更新日:2025年06月08日
「おいさ~!おいさ~!」威勢の良い掛け声が鳴り響く北海道を代表する海鮮居酒屋。
今回の北海道旅行の目的と言っても過言ではないお店に訪問できた。 名物のぶっ込み飯はケンコバのビジホ旅で見た通り、店員さんの掛け声もありすごく楽しかったし、美味しかった。溢れさせてしまいましたが… 後は本日のおすすめ料理を食べながらサッポロビール、北海道旅行でのいちばんの思い出になりました。
大衆に愛される、町中華の人気店★
#布袋さん #BIGザンギ #老舗町中華 ✪大失態、既に投稿済の中華店 "香州“ さんで投稿してしまいました…札幌の町中華二大巨頭を取り違えての先程の投稿、ご容赦下さいm(__)m 【ハイボールセット】 ★氷点下ハイボール …タンブラーの底から泡が湧き上がって来て、ビールとイイ勝負してます…好き(^^) ☆ザンギ1個 …サイズが大きいので、酒肴には1個で十分♪ ☆小鉢麻婆豆腐 …一人ならこのサイズが丁度イイ(^^) 【マーボー麺】 ☆麺少な目・大辛増し! 更に備付けの唐辛子と山椒を追加(^o^) 布袋と云えば、今ではザンギが名物ですが、元々は ”マーボー麺“ が一番人気だった記憶が有ります… 高校生の頃、初めて出会ったマーボー麺は鮮烈な印象…この頃から町中華に嵌りました♪ 麻婆豆腐が載ったラーメンと云えば、 "中〇“ の蒙古タンメンが有名ですが、私的には全くの別物…コチラに軍配❗ 殆ど汁無し、麻婆豆腐の中に中太麺が入っているイメージ…是非一度ご賞味下さい(^^) 腹拵え完了、スキノの夜は長いです(^^) #衝撃の味 #思い出の味
いくらが大好きなので、 つっこめしがどうしても食べたくて予約して伺いました。 ぷっちぷちのイクラがいっぱいで幸せ。 美味しかったです。 いくらのクオリティを考えればとてもコスパが良いと思いました。 美味しかった~。
『活イカ・活毛カニ・塩水ウニ』など、北海道の天然海鮮を産地直送で豊富に取り揃え!
ベタですが、札幌は初めてというお客さんを連れて。活イカ、鰊の入った刺し盛り、毛蟹も。焼き物はあえてホッケではなくコマイで。短足な活イカのゲソは天ぷらにしてもらいました。カニとかイカとかまあまあいいお値段ではありますが、ビールはクラシックなので道外からのお客さんの接待にはいいかなと。
肉の旨みが味わえるコスパが良く接客も好感が持てるお店
息子(正真正銘の笑)に教わり初来店。 まずはうわさのモツ煮込みをたまご入りで注文。 これがなんと、何かが違うぞと気付かぬまま もうひとつを注文。 それだけ美味しいってことさ! 串焼きも最高でした。
こだわりの空間とジンギスカンの伝統の融合
いつもと違うジンギスカンのお店に行ってみたくて評価の高いコチラに。開店前から何人か並んでて予約しててよかった。3Fの窓際席に通されて向かいの香州に行列してるのとかが見える。とりあえずビールと食べ比べセット3種。ラム肩ロース、マトン肩ロース、サフォーククロスラムの3種。かみごたえと旨みのあるマトン、程よい脂の甘みと柔らかさのラム、タンパクで柔らかいサフォーク。どれも美味しい。お通しで長ネギと玉ねぎが出てくるので鍋の縁で焼きながら。お肉追加でラムショルダーロール。もやしと一緒に出てくるので、鍋にもやしを広げてその上に肉を広げて蒸し焼きにするスタイル。ペラペラ肉をもやしと一緒にワシワシ食うのがうまい。もう一回お肉追加でラム肩ロース。ここはタレがしょっぱくてうまい。あんまり飲まなかったのでひとり4,000円くらいか。やや高めな印象だけど、お店は新しくて綺麗で匂いが気になるひとは荷物を入れるロッカーがあっていろいろ配慮されてる。注文はQR。カードやPayPayつかえる。
すすき野の美味しいラーメン屋。みそチャーシューはニンニクを入れて美味
どんぶりを覆尽くすチャーシュー あっさりした味噌スープ 縮れてる卵麺 どこか懐かしい昔から変わらない味 ちょっと物足りなさがあったので卓上ニンニクを少々入れるとグッと引き締まる味に なんかタイムスリップしたかのような味に満足 最近、こういう感じのお店少なくなったなぁーとつくづく思った ご馳走様でした
狸小路の路地裏にあるレトロな雰囲気の人気居酒屋
すすきので大好きなもつ焼きのお店。 今回は絶対外せないと思い、開店16時に予約して行きました。 ドリンクは、「シャリキンホッピー」と妻は「ふるふれ抹茶ハイ」 料理は、カシラ、タンモト、テッポウ、ハラミ、レバーと、小袋刺し。前回は結構お腹いっぱいで来てあまり食べられなかったので、今回はしっかり頂きました。しかしどれも美味しかったし、楽しかった!お店はやはり混雑して来て、タイミングが良ければ1-2人なら入れる事もありそうだけど、やっぱり予約が確実ですね。
漁師町の番屋を思わせる情緒満点の「海味 はちきょう 別亭 おふくろ」。 掘りごたつの座敷席に腰を下ろせば、浮き輪や大漁旗に囲まれ、まるで北海道の漁場にタイムスリップしたような気分に。スタッフの威勢良い掛け声と道着姿も雰囲気満点で、テンションは冒頭からMAX! すすきのエリアで無類の人気を誇る、はちきょうグループの1店。予約必須!! 今回は、名物「元祖つっこ飯」も堪能できる ☑️まる得コース【4,500円】 ☑️飲み放題120分【2,000円)】をプラス “本日のお通し” 大根おろしにいくら、そして北海道の形をした昆布には「はちきょう」の文字が!カッコイー!! “知床サラダ” シーザー風のドレッシングに鮭フレークがたっぷり。シャキシャキの野菜に、鮭の塩気がちょうどよくてパクパク止まらん! “刺身6点盛り” 新鮮そのもののネタが勢ぞろい。飾り包丁が入った光りものはつるんっととろけ、サーモンは脂がジュワ〜。マグロ、ホタテもぷりぷり。目でも舌でも楽しめる逸品。 “塩辛じゃがバター” 十勝産の大正メークインを使用。ホクホクの芋に、ねっとり濃厚な塩辛が溶け合い…あまりの相性に思わず「うまっ!」と唸る一皿。 “道産ホッケ一夜干し” ふっくらジューシーで、脂がじんわり。噛むたびに旨みが口の中にジワジワ広がり、白米が恋しくなる味。 “ほたてのバター焼き” バターと特製出汁の香ばしさがたまらない。ぷりっぷりの帆立からジュワッと旨味があふれ出し、箸が止まらん! “カニクリームコロッケ” 外はサクサク、中はとろ〜り。カニの風味が濃厚で、上にのった鰹節が踊る姿に思わず見とれる。マヨネーズをちょんっと付けて二度美味しい。 “はちきょう元祖つっこ飯” そして真打ち登場!「おいさー!おいさー!!」の大合唱とともに、会場の客もスタッフも超一体に!そしてイクラが升から溢れ出るほどテンコ盛り。プチプチの宝石がご飯を覆い尽くし、口に入れればトロリと溶ける。これはもう、言葉では足りないほどの感動。 “味噌汁” 岩のりとネギの優しい風味に、心がじんわりほぐれる。宴の締めくくりにぴったり。 “シャーベット”(+150円でミニソフトに変更) 中標津直送の濃厚ミルクを使用したソフトクリームは、なめらかさとコクが別格。まさに“ご褒美の一匙”。 道産子の魂を感じる料理と、心を掴むサービス。北海道を丸ごと味わいたい人には絶対オススメ。 また絶対、いや必ずリピートさせていただきます!ごちそうさまでした✨ #はちきょうグループ #元祖つっこ飯 #予約必須 #超人気店 #すすきのディナー
すすきの、すすきの駅からすぐのジンギスカンが食べられるお店
北海道産のジンギスカン が食べられる ハーフサイズの提供もしてくれる心遣い 何を食べても美味しい 余市蒸溜所限定販売のハイボールが飲める 予約が必須 1人11000円位 お値段以上の価値あり
刺身やユッケなどの生肉が特におすすめのホルモン屋
野武士でしか味わえない肉とレモンサワーと時間がある… 肉刺、焼物、炒飯なに頼んでも美味しい 特に牛タン刺は臭みもなく、牛タン本来の 食感が味わえるのでいつも頼む レモンサワーも野武士オリジナルが数種類あって、 料理とベストマッチ
【すすきの駅徒歩1分】ジンギスカンと創作ラム料理のお店 北海道産ラム&黒毛和牛
今年の夏の北海道。下書きのまま、投稿し忘れ^^; ラムタン、美味でした!! 中国の団体さんがめちゃくちゃ多くて、なかなか料理も出ず、入ったタイミング悪かったなぁと…箱が広いので仕方ないですね! 予約なしでも少し待ったら入れてもらえたので、感謝です。
リラックスして大人の時間過ごせる、北海道ナンバー1の呼び声高いバー
【うまし】食べログ3.64 北海道すすきのナノグールドさん訪問。系列もあるお店。カクテルが豊富にあるお店。カップルなどにも良いお店。
すすきのの繁華街にある北海道の海の幸を堪能できる海鮮居酒屋
北海道の海鮮を満喫したく、こちらのお店へ。 刺身盛り合わせ、たちぽん、花咲カニ、キンキ煮付け、そしてアスパラバターと、北海道を食い倒しました。 地酒飲み比べセットも堪能。 ちょっと豪華に行き過ぎたけど、とっても満足でした。
ジンギスカン屋を出すために羊飼いから始めた店主のお店
#人気店‼️ #ジンギスカン‼️ #サフォーク種‼️ #レバー‼️ やっぱ北海道に来たらジンギスカンでしょ。 と言っても人気店だから並ばなくては行けないお店が多い❗️ ここも並んだけれど運よく早めにお店に入れました。 早速注文は ●生ビール 600円 ●ジンギスカンセット 1230円 ●レバー 1280円 ちゃんと店員さんがジンギスカンの作り方を教えてくれます。 脂をひいて肉を焼いていきます。 その待ってる間のビールも進みますね*\(^o^)/* 本場のラム肉はまたまた臭みもなく甘味もあり上質な味ですね*\(^o^)/* 自分もどっちかと言うたらタレよりか岩塩で食べる方が好きかもです。 いやー美味しい。 お次はレバーですけど艶やかな色のレバーでそのまま食べれそうな勢いですね(笑) いやーこれも臭みもなくて上質で美味しい*\(^o^)/* 満足‼️満足‼️ 強いて言えば肉がもう少しあったら嬉しいですね*\(^o^)/*
せいろが人気メニューのお蕎麦屋さん
冷やしたぬき♪ とっても人気なお蕎麦屋さんでランチ お店の雰囲気からしていー感じのお蕎麦屋さん 初訪問です お店の前に3台分の駐車場あり お昼外して行ったけど駐車場の空き待ちしてさらに店内で名前書いて3組目 人気なんだな 最近お蕎麦はもりからたぬき派になってしまいどこでも冷やしたぬき注文しちゃってる とっても丁寧に作ってる感じが伝わってくる コシがあってのど越し良し 天かすもさくさくで油臭くもない お上品なお蕎麦 年齢高めのカップル多し 次はもりか天ぷらだな #駐車場あり #落ち着く雰囲気
とにかくリーズナブル。"お酒"を注文するとついてくる冷奴も見逃せない
ライブ終わりにレトロな居酒屋さんに立ち寄り♪ 遅い時間だったから、売り切れ多数だったけど、札幌ローカルな雰囲気を味わえて良かったー
豊水すすきの駅すぐ、大勢でわいわい楽しめる焼酎の居酒屋
#古典家 雨模様ながら気温20℃超えの千葉から札幌→こちらも気温高めですが夜は冷えます^^; 先週は暑かったとの事で油断していました‥長袖 シャツ1枚は必携 ‼ でも店内は暖かく、先ずはビール^_^ ☆赤星:やっぱりコレです ^_^ 【続いてお約束の…】 ☆自家製珈琲焼酎ヽ(`▽´)/ …量り売りで一目盛り 120円 ‼ 【お通し】 ポテサラ(カレー味)・長芋酢漬け 【肴】 ☆身欠ニシン:最近、鮨も“生鰊“ブームですが、酒の肴には“身欠”を味噌で (๑´ڡ`๑) ☆タコ足:理想的な半生状態、流石分かってます、北海道では基本生タコより湯通しの蛸 ‼ 【串】 ☆豚串:道産子のソウルフード ☆うずら玉子串:室蘭名産 ☆もちベーコン串:病みつき^_^ 【〆】 ☆”ルーのみ“…当店名物、三晩寝かせたカレールー…アルコールが何処かに一気に飛んで行ってしまいます(゚∀゚) 今回も “珈琲” と ”カレー“ で、酔いが半減♪ またまた鶏麺(鶏出汁の煮麺)迄手が回らない内に、お腹イッパイ^^; また、近い内に再訪します(*^^*) #大人気 #鶏麺食べたい #カレーで飲めます #カレーで飲みたい
北海道名物を堪能できる、観光客には嬉しい居酒屋さん
すすきのディナーで友人たちと定番のお店に。うん、美味しいのは美味しいけど、、、 北海道の料理を一気に食べられるけど、それぞれの専門店にはかないません、てか。当たり前と言えば当たり前。 いくらご飯は美味しかった! #すすきのディナー #コロポックル #いくら好き
新鮮な活魚介類と拘りの素材で郷土料理を楽しむ海鮮個室居酒屋
2024.11.19 すすきのの洒落た海鮮郷土料理をいただけるお店です。 このお店が入るビルの8-9階がこちらのお店で占められていて、9階のフロアの落ち着いた個室に案内いただきました。 料理もどれも丁寧に作られたことを感じられ、美味しくいただけました。 カジュアルだけど落ち着いた雰囲気があるので、デートや旧友との飲み会、カジュアルな接待なのにいいのではないでしょうか。 ごちそうさまでした~
中島公園付近 喫煙可のグルメ・レストラン情報をチェック!