更新日:2025年07月02日
日本橋の人気店「金子半之助」の支店
行きたいと思っていたお店、川崎ラゾーナのフードコートにあります。 天丼やカツ丼などの高カロリー、脂質多めの食事は制限していましたが、もうしばらくは川崎に来ることもないかなと思い思い切って食べてみました。 (本当は食べたかったのよね) 舞茸天が食べたかったので野菜上天丼にしました。 穴子も食べたかったから、次回は、江戸前天丼、食べてみたいなぁ。 胡麻油でサクッと軽くあがっていて、丼タレも適量で甘すぎなくて美味しい。 お漬物、ガリで時々、お口のなかをさっぱりさせながら食べ進みます。 ご飯が、しっかり多めで嬉しい。 ビールはスーパードライのジョッキ缶でした。 ジョッキ缶が話題だったのは知っていましたが、飲んだのは初めてです。 缶の上蓋を取ると、ちゃんと泡立ちますね。 生ジョッキ缶の名前通り、ふわふわの泡が滑らかでジョッキみたいです。 ビールと天丼の組み合わせ、サイコーでした。 サービスの黒豆茶も良いですね(o^^o) もし、また川崎に来ることがあったら、寄りたいお店です。
天丼の超行列店、金子半之助の姉妹店
溜池山王の赤坂グリーンクロスの裏にある、天丼の店。 ランチで訪問。 店内カウンターとテーブル席ありますが、カウンターで。 「天ばら丼、味噌汁セット」(1,500円)をオーダー。 一口サイズの海老、イカ、小柱がかけ揚げ風になっていて、舞茸とししとう、そして温泉玉子の天ぷらが入ってます。 温泉玉子の天ぷらを崩して食べるのが良い。 そして味噌汁が旨い。 別メニューもいただきたいですね。
富山駅構内のボリューム満点の白えび天丼が人気のお店
【富山名物をいただけます】 (富山スペシャル天丼 1,890円) さっきお寿司をいただいたのですが、この店も捨てがたいので、入店しました。 白えび、ブリ、ほたるいかの天丼です。 新鮮な食材でつくられた丼。 これはおいしい。 富山に来たらぜひ! ごちそうさまでした!
衣サクサク中身は新鮮。人気の天婦羅屋さん
オープン4分前にお店に到着するも既に大行列! 1時間20分ほど待ち有名な天ぷら定食をいただきました。そしてご飯大盛りにカキフライ追加(о´∀`о) 女将さんの人情溢れる大盛りご飯はモチモチ、 天ぷらは脂こく感じられず完食。 特に追加したカキフライがジューシーで とても美味しかったです♪
創業100年、大正時代から続く老舗の天麩羅店
上天丼1300円。旨い‼️ このお値段で海老二尾に海鮮かき揚げ。お吸い物に漬物。天汁を潜らせた天ぷら。盛りの良いご飯。 気持ちの入ったメニューだね。
丸の内にある東京駅からすぐの天丼が食べられるお店
先月富山駅でお土産に買った白エビ天ぷら。 家で温め直して食べましたが いやぁめちゃくちゃ美味しかったです。 また食べたいなって思ってたんですが 白エビなんて東京に流通してないから また富山に行かないかぎり無理かなって 諦めてたんですが なんと!!東京駅にあるじゃないですか!!! 早速行きましたよ!! 八重洲中央地下口から気持ちが上がってしまい 小走りで向かってしまいましたよ笑 白エビ天ぷらテイクアウト。 なんとなんと富山と同じ値段!! 素晴らしいです。 富山で食べた時同じ美味しさです。 当たり前にそれを出してくれて 値段も同じなんて素晴らしい過ぎです。 ありがたいですね。
有名人さんも来店する、キタナシュラン二つ星の天丼のお店
阪東橋にある天丼屋さん。 キタナシュランに入ってる事を知り、お昼に行ってみたくてちょうどいい時間に手が空いたのでお昼ご飯にお邪魔してきました。 米の量がえげつない多さだと言うのと、残したらダメって聞いていたのでご飯少なめを注文。 出てきたら普通以上の量でした笑 マジで少なめにしておいてよかった...笑笑 店主さんめっちゃぶっきらぼうで最初はビックリしてたんですが、お客さんにかける言葉の節々に優しさというか気遣いというか、なんとも言えない愛情のようなものを感じられてとっても心が洗われたと言うか温かくなりました... 外食をやってて一番嬉しい瞬間です... 肝心の天丼はと言うと、普通の天丼の他にも豊野丼や黄金丼があって入ってるネタの数と種類が違います。油も弱火で一度揚げた後に強火の鍋に移してカラッと揚げてました。 甘辛のタレがご飯にたっぷりかけてあって美味しかった! 夜に酒を飲みながら単品で天ぷらを突きたい... でも夜は21時までやってるみたいですが、アルコールメニューがなかったのでお酒扱ってないかもなので残念! お願いしに行ってこようか... いや、怒られそうだからやめておこう...笑 という事で愛情深い天丼屋さんを今年のベストに登録!
味のついた衣は時間が経っても美味!地元で愛される、江戸前天麩羅の老舗店
王道の天丼。美味しかったのだが、私にはちょいしょっぱかったかも?でも友人はすごく美味しかったと言っていたので、私が甘めが好きだからかも? オープン直前に行ったらひとりだけ並んでいたけど、オープン後は続々と人が入ってきた。ひとりの方も多く食べたらすぐ出るから並んでも待たずに良いのだろう。カウンターせきでも広々としていて居心地は良かった。
店舗のクオリティをそのまま、日本橋で人気の天丼店
youtubeで美味しいと評判だったので、一度行ってみたかったのですが、フードコートで出店しているのを発見し、迷うことなく注文。 海鮮上天丼にしまして、それぞれの天ぷらが美味しいですが、タレ飯の上に半熟玉子の黄身が混ざる事で更に美味しい。 これは人を駄目にしますね。
お酒を飲めない人でも入りやすく、色々なおかずや定食がいっぱい
◆ご無沙汰再訪記◆《オススメニュー:だしまきA定食》 Retty天ぷら好き人気店★/食べログ定食百名店2021選出 ミナミの道具屋筋商店街で大人気のボリューム満点の定食屋さん! 《当たり前のことを「普通」にやっていることがバズった!!有名店》 難波千日前の「道具屋筋商店街」にある『普通の食堂いわま』は、元バックパッカーで、浜田省吾の大ファンの店主が2011年7月6日にオープンした定食屋さん。近くに『なんばグランド花月』があることから、吉本興業の芸人さんや舞台関係者などの御用達店としても有名なお店です。 「普通の食堂」の屋号ながら、毎朝市場で仕入れるこだわりの食材や、5つ星お米マイスターがいらっしゃる米穀店から精米したてのブレンド米などを使用。ランチは定番やその日限定メニューなど約20種類、夜はお酒と共にアラカルトや定食が楽しめます。 店内は、ランチタイムから午後3時過ぎまで常にお客さんが入れ替わり立ち替わり来店しては大賑わい。客席は4人掛けテーブル3席、2人掛けテーブル4席、カウンター5席と小さなお店ながら、食事をしながらワイワイと笑い声が響き渡っている明るくノリの良い雰囲気です。 今回は13年ぶりの再訪。初回はオープンしてまだ2年足らずという時期だったせいで、知名度も低かったものの、あれよあれよという間にテレビやグルメ誌などのメディアにも取り上げられ、普通ではない!?有名店になっていました。 《オススメニュー》 ・だしまきA定食:910円 コスパ&ボリューム満点の定食メニューが多い中で「だしまきA定食」がオススメニュー。甘くてコクがあるこだわり卵をやさしい味わいの出汁と合わせていて、焼きたてのふわっふわっの柔らかいだしまきに大根おろしを加えるとまさにザ・和食の定番!!という主役に。付け合わせは、豚バラ肉をじっくり煮込んだ自家製角煮、切り干し大根の煮物、ひじきの煮物、漬物、お味噌汁、ブレンド米の炊きたてごはんとボリューム満点でしかもコスパも良くカラダにもよさげです。 とくに自家製角煮は、ほろほろになるくらい肉の繊維質が柔らかく、お酒の肴にもぴったりな逸品。久しぶりの再訪でしたが、大満足のランチ定食をいただきました。 #ご無沙汰再訪記 #オススメニュー:だしまきA定食 #Retty天ぷら好き人気店 #食べログ定食百名店2021選出 #道具屋筋商店街 #吉本興業の芸人御用達店 #5つ星お米マイスター #夜はお酒と共にアラカルトや定食 #明るくノリの良い雰囲気 #だしまきA定食 #ザ・和食の定番 #自家製角煮
日本橋の有名天丼の味をフードコート味わうならココ
いやまあ普通に美味しいよね
飯田橋駅近くで、揚げたての天ぷらがたくさん食べられる、天丼屋
飯田橋 西口出てすぐのプラーノモール内にあるお店です。 少し早めのお昼で入店しましたが、お店を出た時には外は入店待ち方が多く待っておりました。 さすが人気店。 豪快天丼2,200円 お味噌汁はついてないので味噌汁と卵の天ぷらがセットになって200円のオプションを追加し頂きました。 タレに味は濃いめですがついているガリを間に入れながらスッキリと最後まで美味しくいただけました。 今度は夜にゆっくり天ぷら頂きたいです。
揚げたての天ぷらを 目の前でひとつひとつ提供する 天ぷら定食専門店
目の前で揚げてくれてアッツアツ!季節の野菜もとてもおいしかったです。 イカの塩辛食べホーダイ!ご飯もお代わりできるし店員は愛想いいし、特に安くはないけど高くはないしおすすめです!
中央区にある銀座一丁目駅からすぐの天丼が食べられるお店
銀座でのランチは、何十年ぶりやろう? 特上天丼(2,000円)を頂きました。 穴子、大海老、いか、かしわ(薄かった)、半熟卵、椎茸、茄子、インゲン、カボチャ?だったかな? 揚げたてサクサク美味かった。 お客さんは、ほぼ外国人でした(笑) やっぱ、日本食は、寿司、天麩羅が人気なのかな? #天丼
コスパのいい天ぷら屋さん
贔屓にしている天婦羅屋さん。 油の質が良く天婦羅がとても美味しい。 今回は特上天丼1,600円 大海老2本、穴子一本、れんこん、カボチャ、シシトウの天婦羅が入ってこの値段はコストパフォーマンスは、大きい。衣はサックサクで具はふんわりの絶妙な揚げ加減です。 前は定食を食べましたが、オススメは塩で天婦羅を頂くのが個人的には好きです。 次は定食かな。 #天婦羅
天丼のタレがクセになる昭和にタイムスリップしたような天丼屋さん
天丼並1200円ご馳走さま 海老魚ししとう、揚げた感じ悪くなかったけど、寂しい内容!
朝10:00からやってるのが嬉しい。カウンター5席ほどの老舗天丼専門店
【老舗の高コスパな天丼】千日前商店街という高立地にあるカウンターだけの激狭な天丼屋さんです!!メニューは「天丼(800円)」と「かき揚げ丼(700円)」のみで、この日は、「天丼と赤だし(50円)」をチョイス♪サクサクの海老2匹と海苔の天ぷらと甘さ控えめな上品なタレがバカ美味い!!この立地でこの価格は素晴らしい♪感動の余り、帰りに「天かす(50円)」を3つ購入しちゃいました!!大満足✩✩✩
穴子の大きさにビックリ、美味しい天丼のお店
街の天ぷら屋さんっぽいですが地味に人気店 海老穴子天丼(2200円)、イカ天(250円)、大盛り(200円)、御椀(200円) 穴子が一尾入ってこの値段はコスパが良いです 天ぷらは江戸前系でサクッと感はほとんどありませんがタレの味は甘すぎず良い感じ わざわざ遠方からくるレベルではないかと思いますが近くに来たらオススメできるお店です
今回は「バラ天丼」を食べに来た 今回も「小そば」の付いているセットにした 空腹だったので、ご飯を大盛りにした 本当は、このご飯大盛りはやめないと…反省! 少し待つとセットが来た バラ丼は小エビ、イカ、小柱の天ぷらが、かき揚げではなくバラでご飯に載るタイプ 前回来た時に気になっていた 塩で半分…半分はテーブルにあるどんタレでいただいた 実は先に蕎麦をいただいている 茹でたてていただかないと… 蕎麦のコシバッチリ、天丼屋の蕎麦うまい! 蕎麦屋をもらって、スープの代わりだバラ天丼も美味かった ご馳走さまでした
野菜天丼! 一緒に行った方の穴子天がすごくて、一緒にパシャリ。