更新日:2025年01月26日
今一番美味しい牡蠣を知っているジャックポットで牡蠣料理を!
牡蠣もとても新鮮で美味しかったです〜!!店員さんも素敵な方々で1人で伺うのも問題ないかと思います。とにかく夏牡蠣美味しかったです〜!
牡蠣の専門店として、厳選した生牡蠣を 年間を通してご用意しています。
■アクセス JR線・恵比寿駅より徒歩5分 ■訪問回数 3回目 ■用途 友人とディナー ■概要 恵比寿駅西口から渋谷方面に少し歩いた五差路付近にあるオイスターレストラン。 日本各地のブランド生牡蠣や、牡蠣を中心とした魚介イタリアンを、バルスタイルのお洒落な店内で頂けるお店です。 ■メニュー お料理はコース・アラカルトのどちらでもオーダー可能。 飲み放題付きのコースから、牡蠣3Pとワイン3種のライトなセットまで、様々なプランが用意されています。 この日はアラカルトで色々と好きなお料理をオーダー。 頂いたお料理は下記の通りです。 ・牡蠣とワインのマリアージュプラン ・生牡蠣6種盛り合わせ ・シンプルカキフライ ・牡蠣のオイルパスタ ・牡蠣のホワイトソースグラタン ■感想 生牡蠣を食べたい気分の時に、定期的にお伺いしているこちらのオイスターバー。 鮮度が良い生牡蠣を頂けるのはもちろんの事、牡蠣を使った一品料理も充実しており、使い勝手がいいお店です。 今回もこれまで同様、生牡蠣に加えて一品料理を色々とオーダー。 こちらに来たら必ずオーダーしたいのがカキフライで、ザクザクとした衣とプリプリの牡蠣が堪らない一品です。 自家製のタルタルソースとの相性も良く、何個でも食べられてしまいそうな軽さも兼ね備えたお料理となります。 パスタも種類が多く、たくさん食べる人でも満腹になれるところが嬉しいポイント。 今後も定期的にお伺いしたいお店です。 ご馳走様でした。
【中目黒駅 徒歩1分】中目黒の隠れ家的和食オイスターバー
中目黒③ 数年前に行った品川店は おしゃれ静かな大人空間だったけれど… 中目黒店は狭めの席数少なめで、 トイレに行くまでには雑多に物が。 畏まらなくても良い、気楽な空間。 日本酒は辛口おすすめで出してくれた これがとても好きだった! ◎お通し 焼き牡蠣 ◎生牡蠣3種食べ比べ ◎カキフライ ◎リゾット うまみとしあわせがぎゅぎゅっと凝縮された時間
【品川駅徒歩3分】牡蠣と創作和食のオイスターバー
岩垣の美味しさを知った、今日この頃꒰⑅•͈o•͈⑅꒱
全国の厳選した生牡蠣14種、日本酒90種が楽しめるお店♪
【新橋の牡蠣と日本酒のお店】 岩牡蠣、真牡蠣、牡蠣のなめろう、牡蠣とキノコのバターソテー、牡蠣フライと牡蠣のメニューがいっぱいで牡蠣好きには堪らないだろう。日本酒も珍しいものも揃っている。新橋にしては割安感はなかった。
【目黒駅2分】新鮮牡蠣と厳選ワインの絶品マリアージュ!目黒で過ごす至福のひととき
( •ω•ฅ).。.:*♡おしゃれ(⋈◍>◡<◍)。✧♡美味しいオイスターでした♪
【非日常オイスター料理専門店】厳選した国産牡蠣の魅力を最大限引き出した料理を提供
銀座駅から徒歩3分ほどのところにレストランバー ランチのカレー目当てに伺いました 選んだのは ・牛カツレツのせカレー(100g) 甘口(家庭の中辛程度)ですがコクがあって美味しかったです たまにはちょっとした贅沢ランチもいいね! #銀座駅 Name:Ginza Hisagi The nearest station is #Ginza Amount of money:¥2,190/Per person Waiting time:0min Restaurant and bar about 3 minutes walk from Ginza Station. 6-12-16 Ginza, Chuo-ku, Tokyo
【六本木駅徒歩1分】生牡蠣からメインまで気軽に楽しめるオイスターバー
ワインを飲みながら食事をするに良いお店 牡蠣食べないのですが、雰囲気も良かったです
【赤坂見附徒歩1分】安全新鮮で本当に美味しい旬の牡蠣を一年中、常時10種類以上!
通りかかりに入りました。 オシャレなお店の多い通りの1軒でした。 ・白ワイン ・赤ワイン ・スパークリングワイン ・牡蠣 ・デザート こちらのお店の前に行っていたお店でも飲んでいたため飲みすぎてしまい記憶があやふやです。 次はいろんな種類の牡蠣を食べに行きたいお店でした。牡蠣の食べ比べをしたら楽しそうです。
新宿三丁目末広通りで新鮮な生牡蠣を剥きたてで楽しめるオイスターバーです
~生牡蠣6pcs盛り合わせ ~牡蠣とルッコラ、カラスミのペペロンチーノ このお店は常時10種類以上の牡蠣を取り揃えているそうです。 注文が入ってから捌き始めるそうで 海水をできるだけ流さないように捌いているそう こだわりがしっかりしていて 安心して生牡蠣をたくさんいただくことができます。 パスタにも大きなぷっくりとしいた牡蠣がいっぱい入ってて それだけでも 豪華なのにからすみも沢山かかっていて とってもリッチなパスタで美味しかったです お店の雰囲気もとってもオシャレで素敵、 店員さん達も とても丁寧に接客してくれました。 とっても美味しかったです。 また行きたいお店です。
大人な雰囲気のオイスターバー♪良質な牡蠣とワインが楽しめます★
東京駅でコスパ良く生牡蠣が食べられるお洒落なお店 オイスターチェーンとしていくつかの店舗がありますが、友人がここで働いていることで、こちらの店舗に来店しました。 東京駅の地下にありますが、店舗内に入ると店舗も広くお洒落な内装です。 生牡蠣を中心にオイスターセットを食べましたが、サワーやすだちなどのオイスターカクテルも美味しかったです。 牡蠣に合うお酒も一緒に飲んで大満足の食事でした。 大手のお店ということでアプリ登録すると生牡蠣を1つもらえたりとお得なことも高ポイントですね。
通常再開致しました!新宿で昭和風情を感じながら美味しい牡蠣をどうぞ!
生牡蠣が楽しめる和食系居酒屋さん。 生牡蠣を掴む際は卓上のアルコールスプレーを!と説明がある。 予算と入れてほしい魚介をリクエストできる刺し盛りは漬けマグロの炙りと活きダコが美味しかった。 おばあちゃんちの台所みたいな昭和の厨房で、一生懸命牡蠣を剥く店員さんと魚を真剣に捌いて盛り付ける店員さん。ニコニコしたお姉さんも素敵な接客。 あうんの呼吸に私の友達が家族経営!間違いない、と言うので聞いてみると違った。笑 一階のカウンター以外のテーブル席はコタツ席(2025.1時点) ここで日本酒飲めたら長居しちゃって楽しそうだ。 飲兵衛さんは間違いなくハマるお店に思うのですが、メニューがベッタベタで残念。クリーナーがあれば拭いてあげたかった。
【上野駅しのばず口徒歩1分♪】 駅すぐ!上野さくらテラス3階
シーフードガンボライスで1628円。 上野の森さくらテラス3Fの奥にあるお店です。ランチでも食べようと入ってみました。値段の割にボリュームは少なめですが、ガンボライスのシチューはオクラがトロッとしてとても美味しかったです。
横浜駅北東口から徒歩3分! 絶景の夜景と安心安全な牡蠣とワインが自慢です!
久し振りに伺ってしまいました。相変わらずテラスの雰囲気が良いので楽しく食事が出来ます。少し季節はずれで、牡蠣自体は万全の太り具合ではない気がしましたが、美味しくいただきました。 I have visited this restaurant for dinner after some time while. Even it's not the best season for oyster, but I like the atmosphere of terrace there and enjoyed a lot.
お得な牡蠣のランチもある!銀座・新橋のオイスターレストラン
美味しかった!!!!! 生牡蠣も美味しかったけど、カキフライも、牡蠣ウニグラタンも最高すぎた!! #女子会
【恵比寿駅東口5分】フレッシュな牡蠣と丁寧に育てた自家製野菜でおいしい時間を♪
恵比寿で美味しい生牡蠣堪能するならここ♡ 恵比寿には何回も行っていて こちらの前も何回も通り過ぎましたが いったことがなく、ようやく伺いました! 色々な土地の生牡蠣を食べられて、 どれも美味しくアヒージョも美味しかったです! ワインも豊富にそろっていてよかった◎ 束の間のセレブ気分を味わいました\(^o^)/ #恵比寿グルメ
【銀座駅徒歩1分】生牡蠣好きのための生牡蠣専門店。
13500円/人 海水で食べるこだわりの牡蠣がいただける牡蠣バー こじんまりしたお店で予約しないとなかなか入れないかと思います クリーミー系よりも貝柱など貝感のあるタイプが多かったです ただ生牡蠣よりも焼き牡蠣やカキフライが最高レベルで美味しくおすすめ 場所柄もあり、価格は高いのでコスパは良いとは言えないかな
恵比寿駅1分◆新鮮生牡蠣を存分に堪能!サクっとちょい呑みから完全個室でゆったりと
恵比寿駅東口、恵比寿横丁の入口お隣にあるオイスターバー。 店名は、牡蠣でベロベロになる?という意味でしょうか…(^^;; 「HAPPY HOUR 牡蠣ベロセット」という看板に惹かれて入店。 職場メンバーとの飲み会前の一人ゼロです。 店内は、奥に細長い造りで、L字型カウンター12席のみ。 2Fには個室があるらしいです。 牡蠣ベロセットは、19時までの限定で、生牡蠣2個とワンドリンクが付いて、税抜き1000円。 プラスして、390円のお通し代がかかります。 お通しは、牡蠣のオイル漬けと、小さな白ワイン。 お通しにも酒が付くとは面白い。ショットグラスですが。 ワンドリンクは、490円のものまでならOKとのこと。 カウンターの目の前にポップが貼ってあった、季節限定というピクルスサワーにしてみました。 飲んでみると、ピクルスの味! ポップのとおり、さっぱりとした酸味と甘味の絶妙なバランスが、良い感じ♪ 中には、大根のピクルスが入っていました。 そして出てきた、生牡蠣。 兵庫県産の「相生スター」と、三重県産の「桃こまち」。 レモンを絞って、それぞれ一口でいっちゃいます。 トゥルンとして、ミルキー! たまりませんね♪ お会計は、税込みで1520円。 ハッピーアワーのちょい飲みでも、牡蠣を堪能できて満足です(^^) #牡蠣 #オイスターバー #ハッピーアワー
こじんまりしたオイスターバー
生牡蠣がどーしても、どーしても食べたくて。 東京へ来る用事があったので検索して、こちらへ 塩とオリーブオイルでも美味しいですが、レモンをかけると最高に美味しい‼️ 産地違いの牡蠣の味、旨みも堪能しつつ。 牡蠣に合うクラフトビールも美味しかったです 生牡蠣はエンドレスで食べれそうな美味しさです 東京へ来た際には再訪したいですねぇ…
白金高輪駅前にあるカジュアルなオイスターバー
牡蠣も美味しい。 フライもサクサクでした。