更新日:2023年09月09日
苫小牧の人気店、ホッキ貝や新鮮な魚介類が食べられるお店
惣菜はフェリーでのランチです。八戸に行き愛知に帰ります。平日にもかかわらず、朝から満員、行列の人気店でした。
北海道苫小牧市名物の元祖カレーラーメンのお店
や、ここまで距離と言うか時間かかったワw お昼ごはんがオヤツの時間だわさ、嗚呼はらへったぁ!味の大王と言えばカレーラーメン!なんだけど次回懸案に取っといて、ご飯物は白飯かチャーハンしか選べません!券売機で買って係員に渡します。 チャーハンを注文して着丼したらドンブリ一杯は有ります、スープは味が薄っ!チャーハンが濃ゆい目だからこれで良いのカモ??? 腹パンです、体重計が怖い(^o^) お姉さんにポーズお願いして撮らさせていただきました笑笑笑
濃厚みそラーメンがいただけるお店
久しぶりのらーめん縄文、ゴルフ終わりのランチでした。 正油らーめん720円にメンマトッピング180円、メンマは別盛りでお椀に一杯あります。めっちゃ塩っぱいスープが固茹での麺に絡みます。 ちょうどお昼時に3人でで15分程待ってカウンター席に案内されて注文後更に15分程待ってようやくありつけました。厨房と合わせて7人ほど店員さんがいますが入店から食べ終わるまでかなり時間を要します。時間に余裕がある時しかオススメできません。 店舗前には広い共同駐車場があるのでクルマでも安心です。 #背脂 #駐車場あり
JR苫小牧駅徒歩5分◆こだわりは”香り”日々進化する本格蕎麦が美味いそして新しい
肝心のお蕎麦をいただいていないので、何の参考にもならないと思いますが、美味しかったことは確かです。 つまみに、ナッツの炒めたものと、 かしわのそば抜きをいただき、早々に帰宅しました。
苫小牧にある、赤身のステーキが肉も柔らかく、ソースとの相性も抜群のお店
入口にランチのサンプルがありとってもそそられます。今度はそれだなぁー(^^) お肉の登場前にカウンター越しにママちゃんが油が跳ねるから紙エプロンした方がいいよ!ってアドバイス。素直に従います。 げ!ステーキはファイャーしながら登場じゃないですか! わぉ! ステーキソースはめちゃ塩っぱいんですがクセになるおいしさです。お味噌汁がしっかりお出汁を感じる布海苔入りでうまーい! お味噌汁を手抜きしてないお店って絶対間違いないと思います。飲み干すのが名残惜しいおいしさです。 苫小牧までちょいちょい昼メシ目当てにはいけませんがまた行きたいレストランです。 #看板メニュー #会長ステーキ #駐車場あり #人情味あり
一度食べるとやみつきになる、ラーメンのお店
キャンプ帰りにお昼ごはんどうしよう?と思っていたら、孤独のグルメで苫小牧のラーメン屋さんあったなーと思ってこちらへ。 けっこうな台数が停めれる駐車場あり。 お若い店員さんにおすすめを聞いたら塩がけっこう出てますとのことだったので「もやしラーメン定食 塩 こってり」をお願いしました。 昔ながらのラーメンって感じで、最近のラーメン屋のこってりに比べると油も少く、良い意味で旨味と塩味と油の良いバランスで美味しかったです。 目玉焼き、キャベツの千切りは見たまんまの想像通りの味です。 #苫小牧ラーメン #昔風ラーメン
人気の牡蠣は身が大きくプリプリ。新鮮な魚料理が勢揃いの海鮮料理店
宴会は何度か使いましたが、ランチとしては初めて、食べに行きました さしみ居酒屋なので、チラシ、刺身定食をいただいてみました。 食べたトータルとしては普通でした 次は日替りランチ行ってみようと思います。
苫小牧、沼ノ端駅付近の焼きそばのお店
苫小牧市ウトナイ南6丁目 あんかけ焼きそば 一楽亭さん あんかけ焼きそば専門の町中華やさん ラーメンも有ります。 定食は、中華系のメニュー カウンター席となりであんかけ焼きそば 食べてる人…
苫小牧の街中にある古くからある洋食屋
同じくTVを観てきた様な輩が数名(笑) ランチメニュー1,000円からスープ、メイン、ライスorパン、珈琲付き。 種類は、写メのメニュー観て下さい。 自分は、special menuをオーダー 「牛頬肉の赤ワイン煮込みボルドー風」2,000円 牛頬肉は、一頭から僅か1kgしか獲れない貴重な肉で、とろける様な味わいをお楽しみくださいのコメントに惹かれ注文しました。 昼からグラスワインも注文^ ^ 妻は、「サァロインステーキセット」1,800円 注文の時、妻にはライスorパン、自分には、聞かれなかったのが気になり、少し経って聞いたら単品ですとの事でライスを追加注文(笑) さて、前置きはこのくらいにして、料理が来ました♪ フォークは、要らない!柔らかさでホロホロになります。表現合ってるかな?脂身のところは、とろける〜最高です^ ^ 綺麗にソースまで全て頂きました。 妻のサァロインも肉厚で食べ応え充分!セットでこの値段は、安過ぎだね 今度は、ディナーコースを記念日に食べに来たいと思います。 #老舗の洋食屋 #大正8年 #101周年
具沢山でボリューム満点、苫小牧で人気のスープカレーのお店
★夏旅の思い出投稿…第22弾★ この日のランチは此方のお店へ伺って来ましたf(^_^;メニューから食指の動いたスープカレーのチキンにスープ量を大盛にライスは300㌘に辛さは無料範囲内の10辛をチョイスして程なくして着丼…(^_^)vビジュアルは野菜がタップリと入りスープに埋もれている物も含めると10種類程が入っていて早速頂きましたがスープの辛さは個人的に嵌まるお味でめちゃ⤴️⤴️めちゃ⤴️⤴️美味く個々の野菜の素揚げ具合も丁度良くスープに埋もれていたチキンもスプーンで簡単に解せる程に超柔らかくてとっても美味く大盛もアッという間の完食でこの日も何時も通り超満腹で超大満足なランチになりましたヾ(´∀`ヾ)✨
小鉢も付いてこの値段は嬉し過ぎる!お得なメニューいっぱいの海鮮料理屋
ランチ14:30までは大変ありがたい。 (ホッキ貝カレーを提供している他のお店は13:30か14:00に閉店) この30分が観光客にとっては大きいんですよー。 10分位待って小上がりに着席。 ハーフ&ハーフ(1,800円)を注文。 お水はセルフ。 丼、カレーの他に小鉢が3品とお味噌汁が付いて、 見た目以上のボリューム!! カレーのベースはお家カレーなんだけど、 ホッキ貝がこれでもかって位たっぷり入ってる。 ホッキ貝の旨み(出汁?)で少し甘口になってるのかな。贅沢なカレー♡ 海鮮丼もネタがたっぷり乗ってる! しかも、酢飯か白飯かのチョイスが出来るのは最高だぞ。もちろん酢飯! お腹パンパン また苫小牧に行ったら立ち寄りたいお店♡ #苫小牧 #ホッキ貝カレー #にいなな
カレーらーめん最高!スパイシーな苫小牧ラーメンのお店
ボリュームは多めで、ミニでもランチとしては充分な量だと思います
ホッキ丼はほっき貝がプリプリでコリッとした食感がたまりません
超秋晴れだからドライブしましょう ホッキを食べに苫小牧へGO‼️ 私、貝の中でホッキが一番好き♡ 海鮮全般の中でもきっと1、2番目に大好きな食材です♪ 海鮮の人気のお店はきっと行列だからと、その向かいの食堂が軒を連ねる市場にある人気店へ訪れました タイミングよく直ぐに席に着けました〜 私は、三色丼(ホッキ・カニ・ホタテ) 娘は、日替りお刺身定食 主人は、ホッキ焼き、ホッキのお刺身 母のホッキカレーは皆んなでシェア 真っ黒なホッキカレー 今までホッキカレーは2、3度食べた事があるけれど、ココのが一番スパイシーでホッキ感もありました♪ お刺身定食、厚切りのサーモン・ホタテ・タコ 食べ応えあります 三色丼は数種類のネタから好きな物を選んでオーダーです♪ あー満足、満足 観光客気分でこういうランチするのって、とっても楽しいわ〜 休日を満喫できました〜♪ #苫小牧 #北海道ドライブ #北海道観光
蕎麦、揚げ物、玉子焼きなどどれも柔らかい味わいが楽しめる蕎麦屋さん
休日やお昼時はかなり混み合うお店ですが、開店ダッシュ決めれば絶対大丈夫です。 (座席数もそこそこありますよ) 私が大好きなのは 辛みおろしそば。(1枚目) お蕎麦もキリッと締められていて、そこに辛みおろしがピリッと。(入れすぎると、( ゚∀゚)・∵ブヒッ!!ってなるのでご注意を) 納豆おろしそば(2枚目) これまたお蕎麦によく絡む…(納豆だもんそりゃそうだ笑)納豆大好き民はみんな好きだよ。 山わさび辛みおろし(3枚目) 辛みおろしにプラス山わさび。つーーーーーんがMAXです。( ゚∀゚)・∵ブヒッ!!ってならないようにご注意ください。 季節に合った天ぷらもあり、行った時が山菜時期ですとハマボウフウのてんぷらがあったりもしますよ♪ あとなにより、そばご飯で食べるとろろごはん…これまた格別です。 丼物も多くありますが、カツ丼…これも美味しい…(どんだけ行ってんだよって話ですけど) あとは期間限定の寒ざらしそば(そば哲さんファンはこの時期が目当てらしいですよ)。
内装もメニューも個性的な、カレーラーメンが人気のお店
今日のランチはこちらで味噌カレーラーメンです。もやしもシャキシャキでボリュームもあり美味しく頂きました。
夜は居酒屋で看板メニューはボリューム満点のザンギの定食屋さん
苫小牧の客先に入る前にお昼にしました。 沼ノ端西インターから市内に向かう明野南通沿いにあるげんこつ大のザンギ定食が人気の中華屋さんです。 13時過ぎてますが店舗前の駐車場はいっぱいで、空きを待って入店しました。 各種中華定食がありザンギは塩、タレ、甘ザンギの3種類から数は2個、3個、4個から選べます。 タレザンギ3個定食990円、ご飯少なめでお願いしました。 げんこつ大のザンギがでーーんと3個で実物を見るなり事故った予感(^^) スープ、サラダ、つぼ漬付きです。 もも肉のザンギででっかいのですがお箸で小割にできるくらいの柔らかさでかぶりつかなくても大丈夫です。 タレにつけながら食べすすみますが2個目を食べきる前におなかがかなりいっぱいにそれとどうやっても味に飽きてしまいそうになったタイミングで他のお客さんが持帰りで包んでもらってたのでのっかることにしました。 パック詰めにしてくれます。パック代は無料ですが袋代は5円かかります。 欲張らないで2個にしておけばと猛烈に後悔しながらお会計、持って帰って甘辛くたまごとじにして晩ごはんにちゃんといただきました。
全国有数の清流で獲れる山女や新鮮な魚介類の四季折々の和風料理のお店
ランチは寿司や天ぷら、やまべなどをメインとしたセットメニューが豊富。 北海道帰省時に訪問。両親がお気に入りのお店で空港まで送ってもらう前のランチで利用。 折角なので、やまべも食べたいなと思い、寿司、やまべ、天ぷら、茶碗蒸しなどがついた苫民プラン3200円を注文。 やまべもお寿司も美味しかった! 2022.1.5
極みのスープに合った麺を楽しめる苫小牧のラーメン屋さん
苫小牧へ遊びに行き。。。ずっと気になってたお店でランチです(๑>◡<๑) 何が気になるって名前よーーー*・゚゚・*:.。..。.:*゚:*:✼✿(ღ✪v✪)。゚:*:✼.。✿.。 一度きいたら覚えちゃうインパクトっ!! 昔は札幌の平岡という場所に…
大自然を目前にしながら、炭火で白老牛を
平日限定のランチはいずれも肉150gで、牛1800円〜豚1150円。パンorライス、コーンorパンプキンのポタージュ、サラダ、ドリンク付き。パンは大ぶりのバケットで、ドリンクでコーヒー頼んだらその都度ドリップだった。お肉はどれも厚みあってジューシーで美味しかったです。
塩麹ラーメンはトロみある濃厚な白湯スープだがあっさり旨いラーメン店
今日から苫小牧出張……しかも札幌から通いで2ヶ月…… 初日は初の鳥恵へ!ベースは白湯系でオススメはコク旨トロラーメン(醤油、塩)らしいですが、寒くて辛味噌を注文。辛みは小・中・大と選べるらしくもちろん辛味大…
苫小牧 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!