あれ、こんなところにチーズ屋さん。 ふらっと入ったはいいものの、 帰りが遅いからチーズは買えないなぁ、 と悔やんでいたら イートイン出来ますとの事。 チーズの事は詳しく無いから 熟成されて旨味を感じられるもの。 出来れば旨味の結晶が見えるもの。 と伝えると パルメジャーノレッジャーノ40ヶ月 を出してくれました。 あ〜、噛みしめると感じるこの旨味♪ とっても美味しい! (結局購入…) 生ハムもあったのでそちらと (これは厚さがちょうどよかったけど、 若干酸化が気になる) ワインは一杯300円! (プラカップだけどそんなの気にしない) ジェラートは、自社で育てている牛から採れた牛乳で作っているとの事。 あっさり食べやすく美味しい。 ひょりこり立ち寄ったお店で 美味しいものに出会えるのは嬉しい。
口コミ(8)
オススメ度:94%
口コミで多いワードを絞り込み
みかんともも。 試食めっちゃもらいました。どのチーズも全然違くて美味しかった。 ホスピタリティも完璧。
■チーズ専門店だけどジェラートが自家製です【チーズマーケット中央店】 札幌南4条西4丁目。 そばまるやまの隣、元古本店ですね。 ランチをして散歩がてら歩いてたところそう言えばー。 チーズマーケットさんへ。 入ってUターンするとジェラートのショーケース。 この日は写の通り。 カップで頂くスタイルです。 と、コチラのお店はチーズの量り売りが専門。 店のルールで店内の撮影はNGなのでご注意を。 それとイートイン席があるけど有料です。 まぁ、ここでおつまみセットなチーズやハムを食べる時用みたい。 お値段安め。 この時は店のスタッフが丸椅子を出してくれたのでそれに座って。 目的が違うのでジェラートを。 1種類で300円、2種類340円、3種類380円の3パターン。 コーンはなく、カップオンリー。 この時は、ピスタチオにチョコ、あとちょっと酸っぱいあれ、 もうGWだから忘れた(笑。 イタリア製のジェラートマシンで作る自家製です。 足が速いのでさっさと食べないと溶けちゃう! ピスタチオがいいなー。 チーズの種類は多いのでソレ目当てに来る客人が多いですね。 チーズ好きなら言って話を聞くのも楽しいかも。 #北海道を応援
札幌旅行1日目のお昼に市内をぶらぶら歩いていたら見つけてしまいましたよ…!!チーズ専門店(´✪ω✪`)キラーン チーズ好き女子が偶然にも四人集まっていて気づいたらお店に吸い込まれてました…(^_^;)もう、夢のような空間!!! チーズがずらっと並んでいてにこにこした優しそうな女性がどれも美味しいですよ~って声かけてくれて… 夜に食べるようにチーズも買ってしまいました(´ー∀ー`)w あまりにもたくさん並んでいてしかもどれも美味しそうで決められなかったのでお姉さんにおすすめを聞いて結局ピーチやオレンジなどのフルーツが入っているチーズをお買い上げしました(*n´ω`n*) オランダ産のフレッシュなクリームチーズにフルーティーなピーチ、オレンジなどのフルーツたっぷり!甘くてお酒とよりはおやつに食べるのが正解って感じです( ˆoˆ )♡ ここは次回北海道に行った時もお邪魔してチーズ買って帰りたいーー! 世界中から美味しいチーズが集まっている素敵なお店でした(((o(*゚▽゚*)o))) #おやつ #旅行 #これも深夜に食べた
この春、一番の暑さではないかな? ここは北海道か!って暑さに我慢できず冷たい甘味を求めてたまたま入ったお店。 ジェラート3種。6種類から選べます。ピスタチオ、ミルク、レッドカラントを選びました。 ピスタチオは濃厚な味、レッドカラントの酸味がいいです。 美味しかったです。 チーズの種類も豊富で地元だったら通いたいお店です。 #GWキャンペーン