のり・ほうれん草ラーメン+チャーシュー。 埼玉の地にもハイスコア家系あり!やっと来れた。 メニュー左上がのり・ほうれん草ラーメンって珍しいと思う。家系のトッピング中ではのりとほうれん草が好きなのでベストな組み合わせの券。 スープはど濃厚。ドロっと濃厚豚スープ。海苔とほうれん草も合う!薄めのチャーシューに巻き付けて美味いのなんの。さすがは名店。
口コミ(43)
オススメ度:85%
口コミで多いワードを絞り込み
さいたま新都心駅から徒歩10分くらいのところにある「麺家紫極」へランチタイムにお邪魔しました。この日はさいたまスーパーアリーナにて展示会で、昼飯を何食べるかと調査の結果、こちらに決めました。 店に到着した時間は12時20分くらい。この日は日曜日です。大体5名くらいが店前に並んでおり、券売機にてチケット購入して待ちました。待っている際にカロリミットのブレンド茶も購入して準備万端。 頼んだのは、紫極のド定番「のり・ほうれん草ラーメン(1050円)」です。特にこだわりもないんで、油、味、濃さはすべて普通にしてもらいましたが、ランチタイムの無料ライスは頼みます。 という事で、カウンターに座ります。 しばらくしてライス到着で、漬物をのっけてちょこっとつまんでいると、ラーメン着丼!まずは麺をすすり、スープも嗜む。濃厚なスープだ!途中でコショーや胡麻、生姜をぶち込んだりして味変も楽しめる。 ちなみに、ほうれん草もなかなかの量が入っておりまして食べ応えがある。海苔はスープでヒタヒタにしたらライスへダイビングさせる!そしてライスを海苔で巻いて食べる。やはり、家系ラーメンとライスの相性って抜群すぎるんだよな。 店を出ると行列の長さが30人待ちくらいになっていました。たまたま、すぐに入れるタイミングだったようでラッキーでした。 #麺家紫極 #紫極 #さいたま市グルメ #さいたま市ラーメン #さいたま市ランチ #さいたま市ディナー #さいたま新都心グルメ #さいたま新都心ランチ #さいたま新都心ディナー #さいたま新都心ラーメン #さいたま新都心 #家系ラーメン #ラーメングラム #めんすたぐらむ #メンスタグラム #麺スタグラム #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう #ramen #saitamaramen #saitama
やっと伺いました。 平日で雨がポツポツ、14時です。 流石に行列はありませんでした。 店お勧めの海苔とほうれん草がたくさん乗った奴の大盛りを注文(1150円なり)しました。サービスライスもついでに注文です。 思ったほど大盛りじゃなかったです。 この店がどうしてこんなに流行ってるのか不思議ですね〜。 近隣で駐車場も少ないし再訪は無しかな〜。 個人的には大宮駅東口すぐの武蔵家の方が好みかな〜。
♥個人的評価 10中7♥ 【総評】 武道家出身の方のお店。家系ラーメンです。 ここも1度は行きたかったので機会があってとても嬉しいです。 微妙な時間でしたが結構並びがありました。 店員さんも優しくて素敵なお店です。 【メニュー/金額】 ラーメン 900円 【スープ】 濃厚スープですが、そこまでドロドロではないです(武道家と比べると全然)非乳化な感じですごく好み。 これは人気がある事が納得でした。 【麺】 酒井製麺。中太ストレート麺。 安定の酒井製麺。 【具材】 チャーシュー ┗くせのないしっかり厚みのあるチャーシュー。 ほうれん草、海苔3枚、ネギ 美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
2024.08.20. 平日ランチ11時50分着ギリギリ並ばず着席♪ラーメン900y固め濃いめ少なめ、味玉100yライスを頂きました。見た目よりもスープは濃くなくくどくなく、もちもち麺とよく絡んで美味しい!途中ゴマ、ニンニク投入。ご飯も胡瓜の漬物と一緒に美味しくいただきました。味玉もgood!これぞ家系ラーメン!美味しかったです、ごちそうさまでした!!