更新日:2025年01月15日
出汁キーマは外せない!美味!和テイストのスパイスカレーが食べられるお店
祝日開店30分前到着で3番目です、カレーなので回転が早いです ずっと行きたかった虹の仏さん 2種あいがけにしましたが2種類目は器に少し盛られるだけであいがかってないです笑1500円 数々スパイスカレーは制覇していますが、なるほどの完成度でとても美味しい! 店内もおしゃれで清潔、仏のオブジェが沢山置いており楽しめました ご馳走様です
冷製イリコそば塩 脂飯
出汁の味がしっかり、生地がおいしいたこ焼き
#なんだか無性にたこ焼きが食べたくて 仕事の合間に、 なんだか無性にたこ焼きが食べたくなって、 やまちゃんでレギュラー12個をオーダー♪ 中トロ熱々のたこ焼きはやっぱ嬉しいですね⭐︎ #たこ焼き #ファストフード #舌でとろける柔らかさ
チャーハンの上に半熟玉子が乗ったチャーシューライスが大人気のお店
「らーめん かつお節豚骨」1,000円 スープ:豚骨背脂塩+魚粉 チャーシュー:豚バラ小ぶり3枚 トッピング:ネギ・キクラゲ・海苔 麺:弱ウェーブムニュ中太麺 チャーライってネーミングのオムチャーハンが有名なお店に初訪麺。西側100m程にある支店はかなり並びありでした。表にある券売機でポチッとして少し待って入店着席。この際に好みを問われて太麺・背脂多めをコールしました。油分多めの豚骨に魚系の風味が足されたスープ。チャーハンと交互にスルスルっと食しました。支店はラーメンの種類が多いようです。 他の写真は同行者の 「チャーライ ミニらーめん(黒豚骨)セット」1,300円 20241026昼 24’vol.165
天王寺駅北口徒歩3分 行列のできる魚介系のスープが売りのラーメン
大阪府JR天王寺駅から徒歩5分の繁華街に店舗があります。 店舗は縦長の屋内になっています。 店内もとてもきれいです(^^♪ 券売機で、麺は大盛りでも無料 トッピングも並ぶけど、僕は大好きな味噌らーめん1000円を選びました とても濃厚で、少し甘みがある味噌味がとてもおいしいです!! お茶も凝っていて、黒玄米茶です。 券売機も比較的、良心的な価格です。 おすすめできるお店です(^^♪
トロトロに煮込んだ、ロールキャベツが有名な洋食店
阿倍野の有名洋食店へ土曜日のLunch訪問。ロールキャベツとポークチャップをオーダー。 ロールキャベツは、キャベツが大きいのにとろとろ食感。ポークチャップはサッパリ甘みのソースに絡まった肉が柔らかい茶美豚の旨味もしっかりあって美味しかった。 #記念日デートにおすすめ #洋食店 #いつも行列
大阪モダン焼きの元祖
火曜日20:10頃到着。テーブルは満席。カウンターは1人しかおらず、即入店できた。ミックスモダンを注文した。イカは嫌いだがフワフワでめちゃくちゃ美味かった。生中2杯で丁度良い。また来るよ。
大阪へ旅するならぜひ訪れたい老舗呑み屋さん
別の時代にスリップ。 キリンの大、南 湯豆腐、かんぱち、干ホタルイカをいただく。 57の自分を若輩に感じる。
ちょっと飲みに寄ったらまた寄りたくなった酒場。お肉も魚も美味しい
ずっと行きたいと思っていたお店に行くことができました。 お刺身や天ぷら、一品も非常においしく、お酒が進みました。 写真にはないですが、ナスの田楽が最高です。
安くておいしいホルモンがいただける立ち飲み居酒屋
数年ぶりに行ったけど多分値上げしてないと思う。さすが西成! 鉄板前の店外側カウンターに通されたんで炎天下で死ぬくらい暑かった!
【寺田駅から徒歩40秒】女性に大人気☆ふわふわクリーミーならーめんが楽しめるお店
11時15分到着 お店近くのコインパーキングに 車を停めて入店します 入り口横の券売機で 味玉ふく流らーめん 味玉煮干しらーめん を購入しカウンター席へ 10分ほどでの着丼で 相方とシェアしました^o^ どちらも甲乙つけ難い絶品で ベスト付けさせていただきます(^^) #ふく流らーめん轍寺田町総本家 #ふく流らーめん #エスプーマ #泡系 #煮干しらーめん #大盛り無料 #味玉 #味玉トッピング #天王寺ランチ #天王寺グルメ
塩チャーシューメン。絵的に惹かれて注文。チャーシューは黒胡椒がたっぷり。とても美味しいけどこの量だと胡椒がくどくなる。普通の塩ラーメンだとちょうどよさそう。泡系としては全体的に美味しいラーメンでした。
旨い、安い、店員のてきぱきとした応対、活気、と何拍子も揃った大衆居酒屋
朝から阿倍野で用事をして、ランチはしっかりお酒を呑もうと、ということで、正宗屋さんに。なんでも美味しい正宗屋、さしもり、に、桜海老、蛍烏賊、鰻あたりで麦ソをたくさん。その後は蒸し豚(炙って出してもらえます)も。いやー、呑みすぎましたー。うまし。 #天王寺ランチ #正宗屋 #何でも美味しい #魚介類を中心に
肉汁たっぷりで美味しいハンバーグ店
煮込みスープハンバーグを注文 人気メニューだったので注文 スープは和風でハンバーグと付け合わせは洋風の組合せで食べたら美味しかった #駅近で嬉しい #落ち着く雰囲気
1004(金)22:45。 秋雨前線停滞中ですが、店内はほぼ満員。さすが金曜夜です。入り口側のテーブルをなんとか確保。外見えてます。 まずはサッポロ赤ホシ。ひと息つきながら、メニューを眺める。この時間が1番楽しいわけです。とうもろこしの天ぷら、オムレツ、イワシフライ。 2発目は黒ラベルにポテサラ、豚ホルモンのはつもとととんとろ。ポテサラいいね。で、出てきたはつもとととんとろ見てビックリ。まあまあな量やね。1人やとどっちか一つでええよね。次の教訓にするわぁ〜。 この席からだと店内全体を見渡せる。いろんな人がいるなぁとしみじみ。
新世界あいりん地区にある、安くて美味しいと評判のもつ鍋屋さん
開店時間前に並んでも常連さん優先で入れてもらえない…それがたつ屋。それもユニークやし美味しいホルモン鍋ですよね。
伊賀の里モクモク手づくりファーム直営のバイキングレストラン
今年はじめての献血に行った帰り、野菜を沢山食べたいと思って選んだお店。90分食べ放題。1人税込2200円で大満足。ヘルシーなお惣菜が多種多様。デザートもアイスも充実してました。
新大阪で味わえる、ふわふわ卵とジューシーなホルモンが絶品のチャーハンが自慢のお店
極三郎丼九条ネギ増量の豚骨ラーメンセット 極三郎丼とは、1日5食限定で、イメージは家畜のエサという家畜飯 ここはラーメン極みの人気料理、チャーライの専門店やから、ラーメンは脇役 極三郎丼はコッテリ大好き族には刺さると思う ラーメンはラーメン極と同じであっさりとんこつ 美味かった!
天王寺にある、魚料理が美味しいモダンな和風居酒屋
和歌山で用事2023ディナー(スタンド 富@JR天王寺)No1842 和歌山での用事を終えて、今日の夕食を外食かテイクアウトで考えていました。 久しぶりに外食しようと思い、和歌山か大阪か迷いました。 その答えは帰りの時間次第でした。 JR和歌山駅には15時半に到着し、JR天王寺駅には17時に到着する予定でした。 ディナータイムだと考えると、JR天王寺駅周辺の店にしようと決定しました。 そして、まぐろとイカのお造りを食べたかったので、お造りが評判のこちらの店を選びました。 17時を過ぎ、店に到着しました。 店に到着すると、まだ早い時間だったため待っている客はいませんでした。 店員さんが出てきて人数を告げると、店頭に置かれているボードを指差して「こちらの紙にお名前を書いてお待ちください。」と案内されました。 約10分後、名前が呼ばれ、店内に案内されました。 店内カウンター9席。テーブル5席。厨房は男性3名。接客は女性2名でした。 店内を見渡すと、客席はまばらで、前のお客さんの後片付けをしている様子でした。 飲み物の注文を受け、私はとりビーを注文しました。すぐに突き出しの料理とドリンクが運ばれてきました 突き出しの料理についての説明はありませんでした。 どの魚種かはよく分かりませんでしたが、わかさぎでもモロコでもないような雰囲気でした。さよりかな? ただし、分からなかったものの美味しかったです。 その後、料理の注文を行いました。 本マグロ中トロの切り落とし(スペイン産)を490円で、また生スルメイカのお造りを399円で注文しました。 マグロの造りには他にインドマグロの中トロも選択肢としてありました。 赤身でもよかったのですが、中トロは人気が高いようで、やはり注文が多いようでした。 料理が揃ってきました。 どちらの料理も新鮮で、全く臭みが感じられませんでした。 スーパーで夕方に値引きシールのついた中トロを買うこともあり、その際にはたまに少し臭みを感じることもありました。 しかし、この中トロは臭みがまったくなく、本当に美味しかったです。 イカもコリコリとした歯ごたえがあり、素晴らしかったです。 私の居酒屋での通常の食べ方は、まずお造りを注文してから次に揚げ物を頼むことです。 この日もその流れに従い、えびとキスの天ぷらを580円で注文しました。 勿論揚げたての天ぷらですね。 こちらの店では、天つゆではなく、塩で食べるスタイルなんですね。 エビはしっぽまで取ってむき身にされています。 ただし、食べてみると、う~ん。冷凍感が出ているようです。 特にキスの天ぷらはそのような感じがしました。 気を取り直しての注文は、グラタンコロッケ(1個180円) 1個から注文できます。 クリームコロッケのような食感なので、中身がポロポロ崩れる可能性がありますね。食べる際には注意が必要です。 もし洋食が食べたい気分なら、注文してみる価値があるでしょう。
国分町にある寺田町駅付近のお好み焼きのお店
《寺田町》見た目ド迫力の盛りと香りが凄い名物すじねぎ焼き 食べログ『3.69』 『お好み焼き百名店2024』 【訪問】易しい JR大阪環状線「寺田町」駅から徒歩6分 【行列】※要予約 祝日17:00予約入店、予約で満席 【注文】口頭 ・ミックス焼きそば¥1,200 具は豚バラ肉、ゴロゴロ入ったイカとエビ、キャベツ、目玉焼き乗せ、仕上げに青のり、かつお節、刻み紅生姜をふりかけ完成、ソース絡んだ柔らかめ中太ストレート丸麺 《名物》すじねぎ焼き¥1,350 (ポン酢マヨ、ソース) ①生地にくぼみを作り下味付いたスジコンを乗せる ②大量のネギ約300gを盛り、しばらく焼く ③ひっくり返し蓋をし生地と蒸される事でより旨みが出る ④ソースは4種類から2種まで選べる (卓上調味料) ポン酢、一味唐辛子 【店内】23席 カウンター席、テーブル席、座敷 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪府 #大阪グルメ #寺田町 #たぴおか食堂 #お好み焼き #すじねぎ焼き #ミックス焼きそば #百名店 #大阪お好み焼き #寺田町グルメ
天王寺 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!