更新日:2025年03月09日
期間限定 「ヒオウギガイと春野菜のソテー ハーブバターソース」
【NYの雰囲気が味わえるオイスターバー】 <オーダーメニュー> ・オイスタープラッター 8P ・カキフライ ・ソフトシェルシュリンプ ・スパイシーシーフードカレー <感想> NYのグランドセントラルステーション本店の雰囲気を味わえる店内はなかなか見ごたえあります。 オープンと同時にほぼ満席になる活気あふれる感じも震えます。 牡蠣は美味しいしホント言うことなし。 休日のお昼にワイン飲みながら生牡蠣を存分に楽しむ。 牡蠣カレーも美味しい! #東京旅グルメ #渋谷ランチ #オイスターバー
牡蠣の専門店として、厳選した生牡蠣を 年間を通してご用意しています。
■アクセス JR線・恵比寿駅より徒歩5分 ■訪問回数 3回目 ■用途 友人とディナー ■概要 恵比寿駅西口から渋谷方面に少し歩いた五差路付近にあるオイスターレストラン。 日本各地のブランド生牡蠣や、牡蠣を中心とした魚介イタリアンを、バルスタイルのお洒落な店内で頂けるお店です。 ■メニュー お料理はコース・アラカルトのどちらでもオーダー可能。 飲み放題付きのコースから、牡蠣3Pとワイン3種のライトなセットまで、様々なプランが用意されています。 この日はアラカルトで色々と好きなお料理をオーダー。 頂いたお料理は下記の通りです。 ・牡蠣とワインのマリアージュプラン ・生牡蠣6種盛り合わせ ・シンプルカキフライ ・牡蠣のオイルパスタ ・牡蠣のホワイトソースグラタン ■感想 生牡蠣を食べたい気分の時に、定期的にお伺いしているこちらのオイスターバー。 鮮度が良い生牡蠣を頂けるのはもちろんの事、牡蠣を使った一品料理も充実しており、使い勝手がいいお店です。 今回もこれまで同様、生牡蠣に加えて一品料理を色々とオーダー。 こちらに来たら必ずオーダーしたいのがカキフライで、ザクザクとした衣とプリプリの牡蠣が堪らない一品です。 自家製のタルタルソースとの相性も良く、何個でも食べられてしまいそうな軽さも兼ね備えたお料理となります。 パスタも種類が多く、たくさん食べる人でも満腹になれるところが嬉しいポイント。 今後も定期的にお伺いしたいお店です。 ご馳走様でした。
【品川駅徒歩3分】牡蠣と創作和食のオイスターバー
大学の同級生と 岩牡蠣 大きくてとても美味しかったです 二口で食べました 見た目も美しいとびっこが乗ったポテサラも美味しかったな #新鮮な生牡蠣 #牡蠣1個が大きい
新橋駅から徒歩2分!一年中生牡蠣が楽しめる、牡蠣好き日本酒好き御用達のお店
【新橋の牡蠣と日本酒のお店】 岩牡蠣、真牡蠣、牡蠣のなめろう、牡蠣とキノコのバターソテー、牡蠣フライと牡蠣のメニューがいっぱいで牡蠣好きには堪らないだろう。日本酒も珍しいものも揃っている。新橋にしては割安感はなかった。
【新宿西口2分】毎日開催!17時~19時は生牡蠣半額!! ¥380→¥190!
美味しかった(^○^) 想像していたより店内は狭かったのと人気店ですし、予約して行かれた方がいいと思います。 また新宿に来る機会があれば(テリトリー外なのです)訪れたいお店となりました(^ ^) _φ(・_・ 仲良しの従姉妹と久々に再会(^^) 出張で新宿に♫ 何年振りだろう? 19時まで生牡蠣半額「HAPPY OYSTER‼︎」 ●生牡蠣 3種+1種2コおかわり ●ローストオイスター6種 ●スモーク牡蠣とパルミジャーノのクリームリゾット #新宿 #オイスター #牡蠣 #仲良し従姉妹 #美味しい #オススメ
【目黒駅2分】新鮮牡蠣と厳選ワインの絶品マリアージュ!目黒で過ごす至福のひととき
( •ω•ฅ).。.:*♡おしゃれ(⋈◍>◡<◍)。✧♡美味しいオイスターでした♪
【赤坂見附徒歩1分】安全新鮮で本当に美味しい旬の牡蠣を一年中、常時10種類以上!
通りかかりに入りました。 オシャレなお店の多い通りの1軒でした。 ・白ワイン ・赤ワイン ・スパークリングワイン ・牡蠣 ・デザート こちらのお店の前に行っていたお店でも飲んでいたため飲みすぎてしまい記憶があやふやです。 次はいろんな種類の牡蠣を食べに行きたいお店でした。牡蠣の食べ比べをしたら楽しそうです。
食通の大人が通う銀座の美食空間<新鮮なオイスターをご堪能あれ>
コリドー通りの新橋側の入口あたりにあるMAIMON GINZA。わりと便利な場所にありながら、比較的収容力も高いし、テーブル席から個室まで揃っているという、知っておいて損はないお店の一つ。 この日は6〜7人ぐらいで個室を利用。複数人で来たら、「THE MAIMONカルパッチョ」が頼みやすい。いくつかのカルパッチョを特製の入れ物で提供。あとは看板メニューの牡蠣。生牡蠣もあるし、殻付き牡蠣の白ワイン蒸しもある。どっちもよかった。 個室に入ってしまうと、なかなかオーダーが通らない(持ってくるまでに時間がかかる)ことがあったのが少し残念。オープンな席でも十分楽しめるので、参考に。 #コリドー #牡蠣
新宿三丁目末広通りで新鮮な生牡蠣を剥きたてで楽しめるオイスターバーです
~生牡蠣6pcs盛り合わせ ~牡蠣とルッコラ、カラスミのペペロンチーノ このお店は常時10種類以上の牡蠣を取り揃えているそうです。 注文が入ってから捌き始めるそうで 海水をできるだけ流さないように捌いているそう こだわりがしっかりしていて 安心して生牡蠣をたくさんいただくことができます。 パスタにも大きなぷっくりとしいた牡蠣がいっぱい入ってて それだけでも 豪華なのにからすみも沢山かかっていて とってもリッチなパスタで美味しかったです お店の雰囲気もとってもオシャレで素敵、 店員さん達も とても丁寧に接客してくれました。 とっても美味しかったです。 また行きたいお店です。
大人な雰囲気のオイスターバー♪良質な牡蠣とワインが楽しめます★
東京駅でコスパ良く生牡蠣が食べられるお洒落なお店 オイスターチェーンとしていくつかの店舗がありますが、友人がここで働いていることで、こちらの店舗に来店しました。 東京駅の地下にありますが、店舗内に入ると店舗も広くお洒落な内装です。 生牡蠣を中心にオイスターセットを食べましたが、サワーやすだちなどのオイスターカクテルも美味しかったです。 牡蠣に合うお酒も一緒に飲んで大満足の食事でした。 大手のお店ということでアプリ登録すると生牡蠣を1つもらえたりとお得なことも高ポイントですね。
安心・安全・美味しい☆新鮮な牡蠣料理をアットホームな店内でごゆっくり♬
子連れ休日ランチ、ベビーカー どこも激混み大行列の中、 ジャンルのせいか価格帯のせいか入れたお店。 それでも1時間限定の4名席で 昼から飲んでる大人な方々が多い印象。 ベビーカーはギリギリ入れていただけたので あまりおすすめはしない ここしかすぐに入れなかったが、 むしろ私にとっては最高の展開! 妊娠中、万が一を考えて丸々ワンシーズン我慢し 夢にまでみた生牡蠣…!!!! 目を瞑って唸った。 特に宮城県産せんぽうし育ち。 せんぽうし“育ち”…?とはなったけど 磯感もクリーミー差も大きさも大満足。 生牡蠣はそこまでの夫も、満足。 パスタランチ 焼き&フライランチ +生牡蠣2種 シェアしていろいろ食べられてよかった。 今シーズンはたくさん食べたい! (生牡蠣は鰻の次に好きだけど知識はないです)
通常再開致しました!新宿で昭和風情を感じながら美味しい牡蠣をどうぞ!
生牡蠣が楽しめる和食系居酒屋さん。 生牡蠣を掴む際は卓上のアルコールスプレーを!と説明がある。 予算と入れてほしい魚介をリクエストできる刺し盛りは漬けマグロの炙りと活きダコが美味しかった。 おばあちゃんちの台所みたいな昭和の厨房で、一生懸命牡蠣を剥く店員さんと魚を真剣に捌いて盛り付ける店員さん。ニコニコしたお姉さんも素敵な接客。 あうんの呼吸に私の友達が家族経営!間違いない、と言うので聞いてみると違った。笑 一階のカウンター以外のテーブル席はコタツ席(2025.1時点) ここで日本酒飲めたら長居しちゃって楽しそうだ。 飲兵衛さんは間違いなくハマるお店に思うのですが、メニューがベッタベタで残念。クリーナーがあれば拭いてあげたかった。
【上野駅しのばず口徒歩1分♪】 駅すぐ!上野さくらテラス3階
シーフードガンボライスで1628円。 上野の森さくらテラス3Fの奥にあるお店です。ランチでも食べようと入ってみました。値段の割にボリュームは少なめですが、ガンボライスのシチューはオクラがトロッとしてとても美味しかったです。
横浜駅北東口から徒歩3分! 絶景の夜景と安心安全な牡蠣とワインが自慢です!
【週末の寛ぎ #597 わんこと一緒 #49 オイスター尽くしランチ!】ここは、横浜ベイクォーター5F、海の見えるグリル&オイスターバーです!同じ系列店では、東京ヤエチカの「ザ カーブ ド オイスター 」、そごう横浜10Fの「ガンボ&オイスターバー」と訪問済みです。 ランチ一番乗り、わんこ連れは、みなとみらいの絶景が目の前に広がるテラス席へ案内されます! 本当はシャンパンを飲みたいところですが、車につき、ノンアルビールで乾杯! ■オイスターペアセット(5,980円) 店スタッフのイチオシメニューを! ・オイスタースープ ・サラダ ・シーフードプラッター ・前菜2種 ・ホットオイスタープレート ・選べるメイン2品 という構成の二人でシェア出来るお得な内容ですね〜 シンプルなオイスタースープは、潮の香りに牡蠣の旨味たっぷりです! 豪華なシーフードプラッターには、兵庫県室津産「がき大将」と岩手県釜石産「尾崎牡蠣」の生牡蠣に、レモンソースにイクラをのせた牡蠣、生の赤海老、蒸しムール貝と帆立のカルパッチョです! 「尾崎牡蠣」は肉厚で濃厚な味、「がき大将」はクサみやエグみのない旨味と甘みたっぷりです! 因みに、ここの生牡蠣の「8TH Sea Oyster」というブランドは、世界七大洋のどの海域でもつくりだせない理想の環境で育て、第8の海である富山湾の清浄な海洋深層水で浄化したという優れ物です! 前菜2種は、バルサミコソースのかかったパストラミハムと赤海老のカクテルです! ホットオイスタープレートには、ふっくら&アツアツの素焼き、雲丹と牡蠣醤油焼きとカキフライと、これまた豪華な盛り合わせです! 7種から選べるメインは、 ・牡蠣と蟹味噌のクリームパスタ ・牡蠣と帆立のバジルクリームリゾット 主役はもちろん牡蠣! 濃厚でクリーミーな蟹味噌ソースのパスタ、ふわっと香るバジルのリゾットとは、どちらも旨うまです! 次回はシャンパンやワインと共に、頂きたい牡蠣尽くしのコース料理ですね! うちのわんこは6Fにあるドックパークで思いっきり遊んだので、食事中はずっ〜とおやすみタイムでした。 ご馳走様でした! #グリル&オイスターバーでランチ #牡蠣尽くしのコース #キンカウーカグリル&オイスターバー横浜ベイクォーター店 #8THSeaOyster #週末の寛ぎシリーズ #わんこと一緒シリーズ #リピート決定 #ご馳走様でした #私が応援したいお店 #横浜メシ
安全・安心・美味しいにこだわった新鮮な牡蠣料理☆
“オイスターカクテル”の“6P”と“岩牡蠣”を頂きました。 “カクテル”のような小洒落た食べ方ではなく、普通に生牡蠣としての方が美味しいのでは… “岩牡蠣”は初めて見るような大きさ(逆の意味で)でした。 とは言え美味しかったので、静かに牡蠣を頂きたい時は良いのかも。
【恵比寿駅東口5分】フレッシュな牡蠣と丁寧に育てた自家製野菜でおいしい時間を♪
恵比寿で美味しい生牡蠣堪能するならここ♡ 恵比寿には何回も行っていて こちらの前も何回も通り過ぎましたが いったことがなく、ようやく伺いました! 色々な土地の生牡蠣を食べられて、 どれも美味しくアヒージョも美味しかったです! ワインも豊富にそろっていてよかった◎ 束の間のセレブ気分を味わいました\(^o^)/ #恵比寿グルメ
安心・安全・美味しい☆新鮮な牡蠣料理♬
昼飯時にそごうをプラプラしているとなんとガンボと牡蠣のお店が! ガンボなんて大学の時にニューオリーンズで食べて衝撃を受けて以来なので10年以上余裕で立ってる!と溢れ出す懐かしさと自分の青年時代の良き?思い出が抑えられなくなり入ってしまいました笑 そして相変わらずガンボ、うまい。 懐かしき青春の味。 フェイントで結構具沢山なんですよね。ガンボ。 テンションが上がってしまいちょろちょろ他のものも頼んで楽しんでいたらお会計が@4500円くらいになって贅沢ランチの領域に入ってしまったことを地味に反省しました。 飲まないのに4000円越えはダメですね笑
【銀座駅3分】本当に美味しい牡蠣が楽しめる!素材に拘る牡蠣を多彩な調理法でどうぞ
2024.9.8 真牡蠣と岩牡蠣を色々食べ比べしました。 真牡蠣は南より北方面の方が濃厚・クリーミーな味わいで個人的には好き。 岩牡蠣は何種類か食べましたが、真牡蠣に比べて身が大きく且つ潮を感じる塩味があり、とても美味しかったです。 その他、アオリイカのサラダ、モモのスープ、牡蠣フライをいただき、どれも美味しかったです。 ごちそうさまでした〜
新宿三丁目駅1分!栄養満点なごま料理に舌鼓♪ごまと野菜と牡蠣料理が自慢の居酒屋!
居酒屋ランチ! 定食系のメニュー豊富♪ 頼んだもの ・塩サバ定食唐揚げ付き 塩サバに唐揚げと2個もメイン付き! サラダにご飯、具沢山の冷たいスープにドリンク付き! 1000円でコスパ良きランチだ! 日本酒も色々種類あるし夜も行ってみたい〜♪
1年中生牡蠣が楽しめる!国内45ヶ所より仕入れた新鮮な牡蠣を常時3~5種類ご用意
飲み放題は2時間でなく1時間半。 席の時間が2時間制。。。