食べログ4.08、bronze、百名店受賞。カウンターでいただいた品々は、どれも洗練された職人技を感じさせる逸品ばかり。 ランチに夜の12100円のコースをお願いしました。(今は13200円かな?) 大きな白魚の繊細な甘みと磯の香ばしさが心地よい。 酢飯を最後に入れて、味がガラリと変わるユニークな一皿目。 鰯の海苔巻きは海苔と生姜とネギの調和、 鯛のお造りは 程よい歯応えと上品な甘みが楽しめた♪ メヒカリの味醂焼きは香ばしく、 ほんのり甘い味付けが絶妙。 身がふっくらしていて解ける食感に驚き。 蟹の身と蟹味噌に蟹酢ジュレを合わせた一品は、 濃厚な旨みと爽やかな酸味が重なり、 余韻が心地よい。 子持ち昆布のプチプチとした食感、 あん肝のねっとりとした濃厚な味わい、 この濃厚な一皿は 濃厚な魚卵好きの私の心を鷲掴み♡ 冬瓜と鮑、トマト(乙女の涙)の炊き合わせは、 素材の持つ旨みを丁寧に引き出し、 滋味深い味わい。 寿司もどれも絶品。 昆布締めした春子鯛の寿司は旨みが凝縮。 マグロ赤身は 赤身なのに鉄分を感じる濃厚な味わい。 マグロのハガシはトロのように濃厚な舌触りと 濃い旨み! コハダは程よい締め加減で酢の風味が心地よい。 イカはなんと、サクサク食感。 驚くほどの甘み。 蛤は出汁のような旨みが広がる。 金目鯛柔らかな身で意外にもコクがある。 煮ホタテは40度で40分、ほわほわ食感。 車海老はパチっとした食感。 素材の良さを最大限に引き出していた。 ウニはこれでもか!と乗せてくれていて 濃厚な甘みが口の中で溶けて ものすごぉーく美味しかった。 有明の海苔の風味も美味。 煮穴子はふわっとほどける柔らかさ。 塩の煮穴子は3回目だけど 3回とも記憶に残る美味しさ。 次も食べたい。 最後の卵焼きはぽよんぽよんの 優しい甘さで、 めちゃくちゃ美味しい。 デザート。 職人の技と素材の力を存分に味わえる、至福のひとときでした(*´꒳`*)
