更新日:2025年05月16日
京都タワーすぐ傍にある赤味噌の染み込んだモツ煮とおでんの専門店
京都駅のすぐ近くにあるこちら。 牛の煮込みのお店。 おでんもこの煮込みで煮込んでる。 テールがめちゃくちゃうまい! 二件目にはもってこい! こんなお店もなかなかない。
コストパフォーマンスが最高な美味しい立ち飲み屋
GW観光の合間にひっかけに伺います。 BONDが休みでしたので、四条大宮に移動です。駅近で最高のロケーション。少し待ちましたが、直ぐに入れました。 マグロがめちゃうま。皆さん頼まれてる生姜オムレツも出来たてで堪らんです。 瓶ビール、お酒でほろ酔い。 レベルが高すぎ。また来たいです!
予約必至!京都河原町で絶品和牛カツサンドが食べられる居酒屋
『てらやま』さんへ 細い路地の奥にひっそり佇むお店でなかなか見つけにくいかも。 店はカウンターで小ぢんまりしてますがとても清潔感のあるお店でした “きずし、手羽先唐揚げ、うまき、餅カラスミ海苔巻、カツサンド”などをいただきました。 どれも優しい味付けで食べやすく後に残らない味付けでどれも美味しかった。
京都でdeepかつ気軽に飲める居酒屋
Yoshihiroの酒場放浪記♪ 6,7年ぶりの京都出張初日、Ⓡ友と立ち飲みの「いなせや」で合流した後は..... めちゃ行きたいチェックしていたリド飲食街へ向かいます✨ その中でも目的のお店「じじばば」へ行ってみると満席状態 d(‥〃)o残念!! 仕方ないので更に奥、正式には裏側から入ったので表通り側へ進むと「じじばば」の2号店を発見! でも本店?の満席状態とは裏腹にこっちはお客さんゼロww 通り過ぎようとしたけど、せっかく来たからには軽く1杯だけということで♪ 米焼酎の炭酸割でと思ったら、 店主が間違えて皆と同じサッポロ生ビールのソラチで ヽ(* ̄∀ ̄)ノ□☆□ヾ( ̄∀ ̄*)ノ カンパーイ!! ま、キライいじゃないのでイイんだけど、ビールは控えていたので。 だからこそ余計にンまぁ~かも *.♡ お通しはブルーチーズ入りのポテサラに豚肉入りのチャプチェ。 そして1品だけ頼もうとタコスをお願いします。 アテはどれも美味しいけど外観のイメージからするとお値段がちょっぴりねぇ~ 京都駅から歩いて直ぐだし外人客も多いんですかね?! ご馳走様でした。 ◆じじばばタコス 800円 ◆サッポロソラチ 550円 ◆米焼酎炭酸割 700円 ◆テーブルチャージ 500円 ◆消費税 (2024年7月29日訪問) #居酒屋 #京都 #出張
お婆ちゃんの家に来たみたい、値段も手頃で味も確かなアットホームな居酒屋
水曜日19時1人で来店。たまたまカウンター1人空いており入れた。海鮮が売りであり、マグロぶつ切り580円注文。さすがに売りであり、新鮮で量もあり、満足。後ポテトサラダ、ハムカツ注文。ポテトサラダは、ウスターソース全開で大変美味しかったです。 一度京都行った時は、来店してみてください。
だしが効いた味を求めていつも満席、創作おでんのお店
2軒目を皆で1杯ずつ飲んで 3軒目でこちらに。 おでんのポテサラと 南関あげをアテに。 ポテサラがまた美味い。
自分で焼くスタイルの焼き鳥屋
8/15 河原町にあったフルーツサワー専門店のSourが閉店して悲しんでいましたが 同じオーナーが経営している焼き鳥屋さん。 焼き鳥屋さんと言っても焼肉のように自分で網で焼きます。 そして何よりあのフルーツサワーがここでも飲めるのが嬉しい! Sourでは立ち飲みでサクッと飲めたので、あの手軽さが嬉しいところもありましたが ここでは腰を落ち着かせて飲むことができるのでどちらも良さがありますね。 お肉の方も鶏の旨味が詰まっていて美味しいです。 ただ、この日は売り切れの商品が多かったのでそこだけ残念。 リベンジしないといけないですね。 ごちそうさまでした。
魚にこだわるハイレベルな海鮮居酒屋
四条近辺の“京風居酒屋”は美味しいつまみが盛りだくさん。 刺身は全て天然で新鮮。 白海老のかき揚げはサクサクで旨し。 水茄子の漬物は独り占めしたいくらい美味しかったな… 京都の地酒「神聖」と「蒼空」とともに“京風居酒屋”を十分堪能できました。 写真撮り忘れのメニューは日替わりのようで、その日の仕入れに応じたラインナップを提供している模様。 あの量のメニューを日替わりにするなんて、メニューを書くこと自体から大変な作業ですし、仕入れと素材へのこだわりが十分伝わってきます。 当然ながら遅い時間だといい素材・メニューは売り切れてしまっているので、ご注意を…
器にまでも「こだわり」の光る、大正時代の町家を改装した情緒溢れる和の創作料理屋。
月一定例の飲み会。 持ちまわりで幹事でしたので 忘年会シーズンという事も あり声かけしまくり 総勢24名集まり 6年ぶりのこちらに。 おばんざいから始まり お造り 汁物 揚げ物 焼き物 ご飯もの スイーツと 中々のボリューム。 久々の大将とスタッフの方にも お会い出来て良かった。 #吟味屋菜々色 #四条大宮 #四条大宮グルメ #四条大宮ハシゴ酒 #京都 #京都グルメ #京都ハシゴ酒
料理はちょっと少なめだよなぁ。特に手の込んだ料理ではないけど美味しいと思います。リーズナブルです。でも、お酒の量はかなり少ない(氷も多い)ので、お酒好きな人は値段あがるでしょうね。
聖護院大根にとことんこだわったおでん屋
雰囲気ありすぎて最高でした!!。聖護院大根おでんの季節に、またぜひ再訪したいです(^ ^)。
京都中央卸売市場の魚河岸直営のお店 週末しかオープンしないので人気で2年先まで予約で満席です… 食材は中央市場よりその日の海鮮を持って来られるので新鮮で美味しいもの揃い ドリンクも持ち込みできるので自分好みの食事が出来るお店です!
BOTTLEワイン19種時間無制限飲放題 サラダ食べ放題 数々のFOODメニュー
2階窓際ソファー席を予約していきました。サービスのサラダをはじめどのお料理も美味しくいただきました。 ワイン飲み放題コースがワイン好きにはめちゃありがたかったです
わいわい賑やかな雰囲気。往年の屋台が演出されている居酒屋さん
仕事帰りにちょいと一杯。烏丸周辺に多くある、ビニールシート系の「ニュー〇〇」さんの新町店さんに。いいちこソーダに、鯵の味醂干し、粕汁を。味醂干しが大好き、お酒が進む、あとこの時期には粕汁でお酒を呑むのが、これまた大好きで。庶民さんほどお安くないですが、コスパ良しのお店ですー。 #烏丸ディナー #ニューシンマチ #味醂干し好き #粕汁で晩酌
★京都の人気店★コースは3500円~宴会飲み会に◎柳馬場本家限定のメニューも♪
どれも美味しいお料理で、一品の量が2人でシェアするには丁度良かったです。 禁煙なので、安心してお食事できました。 人気店だけあって、賑やかでした。
お酒好きにはたまらない料理の数々!いろいろな燻製が楽しめるお店
町家改装した燻製料理のお店。 日本的な要素をアレンジしたメニューはインバウンド客にも好評のようでした。
【駅直結】京都旅行を更に満喫!京やさいを様々な姿で楽しめるお店
雨の京都でしたがこちらは駅中ですので濡れずに入れました。どれも京都らしい料理で美味しく満足できました。
【四条河原町 60名の宴会も可能!】海鮮なら「あんじ」にお任せ下さい!
阪急京都線 京都河原町駅から徒歩3分、麩屋町通四条を下がった所に有る、新鮮で美味しい魚とお酒を、リーズナブルに味わえる、「居酒屋 あんじ 麩屋町綾小路店」さんに伺いました♪ 漁港から直送される旬の鮮魚を使った、お刺し身や唐揚げ、炭焼きなどの海鮮料理が頂けます! ええとこ、5種盛り 税込1848円 漁港直送!目利きの達人が選ぶ造り盛合せで、 ∑(゚Д゚)ウマー! 鯛のあら炊き858円 カマ、しゃきっとした頬肉が、梅酒の隠し味で、∑(゚Д゚)ウマー! これは、日本酒がススムくんです! 全国の地酒を取り揃えられています! 【京都】あんじ(月の桂 純米吟醸「祝」) 笑四季(えみしき)Sensation 純米吟醸生酒 これは是非またお邪魔させて頂きます❗️
JR京都駅すぐ◎京の厳選食材を使用した中華・和食ベースの創作中華居酒屋
¥900
京都にある、常連さんが集うアットホームな居酒屋
深夜1時過ぎに訪問。既に酩酊しています。 シメのカレーだけで良いからと言ったのに、連れがそれを許しません。 ビールちょこっと飲んであとは日本酒。今日は平日、明日も仕事。どうすんだろう………… 赤出汁うまかったなぁ