦和に衝撃的な定食屋さんを発見。メニューの豊富さにも驚きますが、一番の驚きは料理のクオリティーとそのボリュームです。今回吟味して選んだのはイワシフライ定食、メンチカツ定食、ニラレバ炒め。イワシフライは新鮮過ぎる為なのかフライなのにしっとりしていて、かなり大振りなのが三匹も。メンチカツは肉汁滴るジューシーながらもふわふわしていて、全く脂っ濃くなくソースよりも醤油が合うタイプ。ニラレバは名前の通りレバーよりもしゃきしゃきのにらが主役。それでもレバーは全く臭みのない新鮮そのもののしゃくしゃくした食感がたまりません。味噌汁はしじみ汁なのもありがたく、小鉢のかぶの漬け物も小鉢にしては山盛りです。極めつけは白米❗絶妙な炊き方で固さが抜群です。他の客の料理も多種多様でめちゃめちゃ目移りしてしまうのでリピート確定。次回はオムライスかカツ丼にしようかな?全部美味しかったです、ご馳走様でした。
北浦和公園の周辺ランドマークを選び直せます
北浦和公園の周辺エリアのグルメをチェック