更新日:2025年02月24日
新鮮な魚介と上質な味わいが魅力!口当たりさっぱり濃厚スープのラーメン
2024/11/11 (月) 14:05 訪問 ※またまた投稿が溜まってしまいました※ さいたま市南区の 麺処 はら田 さんに行きました。 こちらは以前から気になって居たのですが、なかなか時間が合わず、本日、初訪問です。 訪問が14時過ぎだった為、店内は空いていました。 特製手揉みそば(1350円)を食券機で購入して店員さんにお渡し。 暫し待ちつつ、店内観察。 岩塩、フルーツ酢、胡椒、一味が置いてあります。 そうこうしているうちに、着丼❗️ 美味しそうですねー♪ スープは甘味を強く感じるさっぱり系の醤油スープで、ざく切りの長ネギが良いアクセントになっています。 ここに、ミルで挽いた粗挽き胡椒を振りかけると、胡椒の風味とピリッとした辛味が美味さを引き立たせて美味しい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 麺は手打ちの平打ち麺で、この食感がもちもちしつつ、歯応えがあり、美味しい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ レアチャーシュー、もとても美味しくて良いですねー ⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 今回は、大盛り(中もり)はしませんでしたが、麺の増量はオススメですねーꉂꉂ ( ˆᴗˆ ) なかなかに美味しいお店でした。 次回は、塩そばか、つけ麺に挑戦したいです(*´д`) お腹一杯で、大満足です⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ ご馳走様でした((*´∀`*)) とても美味しく頂きました。 今年も僅かですが、ベストに入れさせて頂きます (*´д`)
ずらりと並ぶ本格的なケーキにテンションが上がる、小さなパティスリー
平日の開店10分前に着いて一番乗り。開店直後には生菓子もパン類も全部揃ってはおらず、物によっては30分後に並ぶと言われたので、平日は開店直後に行かない方がいいかも。 サヴァランは予想以上にお酒が強かったですし、シブーストも予想以上に苦味が強かったですが、全体的に気を衒わず素直な美味しさを楽しめました。
埼玉県で食べられる、行列の出来る佐野ラーメンのお店
ワンタンメン、キムチチャーハンセット 佐野ラーメンのお店だけど、塩が推しみたい キムチチャーハンは、何かのSNSでどなたかがオススメしてたのでトライ 個人的には普通のチャーハンの方が好き
武蔵浦和駅すぐそば、煮干しスープと麺が人気のラーメン店
煮干しが絶妙なバランス。スープはあっさりしているようで、深みがある。間違いなく美味い!!!
武蔵浦和エリア、開店前から行列ができるケーキショップ
武蔵浦和駅から徒歩10分ほどのパティスリーアプラノスは2011年9月オープン。 朝田晋平シェフは、新高輪プリンスホテル、パークハイアット東京を経て、浦和ロイヤルパインズホテルのエグゼクティブペストリーシェフを歴任。 2001年「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー」、2004年「ワールド・ペストリー・チーム・チャンピオンシップ(WPTC)」出場など多くの経歴を有している。 ラインナップはチーズケーキだけでも4種類ほど、ショートケーキを筆頭にファミリー層に人気のある街に合わせて、家族で食べられる定番スイーツ類が充実している。 シェフお勧め品の一つが、ロールケーキ。 卵の味わいも感じられるふんわりしたジェノワーズ生地を外周にクレームシャンティを たっぷり詰めたタイプ。 クレームシャンティは乳味の印象がしっかり口に残り横に広がり、ミルクの香りが 鼻から抜けるほどのボディがしっかりしている。 ショートケーキは苺の存在感が立つほどに、クレームシャンティは甘さと油脂感の キレの良さも特徴。ジェノワーズもくちどけやわらか、いつのまにか消えているほどの 軽い印象。大変さわやかな印象だった。 シンプルな定番メニューほどシェフの腕が、より光ような気がする。 #武蔵浦和オススメパティスリー #埼玉県オススメショートケーキ
1975年開店、地元民愛着の庶民派イタリアンレストラン
南浦和と東浦和の中間、さいたま川口線沿いの歴史あるイタリアンレストラン。 休日のお昼に行きましたが超混んでいて並んでたら自分達の後からはストップに。皆さん予約してるようです。 1時間弱待って着席しましたが、お待たせたからと奥さんがアイスティーをサービスしてくれました。 食事後にピザをテイクアウトしてる人が多くいたので美味しそうなミックスピザと1番人気のガーリックオイルパスタを注文。 ピザはモチモチの生地なのにパリパリ、チーズがとろーりで美味い! パスタはニンニクが入ったグツグツのオリーブオイルを自分で麺にON。シンプルなのに絶品!流石1番人気ですね。 安くて美味しくて量もあり雰囲気も良い。 混んでいるのが納得のお店でした。 #さいたま #南浦和 #東浦和 #イタリアン #ピザ #パスタ
南浦和駅東口すぐの線路沿いにある大人気の居酒屋さん
同僚と伺いました。 活気があって、とてもいい雰囲気です。 別の席のお客さんがチャーハンを頼んでいたのを見て、すぐ注文しました。 めちゃくちゃ美味しかった。 串焼きも、なめろうもメヒカリも全部美味しかったです。 また、行こうと思います。
朝6時からやっているベーグル専門店
今年の初ベスト入りはこちらのベーグル屋さんに決定!! 甘いパンが全く受け付けない僕でも、思わず目がキラキラしてしまうラインナップ。それもそのはず、「からあげラー油マヨ」「パストラミビーフ&カマンベール」「タンドリーチキン」などなど、お弁当屋ですか??みたいな変わり種ラインナップがぎっしり勢揃い。ところがこれが侮るなかれ、どれもこれもめちゃうまいのです。 一体どうやって作っているのか、、驚くほど具沢山な中身に思わず朝から顔がほころびます。もちろんガワのベーグルも、もっちり食感の食べごたえと素材の香味抜群で、中身の主張に負けない存在感を示しており、奇跡のマッチ度! 完全に脱帽しました、、全種類コンプしたい。。
厚すぎるジンジャーポーク1550円 さいたま市南浦和にある昼は定食、夜はお酒も飲めるお店。 噂の厚すぎるジンジャーポークは1日限定10食のみの定食を食べにオープン30分前に店頭に到着。 ジンジャーポークのタレは生姜が効いていて肉厚でありながらも柔らかく食べやすい豚肉なのでご飯が進む。 他には付け合わせの野菜・ 味噌汁・ポテトサラダ・ 漬物・ご飯。 ごちそうさまでした。 #食堂ヨリミチ#厚すぎるジンジャーポーク#生姜焼き#豚肉#南浦和#さいたま市南区#和食#居酒屋
魚介類を惜しげもなく使った旨みが凝縮したスープが堪らない、つけ麺店
健康診断が思いの外早く終わってしまったので移動がてら久しぶりの津気屋。 小麦が香るし野菜がザクザクでうまいー! 一味をかけまくって食べる。 昔この熱伝導率MAXコップに誤ってスープ割を注いで死ぬかと思ったのでマジで気をつけて。
古民家、隠れ家、伝統の味 オンリーワンなうなぎ蒲焼
南浦和の老舗の鰻屋、小島屋さんを訪れました! こちらは、車で行かないとなかなか行けない場所にあります、駐車場も沢山停められるよう完備されていました。 鰻は、鰻重 松5000円を選びました。 タレはさっぱりしながらも、上品な味です。 鰻は肉厚なのが良かったです。 鯉の洗いも美味しかったです。 浦和の鰻屋の中では、私のお気に入り店に入ります! ご馳走さまでした!!
【基本情報記載の公式HPより24時間いつでもネット予約可能です!!】
ランチを食べにいきました。メイン2品を選べる和食ランチ。 品数多く、ご飯もお味噌汁も美味しかったです。 子供にはご飯と味噌汁をサービスしてもらい、個室でゆっくりと食事ができました。 ここは、リピート確定ですね。
カフェが少ない武蔵浦和では貴重な、内装が素敵なカフェ
オシャレなお店でおいしいlunch♡ ・11種の野菜を使ったステーキサラダランチセット ・カプチーノ / HOT 武蔵浦和にある人気店! 奥まった場所にありますが、看板がでているので、それを目印に! ハンバーガーが美味しそうですが、サラダランチをいただきました♡ ボリューム満点で、とってもおいしいです ポテトサラダは、グリーン色でバジルが入っているそうです! スープつきで、これまたオクラが入っていて、おいしい( *´꒳`*) 友だちが食べていたハンバーガーも美味しそうでした! スイーツもおいしそうで、カフェ利用もオススメです!
にコシと歯応えが強い極太麺と絡み合う濃厚スープがたまらないつけ麺
2010年オープン。 『次念序』出身なお店らしい。 「つけめん」¥950 麺量は並で300g。 ざらつきすごくどっしりとしたつけ汁。 嫌な濃厚さではなくクセになる。 たくさんある魚介豚骨系の中でもかなり美味しいやつ。 麺が硬い。 基本的には柔めよりの麺が好みだが つけ麺というのもあるのか こちらの麺はかなり好き。麺自体が美味しい。 ポツンと浮かぶナルトが可愛い。 麺もつけ汁も個人的にすごく好きでハマる。 #埼玉県 #さいたま市 #ラーメン
鶏肉の専門店
南浦和駅西口にある焼鳥店にてランチ。 こちらは秋田比内地鶏を使用とあり、ランチメニューにも比内地鶏の親子丼があったもののお肉はつくねを使用とあり、正肉気分だったので普通の鶏肉を使用したふんわり親子丼セット(990円)をオーダー。 程なく登場の親子丼は玉子が半熟とろとろ、甘めの出汁がたっぷりで飲める丼状態だし、鶏肉は比内地鶏でなくても弾力あって旨味も強く美味! 土曜訪問で12:00前に満席となったため、昼時を避けると待たずに入店できると思います。 #焼鳥 #親子丼 #ランチ #南浦和
浦和レッズサポーターが愛する店
久々に訪問しました。 賑やかなお店です。 レッズサワーは、別格ですね。 もつ煮はもちろん、串焼きは何れもが美味しいですね。 初めて食べたおにぎりは想像以上でした。
ご飯は無料。キムチやチャンジャなどメニューが豊富。美味しいタン専門店
武蔵浦和と戸田公園にあるタンに特化した焼肉屋。もちろんタン以外の部位もありますが、なんといってもお店一押しのたんたタンとたっぷり塩ねぎタンはマストです。
南浦和の隠れ家的カレー屋さん
冬の休日はスパイスカレー探訪でしょ。 南浦和の住宅街に絶品スパイスカレーのお店があるの知りませんでした。 メニューはチキンカレー、キーマカレー、週替りカレーが基本。 訪れた日の週替りはラムカレーだったので、週替りを注文。 また、カレー+100円でプチデザートと飲み物が付けられます。 今回は単品で注文。あとで後悔w 10分程でカレーが出来ました。ラムカレーはお肉の塊がゴロゴロ。 プレートのライスには野菜が飾られており、目で見て楽しくフォトジェニック。 カレーの辛さは初めてだったので、変更せず食べました。 一般的な辛さであれば中辛の上ぐらいです。 スパイスは刺激的な感じではなくクミンが多めに入ってます。 ライスと野菜も食べ進めれば、調和も良くて身体にスパイスが染み渡る。 個人的にはもっと辛くても良いと思ったので、次回は5辛ぐらいで別メニューかな。 何より、居心地が良いのてお店に入りやすいのでリピします。
30年以上営業を続ける、地元の客に長年愛されている老舗のラーメン屋
開店前から列ができる人気店。家族連れも多いです。 気になっていたのが、イタリア風チーズトマトラーメン (1,660円) 麺がつるつるもちもち。胡椒の効いたトマトスープとチーズが絡んで美味しい。野菜もたっぷり。 チャーハン (1,060円)は、シンプルでしつこすぎない味。 元気ぎょうざ (3個 660円)もボリューミー。ニンニクが効いてます。 全体的に価格が高めのようにも感じましたが、量が多めでした。
旅館のような落ち着いた店内、鴨料理とお蕎麦のお店
月曜日11時30分過ぎ、開店すぐに訪問。 先客は一組でしたが、すぐ三組が来店。 昼限定セットの菊定食をせいろそば、鴨の柳川丼 で注文。 まず、お茶代わりに蕎麦湯?に柚子が一欠片入り とろみがあるものが提供され、これが美味しい! そしてせいろ蕎麦もコシがあり、喉越し良く、 これまた美味しい! 鴨の柳川丼はネギがたっぷり入り、鴨肉との相性 もよく、美味しく戴きました。