更新日:2025年03月11日
大阪 関目駅近くの行列ができる、老舗のうなぎ屋さん
《関目高殿》慶応3年創業 西の「地焼き蒲焼き」鰻店 食べログ『3.69』 『うなぎ百名店2024』 【訪問】易しい 大阪メトロ谷町線「関目高殿」駅から徒歩5分 【行列】少し※店内で発券 平日10:35着一番乗り、オープン時10人から続々入店 【注文】口頭 《ランチ限定》うな玉丼¥1,850 (鰻1/4尾・吸い物・香の物付き) (丼) こだわりの活鰻産地から仕入れ、焼き面パリッとサクサクで中は柔らかく焼き上げた鰻とふんわり食感のだし巻きを独自ブレンドした国産米に乗せた丼 (吸い物) とろろ昆布、ワカメ、お麩、豆腐、三葉が入ったお吸い物 (香の物) 大根、奈良漬け (卓上調味料) 鰻のたれ、醤油、一味唐辛子、山椒 【店内】71席 ・1F カウンター9席、テーブル14席、小上がり座敷8席 ・2F 座敷40席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪府 #大阪グルメ #関目高殿 #魚伊本店 #うなぎ #うな玉丼 #鰻 #百名店 #大阪うなぎ #関目高殿グルメ
過度な味付けは不要。鰻関西風の焼きはこの美味さ
《西中島南方》大阪最高峰の関西風地焼き鰻店 食べログ『3.81』 『うなぎ百名店2024』 【訪問】易しい 大阪メトロ御堂筋線「西中島南方」駅から徒歩3分 【行列】やや多い※記帳制 11:00、12:00、13:00、14:00の4部制 平日9:30から記帳開始で9:10分着7組目、一瞬で午前中の枠が埋まる 【注文】口頭 特上¥7,480 (うな重、うざく、う巻き、八幡巻、肝吸い、香の物付き) ・うざく 香ばしく焼かれた鰻と冷たい胡瓜の酢の物 ・う巻き 鰻を甘い優しい味付けのふわふわ卵で巻いた品 ・八幡巻 ゴボウをタレ付きの鰻で巻いた品でコリコリ食感のゴボウと鰻の相性抜群 ・うな重 フタを開ければ、湯気と香りがたちこめ、先程目の前で焼いた火入れと味深さも抜群の外はパリッと中ふわふわな鰻が敷きつめられていて食欲わく重 ・肝吸い ぷりぷりの肝と三葉の優しい味の吸い物 ・香の物 きゅうりとパプリカの酢漬け (炭) 紀州備長炭 (卓上調味料) 鰻タレ、山椒 【店内】11席 カウンター席のみ Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪府 #大阪グルメ #西中島南方 #鰻家 #鰻 #うなぎ #うな重 #うざく #う巻き #八幡巻 #肝吸い #百名店 #大阪うなぎ #西中島南方グルメ
テレビでも紹介された美味しい国産鰻が食べられる鰻料理店
関西風のうな重上。私ランク48、食べログ3.67 うーん、 美味しい美味しくないではなく、好きではない 硬めのカリカリでした
甘すぎないタレが美味しい、淀屋橋駅の老舗うなぎ屋さん
初来店✨柴藤で鰻です✌︎('ω')✌︎ 開店前に電話予約が出来たので良かったです❣️ スタッフの丁寧な接客でエレベーターで3階に‼️ 1階から5階まで席がある様です。芸能人の方もプライベートで来れる見たいです(^^) お昼の定食をまむし おひつまぶしBを注文しました。 パリッとした鰻で美味しい〜‼️ う巻も鰻たっぷり入ってお出汁の効いた卵に巻かれていて最高〜❤️うざくも付いていて言う事なしだ〜╰(*´︶`*)╯♡ ひつまぶしはそのまま食べた後にお出汁でサラサラと美味しいって食べてました(^^) お出汁のお代わり無料だったので頼んで貰い私もお茶漬けで食べる事が出来ちゃいました✨ 得した気分(^з^)-☆ 満腹❤️ ご馳走様でした✨
地元に愛される老舗のふんわり美味しい鰻料理専門店
差し入れでゲット。 レンジで少し 温めていただきました。 ボリュームがあってお腹いっぱい。 うなぎがたっぷりで満足。 う巻きも美味しかった。ごちそうさまでした 2024年6月 #うなぎ #テークアウト
備長炭の手焼きにこだわる、老舗の鰻専門店
休みの日ですが、仕事で天満まで来たので お昼ご飯をどこで食べようかと迷っていたら いつも並んでいる『炭焼きうなぎの魚伊』さんが すぐに入れそうだったので突撃。 鰻重上(3600円)を注文。 肝吸いとお漬物が付いています。 最近の鰻の高さからするとリーズナブルかも。 注文する時には「今から焼くので15分程掛かります」 との事で期待が出来ます。 ゆっくり待ちつつ期待が膨らんで行きます。 そして出て来た鰻重は3分の2尾の鰻が ご飯を覆い尽くす様に鎮座。 見るからに美味しそうです。 まずは肝吸いを一口飲んでみると しっかりとした味付けで嬉しい。 そして早速鰻を頬張ります。 噛んだ時にはパリッとしますが、 全体的にフワッとした食感で脂が乗っています。 タレも甘過ぎず丁度良い感じです。 ご飯との相性も勿論抜群で旨い。 ご飯を大盛りにしなかったのは失敗でした。 お漬物に奈良漬が付いているけど、 普段は食べないけど、鰻と一緒の時は相性が いいので食べます。 これで3600円なら納得のコスパ。 また来たいお店です。 #炭焼うなぎの魚伊 #魚伊 #大阪グルメ #大阪ランチ #大阪鰻 #鰻 #鰻重 #人生には飲食店がいる
住吉大社近くの昔ながらの鰻屋さん
住吉大社の近くにある人気店。 到着時に2組が並んでいて、暑い中30分待ち。 入店後に店内がとても静かなのにびっくり。 まむし2000円と玉吸い(肝吸い)を注文。 そこから30分。やっと食べれました。 以外とあっさり系で、しっかりとした鰻でした。 頭なしの鰻で、頭はどうしているのか疑問でしたが、おすすめです。コスパも最高。大将一人で焼いているので、時間がかかるのは仕方ないですね。
【御堂筋線なんば駅から徒歩8分】関西初の串焼きうなぎ!国産の鰻料理専門店!
職レクで大阪忘年うなぎ料理! 鰻の腹身串だけで何杯でもいける(^^) ごぼうに背中の身を巻きつけた 牛蒡串も手間暇丁寧。 冬の目玉、鰻と河豚のしゃぶしゃぶ! フグ10秒、ウナギ30秒、おぉ! フグの出汁と鰻のよい油感で 〆のうどんまで最高〜!(╹◡╹) と言いたいところでしたが 新幹線最終便の時刻となり 帰宅しましたー(^^)
厚みがあるのにやわらかい、谷町のおいしい鰻屋さん
《天満橋》百名店初選出の人情味ある人気店 食べログ『3.66』 『うなぎ百名店2022』 店内は昔ながらの食堂のような造りで4人席×5、2人席×1 上うなぎ丼¥3,300 肝吸¥200 約5分ほどで着丼、早い! ふっくらとした見た目も素晴らしい身、やや甘めのタレが焦げ目の付いた鰻とご飯との相性抜群でご飯は大盛り無料の優しいサービス。 吸物は三葉、肝、油揚げで甘みがあり上品な仕上がりでした。
和風の静かな店内で落ち着いてうなぎを食べられる堺筋本町の老舗鰻屋
うなぎ割烹のお店! 意外と珍しいうなぎ専門店~ うなぎ丼はもちろんですが、白焼きがとっても美味しかったです! 一品物も充実しているので、食べ過ぎ注意です! 大阪でうなぎ食べたい時はおすすめです!
大阪で3本の指に入る旨さの、関東風焼きの鰻ならここ
とても丁寧に調理された関東風のうなぎ。注文から30分かかるとのことですが電話予約をしておいたら準備を進めて下さっていて10分も待ちませんでした。鰻丼中で1尾です。上は1尾半だそう。ふっくらと焼き上がっていて香ばしく、絶妙!しかもお箸のみならずスプーンも出してくださる、たしかにこの方が食べやすいなと目から鱗でした。 予約なしの方が13時にならないと開きませんと断られていて人気なのだなと。小さなお店ですが大正解でした。
大阪 淀川 天然鰻 うまい!皮は柔らかめで、ふっくらしたカンジ
差し入れでいただきました。 折がプラスチックになっていて、以前よりさめても食べやすくなった印象。 ごちそうさまです 2024年10月 #鰻 #テイクアウト
いろんな鰻料理を堪能できるうなぎ屋さん
今日はうなぎ食べたい!と思っていたので、中之島の近くにないかなぁと探してこちらへ。 丼も重もひつまぶしも、うーん捨てがたい!と思って結局一番色々いただけるふな定定食を注文。 う巻きに、うざくにうなぎの八幡巻、かば焼きに肝吸い(これは選べるけど、私は絶対こっち!)、香の物とごはん。うなぎのいいトコ堪能。かば焼きはごはんにドーン!で旨っ。 関西風のうなぎなので腹開きでしっかり焼きなのもすごく好き。 ごちそうさまでした。
皮はカリッと身はふわっとしたうなぎが食べられるうなぎ専門店
久しぶりの[ごかせ川]さんへ 待ちなしで入店出来たのは今回初!! 人気店なので、だいたい待ちありです! ひつまぶし1/2尾 2480円 丁度いい脂のりのいい鰻◎ ご飯の量多いので女性は少し少なめでお願いすることオススメします! 美味しかったです◎ 駐車場は向いに たくさん有ります!
香ばしくて美味しい!関西風独特の炭焼きの鰻が食べられるお店
大阪府堺市 ちん電沿いのゲコ亭らへん。 仕事めっちゃがんばって、臨時収入たんともらったから今日は私が奢るわ! ちゅうことで贅沢にうなぎ。 ダンナさんは鰻重、ワタシはおひつむしを。 タレが甘いめで、濃くも薄くもなくめちゃめちゃ好み♡ しかも、備え付けの山椒が青く爽やかな香り、これは間違いなく朝倉山椒や!最高〜 うなぎはしっかりと脂がのっていてジューシー、私的にはもうちょっとパリッと脂落としてもろてもええかな、とは思いましたがこれはこれでアリ。 満足な美味しさでした。 駐車場が点々としていてちょっときびしいですが、ここは自宅から近いしお気に入りになりそうです。 #堺 #関西風うなぎ #ひつまぶし #鰻重 #やまつ辻田 #朝倉山椒
重箱ぎっしりに詰められた、甘いタレの絡んだご飯と鰻が楽しめるうなぎ店
本当に美味しい 江戸前うなぎでした。 こだわりの国産鰻と国産山椒の ハーモニー最高でした。 #ジャズが流れる店内 #地元民おすすめ #海外の友人を連れて行くならここ
あっさりしたタレのふわとろ鰻。心斎橋で鰻を食べるならこのお店
とりあえず、うなぎ食べたくなったらこちらにお邪魔してます。 ご飯少なめなんで1人で2人前は食べれます。 いつも食べてたくさん元気いただいております。
炭火で焼き上げる厳選の江戸前うなぎ料理を味わえるお店
「うなぎ丼 松(吸い物・香物付)」3,960円 たまには少し贅沢して百貨店で鰻を食しました。 もう一つの写真は同行者注文の 「ひつま(鰻まぶし・出汁・薬味・香物付)」5,040円 20221127昼 番外
関東の老舗うなぎ屋の味を大阪で味わえるお店
エステの帰り、あまり食べないでくださいと だからひつまぶし食べたかったけど、ご飯少なめの鰻丼にしました。 おなかいっぱいごちそうさまでした。
住吉大社の裏にひっそりとある昔ながら江戸前うなぎ屋さん
1953年創業江戸前ほくほくうなぎの老舗店 お目当てのいづもやさんが閉まっててこちらへ 今回はうな重 特上(吸物付き)2.640円を注文 江戸前なのでパリサク感はないもののふっくら 箸でしっかり持とうもんなら切れるザ・ソフト 脂が乗りに乗った皮もドゥルンドゥルンで旨い 厚みが凄く柔らかさの中に弾力潜む仕上がり タレは甘すぎず飽きさせない丁度良い塩梅 お吸い物はあっさり味、重と反比例し相性抜群 これだけのボリュームで2.640円ってどやさっ お正月だからか通常より30分早くオープン ラッキー熟女発揮!食べ終わる頃には既に行列 来て良かった旨いうえに安いお値段にも感動 特上が3.000円以下で食べれる庶民ファーストなお店 息がぴったりワンチームご家族で切り盛り うな重 特上(吸物付き)2.640円
大阪 うなぎのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのうなぎのグルメ・レストラン情報をチェック!