更新日:2025年07月14日
水餃子最高!護国寺にあったちゃぶ屋で修業した店主のお店
ざるチャーシューつけ麺 味玉 #北浦和 #ラーメン #つけ麺清湯
柔らかな身と、甘過ぎずサッパリしたタレで上品な味の浦和の鰻屋さん
百名店の味❗️ 何度か某グルメサイトの百名店になってるこちらへ本格的に暑くなる前にスタミナ補給^o^ 11:15現着。既に1巡目は入店しており行列は8人。その後も後ろに続々並んでいきます。 日陰で椅子を出してくれるので助かります。ハンドレッドを観ながら暫し待ち。 本日の鰻は三河産の新子鰻。鰻メニューは鰻重と蒲焼、白焼のみ。鰻重と肝吸いを注文。 米が見えないほどに敷かれた鰻。身はとてもふっくらしてタレは甘すぎずさすがの匠の技と味。関東焼きとしてはトップレベルなのも納得。 関西焼きの蒸さない鰻も美味しいし、関東焼きも大好き。 ここも美味しいかったけど実は少し縁が焦げて香ばしい方が好みです♪ 因みに並んでから食べ終わりまで約1時間でした。 #鰻重 #蒲焼 #百名店
浦和の串焼きと言われたらココと地元では有名な居酒屋
東京出張したので、久しぶりにさいたまの連れと浦和で飲み会!人気店の浦和弁慶さんを予約してくれてた!駅からちょっと歩くけど、焼き鳥は美味しい!焼き鳥屋さんって雰囲気の店でおかみさんもすごく愛想が良くて流行るのも納得!また、さいたま来たら行きたい店になりました♪
4名以上のグループお断り、時間がゆっくりと流れる癒しの店
雰囲気の良いカフェでした(^^) 15時過ぎに行った時は満席で連絡先を書いて一旦外へ。 席が確保できたら後から電話をくださるシステムでした。 美味しそうなケーキがたくさん!コーヒーもすごく美味しかったです。 なかなか行けない土地なのですが、近くに来る時はまた来たいです
与野駅そばにある高級感漂うお蕎麦屋さん
与野駅線路沿いのお店。初来店です。 お蕎麦屋というより割烹料理店な感じ。 小さい子供は入店不可。 名前を書いて30分位で着席。 冷しゴボウと舞茸の天ぷら蕎麦を注文。 香りも腰もある蕎麦、蕎麦汁が抜群に美味いです! 天ぷらは薄い衣でサクサク。量も多い。 少しお高いですが大満足でした。 外には別棟の個室もあるとの事。 特別な日にも使えるお店です。 #与野 #蕎麦 #割烹料理
先週月曜の1杯、北浦和の『らーめんかねかつ』でつけめんの醤油♪移転後初めてこちらへ。 鶏をベースにした出汁感の強い厚みのあるつけ汁にモッチリとした縮れ麺がよく絡みうまい(^^)qやっぱり麺がすごくてこれはもはやエロい麺です。 トッピングも豪華で最後まで堪能できます♪ 大変美味しゅうございました<( ̄︶ ̄)>
創業明治21年の浦和の老舗鰻屋さん
「坂東太郎」の入荷に期待したのですが入荷なしということで 特上鰻重(肝吸、お新香付きで¥5,650〕をいただきました。 絶妙な蒸し加減の身と醤油が効いたタレのバランスが鰻の旨みを引き出してとても美味しかったです。
地元では知らない人がいないと言うほどの人気、あっさり豚骨ラーメンのお店
1999年にさいたま市浦和区にて創業。 元は製麺所スタートだったらしいですが 現在は大宮、川越、川口、戸田など埼玉県内でいくつか展開。 「百歩ラーメン」¥880 シャバ豚骨。 ややオイリーで九州豚骨とは少し違う感じ。 豚骨臭は一切無くコクがあります。 麺も丸っぽい中細な感じで 豚骨ラーメンの一般的なそれとは違い やや加水高そうなタイプ。 こちらの麺はカタメはあまり合わなそう。 豚骨の組み合わせとしては珍しい気がしますが 個人的にはけっこう好きな麺です。 ネギ乗せ放題がありがたい。 #埼玉県 #さいたま市 #ラーメン
埼玉県のパティスリーでトップに君臨するケーキ屋さん
濃厚で贅沢なケーキたち。 洋酒が効いている大人向けのものもあり。 いちごの品種違いのケーキもあったりと、品揃え豊富で選ぶのが大変ですね。
浦和区民のソウルフード! 400円のスタミナラーメン
♥個人的評価 10中7♥ 【総評】 埼玉のソウルフードの方のスタミナラーメン。 行ってみたいなぁと思っていたお店です。 意外とスタミナラーメン以外を食べている人が多かったです。 熱々の餡掛けが乗ったラーメンはとても美味しかったです。 【メニュー/金額】 スタミナラーメン 700円 【スープ】 鶏ガラベースのあっさりスープ。そもそものスープがかなり美味しい。 餡掛けは思ったより甘みが少なく結構ピリ辛。 ひき肉やニラがたっぷりでとても美味しかったです。 【麺】 中細ストレート麺。ダマになることも無く食べやすかった。サクッと食べるにはちょうどいい量。 【具材】 餡掛け、ネギ ┗ネギもたっぷりでスープに良くあっていました。 美味しくいただきました。ごちそうさまでした
いつも大盛況、ボリュームたっぷりで美味しい地元でも人気の定食屋さん
連れがどーしても丸福さんに行きたいようで、今日は丸福さんでお昼ごはん!自分はいつもの肉野菜炒め定食のごはん小盛りで820円!をチョイス!ごはん小盛りにすると50円引き!ココは普通盛りでもごはん多いので、小盛りでちょうどいい感じの量!満足!満足!
テレビでも紹介された、さいたま市浦和区で人気の美味しい洋食屋さん
ハンバーグと悩みに悩んでミックスグリル(チキン・ビーフ・ポーク)¥1200。 それぞれが大きくてボリュームたっぷり!ビーフやポークは固いかなぁと思っていたけれど、心配ご無用、柔らかかった!肉食べたぁ〜という満足感かあります!ソースがもう少し多いとより嬉しい。
昔ながらの雰囲気漂う中華料理屋さん
浦和の駅から県庁方面へまっすぐ。 埼玉会館の目の前です。 街中華。 そこでいただくのは王道ラーメン!っと思ったら目に飛び込んできたのは、麻婆麺。 麻婆に弱い私。注文。 チャッチャと厨房からおとが聞こえてぇ。ジャジャーン! 到着。 ラーメンの上に麻婆豆腐。 麻婆は辛くなく甘め。 ラーメンとよく絡まっておいしかった 次はご飯ものもたべてみたいなぁ
娘の誕生日に購入しました。 テレビを見て一度食べたかったそうです。 スポンジが美味しいです。 当日に食べる事ができなく、次の日に食べましたが本当に美味しかったです。 お店にイートインがあり、素敵なお店でした。
【 浦和駅 徒歩4分/個室有】四季を握る職人の技、本格江戸前寿司の粋
浦和の、いや埼玉の名店です。 場所は浦和東口から徒歩で数分。 住宅街の中にあります。 席数は多くなさそうなので予約するのがオススメ。 カウンターに通されつまみ含めたおまかせで注文。 以外今回の内容です。 白ばいがい 明石のたこ 稚内産の帆立貝 苫小牧産のあわび しゃこ 北海道の松前のブリ 珍味(絹くし豆腐、子持ち昆布、にしん、赤ホヤ、アワビのキモの甘煮) 白子焼き 岩手県産のひらめ 福井の鯖江のサバ 北海道の牡蠣 紅ズワイガニの味噌で焼いてる 天草のスミイカ 紀州和歌山のヒラスズキ 宮崎産の赤貝 千葉県木更津のきんあじ 東京都上津島コショウフエフキダイ 青森県大間のマグロ、中トロ、カマトロ 白うに 信州産松茸とトロの炙り うしお汁 どれも当たり前にうまいのだが、大将が一品一品丁寧に説明してくれる事により、旨みや良さが倍増。 大将の話こそ最高のスパイス。 そしてその料理、寿司は感動ものです。 赤ちゃん連れでしたが、赤ちゃんにも優しく対応して頂き、接客も料理も至れり尽くせり過ぎました。 この辺に住んでる方は一度は行くべきお店です。
チーズケーキは濃厚で絶品。北浦和の住宅街の中にある、可愛いケーキ屋さん
この時期のお楽しみ、もも丸ごとを使ったももたろうと高橋農園コラボパフェを目当てに伺いました。 少し前から始まったフランも買えて大満足。 フランスパティスリーにも参加されてるので夫の好きなサヴァランも。 また伺います!
朝から並んでも食べたい美味しいパン屋さん。 イートインでサンドイッチをいただき、テイクアウトで沢山の美味しいパンを家族に持ち帰ります! 車の方、駐車場は無いので近くのコインパーキングに停めて下さい。 時々路駐や停車している人がいますが、近所迷惑になるのでと、ベーカリーのスタッフが移動するように声かける姿を見ます。 大行列で忙しいなか、余計なお仕事をさせたくないなぁ。 カードは使えないみたいですよ。
アイスコーヒーとバスクチーズケーキ。 席数が少ないのでゆっくりはできないけど、空間は居心地がよかったです。
毎日築地から仕入れるおいしい海鮮料理のお店
入れないだろーなーと思って行ったら入れた‼️初訪問ですが、どれも丁寧な仕事をしてらっしゃる。何頼んでもおいしい!メニューでは別々になってる稚鮎とトウモロコシを他の組み合わせから変更してくれたり、とても親切なお店です。そして魚は、一番おいしい状態にして提供してくれる。また行きます‼️
友人に連れていってもらいました。 まず、見た目に感動! 可愛すぎる!! そして、味も最高 予約制だとお聞きしましたので、私も次回は予約してお伺いしたいと思います。