更新日:2024年11月18日
ルタオ本店内にある、チーズケーキ以外の創作スイーツも楽しめるカフェ
秋の彩りパンプキンパフェ。 かぼちゃ好きはたまらないパフェです。 かぼちゃクリームの中にはパニラとモカの2種類のアイスクリームに紅茶ゼリー。 #小樽 #ルタオ
小樽で一息つくなら幻想的な喫茶ホール。壁一面に北一硝子のグラス
続、北海道旅行記。 念願の北一ガラス・3号館 北一ホールへ。 開店と同時に始まる、点灯作業を見学してから、 やっぱり、ランチも!と再入り。 周りはcafe Timeにもかかわらず、 ランプの灯のきらめく 幻想的な空間には、似つかわしくない がっつりご飯タイム。 ザ・海鮮丼ではなかったですが、 器は北一ガラス製で、感激! 非日常的な雰囲気を満喫できます。
クリームぜんざいは甘党に愛される一品。昭和の薫り満載の人気洋菓子店
小樽駅近くを歩いて行ったらこの歴史ある佇まいを見て吸い込まれてしまった。ケーキから焼き菓子まで多数販売しているあまとうさんの本店。 チョコレート焼き菓子を買いました。小さい袋を破った瞬間その甘い香りや風味に感心させられた。
海空がきれいに見える静かなカフェ。一人の時間をゆっくりお過ごしください。
今日は久しぶりに会う友と銭函のお気に入りのカフェの大好きなカレーを求めてドライブです。 『View Cafe Your Time』 薄曇り&時折り雨がぱらつく生憎のお天気でしたが、おかげでいつも混み混みの店内は先客一組のみ、のちお帰りになり貸切と、ゆったりとした時間が流れて良い感じ。 いつもの窓際の席ゲットです。 オーダーはもちろん1日20食限定の角煮乗せカレー。 柔らかく煮込まれた角煮に、辛口のスパイシーなカレー、とうきびをまぶしたごはん、ミニトマトのピクルスにマッシュポテトのサラダ、煮卵と、どれも納得の美味しさで、またも汗だくでいただき大満足でした❤️ なんせ、昨日のランチが5口で食べ終わり、欲求不満だったので、〆のコーヒーまで美味しくいただき、幸せで満たされました❣️ ランチはこうでなきゃ‼️ 冬になるとなかなかこれなくなるので、雪が積もる前に年内に来れて良かったです。 またカレー食べに伺います♡ ご馳走様でした✨✨✨
海が目の前に広がるカフェ
海が目の前にあるという化粧が最高です! カフェオレと黒蜜きなこはどちらもしっかりエスプレッソが効いてておいしかったです。 次はクレープを食べてみたいし、テラス席が気持ち良い時に行きたい。
小樽にある落ち着いた雰囲気のお店
【MD小樽食べ歩き⑤^o^】 小樽駅近くのお寿司屋さんで久しぶりに再開した友人夫婦との晩御飯の後、彼が車を出してくれて、小樽市街を抜けて小樽運河沿いにあるカフェまで連れてきてくれました〜 観光客のおかげで、午後7時過ぎ頃の人通りはある程度ありましたが、辺りは暗かったです。お店の中はカップルで賑わっていましたよ! 晩御飯時に私一人ど飲んでしまい、クールダウンのためにアイスクリーム・ブルーベリーソース添えをいただきました。美味しかったです。 お店出て、外気が気持ち良いこと!友人によれば金曜日までは暑く、夕方以降の雨のおかげで北海道らしい気候に戻ったとのこと。夜も気持ち良く寝れました^o^ #小樽運河近く #車で行きましょう #雰囲気の良いカフェ
食べ応えのあるハンバーガーが魅力。羊蹄山を眺めながら食事が出来るお店
硬いクッキー 最高でした 景色も良い、雰囲気のあるカフェ のんびりまったり羊蹄山を見て過ごしたい
真っ赤な建物が目印!余市のベリー農家直営ジェラート・クレープ・スムージー店
アメリカ紀行投稿の途中ですが(^-^; 昨日から始まったタカシマヤ「第19回 秋の大北海道展」へ( ☆∀☆) まずは余市の『フルティコ』さんのクレープを食べました(*´∀`)♪ 今回頂いたのは幻のメロンと呼ばれるキングメルティを使用した「キングメルティクレープ」♪♪ クレープの皮自体モチモチで美味しく、甘さ控えめの生クリームと半解凍でジューシー✨香り高いキングメルティが相まって幸せな味(♡ˊ艸ˋ♡) できればメロンを山ほど頂きたかったと思いましたが(笑)美味しいクレープでした✨ 今回被災された地域の皆さまの心の安らぎと復興をお祈り申し上げます #幻のメロン
★夏旅の思い出投稿…第38弾★ この日は北の国の最終日と云う事でお土産巡りに東奔西走…(笑笑)?するべく続いては小樽の観光スポットでもある堺町通りをブラブラと散策していてスヌーピービレッジってスヌーピー好きの友人にピッタリっと何となく気になった此方のお店へ伺って来ました…f(^_^;その中の小樽店限定で気になった『プレミアムチーズケーキメロン』を購入しましたがこれも友人に喜んでもらえれば嬉しいなっと思いながらまたまた次のお店に向かうべく此方のお店を後にしましたヾ(´∀`ヾ)✨
自家製りんご酵母、有機の食材を使ったとっても美味しいパン屋さん
先週日曜日、行きたかった洞爺湖の超人気カフェでパンテイクアウト!
北海道の大自然の中、育った食材を使用したパンは格別の味わい
【初北海道⑳ 3日目④ ニセコ】 『ニセコチーズ工房』で"カマンベールソフトクリーム"をいただきながら、道を挟んだお向かいのパン屋さんは営業中かを確認します。 多分大丈夫とのことでお伺いしてみました。 お店はだいぶ奥の方にあるようです。 道沿いは…資材置き場…だったのかな? 自然いっぱいで眺めもとても良いです。 お店に入ってみると…沢山のパンが並んでいました✨ かぼちゃパンが気になったので ✳くるみパン、黒豆パン、かぼちゃパン のセットを購入しました(*´▽`)ノ ハーイ♪ 店主さんはとても親切な方で、私がパシャしようとしたら、商品名のカードをパンの上にのせてくださいました。 "ぶどうとくるみのパン"とかパパが好きそうなパンが並んでいますが… 福井まで持って帰らなきゃならないしね‼︎ 翌日の朝ごはんにかぼちゃパンを食べて、残りの2つは福井に持って帰りました。 "かぼちゃパン"は、石窯で焼いた自家製かぼちゃを生地に練り込んであるとのこと✨ ほんのりあまくて美味しいパンでした♡ 車の中で、 Hanaeさんが購入された"ライ麦パン"を少しいただきました✨ ✳ライ麦パン レーズン、胡桃、キャラウェイシードが入っているパンです✨ 美味しくいただきましたよ〜(*´▽`)ノ ハーイ♪ 20240612
一品一品丁寧に作り上げる料理が人気の隠れ家カフェ
小樽旅!来て見たかったカフェへ( ^ω^ )! 今は金、土、日のみ営業だそうです! 照り焼きチキンのサンドウィッチときのことジンジャーとゴマのパスタをシェアして食べました! サンドイッチは、挟めないほどの、野菜とチキンで食べ応えあり( ^ω^ ) ポテトとゴルゴンゾーラソースが絡んだものもサイドでついてます。ドリンク付き1200円 パスタは単品1300円!生姜が効いててゴマのクリームが甘めですが混ざるとおいしかったです!パンとサラダ付き!付いてきたクロワッサンがバターがたっぷりで美味しかったあ(^ ^) あとスコーンと1番人気というミルクフランスを購入しました!ミルククリームは買った時に挟んでくれます! 店内の雰囲気は木目と青い壁、棚に調味料とか並んでて外国のパン屋さんの雰囲気…素敵空間でした(o^^o)
北海道でスイーツと言えばこの店!人気菓子店の小樽運河店
お土産の定番店!こんなに可愛いパッケージのポテトチップス!通販は無いため、お土産で箱買いしました!とても喜んで貰えました!
相方さんがアップルパイ食べるのに訪問したらデニッシュが美味しそうでつい購入! やっぱり美味しかった♡サクサクやしフロマージュやし!強く持つとぐしゅってなるから注意!
16品入った「色内弁当箱」が590円、小樽市指定歴史的建造物のカフェ
【北海道 小樽】クラシックが流れる歴史的建造物の中にあるカフェ。アイスコーヒー(350円) なるとで腹パンになり小樽市内を散歩していたが雪がすごくなってきた。。おそらくこの日小樽にいる人の中で1番軽装であったと自慢できるような格好の僕は凍えながらスマホでカフェを探す。ただiPhoneが寒さで動作が遅く苦労する。 落ち着いたカフェを発見し、中に入ったらすぐにストーブと出くわす。火のありがたみを感じるw 2階に上がると天井が高く店内も広い、レトロな雰囲気の内装。席に着くと(おそらく)ご夫婦2人だけでやられてるようで、忙しそうだったからしばらくオーダーもせずぼーっとする。 これだけ寒くてもアイスコーヒーが好きなのでオーダー。てか安すぎるwランチメニューが御膳とかなねに500えんちょいから。倍くらいとっても大丈夫なんじゃないか。 アイスコーヒーをいただきながら、ゆったりした時間を過ごし、せっかくの雪なので露天風呂を探して向かうことに。 #広々したレトロな空間 #レトロ喫茶
外側はレトロなのに、中は真っ白ですごくオシャレなカフェ
【MD小樽食べ歩き⑧^o^】 小樽で二泊お世話になった宿泊施設の一階は、カフェホワイトという喫茶店も兼ねています。メニューを見ると美味しそうなパスタやカレーも沢山ありますが、これから食事に行くこともあり、順序が逆転となりますが、デザートいただきました〜 いただいたのは、カタラーナ、というもので、メニューの説明によると… 山中牧場牛乳をたっぷりと使用したプリンアイスの上にパリパリのカラメルをトッピングした濃厚な味わい。凍っているブルーベリー、ラズベリーと共に。 美味しかったです、食事も気になりました。 開店時刻は1100-2100ですが、日曜日は1800までですのでご注意を^o^ #南小樽駅から徒歩圏内 #カフェの名前は、Cafe White
小樽、小樽駅近くのカフェ
ひとりで小樽に写真を撮りに行った際にお昼を頂きました。 店主さんが話しかけてくれたりして居心地がよかったです お店の中も雰囲気がよかったです
トーストは食べ応えがあり、休日のモーニングにも最適なカフェ
外は吹雪。寒くて寒くて長くは歩いていられない… 駅直結のこちらのカフェに避難〜〜 北海道産小麦のスコーンはアールグレイとオレンジ コーヒーはブルーマウンテン 心も体も温まる喫茶店でした♪
小樽北運河、旧澁澤倉庫を改築した雰囲気あるカフェ。料理もお酒も自信あり
ランチにもこちらのお店を。魚介のパエリアとコーヒーで980円。そして、ピッツァは、前日行った時に頂いたチラシに付いていたサービス券で出して頂きました。 おそるべし小樽グルメ。 美味しい上にリーズナブル。素敵すぎるお店です。 #小樽ランチ #居心地良いお店
ナイフが必要ないくらいとろっとろの煮込みハンバーグが食べられる洋食店
デミグラスの街洋食が食べたいとお邪魔しました! 懐かしいストーブのある店内は落ち着いた雰囲気で 7テーブルあったのですが、満席でした! どちらもこだわりのデミグラスで煮込んだハンバーグのセットで柔らかめでしっかりタイプのハンバーグ、エビフライは20㎝程で食べ応えたっぷり(๑╹ڡ╹)╭ デミグラスは酸味の残るフルーティーな味でした! オムライスはピーマンとにんじんの入ったピラフタイプのチキンライスで S.M.Lと選べるので少食の方お子様も食べやすいですね(๑′ᴗ‵๑) 食事後、寒かったからかサービスでお汁粉いただきました♡ご馳走様でした! #洋食 #デミグラスソース #レトロな雰囲気 #小樽
小樽・ニセコ・洞爺湖 カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのカフェのグルメ・レストラン情報をチェック!