
#美唄焼鳥
#札幌ですが…
#鶏モツ串塩Only
#〆の鶏出汁蕎麦必食
今回の来道テーマの内、”麺と肉“ を味わえる一挙両得の店❗
個人的なソウルフード、鉱山労働者を支えた栄養源…モツ串
モツ串は、 ”美唄焼鳥“ として知られますが、コチラは士別(旭川の北)がルーツだそうです
平日17:00、テーブル3席・奥座敷席には “御予約席” の札が鎮座…カウンター8席も既に半数が埋まっています^_^;
☆鳥串
一般的美唄焼鳥は、鶏モツと鶏精肉のメニューが有りますが、此方ではモツ一本勝負‼
…味付けは塩・胡椒のみ、コレが美唄焼鳥のお約束(^^)
一旦、下茹でしたモツと玉葱を交互に刺した串…何と潔い至福の味でしょうか(^q^)
物心付いた頃から、焼鳥と云えばコレ(^^)
…他店では精肉も人気が有るものの、大半のお客さんのお目当てはモツ串でしょう(^^)
モツ串は、1〜2本多めに注文して、〆の鶏出汁蕎麦に投入するのがお約束の食べ方です♪
【先ずは】
★ビール
…モツ串に一杯目のビールは、欠かせないですね~(^^)
…アサヒ北海道工場直送‼
冷凍凍結させたジョッキ、表面は霜で真っ白…触れると指の跡が付き、泡はシャーベット状♪
シャリシャリ感を味わいながら飲むビールも格別です(^^)
☆モツ串5本 …美唄や岩見沢の某有名店では、取り敢えず10本がノーマルな注文…でした ^^;
…涙無しには味わえない、一気に幼少期に戻ります (^^♪
☆自家製ソーセージ
…一皿二本なのですが、一本からでも我儘聞いてくれます(^^)
優しい味、コレは流石に豚さんですね(^^)
【追加】
★酎ハイライム✕2
…ライムと炭酸でサッパリ
☆モツ串∶3本…一本は〆の蕎麦投入用です(^^)
☆蕎麦∶〆
…予定通りモツ串を一本投入、鶏出汁にモツの脂で完璧な一杯に仕上がりました♪
今回帰省目標の ”肉“ と ”麺“ が一度で愉しめました(^^)
#〆は蕎麦
#予約推奨
#支払は現金のみ