炭火焼寝床 unaginonedoko

  • うなぎ好き人気店

お店情報
06-6211-0679

大阪人に愛される鰻居酒屋。鰻を使った創作料理もあり

大阪人に愛される鰻居酒屋。女将さんが調理を含め、店を切り盛りしています。関西には少ない、鰻の串焼を出してくれるお店です。鰻を使った創作料理もあり。 はらみや肝の串焼きに、ミンチの代わりに鰻そぼろが入った鰻コロッケや、鰻のつくね、燻製、白焼きなど、メニューは鰻づくしです。塩、山葵、たれと頂き方も工夫されています。

口コミ(24)

オススメ度:76%

行った
38人
オススメ度
Excellent 18 / Good 16 / Average 4

口コミで多いワードを絞り込み

  • ピックアップ口コミ

    本当はお店で食べたかったお店ですがどうしても食べたかった事と差し入れしたい状況が重なって今回はお持ち帰りで。 うなぎの質も焼き加減もコスパも最高でした。タレは甘さ控え目の別添えで気も効いています。全部かけたら汁だく一歩前でした。コレで並3500円。ちょっとした店の特上のゴムみたいなうなぎよりよっぽど美味いです。大阪のミナミなら朝は川上商店さん、昼夜は寝床さんで固定しそうです。 #うなぎ #大阪ミナミ

  • 職レクで大阪忘年うなぎ料理! 鰻の腹身串だけで何杯でもいける(^^) ごぼうに背中の身を巻きつけた 牛蒡串も手間暇丁寧。 冬の目玉、鰻と河豚のしゃぶしゃぶ! フグ10秒、ウナギ30秒、おぉ! フグの出汁と鰻のよい油感で 〆のうどんまで最高〜!(╹◡╹) と言いたいところでしたが 新幹線最終便の時刻となり 帰宅しましたー(^^)

  • 控え目に言って最高。 今回は河豚と鰻の鍋コース このコースは事前予約しないと仕入れしないため、食べたいなら2〜3日前に予約必要。 珍しい鰻の串も追加で注文、美味い。 禁煙

    • 大阪にまたまた美味しい鰻屋さん発見。 皮パリッパリで身はふっくら柔らか♡ こんな風に美味しい鰻屋さんって、なかなかないんですよね〜〜 ただ、 道がわかりにくいです(私だけかも…) そして、注文してから出てくるまで、40分待ちました。 回転率から言うと、No. 1は 魚伊さん(大阪) お値段で選ぶと、No. 1は のと与さん(京都) お味はみんな甲乙つけ難い…(>人<;)

    • 大阪人に愛される鰻居酒屋ここにあり。 2014年3月 ディナー訪問 約1年ぶりの寝床。20時くらいに電話して入店。店にはカップルが1組、会社仲間が1組、接待とおぼしきグループが1組。相変わらず人気のある店だ。 最初に、お通し三品と生ビール。東京から到着したばかりで、昼も何も食べていなかったので、まずは喉を潤す。少し落ち着いた後、まずは串ものから注文。 最初に出て来たのは、肝串。見た目は美しく、ふっくらとしている。この手の大きめの肝はまったりとした味わいが楽しめるものが多い。肝串(肝焼)の肝が小さい場合、肝の苦みはあるが、まったり感の少ないケースが多い。逆に大きい場合には、苦みがなくまったり感があるケースが多いのだ。「寝床」の肝串は変わっている。一口食べてみると、肝のまったり感に加えて、土臭さが感じられる。土臭さの感じられる、まったりとした肝串は他にあまりない。だからこそ山椒が合う。鰻屋には必ずといっていいほど山椒がある。それは鰻の土臭さや苦みを消したり、相乗効果を生み出すためのものだ。よく考えられたコンビネーションなのだが、寝床の肝串を食べると、山椒は鰻のためにあるということを、自分の舌で実感出来るのだ。 続いて出て来たのが牛蒡巻。 ふっくらとした背中部分の身にシャキシャキごぼうが合う。 そして、はらみだ。はらみも肝と同じく土臭さが感じられる。だからこそ添え物のレモンとの相性が良い。 鰻腹丼(ハーフ)。読み方は、まんぷくどんだ。鰻の蒲焼きは関西風の焼き。タレは軽くかかっていて甘さも軽さも風味程度だ。身には若干の土臭さが残る。そして蒲焼きとともに鰻のそぼろがたっぷりかかっている。う巻きにも使われているそぼろは、甘辛くねっとりした味わいだ。 鰻は三重県産の鰻。鰻の身がまったりとしているのは、愛知、静岡、三重など東海地方の鰻の類似点だ。 「寝床」は女将さんが調理を含め、店を切り盛りしている。料理は鰻の他に、海産物や焼き鳥など、他のメニューもバラエティに富んでいる。まさに、地元に愛される小料理鰻居酒屋といった風情だ。お客さんからビールをもらったり、またねと仲が良さそうに見送っていたりする。私は一人だったのだが、会計時に「以前にも来て頂きましたよね」と声をかけられた。約1年ぶりの訪問なのに、よく覚えているなと感心した。私も「寝床」のフランクさに魅力を感じた瞬間だ。 リピートの可能性: 大阪でどうしてもおいしい鰻を食べたいというならば、堺筋本町の吉寅をお勧めしたい。門構えからして老舗の風情溢れる名店だ。本当は新森古市の鰻うりずんもおすすめだったのだが、残念ながら昨年末で閉店してしまった。鰻だけでなく、刺身や焼き鳥など、つまみたいという場合や、鰻をわいわい楽しい雰囲気で頂きたい時は、寝床をぜひ訪問して欲しい。 もちろんリピートありだ。

    ネット予約ができる近くのお店

      店舗の運営者様・オーナー様へ

      Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
      いつでも編集することができます

      詳しくはこちら▶︎

      炭火焼寝床の店舗情報

      基本情報

      TEL 06-6211-0679
      ジャンル

      うなぎ 魚介・海鮮料理 テイクアウト 居酒屋

      営業時間

      [月〜金・土] ランチ 11:30 〜 14:00 ディナー 18:00 〜 24:00 L.O. 23:00

      売り切れ次第終了 詳しくは公式FBにて確認 ※夏季営業中は、混雑が予想されますのでお席は2時間制とさせていただきます。

      定休日
      毎週日曜日
      ※ランチのみ、近隣であればうな重配達承り中!(クレジットカード支払いOK) ※ネット予約が満席の場合でも、一度お電話にてご確認ください。お席のご用意ができる事がございます。 売り切れ次第終了 詳しくは公式FBにて確認 臨時休業などの告知は各SNSでご確認ください。
      予算
      ランチ ランチ:〜2,000円
      ディナー ディナー:〜4,000円
      クレジットカード
      • Amex
      • JCB
      QRコード決済PayPay

      住所

      住所
      アクセス

      ■駅からのアクセス 近鉄難波線 / 近鉄日本橋駅 徒歩6分(440m) 大阪メトロ千日前線 / 日本橋(大阪)駅 徒歩6分(470m) 大阪メトロ堺筋線 / 長堀橋駅 徒歩7分(540m)

      駐車場

      座席情報

      座席
      20席
      カウンター席
      喫煙

      不可

      ※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

      個室

      サービス・設備などの情報

      お店のHP
      Instagram https://www.instagram.com/unaginonedoko_/
      Facebook https://www.facebook.com/unaginonedoco1001/
      X(Twitter) https://x.com/unaginonedoko01
      ドリンクの特徴、こだわり ビールあり、日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、ウイスキーあり、泡盛あり
      予約 予約可
      利用シーン
      ランチ 宴会・飲み会 送別会 歓迎会 忘年会 新年会 日本酒が飲める ワインが飲める ディナー ご飯 禁煙 無料wifi 焼酎が飲める PayPay決済可
      サービステイクアウト可能
      Wi-Fi利用
      外国語対応
      言語に対応したメニューがある

      更新情報

      最初の口コミ
      Goh Miyanaga
      最新の口コミ
      s-ichiki
      最終更新

      ※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

      ※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

      ※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

      ※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

      炭火焼寝床のキーワード

      目的・シーンを再検索

      近くのネット予約できるお店をさがす