和酒処 酒峰

  • 居酒屋好き人気店
  • 30件の口コミ
  • 838人が行きたい
お店情報をみる
092-714-1401

駅から近い

カウンター席あり

クレカ決済可

おひとり様OK

素晴らしい日本酒と美味しい料理が楽しめる店

天神南駅から徒歩4分にある「酒峰」。種類豊富な日本酒を「うすはり」のグラスで飲めるのは日本酒好きにはうれしい。和食を肴に日本酒をちびちびいただく。お店のご主人と日本酒談議にはなを咲かせてみるのもいいですよね。

口コミ(30)

オススメ度:90%

行った
55人
オススメ度
Excellent 42 / Good 11 / Average 2

口コミで多いワードを絞り込み

  • 「こんな店があったのか?」と感動をするほど、日本酒や料理の品揃えから、拘りまで大満足できるお店でした。まず、最初に提供されるお冷やも「やわらぎ水」と言われて提供されます。飲んでみると、ほのかに甘みを感じるような優しい味覚のお水で「水まで拘っているんだな」という期待感を高めてくれます。 また、日本酒も「ファーストクラスオンリー」のコンセプト通り、珍しい銘柄や、メジャーな銘柄でも市場に出ないような珍しい製法の日本酒を少量のリーズナブルな価格で頂けます。 食べ物は、甘みと香りの強い枝豆、蔵元が作っている酒粕のドレッシングを使用した、かいわれも美味しい五島さば入りサラダなど、空腹で来店し、全品食べてみたいなと思える感動的なお店でした。 これから博多にいくことがあれば、必ず立ち寄りたい大本命のお店となりました。誰か一緒に行きましょう。

  • 畏れながら私奴も行かせて頂きました。 極上の酒峰利き酒三種セット、二杯目にして溜息です。今夜頂いたお酒は。 ・ゆめばかり 美丈夫 平成27年度醸造 ・蓬莱泉 純米大吟醸 生酒 ・志太泉 大吟醸原酒 平成12年ビンテージ ・来福 精米歩合八% ・土佐しらぎく ・錦爛 純米大吟醸 袋採り 無濾過 ・山の寿 ワイングラスで頂く蓬莱泉。香りが素晴らしく立ち登り、爽やかな口当たりでグゥ〜ッと旨さが染みてきます。あの名酒「空」になる前の酒ですか。そりゃあ美味いな。 志太泉は平成12年モノなのに透明度が高く、新鮮な口当たりです。寝かせたお酒だからか、こちらはワイングラスではなく、間口広めなグラス(透明だからビーカーみたいな)で頂きます。 来福は八%まで磨いています。三十%でも、スゲ〜ッとか思ってしまうのに、八%ですよ。飲めばしっかりとしたお米の味わい。旨さが伝わってきます。 恐ろしいです。 「酒屋では見ないですよね〜」と呟くと、「売ってはいませんねぇ〜」って、普通に返されました〜。 アラまで入ったお造りも美味しく、北海道からの本物のシシャモも味をグッと含めて焼いて頂きます。 柔らかで奥行きのある胡麻豆腐が、また酒を美味くしてくれます。 酒がすすみます…………いえ、「お酒」と呼びましょう。有難い飲み物です。

  • 博多にある日本トップクラスの銘酒居酒屋さん。 この日は仕事で博多出張、既にお楽しみタイムに突入中、1軒目として軽くお食事&飲酒をシバいております!博多の夜はまだまだ長うございますぞ… 当然の様に2軒目、どこに行ってみましょうか…1軒目で焼酎をそこそこシバいておりますので私らしく次は日本酒でございますね!さーて、どちらに参りましょうか…ここは以前よりハゲしくチェックしていた酒峰さんにイッてみましょう! 予め電話を入れ、空席があるか確認いたします。…やったー、空いておりますぞ!喜び勇んで小躍りしながらの来店・入店と相成りました… お店はビルの2階にあり、エレベーターで2階に上がりますといきなり店内となっておりました!少々緊張しながら大将にご挨拶、カウンター席に通していただきメニューに目を通します… な、何でございましょう、この品揃え!モンスタークラスの日本酒が所狭しと並んでおります!しかも原価を考えると相当に安い!滅茶苦茶良心的でございます… これは銘柄指定でお酒をお願いするのではなく、自分の好みを伝えた上で大将にチョイスしていただくのが絶対に良いのでは?私の直感がそう訴えかけております! まずはこれでどうでしょうか、とお給仕していただいたのが弥右衛門・純米大吟醸、花陽浴・純米大吟醸・八反錦、車坂・The Old Times 2000の3品でございます!ま、マジか!スーパーレアモンスタークラスの日本酒にいきなり私のテンションもトップギアに入ってしまいました… 当然の様に滅茶苦茶美味しゅうございます!米の旨みがしっかりしていて、しかし山廃的な嫌みはなく、吟醸香も楽しめて全体的に上品に仕上がっている高貴なお酒でゆっくりと堪能しないとイケナイところ、ゴクゴク飲んでしまいました… 日本酒に対する知識・愛情がハンパない大将、お人柄も良く私、初見であるにもかかわらず相当に話し込んでしまいました!いやー、お互いに変態でございます…あ、日本酒Loverにとって変態は褒め言葉でございます… アテとして辛子蓮根・鮪の酒盗・生からすみ・鶏皮の煮込みを頂戴しました。…これまた滅茶苦茶美味しゅうございます!お食事使いでも全く問題のない素晴らしい味わいに飲酒が止まりません! これはイケません!素晴らしいアテに極上の日本酒、変態の大将の前にテンションも最高潮、もうこのお店で沈没してもいいや、とよくわからない決断をしてしまいました…結局のところ以下の品々をシバいてしまいました… 義侠・純米大吟醸・中取り・長期低温熟成・妙 秋鹿・純米大吟醸・袋吊雫中取り・奥鹿之助 小左衛門・純米大吟醸生・おりがらみ 王禄・純米大吟醸無濾過生原酒・舟しぼり・2008BY 弥右衛門・純米大吟醸 花陽浴・純米大吟醸・八反錦 山の壽・大吟醸・斗壜取り・酒峰別注 喜正・大吟醸・金賞受賞酒 車坂・大吟醸・The Old Times 2000 駿・大吟醸・袋吊り 鍋島・純米吟醸生・裏ラベル 池亀・純米 光武・純米 これだけ飲めば泥酔確定です!かなり長時間居座ってしまったのではないでしょうか…このままお店と同化してしまいそうでございましたが最後の力を振り絞ってお会計後退店と相成りました… 滅茶苦茶素晴らしいお店でございます!日本で屈指の日本酒の名店と申し上げても過言ではございません!このお店に訪れるためだけに私のホームグランド・大阪から新幹線で駆けつけても十二分に価値のあるお店でございます!ここにも虎が住んでいたか…しかしながらこのような名店で相変わらずのこの所業、嗚呼、堕ちてゆく…

  • 一人でふらりと、久しぶりの訪問です。 投稿見ると、関西の暴れん坊が次々と襲来していますね。笑えます。 さて本日は仕事を離れて気楽な飲み。冒険の補色相対飲みも良いのですが、乱暴は避けてオススメをじっくり頂きました。 「若波 雫しぼり 斗樽囲い」酒峰ラベルの純米大吟醸を2発。24BYと25BYの飲み比べです。旨味のあるストレートに美味しいお酒です。精米35%ですか、こりゃあ美味いわ。ぐっとくる始まりはgood startでしょうか。 次は繁枡を3種類飲み比べ。またも福岡の酒。出張者の気持ち抑えてますよね。「繁枡 大吟醸生々」「熟成大吟醸 枯淡」。そして「大吟醸 おりおり」って、なんと濁り酒。濁りとは思えないスッキリした美味さ。ラベルなしの酒恐るべし。 先付けは奥様の実家のほうれん草のお浸し。エグ味が強いと仰られるが、ほうれん草の味が濃いんじゃないかな。美味いですよ。 生唐墨を大根にのせて、これも酒を欲する肴ですね。 燻製した鯖のサラダ仕立て。香りと脂が良いバランス。爽やかなドレッシングで、和なのか洋なのかどうでも良く美味しい。でまた飲みます。 次は佐賀の酒「大吟醸 光武 雫しぼり」。これは旨味のあるバランスの良い美人酒。佐賀ですか〜。 少し謎めいた福岡の酒「九州菊 残心 袋吊り無濾過生原酒」。+15の超辛口。「残心」は「余韻を残す」と説明があるが、余りにもスッキリと綺麗に切られ跡形もない感じ。 そして「純米大吟醸 DATE SEVEN」。ここで宮城の酒ですか。そろそろ締めですかね。ほぼトドメの美味さですね。 でも今夜は最後の酒を決めていたんです。 和歌山の酒「大吟醸 車坂 THE OLD TIMES 1993 」と「大吟醸 車坂 THE OLD TIMES 2000」の飲み比べ。兵庫の特A地区の山田錦を35%磨いた名品のビンテージものです。 意外や2000年もの美味し!いや、比較なんて野暮。 「これを合わせてみて」と出されたチョコレートのかかったナッツ。口の中で日本酒がブランデーの様な熟熟のトロミと変化します。ナンジャこれ? 今宵も楽しい時間を過ごさせて頂きました。店主ご夫婦に感謝。カウンターに同席のお客様も素敵で、楽しく過ごせました。次の出張が楽しみだな。 仕事前日故に早々に退店。「補色対比飲み、要はチャンポンですな」の言葉に一人クスクスと笑いながらホテルへ向かうのでありました。 #クセになる

  • 博多・天神南にある全国トップレベルの銘酒居酒屋さん。 この日は博多出張あり、しかし前乗りしているため完全フリー状態で糸の切れた凧状態でございました。博多行きの新幹線車内で日本酒をゴクゴクシバき上げるは、博多到着後に早速うどん・鰻を食するなど、正に大○鹿野郎でございます… さてさて、ここからが本番でございます!名店ひしめく博多、どちらに訪れようか目移りして仕方がございません…その中で今回の博多行きで絶対にここはマスト!と心に固—く誓っていたお店が一つございます!それがここ、酒峰さんでございます! このお店、実は訪問が2回目でございます。前回は約1年前、やはり博多出張の際に日本酒が飲みたいなぁとRettyを検索、関西のレジェンド・Nakata大先生のレビューを拝見してここだ!と突撃したところ大正解、それ以来博多に訪れる際には必ず!というよりここを訪れるために仕事を作らねば、と真剣に考えてしまう程でございます… 日本酒の品揃えは間違いなく日本でもトップクラス、また親しみやすい大将も日本酒の知識に関しては間違いなく変態でございます!1年前に訪れて以来でございますが大将が私のことを覚えていただいておられて何だかちょびっと嬉しくなっちゃいました… 凄いお店では私、味の好みを伝えておいて後は大将にお任せのスタイル、大将好みに調教してくださいといった真性M状態でございます!何と大将、私のお酒の好みも覚えていただいており益々嬉しい限りでございます!…それとも私って濃—いキャラクターなのでしょうか?どこにでもいそうなシケシケの乙参でございますが…(笑) 米の旨みがしっかりしていてどちらかというと速醸系、吟醸香もほしいという私のドストライクの凄酒が次々とお給仕されて参ります。しかも金賞受賞酒や超限定酒などレベルを見るだけで涎が止まりません… 実はこのお店、お食事も大変に美味しゅうございます!今回は既に相当にお食事をしているためお刺身を少々頂戴することに致しました!素材の良さは勿論のこと、比較的珍しい熟成魚まで扱っておられるレパートリーの広さに更にテンションが上昇致します… 今回の目玉は旨みと香りが素晴らし過ぎてお食事と合わせることができないピンで飲むしかない所謂孤高の日本酒(今回は両関・純米大吟醸・雪中花)と逆にスペックはそんなに高くないのですが食中酒や燗酒として飲むと最適な日本酒(今回は鷗樹・普通酒・生酛造り)を同時にシバき上げるという飲み方でございます! 孤高の日本酒とざっくばらんな日本酒…これが滅茶苦茶美味しゅうございます!お互いがお互いを支え合うと言いましょうか、それぞれが相方さんのチェイサー的になってしまい飲酒が止まりません!こういう日本酒の楽しみ方がございましたか…私の中でも新機軸、酔っ払った勢いもあって全く反対の性質のお酒をお互いを高めつつ楽しむこの飲み方、「補色対比飲み」と命名させていただきました… しかしこれは熱燗チェイサーで冷酒を次々にゴクゴク飲み干している様なモノ、危険極まりない楽しみ方でございます!当然の様に酒量が飛躍的に増加、気がつけば以下の品々をシバき上げておりました… 小左衛門・純米大吟醸生・斗瓶囲い・平成28年全国新酒鑑評会金賞受賞酒 悦凱陣・純米大吟醸無濾過生・しずく酒・燕石・H25BY 出雲富士・純米大吟醸・天の叢雲 天山・純米大吟醸おりがらみ生・愛山34・酒峰別注 磯自慢・純米大吟醸中取り・愛山 白雲悠々・純米大吟醸 両関・純米大吟醸・雪中花 古伊万里・大吟醸・しずく搾り斗瓶取り・平成26酒造年度全国新酒鑑評会金賞受賞酒・前(さき) 古伊万里・大吟醸無濾過生原酒・平成14酒造年度・前(さき) 若竹屋・大吟醸・蔵まつり限定・秋あがり・酒峰バージョン 若竹屋・大吟醸・銀のしずく 鷗樹・普通酒(純米仕込み)・生酛造り 旭興・貴醸酒・「百」十回仕込み・千 これだけ飲めば泥酔確定です!身も心も大大大満足、完全に尻に根が生えてしまっております…いや半ば極楽浄土に逝ってしまっているのでは…いかーん、このままでは完全にお店と同化してしまう…最後に残された僅かな力を振り絞ってお会計後退店と相成りました… 実に素晴らしいお店でございます!一人でサクッと訪れるもよし、親しい友人と杯を酌み交わすもよし、勿論異性と㊙︎的に訪れても負ける気が致しません!ミシュランガイドで言うところの正に三つ星、それを味わうために旅行する価値がある卓越したお店でございます! あちこちで日本酒をシバき上げている私でございますが、間違いなく全国屈指の日本酒のお店、今後も何度となく訪れてしまうだろうなぁ…しかしながらこのような名店であるにもかかわらず相変わらずのこの所業、嗚呼、堕ちてゆく…

ネット予約ができる近くのお店

    店舗の運営者様・オーナー様へ

    Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
    いつでも編集することができます

    詳しくはこちら▶︎

    和酒処 酒峰の店舗情報

    基本情報

    店名 和酒処 酒峰 わしゅどころ しゅほう
    TEL 092-714-1401
    ジャンル

    居酒屋 日本料理 刺身 その他

    営業時間

    [全日] 18:00 〜 1:00

    ・ラストオーダー・閉店時間はその日の状況によって変更、問合せ下さい。 ・土曜日、日曜日、祝日に営業の際は15:00~オープンする場合もあり。

    定休日
    不定休
    《営業時間》18:00〜(閉店時間・店休日はお問い合わせください。)
    予算
    ランチ ランチ:-
    ディナー ディナー:〜6,000円
    クレジットカード
    • Amex

    住所

    住所
    アクセス

    ■駅からのアクセス 福岡市営地下鉄七隈線 / 天神南駅 徒歩2分(140m) 西鉄天神大牟田線 / 西鉄福岡(天神)駅 徒歩6分(410m) 福岡市営地下鉄空港線 / 天神駅 徒歩6分(440m)

    座席情報

    座席
    30席
    カウンター席
    喫煙

    不可

    ※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

    個室

    サービス・設備などの情報

    お店のHP
    備考

    16:00~お問い合わせ受付可

    利用シーン
    おひとりさまOK 接待 クリスマスディナー 日本酒が飲める ワインが飲める おしゃれな ディナー ご飯 禁煙

    更新情報

    最初の口コミ
    Sayaka Koyama
    最新の口コミ
    Keita Komai
    最終更新

    ※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

    ※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

    ※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

    ※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

    同じエリア・ジャンルのお店を探す

    エリアを変更してお店を探す

    注目のお店から探す

    お店の関連記事から探す

    092-714-1401

    近くのネット予約できるお店をさがす