更新日:2025年06月14日
岐阜県は瑞浪市にある、美味しい深山料理のお店
一生に一回は行こうかと思っておりましたが、呼んで頂きついに行ってきました。 神奈川からはるばる岐阜!! 旅行気分で良いな!! 瑞浪駅に送迎バスが来てくれます。 集落にあるお家なんやけど、入ったらめっちゃ雰囲気ある囲炉裏のお部屋。 もうあまごが焼かれててテンション上がる⤴︎⤴︎ 日本酒好きだけど、飲み物はワイン推しらしく、日本酒とワインと両方頂きました。 最初の物しかメモしてない私… 川エビ艶煮 コゴミ胡麻和え やまうどきんぴら 蜂の子 アマゴ 以降に、鮎とか鹿とかイノシシとかタケノコとか!! 鮎ふわふわだったよ!もう少し塩味抑えて欲しいけど…タケノコシャキシャキだし香りが凄かった!!山菜いつもは嫌いだけどここのは美味しい⤴︎⤴︎ ジビエ達何も臭みがないの!!驚きよ!! やっぱり旬のものを地元で頂くと言うのが1番美味しいのだなと思った! ワイン日頃あまり飲まないけどここのはめっちゃ美味しかった♡美味しい物に囲まれて幸せでした♡
目の前で旬の野菜や魚、肉などを焼いてもらう、炉端焼きのお店
【博多 天神南】 カウンターのみの小箱。目の前で店員さんが焼いてくれる炉端焼き…目でも舌でも楽しめます…系列店全て人気店ですが特に当店は予約困難なお店、初来店。 週末なのに1週間前だからか、運良く予約できました。 人気店なので2時間限定、もちろん納得の上で来店。 和牛イチボ、帆立バター焼き、鶏盛り、野菜焼き(レンコン、山芋)、カニ味噌焼き等を注文。 熱々の状態でいただける料理各種は高クオリティ…和牛は特に高品質…お酒に合うつまみメニュー…お酒はナミナミで提供…これらに炉端焼きの雰囲気の良さが加わります。誰もがこのお店を評価するのは納得ですね。 これで系列店5店舗制覇、どのお店も店員さんの接客は素晴らしかった。今回も楽しかったので、系列店を含めまた来店したいと思います。ご馳走さまでした!!
目の前で焼いてくれる炉端焼きの人気店
雰囲気がいい人気の炉端店です。活気があっていいですよ
明治の田舎家屋を彷佛させる店内。すすきのにある人気の老舗炉端焼き屋
《歳末蔵出し投稿》 3月の今年の私の #誕生日 、夫が連れて行ってくれたお店の投稿がまだでした…( ̄∇ ̄*)ゞあれれ? #炉端焼き に行きたい!ってリクエストしたのは私! #ススキノ のこの場所で #昭和38年 から営業を続けているそうです\(*°∀°*)/ #北海道の魚介や野菜 を #北海道の炭 で #シンプルに焼きあげる ことで、素材の良さを引きたてることに拘っているそうです(*^^*) 炉端焼きって、お高いんでしょ~~~??|ω•)チラッ まぁ…お誕生日だから…(*≧艸≦) #レトロな佇まい も 雰囲気も、食事する前からとても気に入ってしまいました♡ヾ(*>∀<)ノ゙ 予約の #カウンター席 に案内され、 メニューを見てドキドキ…(^▽^;) チラシの裏に書かれた達筆なお品書きには、お値段書いてな~~い!キャ───(*ノдノ)───ァ #イカ あたりから始めようかな?笑 はしりの #アスパラ とか… 夫は #さつま揚げ でとりあえずお腹を膨らまそうという魂胆か?!。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ #海老の刺身 も… あ、 #焼き牡蠣 も食べたい!! やっぱり、焼き魚だよね~ #ホッケの開き もお願いします✧٩(ˊωˋ*)و✧ ビールも進む! 調子に乗ってきたよ~♪♪ #焼きたらば 、いってまえ~~っ!。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ お、い、し、い♡ #日本酒 が飲みたいんですけど… #年季の入った囲炉裏? の上にぶら下がっている鉄瓶から、湯のみに汲み上げる燗酒が、良いです\(*°∀°*)/ #本ししゃも と #長ネギ #焼きホタテ も後悔しないように食べましょう♪♪笑 〆は… 私は梅おにぎりにしたけど、きっと正解は #焼きおにぎり! 梅おにぎりは、私が作った方が美味しいかもよ?!(* ̄m ̄)プッ 漬物は、 #白菜の粕みそ と #にしん漬け の2種類食べちゃいました! 駄目押しの #しゃけ と #焼きしいたけ もお腹いっぱいなのに美味しかった~♡ いっぱい食べて飲んだけど、フレンチのフルコースより安かったみたいですd(≧▽≦*) ( #HPにお値段出てました ) また連れて行ってもらいたいなぁ゚+.゚(´▽`人)゚+.゚ < #2420 >
名物はレバカツ、1人でもふらっと立寄りやすい雰囲気のセンベロ居酒屋
自宅からお店まで徒歩1分(途中バス乗継あり)のもつ焼き屋があるのを思い出した。 満たされた 20周年おめ✨
おしゃれな雰囲気でカップルにもオススメ、魚が美味しいと評判の居酒屋
【横浜市中区野毛町】居酒屋好き★★人気店 炉端焼き この伝統文化は後世に残して欲しい技術の一つである だがそんな炉端焼きの歴史も決して平坦なものではない 仙台の炉ばたは復活したものの一時新型コロナウイルスによる客足の減少により閉店 釧路の炉ばたもあの幻想的だった燻された店内のお店は火事で焼失し、新しくなった 囲炉裏を囲んで皆んなでおしゃべり 仙台も釧路も寒いエリアでそんな事をルーツに発展してきた炉端焼き この文化は続いて欲しいですよね 実は野毛にも炉端焼きを楽しめるお店がある それが『うだつ野毛本店』さんだ 北海道食材を中心に、新鮮な食材を備長炭で焼き上げる炉端焼きスタイル カウンターに座ればまるで仙台の炉ばたの如くしゃもじで食材を提供してくれたりもするらしい 備長炭の香りを楽しむ 食材の良さも相まって 楽しく美味しい時間を過ごせるだろう TOP USER FurukawaさんとEriさんとの忘年会3軒目 私たちが訪れた繁忙期の12月等は最高月収の1900万にも達するという人気店 活気のある店内で炉端焼き文化を楽しむ そんな夜は如何ですか?
魚と熱燗と炊き立てコシヒカリの炉端焼き
燗酒推しの炉端焼き居酒屋。いぶし銀な雰囲気の中、じんわり美味い燗酒をしっぽり楽しみましょう。 とある部活動の課外授業で訪問。西新宿は小滝橋通り沿いのビルの3Fという立地です。エレベーターを降りると目に飛び込んでくるのは棚にズラりと並ぶ数々の酒器と地酒の瓶。靴を脱いであがる畳敷きの店内は焼き台をぐるりと囲むカウンターに小上がり席、宴会用のテーブル席と全部でなんと70席。意外に大箱で驚きました。 今回は日本酒20種の飲み放題が付いたコース。生ビールで喉を潤した後はさっそく熱燗にスイッチです。〆張鶴から雪の茅舎、九頭竜に夜の帝王と飲み進めます。なんとも豪勢なラインナップで日本酒好きにはたまらないのではないでしょうか。 お料理も炉端焼きらしい香ばしく焼き上げられたものが並びます。特に良かったのが長芋と玉ねぎ。醤油ダレが炙られた感じと素材の自然な甘みがたまりません。お通しの刺身にどんこ椎茸の煮凝り、出汁が効いた茶碗蒸しとどれも日本酒と好相性。〆は炊き立てご飯とお味噌汁で仕上げます。 美味しい料理と日本酒を存分に楽しめる酔いお店でした。 ごちそうさまでした! #酒場
本格網焼き地鶏が食べられるお店
熊本旅行2日目。念願のこちらへ。 本当に山奥にあるので、なかなか1人では来られないため、連れて行ってくれた従兄弟に感謝です。 従兄弟と朝から並び、入ることができました。 朝採れの鶏を思う存分食べ尽くしました。本当に新鮮なものが炭火で焼かれるとこうも美味いとは!!!卵かけご飯も最高でした!!!恐るべきお店でした
活魚と炉端と日本酒のお店
【本日の晩酌残像】 1人ではありますが、予約が無いと入店が難しい小倉駅近くの炉端屋に野良で入れました♫ 料理、接客ともに相変わらずレベル高いです^ ^ 玄海サバ美味かったなぁ〜♪ 透明な液体は山椒ハイボールでして、これもめっさ美味いです(゚∀゚) 美味しく頂きました⭐︎ ごちそう様です(^人^)
青山、外苑前駅近くの炉端焼きが食べられるお店
南青山のビルの2階、扉を開けるとカウンターオンリーで真ん中に囲炉裏がある魅力的な設え。ここたでの葉炉端焼きのお店で、店主はあの今はなき上野毛の中華吉華がルーツ。そこからジビエを専門とした六本木のまたぎという店を経由し2017年にオープン。 鮎の塩焼きはパリッとして美味しい。その後、鹿、猪、鴨等のジビエを炉端焼で焼いていただく。臭みがなく感激。鴨は銃で撃たれたものは鮮度の観点で仕入れない。ジビエだけをハイライトしたいわけではない、実は個人的には炭火の鰻が驚きの味、表面がパリッとして中はふわっとしたものは初めてだ。帰り際に予約できるがしばらく先まで埋まっている。
下関7分、美味しい海鮮で一杯の居酒屋さん
下関の人気炉端焼きです。 カウンターの予約出来無いお店ですが、この日は一巡目のお客さんが帰ったばかりで運良くカウンター席に座れました。 メニューは手書きで毎日書いてるそうです。大将は気配りが素晴らしく、美味しい食べ方とかフォローしてくれます。 注文⤵︎ ・おこぜ→残りは味噌汁 ・赤イカ ・ホタテ ・ハモ ・ポテトサラダ ・アスパラ ・肉ピーマン ・鯵フライ ・ビール他 お通しは優しい味付けのイカの塩辛。 おこぜは、肝と紅葉おろしで頂きます。ふんわりと柔らかく美味! 残った分は味噌汁にしてもらいました。白味噌も甘くて美味しい‼︎ 赤イカは、海苔で巻いて頂きます。甘くて弾力があり絶品‼︎ ホタテもハモも絶品‼︎ 何をたべても美味しいです‼︎ 心残りはこの日はうちわエビが無かったこと。 いつか冬に再訪してフグとうちわエビを食べなきゃね‼︎ ご馳走様でした 予算 4000円〜5000円
博多スタイルの串焼きと厳選焼酎でお楽しみください!
いつかの。 引っ越してからご無沙汰しているけれど 使いやすくて大好きだったお店。
鶏肉、野菜などの具材を自分で焼きながらワイワイ盛り上がれる炉端焼きの店
サウナ遠征がてら河口湖にある炉端焼きの人気店のこちらを仲間と訪問。飛騨の合掌造り農家を移築した築150年の建物だそうです。海老、ホタテ、イカ、合鴨、牛など多彩な串達を存分に楽しめて、大満足でした。また近場に来た際には訪問したいです。
深川不動尊前、目の前で炉端焼きを楽しめるお店
炉端焼きのお店。カウンターとテーブル席があります。 牛タンやイカ、炉端焼き美味しい! ふらっと入れるのでいいですね。 お酒も美味しかったです♪
駅近の隠れ家。大人の集うシックな炉端焼き
日頃お世話になっている先輩への御礼の席。 「馬場六区」さん初訪問しました㊗️ ファザードの大きなロゴがステキです♡ 屋号のフォントもカッコいい(≧∀≦) もう美味いに決まってる(思い込み多め) この日の注文はこちら! ⭐︎本日の刺身盛り合わせ ⭐︎桃トマト ⭐︎ポテトサラダ ⭐︎イサキの焼き ⭐︎がぶり鷄(半身) ⭐︎厚切豚タン ⭐︎牛たたき ⭐︎豚の角煮 ⭐︎焼きおにぎり(肉みそのせ) お酒は生ビール、レモンサワー&ハイボールなど。 (だいぶ飲みましたw) 先発は、桃トマト、ポテサラなど。 桃トマトはもはやスイーツ。甘すぎダ♡ ポテサラはクリーミーでした♫ イサキはホクホク。 鮮度が良いのか魚介が得意でないのに美味(๑˃̵ᴗ˂̵) 味のしゅんだ角煮もサイコー。ホロホロ! 後半にはオススメというがぶり鷄が登場。 香ばしく、ジュワッと旨み溢れる逸品。 〆には焼きおにぎり。 鮮やかな色の甘い味噌がめちゃくちゃ美味い。 完敗ですっ‼︎ お会計は20,000円也(税込) 満足度120%の素晴らしきお店でしたっ‼︎ またお邪魔しますっ‼︎ ご馳走さまでした(*´꒳`*) #高田馬場探索 #遊び心あり #丁寧な仕事 #872
立川駅から徒歩2分。定食メニューも豊富なお昼から営業してる居酒屋さん
仕事の帰りに寄って見ました。 サッポロのメガ生ビールに鯵のたたき、だし巻き玉子、アスパラの天ぷら、カツ丼をいただきました。昼から生ビールは、最高でした!メニューも豊富で、タラの芽の天ぷらやうどの味噌和えなどの季節の旬も味わえるお店だと思います。
炭火で焼いてくれる魚、お野菜、すべてが最高美味しい炉端焼き
#北海道炉端
神田駅近くにある、三陸直送の牡蠣が気軽に楽しめるお店
神田にあるかきがメインの居酒屋 ランチにて訪問、ご覧の通り昼間から生ガキを提供してくれるという豪勢っぷり(゚∀゚) ここ最近でいちばんのコスパランチ(´∀`) #神田 #居酒屋ランチ
炉端焼き発祥の地釧路の中でも老舗の名店
ここは、地元でもなかなか入れない店です。早い時間は並ばないといけないが、19:00以降なら2〜3人の予約が出来るかも知れません。 それでも一度は行く価値があると思います。メニューには値段が無く、それなりに高いですが、本物の炉端焼が味わえます。お酒も良いあんばにでてきます。キンキにししゃも、ミガキニシン硬焼き、ナス焼きなど美味しかったです。
アツアツ料理!素材の味をいかし火の入り具合が絶妙の、老舗炉端焼き店
長らくお世話になっている先輩に連れていっていただいたお店。 どれもこれも美味くて、お店の雰囲気もいい感じでした!プリンをバーナーで炙るのにはびっくり!表面がパリッとして、味も最高でした