更新日:2025年02月15日
ミシュランガイドにも載った、昭和のような古き良き時代の雰囲気漂う居酒屋
大阪出張2日目の夜。堺筋本町から、本町辺りを散策し見つけたら雰囲気の良いお店。カウンターのみの店で入って見ることに。 落ち着いた店内は小洒落てもないし、丁度良い好きな雰囲気。まずは赤星から。そして、造り三種を注文。嬉しいのは3種自分で選べます。この日は鯛、イカ、鰹、鯖、ハモの中から鯛、鯖、鰹を注文。関西来るとハモに行きがちですが、好きな鯖と季節ものの鰹は外せません。 それからポテサラも注文。 瓶ビールと出てきたお通しは鱧の南蛮。お通しから美味い。料理の期待上がる。ポテサラは凄く美味いけど、やけに歯応えいい奴がいるが沢庵が入ってて凄く良いアクセント。美味い。 それから刺身はどれも美味かった鯖、鰹は軽く炙ってくれてますこれが美味い。鯛も美味い。 追加で水茄子のおかか和えと河内鴨の焼き(串)を注文。飲物は日本酒ばくれん1合。水茄子は好きなので夏に見つけるとかなりの頻度で食べますね。これ大好き。日本酒のあてに良い。 河内鴨はもも肉でしょうか?脂が甘く身も柔らかくて美味い。この店なんでも美味い。結構食べましたが、ここまで全部美味しいし、締めまで頂くことに。鯖棒寿司のサイズ確認し、おにぎり1個分くらいと言われてたので注文!日本酒は黒牛1合追加です、 鯖棒寿司コレも間違いない!本当に全部美味しかった。まだまだ食べてみたいものあったので出張中また行こうと思います! 実は凄く気に入って2日後に再訪 2回目は赤星から、揚げたてさつま揚げ、炭焼きせせりポン酢。 追加で焼鳥とりあえず三種、野菜のとりあえず3種頂きます。 野菜3種の蓮根凄く美味い、茄子も万願寺も。本当にどれも美味い。 揚げたてさつま揚げ これ最高 稚鮎の天ぷら 2匹 可愛い水槽に泳いでる稚鮎をそのまま揚げてくれます。「何匹いきますか?」と聞かれるので食べたい量伝えれるの嬉しい。 前回食べたかったものをメインで頼みましたが、この日にまた食べたいものが増えました。 だし巻き玉子と、鯛茶漬け凄く美味しそうでした。 大阪来る時は通いたいお店です ご馳走様でした!
【阪急梅田駅2分】300円均一の炉ばた焼!ゴールドステッカー取得済!
5000円飲み食い放題税込 飲みはとにかく、食いも含めてこの値段はとても嬉しい エビやホタテは一回だけだが、大きさも十分 炉端焼き自体 昔より少なくなっていますよね?20年ぶりくらいの懐かしさです。
【梅田駅 徒歩2分】毎日中央市場より仕入れる食材は全品300円均一!!
【阪急梅田駅 茶屋町口 徒歩10秒のとこにあるほぼ330円均一のデカいしゃもじ炉端焼き!】 開店時間前の15時45分に、お店に電話して、席が空いてるかを確認すると、16時に来られるのであれば、大丈夫とのこと。 開店時間の16時に入店。 ちょっとかがんで、入るこの入口が懐かしい。 カウンター前にズラリと並んだ食材達が、めっちゃテンション上がる! 男性店員さんから、5000円で食べ飲み放題もおりますが、いかがですか?とのお声がけもありましたが、お断りして、アラカルトでお願いしました。 では、トリビーでかんぱーい! 目の前の食材達とメニューを見ながら、あれこらと注文。 頼んだものは以下。 【食べたもの】 ・お通し 330円 ・若鶏の唐揚げ 330円 ・うずら玉子 330円 ・活ホタテのバター焼 330円 ・ホッケの開き 330円 ・鶏もも 330円 ・餅とチーズのベーコン巻き 330円 ・レタス豚巻 330円 ・玉子屋さんの玉子焼 330円 ・赤ウインナー 330円 ・イカの姿焼 330円 ・焼おにぎり(2個) 330円 【呑んだもの】 ・ザ モルツ 400ml 330円×2 ・角ハイボール 330円 ----------------------------------- カウンター前のズラリと並んだ食材を、カウンター内の焼き場で焼いてくれはります。 色々な食材が手際よく、焼かれていく仕事風景を見ていても、楽しいです。 出来上がった食べ物は、力丸グループ名物のでっかいしゃもじで、目の前に提供されます。 これも、エンタメ性が高いよね。 ・お通し 普通の枝豆です。 ・若鶏の唐揚げ ざくざく感のある衣が美味しい。 こちらは、炉端焼きではなく、お店奥のキッチンで作られて、お店の方が普通に持ってきはります。 ・うずら玉子 あると頼みたくなるうずら玉子。 1つで2本きます。 なんでもないですが、炉端焼きにすると美味しく感じる。 ・活ホタテのバター焼 力丸グループ名物の活ホタテのバター焼。 炉端焼きで焼かれてる時に、パカッと貝の口が開く瞬間が見れると、なんか得した気分になっちゃうよね。 大きさは、普通程度ですが、味は期待を裏切らない感じ。 食べて損はないやつです。 ・ホッケの開き サイズはそんなに大きくないですが、パリっと焼かれた皮目が美味しい。 ・鶏もも 1つで2本きます。 やや大きめポーションで食べ応えあり。 これ、2本で330円はお得感あり。 ・餅とチーズのベーコン巻き 同行者リクエスト。 チーズが入ってる餅をベーコンで巻いてあります。 甘じょっぱい醤油ダレ味付け。 ズルい美味しさのやつです。 ・レタス豚巻 目の前にあって、美味しそうやったので、注文。 いわゆる、野菜巻です。 豚肉の脂と、シャッキリ感のあるレタスとの組み合わせは王道やけど、美味しい。 ・玉子屋さんの玉子焼 昔、力丸グループのお店に行った時に衝撃を受けた1品。 玉子焼を炉端焼きで焼きます。 表面がサクッとなって、かなりのうまさになります。 焼き玉子焼。 大いにあり。 ・赤ウインナー 焼かれると、茶色いウインナーになってました。 ・イカの姿焼 やや小ぶりなサイズのイカをまるまる1匹。 これも、330円やったら、お得やなぁ。 ・焼おにぎり(2個) 〆は焼おにぎり。 普通位のサイズのものが2つ。 醤油ダレでこんがりと焼かれていて、香ばしい。 -------------------------------- 味的には、めっちゃ美味しい!って感じではないですが、お値段のお手頃感と炉端焼きのライブ感とデカいしゃもじ提供のエンタメ感が楽しいお店。 ごちそうさまでした。 #炉端焼き #しゃもじ #梅田グルメ #梅田居酒屋
法善寺横丁の300円均一炉ばた焼!
本日2軒目で追加飲み ほとんどのメニューが300円で食べられるコスパの良い店 炉端焼きスタイルが珍しいのか、外国人観光客が多い
【梅田東通り】300円均一炉ばた焼!★ゴールドステッカー認証店舗★
炉端焼き 昔はたくさんあったのだけど最近見かけないなーと思ってたら、あるやん(笑) てな訳で美魔女2名で5時に予約して行ってまいりました((o(^∇^)o)) カウンター前には新鮮な野菜や魚、貝類、鶏肉… どれにしようか迷います! オープンと同時に入店したので貸切状態♫ 焼き場のお兄さんと色々会話を楽しみながら焼いてもらいます! で、6時までに入店すると10%オフ 張り切って食べまくりました(笑) 気がつくと女2人でどんだけ食べて飲むねん?? (^◇^;) まぁ全て平らげましたけど⁉︎(^◇^;) それでも1人2770円て 安すぎるでしょーー(^ー^) てな訳で再戦決定のお店となりました(*^o^*) ご馳走さまでした!!
300円均一炉ばた焼!宴会・飲み会に最適!★ゴールドステッカー取得済み★
2軒目は裏天王寺にある炉端焼きさんに。 目の前に置かれた食材から好きな物を選び目の前で焼いてもらう炉端焼きスタイル。価格はリーズナブルで食べ飲みするには最適です。 系が人気あり皆さん何回もお代わりしていました。 #リーズナブルな価格設定 #長居に最適 #下町の大衆的な雰囲気 #カウンターで一人飲み #写真を撮りたくなる料理 #メニューが豊富 #活気がある店内 #焼きの技術力 #カジュアルに使える
【十三】300円均一炉ばた焼き!宴会・飲み会に最適!★ゴールドステッカー認証店★
好きだなぁ。力丸!安いよなぁ〜。美味しいよなぁ〜
【福島(大阪)No.228】 ~ちょい飲み手帖~ 梯子④ ここから2人合流して気になってたじんべえさんへ 入店すると店員さんが大変な時期なのにわざわざお越しくださって~とめっちゃ良い接客(*^^*) ここのちょい飲みセットは2杯飲めます!日本酒もいけるので2杯目に日本酒をいただきました。 お造り盛り合わせも小鉢がつきます。 お造りは分厚くてどれも美味しい( ´∀`) 追加で ○蛸足一本炙り/1280 ○淡路玉葱丸焼き/680 ○車海老塩焼き/480 車海老も蛸足も( ゚Д゚)デカー 蛸足弾力あって美味い! またゆっくりきて他のものも食べてみたいほど料理は美味しいし、素敵な接客で良い店でした 【★★★★】
難波にある目の前で炉端焼きをしてくれる居酒屋さん
友人の紹介&予約で行きました。 店内に入ると早速わら焼きの香りがします(´∀`) 大将が次々と鰹を焼き上げていました。 カウンター席メインですが、奥にテーブル席も少しあります。人気店なので予約は必須です。 鰹のタタキの他に炉端焼き系の居酒屋料理が安価でラインナップされています。帆立の醤油バターは絶品ですよ! 鶏もも焼は身が大きくとも柔らかく塩加減が絶妙で シラスときゅうりの叩きはシラスが盛り盛りです(^^) お酒は酔鯨や美丈夫など高知の地酒が取り揃えてあり一合と書いていても、それ以上に注いでくれる気前の良さ♪ 裏なんばはコスパが良いお店が沢山あると聞きましたが、此方のお店もその一つだと思います。 ご馳走さまでした、また必ず行きます‼︎ #コスパ最高 #カウンター席あり #海外の友人を連れて行くならここ #ワイワイガヤガヤな雰囲気 #同僚と気軽に #料理に合う日本酒 #焼きの技術力 #絶妙な焼き加減 #本場仕込みの味 #予約必須
【なんば】 炉ばた焼が300円均一で堪能できる! ★ゴールドステッカー認証店舗★
さてさて♪新年会❣️(笑) と、かしこまった会ではないのですが 行ってみたかったお店に行ってきました❤️ 1月8日、この日は夜勤明けで 数時間の睡眠を取り、いざ難波へ❣️( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) 雨がしとしと降って、とても寒い日でした。 ((((∩︎゜∀︎`∩︎*)《 ぶるぶる・・・さむ〜 しかし❣️このお店はどーしても行ってみたかったので… 気合ダァ!! ヽ(★︎`д´)ノ 気合ダァ!! で、お出かけ♪ 予約要らなかったかも❓( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ ) 一階のカウンター席でした。 早乙女太一似のイケメンなお兄さんが焼いてくれます♪テンション上がったわ♪(笑) 目の前に、食材が置いてあり、あれもこれも食べたい欲求にかられます(笑)(๑°﹃°๑)ジュル♪ まるでバットみたいな山芋や、コロンコロンしたジャガイモやら♪ 楊枝立てが、サザエの殻…これは笑えた✨ こちらのメニューは、大抵の物が300円❓ (゚ο゚)本当…???? リーズナブルさにもビックリ✨✨✨ 本日は〜〜 ★付出し 枝豆 ★かぼちゃ揚げ浸し 甘辛く、ほっこり♪ ★お造り盛り合わせ ★力丸名物3点セット 大海老とホタテとサザエ〜〜♪ どれもイイ感じの塩加減✨( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ ) プリップリ♪+゚。*(*´∀`*)*。゚+ お塩の上にサザエが置いてあるのですが 火火٩(๑`ȏ´๑)۶ファイヤ〜〜火火 これ見てるの面白かった(笑) ★焼き鳥 ツクネ 砂ずり ネギマ ボリュームあって、ツクネが特におススメ❤️ 味がボヤけないというか、甘みが美味い♪ ★じゃがいも明太チーズ 間違いない❣️(笑) ★餅とチーズのベーコン焼き 甘辛いタレと、チーズのクリーミーさが 程よくマッチ♪ ★山芋の野焼き あの、バット食べたい♪と思って注文♪(笑) バターが乗せてあって、食感もサクサク✨ ★万願寺ししとう ピリっと絡みが美味しい♪ ★ビール ハッスルハイボール 以上を頂きました❣️( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) リピ確定❤️(﹡ˆᴗˆ﹡)
【梅田東通り商店街】本格炉ばた焼を300円均一でご堪能ください!
〆に力丸グループのこちらで仕上げ(^^) 全品300円均一なんで嬉しいですね。 しかも今どき少なくなった、本当の炉端焼スタイル 山芋の野焼きがシンプルで旨かったです(^^)
980円の10食限定、囲炉端定食がオススメ。梅田の創作料理店
東梅田から、5分程…♬ 数回、来店しているお店ですが… 久しぶりに来ると… グレードUP↑していて… どの料理も、本当に美味しく頂きました♡ 食材のデカと新鮮さに、ビックリしました。 いつも、満員状態なので、予約しました。 大変 美味しく頂きました♡
梅田駅近の絶品炉ばた焼と魚介串焼き ★ゴールドステッカー認証店★
前に仲間内で来てたので2回目。今日は相方と二人で来店したので一階の炉端周りに。一階のお会計は目の前でお皿を下げるごとに木の板を積み上げていくスタイル。わかりやすいね。うちはホタテで相方はつくねがお気に入り。見ながら焼いてるから楽しいね。目の前で焼くからわりとゆっくり食べられるから早めにお腹いっぱいになるかも?
知る人ぞ知る梅田でコスパ1位の炉端焼き屋さん
久しぶりの訪問、でも1軒目で来るのは初めて。 炉端焼きは僕の中で小さなブームだけど、なかなか行く機会がない。 炉端焼きの良さを味わうためカウンターを陣取り、生ビールで乾杯。 最初はお店のオススメが書かれたボードからお造りを注文し、あとはカウンターに並べられた食材の中から視覚で選んでいく。 厚揚げ、秋刀魚のみりん干し…肉厚で旨い、イカ、焼き鳥など、目に入るもの全て食べたくなる。 やっぱり落ち着くいいお店、また来ます。 #炉端焼き #厚揚げ
値段も味も素晴らしく、雰囲気も良くて、隠れ家的な炉端焼きのお店
ずっと気になってたこちら ランチタイムが16時までと なんて有難い設定❤️ 14時に伺って ゆっくりランチand昼飲みしました(^^) この贅沢なおばんざい御膳 満腹になるのはもちろん アテになる❣️ 1400円なのですが +100円で海鮮丼に変更出来ます(*^^*) そんなん海鮮丼にしますよねww 平日の昼下がり アテをつまみにお酒を頂き とてもゆっくり出来て最高でした‼️ #昼飲み #通し営業 #コスパ最高
鳥取産の夏輝と北海道産の牡蠣の天ぷらが美味しいお店
JR八尾駅南口から徒歩5分位の所にあります。 海鮮が美味しい店です。 新鮮な刺身の盛り合わせが1300円でむっちゃお得です。一品料理も充実してて、家族連れにもおすすめです。美味しくいただきました。 #海鮮 #一品が充実 #刺身の盛り合わせ #寿司 #串揚げ
日本酒の種類が多く、黒板にお酒のタイプ 芳醇、淡麗、辛口、旨口 がチャートで書いてあるので、お酒を選びやすかったです。 料理も、刺身、ホルモン焼き、揚げ物など、種類が多く、美味しかったです。
チェーン店で都会に沢山あるイメージのこちら 裏難波でいただきました。 焼き鳥の質も良く焼き加減も素晴らしい 昼はハッピーアワーあり、助かります
若いオーナーが1人で切り盛りされている、カウンターのみのお店
京橋にまた素敵な料理屋さんを見つけました。 と言っても、よく行くお好み焼き花の目と鼻の先だささ、 オープンしたのも2013年なのに何で今まで気付かなかったん だろう、笑 灯台下暗しとはまさにこの事ですな。 このビルの2階にはきくいさん、道を渡れば花さん二刀流さん グルトンさんよし春さんなど、京橋屈指の人気店が軒を連ねる 一帯にあります。 3人での訪問だったのでテーブル席で予約したのですがこれが なかなか面白い。 テーブルの横に隙間がないから、壁側の席には座れない。 そこに座るには店舗入り口の横にあるテーブル席専用のドアを 店の外から入って座るんです。 そして店内が何とも言えない趣があります。 まるで金沢に来ているような錯覚をする、古い町や風の造り。 この雰囲気好きだわぁ♪ さてさて、メニューを見ると気になるのがたくさんあります。 2軒目も行くつもりだったので軽く注文しました。 ◆お造り盛り合わせ(適当に見繕ってもらいました) イサキ、秋刀魚、しめ鯖、牡蠣です。 どれも新鮮だわぁ。 このお造りでこの店の良さを確信♪ ◆焼き銀杏380円 銀杏って意外と出してる店少ないんですよね。 割烹系のワンランク上の店で出すってイメージ。 殻を剥いて柔らかい身を食べると抜群の味。 お酒のあてにバッチリすぎます! ◆こころ炭焼き320円 こころ独特の弾力が良いですな。 普通に美味いですよ。 ◆せせり炭焼き380円 これも独特の筋肉質な歯ごたえが良い。 串ではなくこういう食べ方も良いね。 ◆焼き野菜(四方竹)450円 こんなオツな竹を置いているのが渋いですこの店。 なんとも言えない食感が、季節を感じます。 もう一品の天ぷら食べたけど何か忘れた…。 とまぁ、特に日本酒が進むようなメニューが多いかな。 他ではあまり置いていないようなメニューもあるので凄く 楽しめました。 あとは何たって雰囲気が素晴らしい。 本当に金沢の小さな料理屋に居る気分になれたもん。 小さな店で小さなカウンターと小さなテーブルだけだから、 お気に入りの人を連れて行ったら肩と肩が触れ合うように お酒を飲めますよ。 ここは使えるなぁ、ムフッ。 ご馳走さまでした! #古都で飲んでると錯覚する良いお店
【ライチみたいな不思議な焼酎だいやめ】ライチの香りがするスッキリとした呑み口で人気な焼酎だいやめ♪をメインで呑ませてくれる炉端焼きメインのお店です!!そもそも、だいやめとは『晩酌して疲れを癒す』という意味を表す鹿児島の方言。との事♪言葉通り、旨い酒と料理で癒されました!特に「大和ポーク明太巻き(480円)」が気に入りました♪大満足✩✩✩
大阪 炉端焼きのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの炉端焼きのグルメ・レストラン情報をチェック!