更新日:2025年02月28日
富良野の地場料理有名店。山賊鍋は一食の価値あり。クリーミーな味
最早、富良野に来たらここに寄らないと損した気がしてしまう。今回は山賊鍋を中心にオーダー 合わせるのはクラシックの生と日本酒のくまげら。これで完成アテを摘みながらどんどんお酒が進んでしまう。予約は必須です!
北海道名物を堪能できる、観光客には嬉しい居酒屋さん
すすきのディナーで友人たちと定番のお店に。うん、美味しいのは美味しいけど、、、 北海道の料理を一気に食べられるけど、それぞれの専門店にはかないません、てか。当たり前と言えば当たり前。 いくらご飯は美味しかった! #すすきのディナー #コロポックル #いくら好き
どの料理も間違いない!ドリンクも独特、北海道八雲町の食材を使った居酒屋
日本橋界隈には、ご当地居酒屋がありますが、こちらには初訪問! 気に入ったので、2回行ったので、2回分の投稿です。雑居ビルの2回にあって、待たずに入れるのも良い!炉端焼きのお店なので、1回目は鮭(ハラス)で、2回目が鯖!炭火焼きなので、ふっくらジューシーで美味しいです。とは言え、近隣にある同じ様なメニューがあるお店と比べてしまいますが^^;そのせいか、ハラスがちょっと小さめ?と感じましたが、お味自体は美味しかったです(^^) 鯖も外はカリッと中はジューシーで、こちらボリュームもあります!
北海道の食材を使った料理がウリのお店。野菜ゴロゴロのスープカレーが人気
<ジンギスカン大盛定食 ¥1,270(税込)> 以前は八重洲口正面の地上にあった店でしょうか、この店舗は初訪です。メニューは北海道ではお馴染みの品が豊富で見ているだけで嬉しくなり、店内には「北の国から」のテーマ曲 ♪あ〜あ〜あああああ〜あ〜 が延々と流れていて、店の奥から純と蛍と黒板五郎さんが出てくるんじゃないかと思うような空間です。
帯広駅より徒歩7分、山わさびが乗っててさっぱり食べれる丼もののお店
帯広の豚丼は最高です。はなとかちのロースとバラ肉のお肉やタレの美味しさもありますが、山わさびの辛みと枝豆の食感のアクセントも効いており、かなり満足度高めです。
羊蹄山麓の有機食材を中心に組み立てられた、体に優しい新しい北海道料理
【Retty 初投稿】ニセコのダイニングレストラン 杏さんです。道内屈指のリゾート地らしく、ラグジュアリーな店内でランチが頂ける、杏さん。渡辺謙の娘みたいな店名。 木 ニセコ というホテルの1階に有ります。店内では商談している海外のお客様多数。さすがニセコのヒラフ。金の匂いがします。 場違い感アリアリの私ですが、そこは割り切ってお食事をオーダー なんでも頼んで良いよと神の声が聞こえたので、サーモンとイクラのクリームパスタ。デザート付きの1800円。いやはや、、恐縮です。 サラダが到着して、箸を進めているとパスタ到着〜。 イクラたっぷり。親子丼的な発想なのかな。海外のお客さんには受けそう。 肝心のお味ですが、濃厚なクリームパスタにイクラがいいアクセント。鮭もふっくらして美味しかったです。 パスタの茹で加減も申し分なし。モチモチのパスタがクリームととっても合っていました。 食後にはせっとのコーヒーもデザートも頂きました。コーヒーはやや薄め。海外仕様なのかしら。 スイーツは果物多めでさっぱりします。旨いよー これからニセコは人が減るので運転は楽ですよ。ランチデートにヒラフまで遊びに来るのも面白いかもしれません^ ^ 雰囲気もとても良いですよ! #パスタ #洋食 #カフェ #レストラン
自慢の天ぷらは夜のみ、北海道料理と珍しい焼酎が飲める海鮮料理店
次はディナーで行きたい
襟裳岬先端の観光センター内の食堂。襟裳岬ラーメンがが入って¥1300と安い! 味も最高の味でした。
【外苑前駅3分スタジアム通り沿い】居酒屋の気楽さで利用できる北海道料理専門店
国立でヴィッセル神戸の試合があるのと 大学時代の友人も参戦とのことで急遽飲みますかと 私が北海道に住んでたこともあり ことらのお店をチョイスしてもらえたので早速予約 喋ってばかりであまり写真は撮れませんでしたが 北海道素材のメニューもたくさんあり またゆっくり行きたいお店です。
昨年末最後のランチ。 ふだんは弁当持参なのでなかなか外でランチを食べませんが、最終日は弁当を作らなかったので外に出ました。 肉っぽいものが食べたかったのでこちらへ。 「牛カルビのローストビーフ丼」1,470円 当店人気No.1だそうです。 ごはんの量は軽めでしたが、そのぶん肉の美味しさを噛み締めることができました。
・ 北海もんじゃ×鉄板しゃぶしゃぶ KIBORI KIBORIもんじゃ・鉄板焼きコース 5500円 ・燻製サーモンのシザーサラダ イクラがたっぷり盛り付けられた燻製特有の風味も味わえる豪華なサラダです。 ・牡蠣と九条葱のハーブバター焼き 身が大きく味の濃いミルキーな牡蠣と甘くて風味の良い九条葱が良く合います。これは絶品! ・北海明太餅『北海道白老町明太子一本に餅を添えて」 特大の明太子はさすが北海道産、一粒一粒に弾力があり口当たりがなめらかでバターと餅と良く合います。 ・名物・北海こぼれ海鮮もんじゃ(+500円) 具沢山の海鮮もんじゃは北海道の旨味がギュッと詰まった贅沢なもんじゃ。これは頼むべき逸品。 ・十勝豚のトン平焼き 北海道の十勝豚を使用したトン平焼きは、野菜の甘みにフワフワ卵、香ばしいソースが食欲とビール欲をそそります♪ ・北海道産和牛ロースのすき焼き風 きめ細かい肉質とやわらかい風味のある北海道産和牛ロースを溶き卵に付けて頂くと、とろけるような甘みがたまりませんよ! ・黄金ユッケキンパ トロトロのユッケがのった贅沢なキンパに黄身を付けていただくと最高でしたよ♪ ・〆パフェ チーズモンブラン シメパフェ文化は北海道札幌発祥だそうですよ☆ 今回は2023年11月オープンした、新宿歌舞伎町のグルメ新スポットとして話題の1,000頭の「木彫りの熊」が集まる北海道レストラン「Kibori」さんへ。 店内に入ると北海道を代表する木彫りの熊の数に圧巻! 創業50年の北海道ダイニング監修のもと、東京発祥の B 級グルメを道産食材でアレンジした「北海もんじゃ」、北海道産和牛を使用した「鉄板しゃぶしゃぶ」が看板メニュー。 新宿でオシャレで美味しいもんじゃが食べたい時はオススメですよ。 住所 東京都新宿区歌舞伎町1-16-3 セレサ陽栄新宿ビル 7F
日本酒好きには堪らない、お通しが利き酒セットの日本酒専門店
仕事で北海道へと行った際に伺わせて頂きました。 空間とマスターの小話、そして何よりも美味しいお酒のいただける素敵なお店。 ぜひまた行きたいです。
とりあえず牡蠣が食べたいと、こちらへ。 所謂居酒屋さんですが、飲み放題のメニューか豊富。 注文もタッチパネル方式です。 おそらくこちらでしか提供かないだろうという見たこともない魚も沢山ありました。 帆立やアスパラなど、北海道では特に旨いだろうと勝手に思ってるお品もやはり旨い。 札幌は基本内地なので、海のものがイメージ程美味しくない印象を前回持ちましたが、その過度な期待さえしなければ、当たり前ですが充分に楽しめますね
食材選びは店主の厳しい目で!!北海道にこだわった一品料理の数々
美味い♡♡ 【来店曜日】火曜日 【来店時間】19時00分頃 【混み具合】初めは僕らのみ♪ その後1組来られてました♪ 【メニュー】たくさん♪ ・塩キャベツ@500 ・冷やしトマト@530 ・特製鶏ザンギ@790 ・タコザンギ@790 ・自家製コロッケ@700 ・サーモンユッケ@850 ・トロイワシ刺身@700 ・釣りアジ姿造り@780 ・山盛りシシャモ焼き@700 ・厚切りポークチャップ@1000 ・野菜たくさんジンギスカン@850 ・お酒♪ 【 味 】★★★★★ どれもめちゃウマでした♡♡ 鶏ザンギは言わずもがな♪ タコザンギがめちゃめちゃウマかった♡♡ もちろん、ポークチャップやお造り、 自家製コロッケなんかも全部めちゃウマでした♡♡ 【ボリューム】★★★★☆ お腹いっぱい♡ 【接 客】★★★★★ とても丁寧でした♡ 【清潔感】★★★★☆ 綺麗です♪ 【コスパ】★★★☆☆ 良きです♪ 安居酒屋ではないけど、 美味しい北海道居酒屋として満足出来ます♡ 【総 合】★★★★☆ また行きたいですね♡♡ ジンギスカン、鶏ザンギ、タコザンギあたりは オカワリしたいですねー( *´艸`)www ※40代、男性、会社員、お小遣い月3万(昼食代込)の、独断と偏見に基づく見解です(๑•̀д•́๑)キリッ
近くの北海道 そこは北新地。本日のネタ箱をお席でご紹介致します 接待やデートに。
軽くつまみに寄りました。お通しが豪華です。ウニ、アスパラを食べました。ウニが大きく、アスパラは大きくてジューシーでした。
ワンコシリーズ#7 じわじわワンコシリーズやってまっせ♡またまた娘ッコとサシらんち♪(友達が少ないんです私w)アソビルの宿題店『ワッカフロムホッカイドー』へ(๑•ᴗ•๑) アソビルってそもそも通路だったりするんですよー 横浜駅の相鉄口の下に出来たJRのなんたら口から東口方面の抜け道的なね。またまた他社サイトでさーせん。前回のお店もだけど・・RettyではGOTOなかった件w ●唐揚げ定食(ザンギ) 990円だけど実質490円ね♪ あまり知られてないけど・・こちらの通路側のテーブル席はワンちゃんOKなんです!アソビルの他の店舗はNGなので希少なお店。(横浜駅では稀少)テラスでなくて店内だから真夏でも真冬でも雨でもイイって利点もあります。スタッフさんもほんかわかしてて良きでした。唐揚げはBIGでボリューミー!味もついててサクッとジューシーでうまし♡ 当日の直前に1人予約OKでGOTOできる超優良店w ↑こーゆーことって簡単そうで意外と難しい件。まずランチで1人予約が難しいGOTO。その上、当日予約も難しい。でもこーゆーお店が正しいGOTOのあり方だと思ってて。ホントは飲みたかったけど、娘っ子と電車でサシでーと初だったので飲まなかったんはここだけのハナシ。←まじチキンってゆークレームは受付ますw 食うたのもチキンや!w ごはんちょい残しごめんない。ザンギとサラダはちゃんと完食♪タマゴサラダがタルタルソースだったら更に嬉しいですw (個人的願望!)ドレッシングだくだくだと輪をかけて嬉しいです(濃い味デブの願望!)おいしゅーございました&ごちそうさまでしたん!バンクシー展まだやってますw #ベビーカー持ち込みOK かな? #ペット同伴OK #わんちゃんOK #ワンコとランチ #アソビル #横浜 #駅近で嬉しい #ランチ #ランチデート #お一人様OK #gotoeat #ザンギ #からあげ #犬連れ #テイクアウトできる #テイクアウト #通し営業 #ロングランチ
鹿肉が入った丼ぶりは柔らかくあっさり味。リピーターも多い北海道料理店
屈斜路湖を見にいた時に、近くあった店です。 アイヌ料理が食べられるところです。 鹿肉、行者ニンニク、ラーメンなど...。 鹿肉は柔らかく癖がなく美味しいかったです! ラーメンは麺がなく売り切れでした。 行者ニンニクと豚肉を卵とじしたコタン丼がなまらうまかった! 今度はラーメンが食べたいです!
旬の食材に拘った美味しい料理が食べられる、地元でも人気の和食屋屋さん
久しぶりの訪問です^_^食べられる量が減ってしまったので残してしまいましたが、やっぱりどれも美味しく落ち着けるお店です。
稚内市にある稚内駅付近の北海道料理のお店
旅行時に利用。 遅めの時間に訪問したので軽めに。 ニシンのルイベとカジカ汁を頂きました。 どちらも北海道らしい料理。 質は高かったです。 率直な感想を言わせて頂くと、 料理の提供までにかなりの時間がかかりますので、時間に余裕を持って訪問することを推奨します。 料理をお酒を飲みながら待つのでかなりお酒進んでしまいます。
オホーツク海を眺めながら、美味しい定食が食べられる店
江別から車で網走まで約5時間。北海道は広いなぁ。午前中まるまるかけてやって来ました。最初の仕事の前に網走番屋のコチラで早めのランチ。日替わりの番屋定食はコマイの煮付け。大振りの氷下魚は身がホロホロに煮付けられてて、皿に盛るのも大変そうなくらい。甘過ぎずあっさり目の味付けでうまい。こぎれいな店内、大きい窓から海やおーろら号が見える。値段は観光客向けなのか全体に高めだけど、定食は手頃。炭火で自分で焼いて食べる炉端コーナーもある。 #ホワイトデー