社宅近くを新規開拓中ოර⌄රო 久しぶりに二郎系が食べたくなり、検索したらヒットしちゃいました⁙ὸ‿ό⁙ 店内に入ると券売機にメニューは無く、壁に掲示してあるメニューの番号を券売機に入力して買うシステムでした。 オーダーは「醤油I型 並」になります♫ ニンニクは?と聞かれるので、アリにしました♫ 麺は太くワシャワシャした感じでした。スープは醤油ベースで飲みやすいデス⁙ὸ‿ό⁙ 盛岡周辺にあまり二郎系が無いので、貴重なお店でした⁙ὸ‿ό⁙ #今年172件目の投稿 #麺活44件目
口コミ(17)
オススメ度:68%
口コミで多いワードを絞り込み
好きなお店。 二郎インスパイア。 用心棒に近い味で好み。 14時すぎぐらいでしたが、大学生たくさんで30分待ち。 今回は 煮干そば。ニンニクマシ。 アブラマシはできなくなってました。残念。 それと味玉。肉増し。 煮干そばは初めてでしたが、二郎インスパのパンチある醤油味、アブラの甘みに、煮干が意外とあいます。 これは食べやすい。 相変わらずブタも美味しい。 個人的には北上にある系列のバードメンが上回りますが、本家も好きです。 オススメのお店。
2回目の踊ろうサンダーバード。 台風の中、行きました。笑 意外と混んでる。 注文は醤油Ⅱ型味玉入り900円。 Ⅱ型は背脂多めです。 いわゆる二郎インスパイアで、ニンニクも聞かれます。 野菜ちょいマシ、背脂多め、ニンニクで注文。 ここは麺が、用心棒に似ていて好き。 美味しいです。 ただお弟子さん?の北上のバードメンのほうが玉子とお肉は美味しいかも。 #summer2016
盛岡で見つけた二郎インスパです! ヤサイちょい増し、ニンニク、アブラ、カラメでラーメンを注文しました! 一言!神保町の用心棒に似ています! 美味しい! 盛岡まで車で3時間かかりますが、岩手にいる間でもう一度行きたいです。
盛岡市の二郎系へ潜入( ̄∀ ̄)♪ 「醤油(S)」¥700 麺量は茹で前150g。 ヤサイスクナメ、ニンニク。 ヤサイ増しは有料。 アブラ増しは食券購入時、該当のもの(Ⅱ)を選択。 コールが無いので楽ですね^ ^ 甘さと醤油の軽やかさが先行。 豚感はそんなになく、かなりあっさりで 食べやすい二郎系かな! 自家製麺はゴワムチッとした食感で 小麦の香りがかなり強い。 シャキシャキもやしに、 チャーシューは脂身無しのブロック型。 メニューの味の種類が豊富で 塩、味噌、煮干し、梅、ポンズなど ちょっと気になるやつが多すぎますね!笑 直系二郎好きには少し物足りないかもしれませんが 脂っぽいのが苦手な方には重宝するかも(^^) #岩手県 #盛岡市 #二郎系