更新日:2025年04月18日
女性客にも大人気、このお店でしか味わえない幻のカルビのお店
【焼肉好きの味に待ったなし席にまったありの人気店!】 大阪府大阪市北区南森町1-2-14 ロイヤルハイツ 1Fにある万両 南森町店さんに訪問しました。 19:30に予約してディナー訪問しました。 大阪の万両さんの味を知ってから大阪にあちこちに点在している万両さんの他の店舗にも行ってみたくなりました。 コストパフォーマンスとそれぞれの店舗で限定のメニューとドリンクがあるのも憎いですな! とりあえずドリンクをオーダー♪ 角ハイボール ジョニーウォーカーハイボールにしようかと思いましたが甘いですよと言われたのでスタンダードの角ハイで。 南森町限定メニュー コテツ1本焼き しかし!! この時間で売切れ⤵︎⤵︎⤵︎ マジっすか! 氣を取り直して! 他のお店では無かったメニュー 白センマイ刺し センマイ刺しはあったけど、白センマイは南森町店で初めて見ましたのでこれを! 塩上レバー焼き レバーのやわらかい部分を焼いて生姜醤油でいただく逸品! 完全手作りウインナー 当店の、和豚と和牛を粗挽きに。 丹念にスモークし、着色料・保存料なしを実現!! テッチャン どの店舗でも大人気のメジャーホルモン。説明不要のホルモン。 上塩レバー焼きを焼きながら、白センマイ刺しを! かーっ!美味っ!!タレがまた美味いですな♪ さてさて、上塩レバーちゃんはどうかな。 タレに生姜とネギを。 これまたヤバ美味い! 最高ですな♪ この白センマイとレバーだけでもかなりハイレベルの流石は万両さんですな! 完全手作りウィンナーは名前の通り、合い挽きの手作り感の強い味で、食べ応えがあります。 テッチャンは王道の味! 流石にこれこれ♪ 甘くてトロけて美味いです♪ コテツ1本焼きは売切れでしたが、コスパ最高で堪能できました! 今度はコテツ1本焼きを食べにリベンジしたいと思います。 とても美味しくいただきました。 また来ます! ご馳走様でした。 #万両南森町店 #万両 #焼肉 #コテツ1本焼き #テッチャン #塩上レバー焼き #完全手作りウィンナー #南森町 #大阪 #2025kn #240 #KatsushiNoguchi
お得にお安い価格で、人気の美味しい料理を楽しめるラーメン屋
ずーと行きたかったお店。 2回行って、スープ売り切れで閉店してて 3回目の正直ってやつ。 オープン11時からってなってるけど、 10時半過ぎもう開いてる笑 そしてもう並んでる。待ってる間に渡される メニュー表には、事細かくルールが載ってるよ。 とりあえず店主は香水とか、柔軟剤、シャンプー 等の人工的な匂いが 駄目みたいで、匂うと判断されたら入店 断られるみたい笑 変な緊張感笑 臭くあれって今まで願ったこと無い笑 とりあえずクリアしたみたいで、みそらーめんと 裏しょうゆを注文して、7席しかないカウンターへ。 店内私語禁止。私これ苦手笑 丁寧に作られた一杯、着丼まではそこまで待たず。 口に入れる前の香りで美味い。 みそらーめんは、濃厚。芳醇なコクと柑橘系の 爽やかな香り。生姜もよー効いとります。 中太麺とよく合うね。そしてこのチャーシューうまし。 弾力があって食べ応えがあり、噛むほどに旨味が♡ 私語禁止ですが、うまうま言っちゃう笑 しょうゆも深みのある優しい旨味。何せ香りがいい。 細麺もプリっとしてて良き。 幸せな一杯でした。 #ラーメン倶楽部 #ラーメン大好き#ラーメンマニア #ラーメン #らーめん #らーめん颯人 #みそらーめん #表も行ってないのにいきなりの裏街道 #チャーシューがうますぎ #癖つよし #会話はお控えください #無理無理笑 #喋るけど一言も返してこないプロ #無視の巻 #つまみ出されるのは私だけ
連日長蛇の列だが、並んででも買う価値ありのコロッケ屋さん
【浜ちゃんお気に入りの天神橋二丁目中村屋のコロッケ】 大阪府大阪市北区天神橋2-3-21にある中村屋さんに再訪です。 休養中のダウンタウン浜ちゃんがごぶごふで度々訪れている浜ちゃんお気に入りのコロッケ屋さん。 前は度々通りがかっていましたがいつも行列で、今回並びが少なく久々に食べようと! 実に7年ぶりに購入しましたが、前回は70円から100円になってました。 ま、ワンコインという事で! 揚げたてで衣がサクッと♪ 味は前回食べたより美味しくなった気がします。 おやつにもつまみにも美味しいコロッケ。 手軽に食べられるのも魅力ですな! とても美味しくいただきました。 また来ます! ご馳走様でした。 #中村屋 #天神橋中村屋 #コロッケ #天神橋筋二丁目商店街 #ごぶごぶ #ごぶごぶ常連店 #浜ちゃんお気に入り店 #大阪 #天満 #南森町 #2025kn #287 #KatsushiNoguchi
大阪で高コスパの焼肉と言えばここ!予約必須、人気の石焼の店
万博帰りに行ってきました 食メインでお酒は一杯ずつ サクッとお腹いっぱい女性2名で6300円ほど 全部美味しかった さすが人気店 当日予約で21時ごろ入店 入れて良かった!
南森町にある南森町駅からすぐのパン屋さん
2025.3.17 今日の朝食はここで。 都会のモーニングは高いけど高いなりにとても美味しかったです♪
新地のおねーちゃんらと天神橋の京松蘭さん❣️美味い❗️安い❗️接客に気分良い❗️おかけ様で二次会3次会めちゃ楽しめました❗️ありがとう
【大人の街、都会の喧騒を離れた西天満に割烹の名店現る】 〜単品でもコースでもお一人様でも仲間とでも仕事でも〜 赤い跳ね馬を操り、35年ぶりに再会する高校の同級生が、 此処と指定してきたお店は西天満にある「和食 いいくら」 黒いカードで良い店沢山知ってるだけあって流石のチョイス ボンビーな僕の懐具合とギリギリで絶妙なバランスです。 コース料理7.000円と10.000円(要予約)コースは選ばず アラカルトでそれぞれ好きな物をチョイスすると事に…。 魚・肉・野菜…食べたいと思う品がズラリと並ぶメニュー、 先ずはお造りの盛り合わせ(六種)と瓶ビールを注文です。 その後は35年の積もり積もった話が走馬灯のように駆け巡る そしてこの日初対面の相当なグルメの達人である友人の知人 も加わって話とお酒は尽きる事なく進んだ為、写真少なめ、 料理のコメントも次回利用時にお預けする事になります。 ただ、北新地の割烹「纐纈」出身の店主の腕は確かで、 素材はどれも新鮮で味付けは全てほど良い塩梅で美味、 ホスピタリティー溢れる名店である事を報告しておきます。 〜2017年12月オープン〜 ・お造り盛り合わせ ・那須のお浸し ・冬瓜の海老あんかけ ・伝助穴子の塩焼き ・ノドグロの煮付け #大人の隠れ家 #お忍びで使える #使い勝手の良い割烹
《南森町》スパイス料理の名店「ナッラマナム」出身店主の色彩豊かなカレープレート 食べログ『3.62』 『カレーWEST百名店2024』 【訪問】易しい 大阪メトロ谷町線「南森町」駅から徒歩3分 【行列】なし 平日12:00分着で店内12人ラスト1席 【注文】口頭 カレープレート3種¥1,600 たまごのピックル¥100 (ルゥ) ポークビンダルー⋯角切りポークが入ったすっぱ辛いルー メキシカンサルサ粗挽きキーマ⋯トマトと玉ねぎの酸味効いてるキーマカレー 魚介(海老)のタイ風イエローカレー⋯海老が入ったコクあるスープカレー (具) 梨のフルーツソース、たまごのピックル (ライス) バスマティライス (副菜) キャベツ、水菜、じゃがいも、福神漬け、キノコ (卓上調味料) なし 【店内】14席 カウンター8席、テーブル6席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪府 #大阪グルメ #南森町 #スパイスアンドカレー黄金の風 #カレー #カレープレート3種 #タイ風カレー #メキシカンサルサ粗挽きキーマ #ポークビンダルー #百名店 #大阪カレー #南森町グルメ
大阪市北区にある南森町駅からすぐの日本料理のお店
あなごと旬肴の会席(8800円) 今まで食べた穴子はなんだったんだってくらい飛び抜けて美味しかった! 全ての料理が穴子やのに全く飽きる事なく最後までワクワクし続けでした! 肉厚穴子をその場で捌いて出してくれるんで超新鮮! どれも最高やったけど、造りの肝和えが一番美味かった! 穴子のコースだけで季節でメニューもほとんど変えずにやってるのは凄い! 同じ料理食べにまた行きたいって思わせるクオリティでした!
2025/1/14 締めのラーメン 行きつけのお店に新年の挨拶がてら行った帰りに、お店の前を通ると行列無し。 そこで寄ってみました。 ラムは苦手だったけど本日のラーメンは、 ラム白湯塩 やはりラム独特の臭みがありました。 良く確かめなかったのが敗因。 ごちそうさまでした。
ついついご飯がすすむ、本格的な中華をお手頃なお値段で食べられるお店
SNSで知って食べたくなって行ってきた。 平日オープン11:30の5分前に行くと一番乗り。 ・ラーズー麺(ごはん有) ごはんいるか尋ねられお願いする。お昼だからか無料で付けてもらえる。定番ランチメニューの麻婆豆腐、エビチリ、黒酢酢豚はすぐに配膳されるがラーズー麺は少し遅れて運ばれてくる。 まず器が厳つい!麺は軽く焼いてるのか細麺が固まってるのをほぐしながら食べる。辛子と油まみれのミートソースは麻婆系の辛さを想像してたが辛くなく甘味が強い。初めての味でとても美味しい。ご飯にも合う。玉子スープは上品なお味でラーズー麺の口をリセットしてくれる。お茶もさっぱりしていい感じで高級店だと実感する。ごちそうさまでした♪
臭みが少なく食べやすい。博多ラーメンと関西だしのフュージョンラーメン店
神虎ラーメン(とんこつ)が美味かって、チャーシュー丼セットもニラキムチや高菜がトッピングできてがっつり食べれてお腹いっぱいになった(^.^)
南森町にある、鶏とんこつの名店と呼ぶにふさわしいラーメン屋さん
私の少し晴れのお昼ご飯 煮干しの出汁がこの上ない 芳醇なかおりで私のすいたお腹に刺激します。 麺も小麦の味が最高で私のNo.ワン昼ごはん(笑) 美味しかったー
フカヒレ・海鮮・金華豚をメインに本格中華を豊富にご用意。コース11,000円~!
ランチで行ってきました。 麻婆豆腐定食と海鮮春巻きを注文! 麻婆豆腐、王道って感じの麻婆豆腐。 辛さは控えめ、絹ごし豆腐が少し残念ですがかなり美味しい麻婆豆腐です。 副菜のイカのフリットも量もあり美味しいです。 スープも付きこれで¥1200は驚きのプライスです(´∀`) 海鮮春巻きもプリプリのエビがカラッとしてて美味しい。 ごちそうさまでした。 夜のコースも行きたくなりました(´ー`)
チェーン店だからコスパ良し、海老の本数が選べるどっさり天丼が頂けるお店
このお店で、海老一本丼を注文しました。 990円でした。 明太子も付いてきて、美味しく頂きました。玉子の天ぷらも付いているのが良い感じです。 ここは、初めて入店しました。 雰囲気良いお店です。 #えびのや! #天ぷら! #海老一本丼!
キッチンがかわいくて、女性にぴったりのフレンチの店
年内にどうしても行っておきたかった、南森町のキッチンコトコト。 オープンと同時に入ったときは空いてたのに、あれよあれよと満席に。 マカロニグラタンだけ、ちょいと思ってたのと違ってた。 ホワイトソース気分だったから、あら?となっちゃった。 でも、全部めっちゃ美味しかった。 特に前菜盛り合わせよかったなー。 デザートはレトロな風貌のプリン。 かわいいな。この形は初めて。 キャラメルの苦味が、これまた美味しいのよね… 年内最後に行きたいと頑張って時間調整して行ったけど、 もう一回どこかの日程でランチ入れれないかな、とか、 行って満足しても、すぐまた行きたくなる、 癒しのお店です。
南森町駅からほど近くにある身体に優しいカレー屋さん
《南森町》独自の配合シャバシャバルゥの薬膳ヘルシーカレー 食べログ『3.67』 『カレーWEST百名店2023』 【訪問】易しい 大阪メトロ谷町線「南森町」駅から徒歩6分 【行列】なし 平日12:50分着で店内9割 【注文】口頭 ミックスカツ(王様ベース)¥1,000 生たまご¥50 サラサラでスパイシーな王様ベースルゥをチョイスし、牛ヘレカツ、ハーブチキン、激辛ハーブチキンが乗ったミックスに生たまごをトッピング。 (副菜) 福神漬け、コールスロー (卓上調味料) なし 【店内】19席 カウンター席、テーブル席あり Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪 #大阪グルメ #南森町 #王様のスプーン #カレー #ミックスカツ #百名店 #大阪カレー #南森町グルメ
クリーミーなスープな鶏豚白湯ラーメンが有名なラーメン屋
0722(月)14:10 前に来たのはもう6年前。今日は鶏白湯と卵かけ御飯。 セットの好みとしては白ごはんの方かもしれない。お安いですね。
さまざまな味覚を刺激される、前菜から美味しいイタリアンの店
南森町の駅からすぐにあるシチリア料理店。 カウンター6席とテーブル席のカジュアルな店内。 今年からランチは¥2800の一本になったようですが、ディナーはアラカルト主流のコースでもご用意くださるようで。 ランチコース¥2800(税込) ■前菜6種 *明石産 川津海老のフリット *パプリカのロースト レモンビネガー *きのこのソテー *茄子のカポナータ *シルクスイートのマリネ *人参 フィノキエット ■勝浦カジキマグロのパレルモ風パン粉焼き ■シチリア名物イワシのパスタ ■洋梨のオーブン焼き ■コーヒー紅茶、エスプレッソ 前菜、塩が効いたカリカリな海老のフリット、他は主に野菜を使用したものですが、個人的にパンは別添えのほうがありがたい。 和歌山の勝浦産カジキマグロはパン粉をつけてソテー。レモンが添えられてます。身はしっとり、カリッと香ばしくシンプルな味わい。 パスタは3種から選択できて、他に天草の生ウニのスパゲッティとカジキマグロのトマトパスタでした。 ウニも捨てがたかったけど、初めてなのでスペシャリテのイワシのパスタ。 プガティーニを使い、松の実や煎ったパン粉。 おいしいです。 デザートはオーブンで焼いたとろとろの洋梨にバニラアイス。そして紅茶。 全体的に酸味あるお料理が多かった印象。 イワシのパスタ、おいしい♡ このお値段なら前菜とかもっと工夫あると嬉しいなぉと期待しながら。 お店の方はとても気さくで、ワインも丁寧に説明してくださいます。 予約しなくても気軽に入れそうなのも良いし、またウニのパスタを食べに行きたいと思います。 #ランチ #イタリアン
西天満で50年続く老舗グリル店。名物の牛薄焼きをランチでも、ディナーでも!
ええ肉使うてはります(^^) 柔らかさは勿論、肉の旨みがジュワーときます。 写真は、ワンハーフです。 おろしボンズで食べるので、案外あっさりと頂けますよ(^^)
南森町駅の周辺エリアのグルメをチェック
南森町駅の周辺の駅を選び直せます