牧志でいくつかおやつをGETし、 ホテルのコーヒーサービスとともにおやつタイム☕ 黒糖ぽーぽー、大好き♡ #おやつ #黒糖ぽーぽー #100円 #クラムパイ #250円 #松原屋製菓 #cashonly #市場本通り #牧志
口コミ(11)
オススメ度:79%
口コミで多いワードを絞り込み
サーターアンダギーとナントゥーを購入。どちらもとても素朴な味わい。国際通りから市場に入ったところにあり、早朝からオープンしてました。
@沖縄:★★☆☆☆ 食べログ3.51 【国際通り近くの製菓屋さん】 たまたま人が並んでたのでサーターアンダギーを買ってみました。あっさりシンプルな味付けで、シンプル味が好きな人にはオススメ! #沖縄グルメ #沖縄お菓子 #サーターアンダギー #無加工 #japan #happy #food
牧志公設市場近くの老舗のお菓子屋さん 牧志公設市場は仮設に移ったけど、周りの商店は変わらず営業してます こちらは老舗の沖縄の昔ながらのお菓子を扱ってます サーターアンダギーは他のお店で買ったので、他の物を購入 ポーポーが黒糖の感じが出ていて美味しかった 後世に残ってもらいたい昔ながらの沖縄菓子店です
戦後のヤミ市から始まった牧志公設市場近くの市場本通りに店を構える「松原屋製菓」。創業60年を超える老舗の沖縄伝統菓子店である。 店頭にはプレーン以外にもバナナ味やキャラメル味といった珍しいものも含め何種類ものサーダーアンダギーが並び目を引く。サーダーアンダーギ以外にもポーポーや年頭(ナントゥ)といった沖縄の伝統的な菓子が並んでいる。 プレーン・黒糖・紅芋・胡麻・かぼちゃのサーダーアンダギー各1個と、Bigサーターアンダギーを購入。 このBigサーダーアンダギー、通常の5倍はありそうな大きさ。こんな巨大なサーターアンダギーは見たことがなく、思わず購入。 帰宅して、トースターで数分温めなおして食す。 小麦粉、砂糖、卵黄だけで作られた生地は、中はもっちりとしていて外はサクカリ。卵のコクと砂糖の甘さのバランスが絶妙♪紅芋の中の鮮やかさが目を引いた。 Bigサーダーアンダギーの味は通常のプレーン。この大きさを通常のものと同様に揚げられることに驚いたが、外側のサクカリとの接地面が少なくなるので、正直通常サイズでよいなと。 ちなみにサーターアンダギー、サータは砂糖、アンダギーは油、アギーは揚げという意味で、縁起の良い菓子とされ、結婚式など祝い事でも振る舞われるそうな。 #黄金魂