更新日:2025年01月09日
ラーメン定食、ラーメンに小炒飯と餃子3個。女性でもペロッと完食出来ます
博多駅からあちこち見たくて歩いて福岡天神へ2年ぶりの赤のれん節っちゃんラーメンに到着。 酷暑の中やってはいけない行為でした(^^;; とにかくビールで身も心も冷やしてからきくらげラーメンを。 ラーメンの硬さ指定するの忘れたので普通でしょう。それでも結構硬さはあって普通〜に美味しい。 最近ヤワで頼むのも流行ってるって聞いたことある(夢の話かも?笑)ので試しても良かったな。 きくらげ大好きには堪らない量をコリコリさせながら美味しくいただきました。 やっぱ俺の豚骨ラーメンは赤のれん節っちゃんラーメンやな!と来るたびに言ってる(笑) 支払いはPayPayでした
大名にある赤坂駅からすぐのイタリアン
5回目ぐらいかなー⁉︎ 2年ぶりぐらいにやっと行けました! メニューはスマホです読み取り式になってました。 相変わらず美味しい。 とくに前菜! その次はメインのお肉! 豚バラがホロホロでした。 雰囲気も好き♡ただただ好き♡ #すきすぎる
一度食べると病みつきになると評判の福岡のスリランカカレーの有名店
西通り沿いにあるなんて気づかなかった。 いつからあるんでしょう。。。 20年前はあったのかな? スリランカカレー。ボリュームあって結構辛い! 辛いのが好きな私でもラッシーのおかげで何とかぐらいでした。 アラカルトメニューも豊富なので誰かとくればまた楽しいかも
昼間から飲めるうどん屋
めんたいとろろぶっかくうどんを食べました。バンコク開店記念のメニュー どんぶりの中には、うどん、明太子、オクラ、中央には生卵、海老フライ鳥のフライ、蓮根が入った天ぷら 生卵と鳥のフライは、主人に食べて貰う。 ぶっかけのうどんは、夏には最高☺️ 美味しかった お昼少し遅くなったけど、お客さん多かった。 いつも、お昼時は外に並んでる。 人気店
お昼には行列のパンケーキ屋さん
開店11:00でしたが、土曜日お昼前に即入店。 クラシックと迷ったけど旬で苺のパンケーキ頂きました。ボリューム凄い〜。 けど苺の酸味のお陰で最後までさっぱり食べられました。 ほぼメレンゲだとしてもこれはオヤツではなく一食分。勢いで食べないと食べきれない、と猛スピードで頬張る。 添えてあったメープルは全部がけ。 白い2つのお山は片方が生クリームで片方はアイス。 両方生クリームかと思ってペース配分間違えた パンケーキだけだと甘さを感じないくらいなので、メープルと生クリームとパンケーキを一緒に食べ時の甘さ加減が最高でした。 ラテじゃないけどラテアートも干支の兎で嬉しい
カフェ好き御用達!フレンチプレスが飲める店
福岡県福岡市中央区大名 路地裏にあるカフェ #manucoffee #マヌコーヒー #マヌコーヒー大名 朝早くから開いてるの助かるーっ♪ 広くておしゃれな店内◎ コーヒーの種類が多くて悩むーっ♡ #ザクロマニヨンズ #ザハイロウズ #ブルーハーツ #甲本ヒロト のサインあった! 2022.08.23来店 福岡県福岡市中央区大名1-1-3 石井ビル 1F 092-732-0737 8:00〜24:00 #福岡グルメ #福岡ランチ #福岡カフェ #福岡モーニング #天神グルメ #天神カフェ #天神モーニング #カフェ巡り #隠れ家カフェ #落ち着いた空間 #スイーツ巡り
本格焼鳥が堪能できる予約必須の繁盛店 【毎週土日は13時~27時営業】
全三種盛り合わせ(博多ゴマ鯖、赤身馬刺し、穴子刺し) 特選焼き師お任せ盛り 熟成鶏もも串 ポテサラ
ランチに行きました。 いただいたのはクボカリープレート1500円。 めちゃくちゃ美味しかったです❗️ 特にポイントが高かったのはかぼちゃのココナッツカレー!その名の通りの味なのですが、むちゃくちゃコクがあって美味しい!隣のスパイシーチキンカレーやネギ炙りキーマとの相性も抜群! 久々の大ヒットカレーでした。お店もお洒落でいい雰囲気でした(^^)
どのメニューも申し分ない美味しさ。こだわりの詰まったイタリアン
時差投稿です‼︎ 前から気になっていましたが、浄水通りに移転したそうで行きやすくなったので行ってきました‼︎ ドレスコードもあり敷居が高いのかとおもいましたが、シェフの方はとても話しやすい良い方でした! ランチのコスパは味と雰囲気共にとても満足いくものでした。 なかなか気軽にはいけませんが、必ずリピしたいと思います。
豊富なメニューが魅力的、創業1957年の老舗定食屋さん
でた。昭和の食堂です。ショーケースに小皿の惣菜も売っていて、まず150円のアジフライをとりました。 マスクをしないと取れないようで、マスクをしていって良かったです。 メニューからオムライスを注文したら、隣にふわふわオムライスを見つけ、これは?と聞いたら、玉子を2個使って半熟にしたものと聞いてそちらを注文 確かに半熟卵にケチャプライス。一口食べると懐かしい味が広がりました。 アジフライは、既に冷めてまあ口休め的な存在でした。つまりそれだけ食べてみると量がありました。 若者の味方です Paypay 支払いで850円 ご馳走さまでした。
懇親会の〆に伺いました♪ 酔っ払い過ぎて頼みすぎてラーメン食べれなくなる所でした❣️クリアとんこつ最高☝️
《赤坂》若い従業員から元気が貰える遊び心アリの餃子店 食べログ『3.70』 『餃子百名店2024』 【訪問】易しい 福岡市営地下鉄空港線「赤坂」駅から徒歩12分 【行列】予約可 土曜当日予約で20:30分入店、店内予約で満席 【注文】口頭 ・焼餃子 5ヶ¥530 ・水餃子 5ヶ¥530 注文入ってからタネから作り始める 皮は厚めモチモチ全粒粉入りで、具は国産豚モモ肉、キャベツ、ニラ、生姜、自家製たれで味をまとめていてしっかりと肉汁が出る餃子 (卓上調味料) 粉辣油、お酢、醤油タレ 【店内】47席 カウンター席、テーブル席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #福岡県 #福岡グルメ #赤坂 #餃子のラスベガス #餃子 #焼餃子 #水餃子 #百名店 #福岡餃子 #赤坂グルメ
カフェみたいな作りの定食屋さん
福岡市中央区大名2-10-31エリア〜地下鉄「赤坂駅」徒歩7分!昭和通り沿いに位置します。 コチラは2014年6月オープン!こだわりは、糸島福吉漁港から仕入れた魚に、お米は糸島の二丈産を使用と地産地消が味わえる定食屋さん!外観は雑居ビル1階!店内はカウンター席にテーブル席とあり、レトロ感を感じるカフェのような雰囲気です☆メニューのお魚メニューは、マルワ定食、一番押し定食、焼き魚定食、煮付け定食、揚げ魚定食、白身魚のタルタル南蛮定食に、お肉の定食などがあり、お昼ランチタイム限定(11時30分~15時)はお得!定食の最初のごはん、増量サービス中!小盛、並盛、大盛(約2杯)、特盛(約3杯)とあり、お申し付けない場合は並盛になりルようです!頂いたのは「マルワ定食」です。 配膳されてきた「マルワ定食」は、刺身、白身魚のタルタル南蛮、煮付け小鉢、塩サバ、卵焼き、味噌汁、ご飯となっています!先ずは、刺身から〜なんの魚などの説明などありませんが、地魚の刺身でそれなりに美味しい!白身フライタルタルは、ふわふわ白身がタルタルと絶妙!ご飯とも最高☆塩サバの脂乗りはイマイチ!卵焼きの塩味も丁度よく!ふわふわ仕上げ♡大根と鶏ミンチ煮物の味付けも良し!でも「味噌汁」は出汁も味噌も薄く今一歩!ご飯は炊き立て美味しいお米でした。 次回は違うメニューを食べてみよう〜魚好き!定食屋さん好きは要チェック店です!ごちそうさまでした。 Enjoy Gourmet Life☆
ゆっくりと流れる時間に安らいで、大名のおいしいカフェ
ロンハーマンでバナナコーヒーの予定が、まさかのバナナ切れ! バナナジュースを求めて5年振りに来ました。 バナナジュース650円 バナナコーヒーに出来るか尋ねる勇気は無し。比較的さらっとでバナナ感強め。 容量が大きいのが嬉しい。 なんと、オリジナル栞がある!! 本を読んでも良い雰囲気が今の私にバッチリでした。 喫煙可の為、タバコフレーバーは付いちゃうかも。
景色や空を眺めながら食事やお酒が楽しめる、全面ガラス張りのカフェ
夜の食事の後に、お茶でもと入ったらすごい満席! かろうじてカウンターが空いてたんですが、落ち着かずゆっくり過ごすにはちょっと失敗したかなと。 夜遅くまでコーヒー飲めるところが少ないので助かりますが。 ご飯食べてデザートついてたけど、ここでもついスイーツを注文。 コラボメニューの限定スイーツにしました。おいしかった。
30年間研鑚を繰り返してきた、肉汁あふれ出す自慢のハンバーグ
#カジュアルに使える 今週の月曜日、主人と近くの牛丸に リニューアルして始めての来店。 先ずは、食券を買う。 私は、サラダ、パイ包みのコーンスープ ハンバーグ、ライス 食べてしまうと、お腹一杯になった。 パイ包みのコーンスープは、私は少し 期待していたけど、普通でしたね。 ハンバーグは、ジャポネソースを選び ソースに付けてハンバーグを食べる。 ジューシーで美味しかった ちゃんとエプロンも、持って来てくれた。 カウンター席あり。 店内は、女性二人の従業員かな? お店は、地下鉄赤坂駅からは、近い。 店内は、以前より広くなった。
厳選した良質な黒毛和牛が食べられる、福岡で人気の老舗の焼き肉屋さん
2024年9月22日、日曜日 主人、私、息子で来店。 日曜日の為、ランチメニューは無し。 私は、殆どお肉は食べないからビビンバにワカメスープ付き、ナムル五種盛り、サーロインのお肉一つ、もう一枚 初めて聞く名前のお肉一つ位でした。 ビビンバには、コチジャンを頼み入れて食べると又、一味変わり美味しかった ビビンバは、少しだけ主人に分けたが、殆ど私が食べた。 おこごは、三人で食べる。 お昼ご飯に、お肉少しとビビンバ、ワカメスープ、ナムルで夜も中々お腹が空かない 日曜日の一時少し過ぎは、お客さんが少なかった。
大名、赤坂駅からすぐのラーメン屋さん
24.12.05 ラーメン+半チャーハン+替玉 1230円 2泊3日の検査入院が終わり、こんな時はやはりラーメンが食べたい!嫁様と大名のこちらへ 某アイドルグループのケータリングやってから更にお客さん増えているようですが、タイミングよく並ばずに入店できました! 麺・スープとも好きな味! 大満足、ご馳走様でした!
ソースがジューシーで美味しい薄生地のナポリピッツァが人気のイタリアン
(2024.08.15) 福岡・大名、東養巴町通りから路地を入ったところにある『アンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ』 直径35cmとの大きさだけでなく、生地に使われる強力粉の割合によるもっちりとした歯ごたえや絶妙な塩加減による塩味、そして薪窯で焼かれた香ばしさとどれもがおいしいピッツァでありました 1870年にイタリア・ナポリで創業してから150余年が経った今でも行列が絶えないと言われる人気ピッツェリアでありまして… 日本国内では『GOOD MORNING CAFE』や『GARB』など多業種を手掛けるバルニバービグループに出店が許されているようで、恵比寿、福岡、横浜と3店舗を展開されています お邪魔した福岡店は『鮨くま』や『凛丹トワエ』などの人気店が並ぶ大名の路地にあって、大小様々なハーブの木に囲まれたファサードに歴史を感じるお店でありました そんなお店の店内は意外にもスッキリとしていまして、無駄にデザインに凝ることのない本場イタリアのピッツェリアを思わせるものであります いただいたのは“飲む”よりも“食べる”を楽しむ「満腹のナポリコース」でありまして… アンティパストミストとして提供された大きめなお皿にはプロシュートやモルタデッラ、サラミのほか、ムール貝の白ワイン蒸しや白インゲンと一緒にトマトで煮込まれたサルシッチャ、フリッタータや海老やイカのフリット、ゼッポリーネなどなど10種以上の前菜の盛り合わせられたひと皿は海老やイカのフリットがいただけたことにお値打ちを感じることができました そしてフライドポテト イタリアにもトスカーナ風フライドポテトと言われるものがありますが、これはハーブやニンニクとともに揚げられたものではなくアメリカンなシューストリングポテトでありまして… 想像通りのお味ではありますが、お替わりが自由であるとのこともポテト好きにはうれしいことでありました そしてピッツァ イタリア料理のコース的にはプリモ ピアットに位置付けられるパスタ料理に当たるところであるのですが、今日いただいているコースで提供される直径35cmとあるピッツアが主役となっていまして… 用意されたピッツァはナポリらしく「マルゲリータ」と「マリナーラ」の2本柱となっていますが、「クワトロフォルマッジ」「マレンナ」「フンギ」「本日のピッツァ」と並ぶピッツァメニューから「フンギ」を選びます このコース、本来はふたり以上のお客さまに提供されるものとして用意されたものだったのか、「おひとりでのご利用ですから…」と、ひと回り小さなピッツアを提案されましたが、わがままを言って通常サイズで焼いていただきました 薄く伸ばされた生地は400℃を超える専用の薪窯で 1分ちょっとで焼き上げられていることでの、薪の香りが移った香ばしさやサクッとしたコルニチョーネの歯ざわりも然ることながら… 強力粉を使うことでの強いもっちり感と絶妙な加減の塩味においしさを感じるものでありました 多くのピッツェリアで提供されるものよりも直径が5cmほど大きいだけだと高を括っていたのですが、よく考えるとその差は1.5倍近くになるのでありまして… お店の方のご厚意で食べ切れなかった半分ほどはお持ち帰りさせていただきました そしてセコンドピアットとして提供されたのは「鶏肉のグリル」 ジューシーに焼き上げられていることに加えて、トッピングされたレッドオニオンのマリネにあるシャキッとした歯ざわりとマリネ液の円やかな甘酢の香りがさっぱりとした味わいを演出していました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/41850486.html
パスタはどれも間違いなし、大名にあるお洒落なイタリアン
[福岡2nd-699]【福岡市】中央区大名にあるイタリアン。Retty GoToEatでランチ時に予約入店し「タコとへペロンチーノの大葉風味」(税抜980円)を+180円でドリンクセット,+280円でデザートセットでオーダー。サラダ・スープ・パンがセット パスタはタコと大葉のみが具材のシンプルな感じでデザートはチーズケーキをチョイス。シンプルで食べやすく美味かったです。 パスタの他のはサーモンとほうれん草・渡り蟹のオーロラソース・パスタ、モッツァレアとチーズのトマトパスタなどから選べます。 今回2回目の入店で、以前食べた1980円コースはなかった。 お店は、ビルの2Fでイタリアンらしい落ち着いた雰囲気でゆったりとしたソファとエントランスがちょっと高級感があります。 GoToEatでもあって大盛況、お店出る頃には外で待ちが出てました。 #ランチ #福岡市 #大名 #イタリアン #gotoeat
大名 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!