更新日:2024年05月07日
盛岡市にある青山駅付近のお店
大衆食堂半田屋さんで夜ご飯です。 かつてめしのはんだやの名前で親しまれていました。 オカズをセルフで選んで、どんぶりご飯で腹一杯! いろんなオカズが沢山並んでて迷いますねー トンカツとお煮しめと生野菜サラダを選択。 あと中盛ご飯とお味噌汁で790円! さすが、元めしのはんだや! ご飯中盛りでどんぶり山盛り(*⁰▿⁰*) 大盛りってどんだけ〜⁉︎ (残念ながら大盛りの表示はありませんでした) トンカツ190円 それなりのお味。この値段だから許しますw お煮しめ190円 味が良くしみてます。高野豆腐がうれしい(o^^o) 生野菜サラダ130円 野菜たっぷりでこれは安い(о´∀`о) 普段はオカズに対してご飯をセーブしながら食べるんですが、ご飯山盛りなので遠慮せずに好きなだけほおばって食べました(о´∀`о) ひさびさに飯をグイグイお腹に流し込む快感を味わいましたね(笑) 最後はお行儀良く味噌汁ぶっかけて犬まんまやらかしましたー\( ˆoˆ )/ 満足! #食欲の秋キャンペーン
手打ちの二八蕎麦が売りながら、ご飯物など他メニューも充実の食事処
近くを通ったので、入店しちゃいましたოර⌄රო 店内に入ると、空いている席に座り、口頭で注文するシステムでした♪ オーダーは「ミニ丼セット」ソースカツ丼と冷やかけそばになりますოර⌄රო サッパリした歯ごたえの良い手打ち蕎麦は美味しデスოර⌄රო 酸味のあるソースカツ丼も食べやすかったデス⁙ὸ‿ό⁙ 小鉢とデザートが付いて、お手頃価格でお腹いっぱいになりました♫ #今年597件目の投稿 #お手頃価格
新鮮な魚介類が豊富に乗った漁師投げ込み丼が人気の海鮮丼のお店
山葡萄果汁をちゃんと使ったソフトクリーム@久慈道の駅。 じぇじぇじぇの街に仕事できました。 そしてこちらの道の駅でソフトクリームをいただきました。 この辺は山葡萄が人気なんでしょうか? ぶどうの濃い味が普通に美味しかったです。 でもミニストップのソフトクリームの美味しさを改めてすごいなと思えますw ごちそうさまでしたw #山ぶどう #テイクアウトできる #ソフトクリーム #道の駅
メニューが豊富な和食屋さん、わんこそばが有名で郷土料理も食べられるお店
わんこそば。 岩手県盛岡市役所から徒歩3分ほどのところにあるそば屋。 13:30に着いた時には予約で満席。 わんこそばは、お椀を積み上げるのと自分で数えるので値段が違うが、絵面的にはもちろん積み上げで注文。 まずは薬味とマグロの刺身が着丼。 その後は2人に1人の給仕の方がついてわんこスタート。 わんこそばのイメージは食べ終わるとすぐに次のそばを入れられる感じだが、実際はお椀を持ち上げるとお代わりをいれてくれる。自分のペースで食べ進めるもののようだ。 そばは柔らかめに茹でられていて、すでに蕎麦つゆで味がついている。このつゆはなるべく飲まずに捨てるのがコツとのこと。 15杯でざるそば1枚分らしいが、15杯タワーが3つまでは余裕、5つ目までも味変しながら楽しめる。ここから100杯(証明木札をもらえる)までがなかなかしんどい。100という数字が見えてるがお腹も落ち着き始めるので勢いで食べ切る。 100を超えたらもうあとはどこで蓋を閉めるかだけなので残りの薬味を食べて終了。 男性50〜60、女性で30〜40が平均らしい。 この店の記録は559杯…。 一回はやってみたかったので楽しかったな。 お盆の休みの時期ということもあるだろうが事前に予約しておいた方が無難。
蕎麦がとてもおいしいお店
打ち合わせの合間のランチ #極楽乃 で #そば 土日は大行列だが、平日の遅い時間でもちょっと待たないと食べれない、#雫石 の #そば屋 #更科そば と #田舎そば の #あいもりを楽しめる #板そば をチョイス #更科 の喉越しと #田舎 のそばの香り楽しみながら 箸休めの #海老天 がまた美味い! #わんこそば は食べないが、#十割そば で育ってるので、そぼは昔から好きなんだよね〜
一人でも大人数でも様々なシチュエーションで楽しめるお蕎麦屋さん
2018・3・17 ランチで〜す(^_^) 久しぶりに来ました(^O^) やっぱりざるそば肉飯セット¥780 美味かった〜(^_^) #地元民に愛される店 #
中尊寺参拝の折にはぜひ立ち寄りたい。もち料理や名物料理が美味しいお店
祭日昼過ぎに伺う。 弁慶ちからもちセット 1,300円。 これは素晴らしい!お餅好きには堪らない! 生姜お餅が好みかな♪ 空いていてゆっくり出来ました。
上天丼をいただいてきました 穴子天がプラスになってます それぞれがキレイに鎮座しています 胡麻油の香りが効いてて食欲をそそります 一番のびっくりは衣の薄さ 素材が透き通って見えます 海老から実食 ぷりっとほど良い、海老食べてますの 食感が楽しめます 穴子、鱚(キス)、舞茸、椎茸等々と進め、 締めは改めての海老でした ランチメニューは日替わりありの、 それ以外もいろいろありのでしたが、 今回は上天丼とさせていただきました #せっかくグルメ #日村勇紀
盛岡市にある青山駅からタクシーで行ける距離の天ぷらが食べられるお店
近くを通ったので、入店しちゃいましたოර⌄රო 店内に入ると、空いている席に座り、口頭で注文するシステムでした♪ オーダーは「ミニ天丼中華そばセット」になりますოර⌄රო 中華そばは、優しいサッパリしたスープで、麺はモチモチしていて美味しかったデス⁙ὸ‿ό⁙ ミニ天丼は、ピーマン・ナス・イカ・エビが乗っていて、程よい甘さのタレが美味しかったデス♫ ボリュームがあり、お手頃価格で、お腹いっぱいになりました⁙ὸ‿ό⁙ #今年244件目の投稿 #地元民に愛される店
茂市にある茂市駅近くのお店
昨日は宮古出張。この時期は「山笑う」という季語がぴったりの、新芽が目に優しい。 そして、様々な山菜も出始める季節。 ということで、今年も新里のたからやさんで、山菜天ぷら盛り合わせ。 タラの芽、行者にんにく、大好き。
もりそばとミニ天丼セット 1,300円 美味しかったです。
花巻市にあるそば屋さん
岩手の蕎麦屋さん、盛岡から遠野に抜ける街道沿いにあります(^^)最強に美味い(≧◇≦)是非立ち寄って下さい(^_^)b
リーズナブルな価格で質の高い料理が楽しめるお店
女房と還暦のご祈祷 ひっそりお祝いの会 2月最後の日なので 昼懐石 如月 3月になれば 弥生になる
メニューが豊富で家族連れにお薦めのお店
北上にもありました、岩手唯一の「十割そば会」。 ここのカレーが大好きなんです。 ということで「まかない十割そばセット」をカレー丼でいただきました。 更に、もりそばを無料の大盛にしたので超満腹。 でも698円。 やっぱり素晴らしいCPです。
味、量、価格共に大満足。店内はどこか懐かしい造りの蕎麦屋
御盆ということと、昼間ということでか、 駐車場も店内も目一杯の人。 メニューから天ざる蕎麦を注文。 年配の店員さんもてんてこ舞いでか、 取り違えも発生していました。 20分程で注文したものは到着。 蕎麦は風味もあり、量もほどほど。 つけ汁の薬味は、わさびにネギ。 蕎麦のコシは少々弱い感じでしたが、 口に運ぶと蕎麦の香りが広がり、 鼻から抜ける感じが楽しめました。 天ぷらは、春菊、ピーマン、南瓜、 茄子、海老。 いずれも、カラッと揚っていて 美味しく、食感も楽しめました。 #蕎麦 #天ぷら #春菊 #ピーマン #南瓜 #茄子 #海老
2020年5月12日 今日は愛犬のドミリングの日で、預ける前にランチ。 一ノ関駅東口側にある『蕎麦 蕎香』さんへ。 かき揚げ天ざるにミニ天丼をプラスしちゃいました ここのかき揚げ、本当に美味しいですよ
岩手 天丼のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの天丼のグルメ・レストラン情報をチェック!