更新日:2023年12月03日
チキン南蛮発祥と言われるお店
わざわざ食べにくる価値があるでおまっ <勝手ながらの評価基準> ★1・・まぁ普通 ★★2・・これは美味い ★★★3・・うっ美味い また来たい ★★★★4なっ美味しい 絶対また来る ★★★★★5めちゃくちゃ美味しい 感動をありがとうで評価 #宮崎県 #チキン南蛮 #タルタルソース #人気店 #鳥胸肉 #洋食 #百名店 #7日目 #ディナー #味のおぐら本店
宮崎のソウルフードである鶏のもも焼きの元祖的存在の老舗焼き鳥屋さん
宮崎出張の夜 二次会によりました やはり宮崎といえば地鶏ですよね^ - ^ と言う事で地鶏尽くしです^ - ^ 少しレアな地鶏焼きは美味いです
1番人気はフルーツパフェ。宮崎の老舗、 果物屋兼フルーツパーラー
【宮崎県宮崎市中央通】 食べログ3.58 宮崎県の知り合いがおすすめしてくれたのが こちらのフルーツ屋さんです\(^o^)/ どうやら宮崎には締めパフェの文化があるらしく ここも夜がめっちゃ混むそうです! 今回頼んだのはやはり宮崎ですから 「マンゴーパフェ」を\(^o^)/ マンゴーがたっぷりと載せられながら しっかりと生クリームも入っていて それも甘すぎずくどくない^^ フルーツ専門店だけあって、他のフルーツも美味しそうで 珍しいものもあるようでした。 ここのお店は、宮崎に来たら ぜひとも寄ってほしいお店です* #フォトジェニスイーツ #おしゃれスイーツ #甘党にはたまらない #締めパフェ #地元民に愛される店 #宮崎 2019/01/21
寿司一貫一貫に繊細なこだわりのある宮﨑に行く際には絶対に行きたいお店
次回は夜に利用したい。
焼き肉がメインだが、一品料理も充実している宮崎牛の肉料理の名店
宮崎の夜はここ『みょうが屋』さんでのお肉三昧です。お肉の美味しい部位を少しずつ色々食べたせて貰えますが、スタートは意外にも煮込みからスタートです。筋肉と蒟蒻が味噌味で煮込まれてます。筋肉も柔らかく煮込まれ口の中でポロッとほぐれます。お肉は内臓の部位まであり肉好きに大人気です。そして仕上げのガーリックライスがまた人気の一品です。大満足して貰えること間違いないお店です。
宮崎のチキン南蛮の名店
本日宮崎出張という事で、 恒例のチキン南蛮 今日は何度かチャレンジし、 行列に屈してしまったお店に再チャレンジ 夜でも並んでましたが、 今日は時間があったのでしっかり待ちました こちらも定番のフォークとナイフのチキン南蛮 小型若鶏を一匹使い、部位に分けて料理毎に使っているようで、その為か一つの料理でも色んなお肉の味が味わえます。 そのせいかこちらのチキン南蛮は鶏の味がしっかりしたお味で、自家製タルタルのクリーミーさと相まって、美味しさ倍増でした! 並ぶだけの価値があるチキン南蛮です。
超濃厚豚骨スープが食べられる、人気のラーメン屋さん
駐車場も沢山あって店内も広く、何より朝早くから夜遅くまで通し営業なのは助かります。
ぐんけいのこだわりの味をいっぺん食うてみやらんですかー。
宮崎出張の夜、三軒目(汗) 柚子胡椒で食べる地鶏が食べたいと言うわがままな友人に連れられて来たお店 確かに柚子胡椒での地鶏は美味い^ - ^ 更に地鶏系の食べ物が美味しく焼酎が進むこと(笑) 既に3軒目の飲み方では無いくらい酒がうまい^ - ^ 宮崎の夜はまだまだ続く(笑)
ふわふわ卵の上に濃厚卵黄が…宮崎のブランド鶏を使用した絶品親子丼
宮崎駅付近で早めの夕食をと思い、ちょうど界隈で丼のイベントをやっていたので入店。レアにあげた鰹のカツにハニーマスタードをかけた丼と、鰹の塩たたきを注文。臭みなく大変美味。カツオは高知のイメージでしたが宮崎も良い。新鮮なカツオはスーパーのカツオとは全く違うものですね。
噛めば噛むほど味が出る、炭火焼地鶏が美味しい焼き鳥屋さん
宮崎の夜❗️ 今日は、地鶏モモ焼きの「丸万」ここからスタート。 本店、支店とあるのですが個人的には支店の味付け雰囲気が好みなので、いつもこっちに寄らせてもらいます。 本日はお腹もペコペコで、骨つきを2本頂きました‼️旨い旨い お会計は、もも焼2本、生ビール1、木挽ブルー1で3400円でした。 リーズナブルーーー
いりこだしの柔らか麺が人気、リーズナブルなうどん屋さん
大分から心友が遊びに来て、 先ずは彼女のリクエストで 宮崎のおうどんをいただきに。 ここは私の一押しのおくのうどんへ。 宮崎のうどん屋さんはどこも広く 長テーブルに長椅子。 相席がふつーです。 この光景に…
2023.5.29 宮崎2日目の夜 このお店を予約して18時入店 赤鶏の刺身に炭火焼き 宮崎じとっこ地鶏の炭火焼きに餃子 鶏皮の辛味炒め チキン南蛮 を頂きました♪ 刺身は定番の美味しさ 炭火焼きは赤鶏より宮崎地鶏の方が 柔らかくてジューシー! 餃子は塩で食べてくださいとの指示 なるほど❗️ 中の具に味付けしていて塩だけでも 十分に美味しい^ ^ 鶏皮は福岡の勝ち チキン南蛮は大好きなメンバーがいて 各店舗で頂きました。 大好きメンバーいわく宮崎飲み物レベルが 高い!その中でもこのお店のは格別だ そうです^ ^ 日本酒から焼酎も各種取り揃えていて 壁には色紙何いっぱい! 店員さんも親切でした いいお店です♪ しいて言えば鶏だけのメニューでちょっと食べ飽きる感がありました ご馳走さまでした^ ^ #宮崎地鶏 #赤鶏 #チキン南蛮
美味しい宮崎牛を堪能できる、地元でも人気の焼き肉店
お一人様でも宮崎牛の様々な部位を堪能できる素敵なお店♪ 単品でハーフ盛りが用意されているだけでなく、それを盛合せにしたハーフセットがあります。私はそれにタンを追加オーダー。 ハーフセットのお肉、どれも…
宮崎の美味しいものならここ、うまい懐石料理店
今月の夫婦ディナーはここ、ふじ木。 大将は名古屋から28年前に今はなき宮崎ワシントンホテルにこられた方とのこと。そこからの独立。 そんな話をおかみさんが和やかに語ってくださる。 一つ一つの味付けが濃すぎず、程よい喉越し。 特にマグロにのっている山芋のトロロは粘り気が物凄く、感触が柔らか。 9500円のコースでお願いしました。最後にイチゴのアイスクリームのデザートを頂きました。
中央通にある宮崎駅からタクシーで行ける距離のバー
THE 昭和酒場シリーズ! 初めての宮崎NIGHT✨ 老舗居酒屋の「たかさご」、偶然見つけた「丸万支店」、そして老舗バー「赤煉瓦」と3軒ハシゴした後は..... 嫁さんと別れてコレまた行きたいチェックしていた老舗バーの…
濃厚かつボリューミーなチキン南蛮とタルタルソースが美味しいお店
夫は夜なのにランチ1500円。 チキン南蛮・ハンバーグ・海老フライ。 巨大お子様ランチです笑笑 どーーーんと胸1枚の大きなチキン南蛮が 運ばれて来ました。 毎回戸惑うのですが、 ナイフとフォークでいただきます。 胸肉ですが柔らかく、 衣部分は強い酸味の 南蛮酢に漬かりしっとり。 酸味が強い分、 タルタルソースは甘く、 マヨネーズと言うより、 クリーミーなホワイトソースを 思わせるほどで、 それほどコクのあるタルタルソースです。 ご飯は裕にお茶碗2杯分はあるので、 強烈な味のチキン南蛮を最後まで 美味しくいただけます。 宮崎に来られて初めて宮崎の チキン南蛮を口にすると驚かれると 思いますが、 チキンは唐揚ではありません。 南蛮酢を掛けているのではなく、 卵液で揚げたチキンを南蛮酢に 漬からせます。 なので、サクサクではありません。 しっとりです。ふやけています笑笑 宮崎の方々にもそれぞれに 好みのチキン南蛮の お店があるとは思いますが、 それでも3回に1回はおぐらへ、 そしておぐらのチキン南蛮が イマイチと言う宮崎人はいません。 宮崎のチキン南蛮の基本は 間違いなくおぐらです。
釜揚げうどんを提供していただける宮崎で最も有名なお店
前夜の織田薪と並ぶ宮崎の夜の〆の名店の一つです。織田薪派、戸隠派と別れるようです。頂いたのはもちろん名物の釜揚げうどんです。こちらも麺は細麺ですが茹で具合は普通です。つけ汁にはやはり揚げ玉と葱が入っています。一味唐辛子をかけて辛さを増して頂きました。 #釜揚げうどん #揚げ玉 #宮崎うどん
宮崎市の街中にある美味しい釜揚げうどんの名店
夜も深くなっているのに行列が絶えない。 どうやら宮崎の方々は、 お酒の〆でこのお店を利用するのが多いとの事。 (当然、普通の利用客もたくさん) うどんで酒の〆とはあまり僕には馴染みがない。 果たして本当に抑えのエースになるのだろうな。 注文した釜揚げうどん。 麺は想像より細い。 つけ汁は見た目薄い。 だが、しかし! なんと絶妙な出汁の味だろう。 あっさりしているけれど旨味はしっかり。 そしてこの出汁にぴったしの細麺が絡む。 ねぎが後から風味を演出。 全てが一体となり、箸が止まらない。 気がつけば無心無言でうどんをすすり、完食。 今までの僕のうどんの概念を見事に変えたお店。 もちろん抑えのエースにも そして先発のエースでも どちらでも行ける最高のうどんとお店。 そしてそこまで濃い味では無いのに、 脳裏に味が直撃して、 再訪中毒に陥ってしまっている。 名店中の名店中の名店。 毎日行きたい。 ごちそうさまでした。
宮崎市内の隠れたうどんの名店
夜は20時までの営業なので帰る前のお昼ご飯に伺いました。頂いたのは釜揚げうどんと魚寿司です。魚寿司は1つから選べます。3人での訪問なので一切れずつシェアしました。うどんはやや太めな麺ですが独特の柔らかさがまた良いですね。ここもつけ汁には葱と天かすが入っていて濃さに関しては1番濃いめですかね…長島茂雄さんの愛したお店美味しかったです。 #釜揚げうどん #宮崎うどん
絶品の宮崎牛を鉄板で目の前で焼いてもらえる人気のステーキ店
クリスマスイブはこちらで昼食。 ランチコースはお腹一杯になるということで、お座敷メニューで牛鍋と宮崎牛ミックスステーキを食す。 金額からしてお肉は勿論の事、なんと言っても味噌汁が激ウマ。このお味噌汁でご飯何杯もイケる。 20年振り位に暖簾を潜りましたが、ここ20年 間で良いお肉を食べるとお腹をくだすという高級物が合わない身体に仕上がった俺w
宮崎市 ディナーのグルメ・レストラン情報をチェック!