更新日:2025年04月02日
オシャレで隠れ家的な女性にも人気のラーメン屋さん
栃木県宇都宮市にある、麺 藏藏 さんでランチ! みそたま 1,200円 子めし ※平日ランチサービス 本当はバジルdeグリーン味噌を食べたかったのですが、初めての訪問でしたので、みそたまにしました! しっかり濃厚でエッジが効いた味噌が麺と絡みます。濃厚ながら、上品なお味です。バッチリご飯との相性も合います! チャーシューがこれまた絶品!美味しい! 私の1番好きな野菜は!バジルなので、次回は、絶対バジルdeグリーン味噌にトライします^_^
素材本来のうまみを引き出す上品なあっさりスープが人気のラーメン屋さん
【島根県松江市御澤漁港の鯛】宇都宮市に仕事で訪れて鯛だしのラーメンで有名な『らあめん厨房どる屋』さんにランチで伺いました(^^)海釣りを始めておよそ10年になりますが…一番釣りに行っているのは…なんだかんだ…真鯛です(^^)テンヤだったりタイラバだったりコマセだったり…場所や季節によって釣りものが一緒でも漁法が色々あって面白いです(^^)今となっては珍くなくなっていますが…そんな鯛の一夜干しを使ってだしをとり…らーめんにとりいれるとは…驚きです(^^)《黄金の鯛塩バターらーめんセット(平日¥1,150)》をチョイス(^^)鯛の独特の香りが透き通ったスープに染み込んでいて…フランスのエシレ村産の発酵バターの風味と重なり美味しい(^^)麺も細麺でこの塩ラーメンにマッチしていて美味しい(^^)厚切りチャーシューも味が染み込んでいて…食べ応えがあって美味しい(^^)ほっぺたご飯にもチャーシューがのっていて美味しくいただきました(^^)かつて世界一美味しいといわれたクラタペッパーさんのカンボジア産完熟胡椒を途中からかけて楽しみました(^^)今年もたくさん海釣りに行き…釣りバカ人生を楽しみます(^^) #島根県松江市御澤漁港の鯛 #鯛だしラーメン #らあめん厨房どる屋 #天地安隠
ホタテベースとの風味とスープ美味しい下野のラーメン屋さん
何年ぶりかな? 塩あっさり をオーダー 美味しくいただきました ごちそうさまでした 以前よりも駐車場が増えて便利になりましたね #ラーメン #人気店 #下野市 #自治医大 #矢沢永吉
何度も通いたい昔ながらの中華麺
スポーツクラブで汗を流したらお腹が空き過ぎて「中華蕎麦 しのざき清原本店」で夕飯。鶏そばが人気なのか売れ切れで、海老そばと地鶏たたき丼をいただきました。海老そばは肉みそと海老のミックスでバランス良く組み合わせた旨味の濃い一杯です。地鶏たたき丼は半生のササミの下に鰹節が敷かれラーメンに良く合うサイドメニューです。次回は是非、鶏そばを食べてみたいなー。 #スープを飲み干すラーメン
ポタージュ状のあっさりスープな鶏そば
【濃厚鶏そば】宇都宮市の繁華街付近に仕事で訪れて『鶏そばHIBARI』さんに土曜ランチで伺いました(^^)12時20分に着いて外の歩道に2名並んでいましたが…5分ほど待ち入店着席(^^)ルイボスティーが運ばれてきて…《鶏そば(¥979)》に《味玉(¥110)》トッピングをチョイス(^^)細ストレート麺に濃厚な鶏スープが絡んできて美味しい(^^)味玉の黄身はもはや液状のままというくらいレア味玉で美味しい(^^)レアチャーシューや枕木メンマもしっかりとした味がしてこだわりを感じます(^^)焦がしネギが良いアクセントとなりこれまた美味しい(^^)最後の方にレモン酢を少しかけるとスッキリとした味わいになり味変を楽しめました(^^) #濃厚鶏そば #鶏そばHIBARI #天地安隠
自然に囲まれ、器やテーブルまでも手作りにこだわる自然派ラーメン店
【超久しぶりに訪店‼️】 ふらりふらりと足利から車を走らせ約2時間(≧∇≦) 気付いたら宇都宮市北部まで来ていました(笑) 宇都宮でもJRや東武駅周辺は結構都会的な感じですが、北部に行くと自然満載の田園都市を彷彿させる雰囲気に‼️ そんな自然豊かな場所にあるラーメン屋、それが花の季。 「土からテーブルまで」がコンセプトのこちら、確かに地産地消って感じがします(^^) オーダーしたのは バカうまラーメン大 チェンピン スパイシーポテサラ お冷と一緒に大根の酢漬けが出されます‼️ 口直しや箸休めには良いかと(^^) 先にスパイシーポテサラが提供 ホントは茄子の揚げ浸しが食べたかったのだが、 生憎売切れで変えた次第。 あまりしつこく無く美味しい(^^) そしてメインのバカうまラーメン大が着丼‼️ 中サイズもありますが、煮玉子が入ってません(笑) スープを一口、懐かしい味(^^) 約15年前に初めて訪店した時と変わらぬ味 優しいスープで麺が進みます♬ そしてチェンピン 小籠包ぽい味かな、レンゲに乗せて一口食べるとアツアツのスープがじゅわーと染み出す‼️ 具もぎっしり詰まって美味しい(^^) お会計の時に、女将さん?らしき店員さんに「お腹いっぱいになりましたか?」と声を掛けられ「15年ぶりに来ました、当時は栃木住まいでしたが今は埼玉に住んでます!」と言ったら驚かれましたね‼️ 久しぶりに懐かしい味を堪能出来て良かったです✨ #自然素材にこだわり #あっさりラーメン #食べるべきメニューあり #土からテーブルまで #バカうまラーメン #チェンピン #ろまんちっく村 #花の季 #宇都宮
宇都宮にある歯応え十分なラーメン屋さん
TKM レモン
栃木代表。昔ながらなつかしい味のラーメン屋
宇都宮周辺はラーメン激戦区なので、折角だから美味しいラーメン屋さんを探した。 最初に行こうと思ったお店は余り好きでは無いストレート麺だったので、違う店を探した。 手打ちのちぢれ麺の醤油ラーメンの店一品香今宮店に行った。 名前を書くことは無く並んだ順と言うことだった。 後ろに並んでいる人が本店よりこちらのほうが美味しいと話していた。 40分くらい待って入店。 ラーメン880円とギョーザ三個300円を注文した。 ラーメンはスープも美味しかった。 具がみっちり入っている。 麺は極太手打ちちぢれ麺でプリプリして美味しかった。 ギョーザはとってもデカかった。 ギョーザ三個だけでもお腹一杯になりそうだった。 ラーメンとギョーザで苦しくなった 最後は辛味噌と酢を入れてスープを味変。 それも美味しかった。
お得にお安い価格で、人気の美味しい料理が楽しめるラーメン屋さん
煮干し中華そば (normal) 900円 追玉 250円
ブラックとブラウンを基調としたモダンな雰囲気のラーメン店
城東店に続き2店舗目の訪問。 待っている時に座れる店前の椅子が 暖かくなる仕様で寒い時はかなり嬉しい。 「らーめん」¥890 以前食べた時と比べると 全体的にやや薄めな印象を受けたが 香る動物感と化調な感じがもはや心地良く美味。 不揃いな太麺に、やっぱり安定で美味いチャーシュー。 宇都宮近辺に行くたび食べたくなる1杯。 #栃木県 #宇都宮市 #ラーメン
鶏ガラの効いた、あっさりとしたシンプルな味わいの塩ラーメンが看板のお店
数量限定 角切り炙りチャーシューめん 塩 〈次回〉 数量限定 角切り炙りチャーシューめん 醤油
くどすぎないこってりスープと10種類の無料トッピングが人気のラーメン屋
横浜に住んでいた時以来に家系ラーメンを食べて来た。「家系ラーメン たつ家」、結構混んでいました。 数量限定のバラチャーシュー麺をチョイス、味薄め、脂普通、麺固でお願いしました。 麺は中太ストレート、スープは薄めにしたけど、ちょっとだけ塩っぱいかな〜 ほうれん草ではなく青菜、バラチャーシューは5枚くらい入ってた。 久しぶりに食べた家系、私がガテン系だったらもっと食べていたかも知れません!
濃厚スープに濃厚煮卵、シャキシャキ野菜でバランスオーケー
【曜日替わり限定メニュー】今日はあいにくの雨となってしまいましたが…鹿沼市に仕事で訪れ『BARRACK D.M竹末』さんにランチで伺いました(^^)お昼を10分過ぎて到着しましたが…なんとか席が空いていたので…待たずに席に通されました(^^)曜日によって替わる限定メニューで…本日は月曜日なので…《味噌つけ麺 並(¥970)》をチョイス(^^)濃厚味噌スープにパツンパツンの太麺を付けて食べると美味しい(^^)2種類のレアチャーシューも美味しい(^^)店内に流れるBGMのE.YAZAWAも良いし…可愛い店員さんの接客も良いので人気店なのは頷けます(^^)帰りは待ち客多数外の椅子に並んでいました(^^) #曜日替わり限定メニュー #BARRACKD.M竹末 #鹿沼ラーメン街道 #NOWAR
河内郡上三川町にある石橋駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
寒い日は味噌ラーメンが食べたくなります^_^ 久しぶりに人気店『高なべ』さんへ行ってきました‼️ 『味玉味噌らーめん』 ◯スープ 豚骨スープに仙台蔵出し味噌、濃厚ながら、まろやかでコクがあり旨い(๑˃̵ᴗ˂̵) ◯麺 細麺と太麺を選べます。濃厚スープとの絡みが良い太麺をチョイス(^_-) ◯味玉 濃厚スープと一緒に至福の旨さ(๑˃̵ᴗ˂̵) ◯チャーシュー ホロホロ旨味たっぷりのチャーシュー^_^ 美味しくいただきました♪ ご馳走様でした(๑˃̵ᴗ˂̵)
土日だけ営業の隠れた名店のラーメン屋、優しい味のスープと縮れ麺が最高
宇都宮郊外で 絶品ラーメンランチ! ▪️黄金大吟醸醤油・950円 ▪️ローストポーク丼・380円 宇都宮郊外ですけど、人気店! 「EPARK」で予約が出来るので13時に予約して途中PAに立ち寄り時間調整して15分前にお店に到着しました。 時間になると電話呼び出しという事で、一応外観の写真を撮りに行ったら、10分前でしたけどちょうど呼び出しの電話が! カウンターとテーブル席が有り一人ですが、テーブル席が予約席としてリザーブされておりました!! 限定麺なども有りましたけど、ラーメンは大吟醸醤油と決めてました! あとは、成り行きで〜と思っていましたがローストポーク丼が美味しそうでしたので、注文。 10分もせずに、綺麗なラーメンがやって参りました!! いやぁ〜 まぢで綺麗なラーメン。 しかもめっちゃ美味しそう!! ちょっと気合い入れて写真を撮りたくなるラーメンです! 続いてローストポーク丼も着丼。 これまた美味しそうな丼!! いやぁ〜予約して来て良かったー(^^)v まずはスープを一口。 軍鶏や比内地鶏、貝出汁に和風だし! それに大吟醸醤油って! 間違いないでしょ(笑) ていうか、バランス最高なスープです。 醤油も鶏も貝出汁も特に主張し過ぎず、濃いめの色ですけど、まろやかなスープに仕上がっています!! 丁寧なお仕事の賜物ですね。 久しぶりに感動する醤油ラーメン!! 細ストレート麺もいう事無し! かなり美味しいラーメンです! ローストポーク丼 大きく薄めなローストポークが3枚。 ポン酢系なタレがかかっておりご飯進みます! これはダブルで注文しても良いくらい!! 別のラーメンを追加したいくらいもう一杯食べたかった〜! また宇都宮方面へ来る時は絶対食べに来ます!! 遠くから来る人にはこの予約方法は助かりますねー ご馳走様でした。
【栃木県宇都宮市石井町】ラーメン好き★人気店 東京の超有名煮干しラーメン『中華ソバ伊吹』出身の魔術師✨ イリコの魅力の旨味成分・イノシン酸を存分に感じる♪ イワシは生きているときはイノシン酸がほとんど含まれていませんが、漁獲時に網が絞られることで魚が暴れ、酵素作用によりイノシン酸に変化するという 実に面白い お店の奥にある段ボールから判断するに氷見煮干や伊吹いりこ、oliveいりこというように色々な超有名な煮干を使用してその旨味を抽出しているようですね 煮干中華ソバの種類は2種類 煮干中華ソバと濃厚煮干中華ソバ 初めての来店ということもあり先ずはスタンダードな煮干中華ソバをオーダーしました(^_^)v これが実にバランスの取れた素晴らしい逸品 ニボニボだけどエグみのない 味濃いめだけどクドくない 低加水のパツパツ麺がまたこのクドさを緩和してくれており、小麦の香りも相まって本当にバランスに優れている( ꈍᴗꈍ) また大きめでスモーキーなチャーシューもいい役割を果たしており、このニボニボさ加減を上手く緩和させており味の変化という意味でも飽きを来させない名バイプレイヤーとなっている なるほどこれはニボニボがあんまり得意でないという人には最高ですし、もっとニボりたいという時には濃厚を頼めば良いし(^_^)v この辺りが多くの人を魅了する理由なんだろうな 煮干し系のお店にはスタンダードになりつつある和え玉も勿論あるのでお腹の具合に寄ってオーダーすることも可能 いつも行列で駐車場もいっぱいだったので気になっておりましたが、これは確かに並んででも食べたくなる美味しさですね✨ イリコのトリコ これはきっとあなたもハマると思いますよ♫
九さんを出て駅へ向かおうと思ったが、やはり〆のラーメンが食べたくなり以前より気になっていた コレキヨさんへ行ってみました。 18:50に店前到着、外待ち2名さま店内待ち4名さま 記帳は無く待っている順のようです。 8分ほどで店内へ昇格、ここで注文となります。 初めてなので 鶏中華ソバ塩990円+味玉150円を注文。 店内7分でカウンターに昇格。 カウンターに座るとドリンクのメニューがあったのでハイボールを追加。 飲み始めると鶏中華ソバ登場! もう見た目が美しい! キラキラと光る鶏油が眩しいほど澄んだスープで期待大です。 美味い!旨すぎる!私の好みドンピシャと言っても良いほどです。 まろやかな塩味で鶏の旨みを感じざるを得ません。 麺は細麺パツパツでスープと合っておりますね。 チャーシューは2種でバラロールと低温チャーシューですか。どちらも美味しいです。 隣の人が食べていた昆布水つけ麺も美しく美味しそうでした。 あまりにもスープが美味しいので かけ中華ソバもありかな。 次回何を食べようか悩む店です。う〜ん。 24/01/23 火曜日の〆 #絶品塩ラーメン #飲んだあとでも美味い! #今年初ベスト
濃厚な味噌スープに野菜たっぷり、大きなチャーシューの味噌ラーメンが絶品
知り合いに幸麺美味しいと聞いて早速行って見ました。ニンニク味噌ラーメン、ネギ味噌ラーメン チャーハン、餃子、唐揚げ、生ビールを頼んで待つ事暫し、着丼と同時に旨いとわかりましたね。 味噌の香りと麺がピッタリ!最高に美味しい しばらく通います。
宇都宮でトップクラスに旨いラーメン屋
今日のラーメンは「中華そば櫓屋」単身赴任が終わって宇都宮に戻ってからは久しぶりの訪問。 いつもは醤油なのですが今日は塩で。食券制です。近くのアリーナでプロバスケの試合があるみたいで混雑してたので着丼まで15分くらいかかりました。 スープは塩なので透明なスッキリした味わい。胡麻が良いアクセントです。麺は細麺ちぢれで、やや固め。噛みごたえがあります。トッピングは豚チャーシュー、海苔、メンマ、ナルト、刻み葱、茹で卵1/2でした。チャーシューは炙りで肉厚、メンマも炙ってあって焦げ目付きです。これだけのチャーシューなどが付いてて880円とリーズナブル。 お店お勧めは醤油なのですが、私は塩推しですね。
極上カニ入りチャーハンが人気の宇都宮ラーメンの店
【宇都宮に来たら必ず食べたいラーメン定食(゚∀゚)】 ラーメン定食 1200 ラーメン+半チャーハン+漬けもの かれこれ10年以上通い続けている宇都宮にある老舗町中華のお店(゚∀゚) こちらは朝9時〜朝ラーメンが出来るお店ですが、開店からずっと満席の繁盛店。 一番人気なのがラーメン定食。 これはラーメンと半チャーハンのセットメニュー ラーメンは、メンマ・ネギ・チャーシュー・なるとがトッピングされた素朴な醤油ラーメンだが 2度3度食べたくなる一杯だ。 (※リピート投稿な為、味のレビューは前回以前のレビューをご覧下さい) 一回食べるとリピーターになる事間違いなし。 半チャーハンのほうも脇役ではなく主役の一角を担う。 ラーメン→炒飯→ラーメン→炒飯のヘビーローテーションで気づけば完食していた… #イケピー新聞 #宇都宮 #町中華 #半ちゃんラーメン #ラーメン定食
宇都宮・鹿沼・下野 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!