更新日:2025年01月19日
古民家でデカ盛りランチするなら♪良い雰囲気が漂い居心地抜群
ちょっと話題のお店に行ってみました。 ステーキ丼と、天丼が人気らしいので、両方行きました(笑) 足りないので、海鮮丼も行きました(笑)(笑) どれを食べても、美味しすぎて、食べすぎて、幸せ過ぎるお店でした。
味噌ラーメンやつけ麺が好評で特に男性客に人気があるラーメン屋
2023/10/12 (木) 13:35 訪問 先日に続き(偶然にも丁度一週間後でした)、上尾市の 麺処 慶 さんに行きました。 13時35分頃の訪問でしたが、外待ち2人でした。 先に食券を購入してから待つのですが…。 直前の仕事が思いの外、汗をかいてしまい、冷たいものが食べたくて…。 今回も、みそラーメンでは無く…。 辛みそつけめん大(950円)を購入してしまいました( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ 外待ちで5分ほど待って、店内に案内されましたが、奇しくも、先週とと同じ席に案内されました *ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚ 暫し待って、着丼❗️ なかなかに美味しそうですねー♪ 麺はしっかりと冷水で締めてある太麺で、モチモチしながらも歯応えのある、美味しい麺です⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ つけ汁は、エビの風味が良く効いた、ピリ辛の味噌で、汗をかいた身体には嬉しい塩味もあって、美味しい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 最初はそのままで頂きましたが、1/4位食べてから、卓上のおろしニンニクを一匙と、一味を一匙振って頂きましたが、これがなんとも絶品です⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ つけ汁底には、チャーシューと、しんなりしたもやしがあり、太メンマと、良いアクセントになり、とても美味しい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 結構、夢中で食べたらいつのまにか無くなってました(੭ु ‾᷄ᗣ‾᷅ )੭ु⁾⁾ 大盛りにしても、1000円でお釣りの来る、ボリュームと、このお味なら、先週の担々麺と時にも感じましたが、どれも美味しいのだろうなぁ…。 これは、全メニュー制覇を目指すしか無いかなぁと、思いましたꉂꉂ ( ˆᴗˆ ) そして、とても美味しいので、今年のベストに登録させて頂きます。 先週は⭐️⭐️⭐️でしたので、ローカルルール(個人的な独自ルールです)に則り、新規投稿とさせて頂きます*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚ とても美味しいお店で、とてもオススメのお店です(*´д`) お腹一杯で、大満足です⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ ご馳走様でした((*´∀`*))
ツーリングやドライブの途中で美味しいジェラードが味わえるお店
荒川サイクリングコースの定番休憩スポット。約2年振りのサイクリングで寄りました。9:30のオープン前に着いてしまいましたが開いてて良かったです。 名物はジェラート。色々な種類がありますが定番のミルクカップを注文。コーンも選べます。 濃厚なミルクが美味しいです。リフレッシュ出来て後半のエネルギーになりました。 #桶川 #荒川サイクリングロード #ジェラート
内装は洋風、料理はイタリアンで和菓子も食べられる和洋折衷なレストラン
日曜日のランチにママと訪問しました。 上尾の人気イタリアン「庭園LaLa」。 「ガーデンラーラ」と呼ぶのね。 自然に囲まれた落ち付いた空間のあるイタリアンレストランです。 駐車場は店舗の裏側にたっぷり用意されていますが、その入口にある駐車場案内の看板は何故か、矢印が道路の向かい側を指していて、迷ってしまいました。 どうにかしてくれ。。 ランチタイムのピークを外して14時すぎに到着。 通し営業されているので遅い時間でも食事ができるので助かります。 この時間でもまだまだランチを楽しんでいるお客さんたちがちらほらといらっしゃいました。 庭園側の席に案内されました。 晴れやかな気分になります。 ピッツァを2人で1枚、それぞれ好みの生パスタを選ぼうとなりました。 はじめに「豆乳パン」が供されます。 フワッと軽い、やわらかい食感。 しかしすぐには食べ切らず、メインの生パスタが出てきてから、生パスタの残ったソースを付けても頂きます。 まず、ピッツァは1枚をオーダーしシェアすることに。 「半熟卵のビスマルク」を選びました。 半熟卵がのったビスマルクピザはチーズと卵のとろ~り感がベストマッチ。 ややあっさり目かな。 さて、生パスタのバリュエーションが大変豊かで、それぞれ好みの生パスタを探しますがなかなか決まりません。。 魅力的なものばかりでどの生パスタにするかかなり迷ってしまいます。。 特に和パスタには目移りしてしまいます。 ママは和パスタから「紀州南高梅とエリンギ茸と鶏ささみの青じそ風味」を選びました。 大きな紀州南高梅が丸ごと1個入りで、これが甘酸っぱくて生パスタとよく合います。 醤油ベースに紀州南高梅のパンチ力が強く、青じその香りが全体的にバランスを整えてくれて、さっぱりと頂けます。 エリンギと鶏ささみが食感よく心地よいです。 自分は「よくばりカルボナーラ」を選びました。 ベースが十分濃厚なところにさらに卵を絡めて頂きます。 よくばりというだけあってとても具沢山。 ベーコン、エリンギ、しめじ、ほうれん草、マッシュルーム、鮭等。 エリンギはビッグサイズで食べ応えがあります。 ベーコンに加えて、鮭が入っているのが面白く、この鮭は塩気強めのしっかりした味付けです。 以上、生パスタはいずれもリングイネを使用しています。 リングイネを使うことでパスタのもっちり食感を生み出しています モチモチと噛み応えがあります。 結果的にママが選んだ「紀州南高梅とエリンギ茸と鶏ささみの青じそ風味」が大アタリ。 あっという間に生パスタは完食で、残ったスープは「豆乳パン」に付けていただきます。 なかなか美味しい食べ方。 「豆乳パン」もセットされたことで、ボリューム的にはちょうどいいくらい。 生パスタを大盛りにしなくても、十分満足できました。 生パスタもピッツァも美味しいです。 が、フツーに美味しい領域かな。 特別な、非日常的な体験はなかなか得難いかな。 普段使いとして素晴らしく通いたいイタリアンと思いました。 価格設定は抑え気味ですし。 この物価高の時代にかなり努力されているのでは。 良質なイタリアンを味わえるのは大変有り難いです。 最後にデザートにどうしても食べたかったのは「大人のプリン」。 かための昔ながらのプリンに、ほろ苦いカラメルが全体を引き締めてくれます。 個人的にこれは大合格点。
上尾市にある上尾駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
特製中華そばをいただきました。 鳥取県産匠の大山鶏を使用したスープに弓削多醤油の生醤油を合わせ、黒トリュフの香りが加わり、旨味たっぷりのスープ! 豚と鶏の2種類のチャーシューが綺麗なだけでなく美味しい一杯でした! 2024.9.11
秘伝の味噌だれは絶品!上尾の40年続く老舗とんかつ店
焼きカツ食べて来たぜ⤴️ かつ勇はシムコSPF豚なんだね。 でここは特ロースが380g前後の焼きカツは280g前後だってね 焼きカツロースも美味しいね⤴️ けど揚げてる方が柔らかいかな? 埼玉県内のトンカツはかつ勇の特ロースが1番美味いね。
今年初の『そうま水産』さん✨ 今日は美味しいお魚をお腹いっぱい食べたくて、パートナーと一緒に朝から車を走らせ足を運んだのがこちら『そうま水産』上尾店さんでした! 開店時間の20分ほど前に到着したところ、二組お待ちのお客様がいらっしゃり私達は3番目☺️ 今日はとても寒い朝だったので、いつもよりお待ちの方々は少ないかなぁ〜という私の予感が見事当たりました‼️ 珍しく「車で待ってて良いよ。」とお姫様扱いしてくれた彼に感謝を感じながらも、3分くらいで結局申し訳無くて隣に戻った私(笑) 少しだけ陽が当たる場所に交代しながら並んでいると、後ろに並ばれたご夫婦のお父様が「2人で温かい所で待ってたら良いよ!大丈夫だから!」と笑顔で声をかけてきて下さいました。 朝から色んな優しさに心が温まり、あっという間に開店の11時✨ 気が付くと何時の間にか後ろには沢山のお客様が列を作っていて、やっぱり人気のご様子を強く実感しました。 店内に入り、まず目に入ったのが"本日の直送魚"が書かれている黒板です。今日は「ひらまさ」というお魚でした。 その後すぐに店員さんが広めのテーブル席に案内して下さったと同時に、彼はいつものメニューを選んで直様あら汁コーナーにダッシュ! どうやら具沢山のあら汁を狙っていた様で、2人分たっぷりのお汁を付けてきてくれました(*≧艸≦) その間私はメニューをオーダーすることに✨ 今回は、たっぷりのお刺身が一人で満喫出来るとっても魅力的な「三代目刺身番長ランチ 税込1100円」をお願いしました。 彼の方は、前回と同じく新鮮な丼にフライや小鉢など色々な物が楽しめる「漁師の昼メシ 税込1100円」にしましたよ。 オーダー後、私もお漬物やご飯などをコーナーからいただき、すぐにお席に戻るともう二つのセットが見事にテーブルの上に並べられていました✨ 「美味しそう〜❤️」と思わず声が漏れてしまう素晴らしさ! お刺身盛りには、こちらでは初のイカのお刺身や、鯛に鰹、ビントロマグロとひらまさでしょうか?!(間違っていたらごめんなさい!) たっぷりの厚いお刺身と新鮮なツマがた〜〜っぷり。゚(ノ∀`*)゚。 彼の丼にはひらまさの他大きなサーモンがネギトロがのっていて、そちらにもお目々が釘付けになってしまいました✨ 実はサーモンも大好きな私! 分かってくれていたのか、「サーモン一枚あげるよ。」と立派な大きいお刺身と小鉢の海老さんを分けてくれました❣️ どうしちゃったの?!というくらい神様の様な彼、、、 いつもこうであって欲しいと密かに願いながら、お礼にお刺身も数枚プレゼントしました。 イカからいただくと、その食感の弾力にビックリ!ものすごく新鮮で久しぶりにこんな美味しいイカをいただきました。 鰹も分厚く食べ応えがあり、タンパクな白身魚ももっちりしていて美味✨ 大根のツマは、お刺身を買うとパックに入っているツマも必ず最後まで食べてしまうので、こちらのてんこ盛りのツマはかなりの量でしたがシャキシャキ美味しくいただきました! 綺麗に食べられないのが恥ずかしいですが、気の知れたパートナーなのでそこはごめんなさいです‼️ お漬物も美味しく、ご飯はやわらかめでしたがお酢をかけて大好きな酢飯に変身させたので、パクパク食が進んでしまいお代わりまでしてしまいました。 あら汁の方も美味しいお魚の出汁がお汁に流れ出ているので、本当に良いお味❤️ 鯛茶漬け用のお汁も用意されているので、そちらも最後にお汁代わりに少しいただきながら、大満足でお先にご馳走様をしました。 彼は悪魔のお茶漬けを二杯もお代わり! お出汁に天かすや胡麻をたっぷり入れて、美味しそうに頬張っていましたよ。 こんなに食べて1人1100円とは毎回本当にビックリしてしまいます。 お若い店員さん達も皆さんとても感じが良く、丁寧に接客して下さり気持ちが良かったです✨ 今日は沢山の優しさや美味しさに満たされて、とっても幸せなお昼ご飯Timeを過ごすことが出来ました。 どうもありがとうございました&ご馳走様でした! また是非次回も楽しみに伺いたいと思います☺️
割りスープで好みの濃さを調節できるつけ麺が人気のラーメン屋さん
こんにちは‼️ 今日のランチは上尾市にある 麺や司 さんへ久しぶりに訪問 駐車場は少し離れたところにあります 店内はカウンター席と座敷あり 今日は、えび塩つけ麺(中盛)と餃子と半ライスのセットを注文しました つけ麺のスープは海老と魚介のスープが最高です バランスがよくめっちゃ美味しい 麺は少し太めで、つるつるもちもち スープと良く合ってめっちゃ美味しい 本当にレベルの高い海老好きにはたまらないつけ麺 テーブル上にある玉ねぎ入れ放題も嬉しい めっちゃ美味しかったです ご馳走様でしたm(_ _)m
本格ステーキ&手ごねハンバーグを味わえる専門店
初訪問です。 色々とメニューがあり悩んだけど、オススメボードのA手ごねハンバーグ&国産豚のガーリックチーズ焼き、デミグラスソースをトマトソース変更とライスセット(スープ、ミニサラダ、バナナジュース)をチョイス。 ハンバーグはナイフを入れたらじゅわーっと肉汁が溢れて 最高です。豚もトマトソースがよく合い美味しく頂きました。サービスで、何気なく出された、バナナジュースは一口がちょうど良く美味しいです。 今度はステーキを食べてみたいです。
上尾市にある指扇駅からタクシーで行ける距離の洋食店
毎月ある、ワンコインDAY。プレー代にワンコインで好きなものが食べられる。前回はステーキだったので、今回はまい泉のとんかつ定食。ソース、スパイス塩もまい泉と凝ったつくり。味も申し分ない。天気も良く、最高のコンディションでした。
上尾、北上尾駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
高速使っても行きたいお蕎麦屋さん‼️ 家を改築してあり、雰囲気も良い❗ 少しわかりずらいのでナビで‼️ 美味しい‼️
万人に愛される安心の味、行列のできるラーメン店
ここも久しぶりに訪問 味噌も種類があって悩んで、とりあえずおすすめの新みそラーメンとミニチャーハンをチョイス。 ラーメンはサラっとしたスープに卵縮れ麺、さすが味噌専門店、美味い❗️ チャーハンはシンプルに卵とコーンだけ。 でも、しっとりしたチャーハンも美味い‼️ ペロリと完食 ご馳走様でしたー
埼玉県民なら知らない人はいない、昔から愛されるイタリアンレストラン
埼玉のソウルイタリアン「るーぱん」でランチです。高校大学時によく通った店ですが、いつのまにか店舗数少なくなってて傷心です…昔を思い出して「納豆イカパスタ」!!何度も食べた懐かしい味でした!娘は「カルボナーラ」!これも家庭的で旨い!ハワイアンピザもシェアして食べました!今日も美味しくてお腹いっぱいです!!
比企郡川島町にある南古谷駅からタクシーで行ける距離のうどんのお店
世間では寒波の襲来と騒がれている今日この頃… しかし、気分はぶっかけでした笑 と、いうわけでとり天ぶっかけを注文!揚げたてのとり天の旨味がしみたツユが、コシのあるうどんにからんでもうたまらん! え、寒い?そんなもん知らん笑
ボリュームたっぷりのモーニングで朝から元気になれるコーヒー店
待ち合わせのスーパー○ミーマー○から少し手前にあった『星乃珈琲店 上尾店』 あ!しすた~の!っと思いながら♡ 坂戸から川越からの上尾で此方♪ 蔵造りの外装、落ち着いた店内には割りと高齢なご婦人達が目立ちます‥良いなぁー見習いたいもんだ(#^.^#) 何か食べる?食べるぅー!(笑) 星乃珈琲さん!やっぱパンケーキだよなーっと思うも、割りと腹パン(笑)…アップルパイを頼むも、本日品切れ! じゃやっぱ♪キャラメルりんごのパンケーキ♪+アイスコーヒー 喋りすぎね…喉乾いてました(笑) 姉さん隣のナビさんYoriko嬢(^^)は、バニラのスフレアングレーズソース+彦星ブレンド 写メ撮る前に、‘’あ!食べちゃった!‘’ ふわっと綺麗に膨らんでいたスフレはつぶれてました…(笑)これを私に撮れと言う・・(笑) 美味しかったですよ~✨ ぴーちくぱーちく(笑)話は尽きず…名残惜しみながら上尾を後にした私ですo(*⌒―⌒*)o また来る~♪♡✨ #極上の寛ぎ空間をもとめて #ゆっくりまったり #ぴーちくぱーちく♡
小敷谷にある北上尾駅からタクシーで行ける距離のフランス料理店
領主気分で絶品洋食!! 今日は上尾のアリオでお買い物。 ランチはそっち方面で気になっていた 「chez MACIO」さんに訪問してみました! 「MACIO」さん、何が気になっていたのかというと その佇まい。 木々の中にひっそりと、まるで貴族か領主の別荘のように建っています。 そんな高級感漂う建物に 庶民がいつも通り「こんちわー!」と元気よく入ります!(笑) おーっ!中もアンティーク調にまとめられ、一見すると俺の財布大丈夫か?的な感じでしたが、メニューを見て一安心。(笑) 私はランチセットより「2色ソースのふわとろオムライス」妻は本日のパスタランチ「ベーコンと水菜のバジリコペペロンチーノ」娘はキッズプレートをオーダー! しかし見事な調度品!隣のお客さんも職業演奏家的な会話…あれっ!?私の前世、貴族?領主? なんて妄想をしていると、婆やが持って来てくれました!(すいません…) いやーっ!オムライス美しいっ!! トマトソースとドミグラスソース! 見事な2種ソースだっ! たまごふわっふわ!!とろっとろ!! ソースに絡ませてパクリッ! んっまーいっ!!! さっぱりとし新鮮さを感じるトマトソース!! 肉のコク、野菜の旨味ががぎっしり詰まった ドミグラスソース!! たまご、ご飯にあうーっ!! 写真は無いですが、妻のパスタもバジリコたっぷり!見た目も美しいペペロンチーノ!!一口もらったらすげー旨いっ!! 秀逸は娘のキッズプレート! ふっくらジューシーハンバーグにバケット! サラダにフライドポテトにデザート!! なんと500円!! 女性だったらこれで満足かも… 娘も大満足!! 今日も美味しくお腹いっぱいご馳走様でした!!! 「MACIO」さん、想像以上に気品あふれる空間と美味しい洋食!! さながら庶民でも行ける婆やと爺やのサービス!(度々すいません…) デザートのババロアはハスカップソースなんて北海道まで感じさせてくれる心意気!! 次回はもうちょっと人間的に高級感漂わせながら伺います!!(笑)
お蕎麦がとてもおいしいお蕎麦屋さん、へぎそばが有名
地元のお蕎麦やさんです へぎそばにも色々種類があって美味しいです!でもお通しからその他のおつまみに至るまで一つ一つが全部美味しいです〜 今回は生すだちサワーと久保田の千寿で!
【2位じゃダメなんでしょうか?】 ★ #Retty初投稿 ★ ...と思ったらページ重複につき運A様に申請ちぅ○┓ うどん県@香川へ行った時はクルマでハシゴも当たり前(^^)/ 埼玉も負けじと駅近好立地とはいえない無名の名店数しれず ・もりうどん ・半熟玉子天 ・かしわ天 県内でも指折りのワシ²ゴツ²麺にワク²感が止まらない(≧▽≦) 幼き頃の[手打うどん]は[武蔵野]と呼ばれるまで成長を遂げた #埼玉を盛り上げよう #埼玉を盛り上げようキャンペーン2023 #私が応援したいお店 #人生には飲食店がいる #テイクアウト #テイクアウト上尾・久喜・鴻巣
目印はピンクの建物、上尾のおいしいインド料理屋さん
近くなのに行った事がなく、美味しいとは聞いていたお店。 職場で、テイクアウトを頂く機会に恵まれました。オススメだというチーズナンとキーマカレーを注文、サラダが付いて1100円でした。 温かいうちに頂いたこともあり、チーズナンフワフワでもっちり、チーズたっぷり!カレーをつけなくてもいけそうです。キーマカレーは辛くないから食べやすい、ごはんにも合うと思います。 個人的にはもう少し辛い方がインドカレーっぽいのではと思うけど、辛さは調整できるようです。 今回は人にお願いして買ってきてもらったランチなので次はお店に行って辛くしてみよう(^^)
とにかくボリュームが半端ない中華料理屋。昼の日替わり定食が安くて人気
2022/10/13 (木) 11:45 訪問 最近、バタバタしていて、投稿が溜まってました。 家内の職場の人に美味しいと、お勧めされたと聞き、気になって居たところ、タイミング良く行く機会が有ったので、初訪問です((*´∀`*)) 11時45分頃の訪問でしたが、駐車場、店内も空きが有りました。 ランチの麻婆豆腐セット(638円)に、台湾ラーメンを追加(110円)の748円でした((*´∀`*)) 麻婆豆腐は、最初、甘味を感じたのですが、後からピリッと来ました((*´∀`*)) 辛味を追加せずにそのまま頂けました。 尚、ご飯のお変わりが出来るそうですが、結構ボリュームがあり、ラーメンも頼んでいるのでお代わりは出来ませんでしたꉂꉂ ( ˆᴗˆ ) 台湾ラーメンは、やや酸味があり透明感のある醤油スープで、辛味はさほど感じられませんでした。 ひき肉とニラ、フライドガーリックが入っていて、中細縮れ麺がなかなかに美味しかった((*´∀`*)) なんと言っても、種類の多い(25種類)ランチメニューに110円で、5種類の中からラーメンが選べると言うのはとても魅力的です⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 他にもランチ以外にたくさんのメニューがあり、とても迷います(*´д`) 個人的には、刀削麺セットがかなり気になったので、次回訪問時にチャレンジしたいと思います。 お腹一杯で、大満足です⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ ご馳走様でした((*´∀`*))
上尾丸山公園の周辺ランドマークを選び直せます
上尾丸山公園の周辺エリアのグルメをチェック