秩父旅行の際に利用したお店。 長瀞川下りを降りて、船着場すぐ前のお土産物屋さんがたくさん辛なっているところにあります。 昔ながらのお漬物屋さんというか、お土産屋さんなのですが調べてみるとしっかりとインスタなどもやられていてビックリ。 ◆きゅうりとみょうが(価格失念) 正式な名前と、金額をメモ代わりに撮ってくるのを忘れました。 グルメブロガーの名折れじゃー! なので、暫定の名前です。金額は200円以下だったかなと思います。 キュウリの浅漬け、ミョウガの浅漬けなのですが、キュウリとミョウガを一緒に食べると香ばしくてジャッキジャキで美味しいです。 ◆◇◆後記◆◇◆ こういう食べ歩き系は、観光地ならでは。 シャクシャク食べながら、アレコレ見て歩くのも観光地の醍醐味ですよね。 久々に木刀を売っているのや、絶対に景品が取れなさそうな射的もありました。 射的の景品のドラえもんが昭和のデザインで色も褪せてたけど、何年飾ってるんだよって感じです。 たまには、こういうズブズブな観光地も楽しいものですね。 明日は鎌倉の小町通りでも冷やかしてくるかな。 お試しを!
