かなり前から気になっていた 『辛麺専門店 辛獅子』さんへ。 辛さが選べる辛麺が売りのお店です。 皆さんの投稿からとりあえずは 15辛位が無難かと思い注文。 辛い麺にはニラが合うと思い トッピングでニラWで。 麺はこんにゃく麺とちぢれ卵麺、太麺と極細麺が 選べるのでこんにゃく麺の太麺を。 こんにゃく麺はこんにゃくは入っていなくて 蕎麦粉を主に使った麺との事。 出てきた麺は見た目は真っ赤な見た目で 見るからに辛そう。ニラが沢山入っていて 真ん中にニンニクが3つ。 まずスープを一口。 辛さは程々な感じで十分食べられる辛さが ですが、食べ進めていくとジワジワと 汗が出てくる感じです。 こんにゃく麺はツルツルで喉ごしが良くて モチモチして噛み切りにくいので 少しずつ麺を食べて行くのがオススメです。 ニンニクはホクホクで食べやすくて 仕事中とかでなければ欲しいかな。 ラーメンとかとはまた違う麺料理です。 次回は小ライスも頼んで最後はスープを入れて 雑炊にして食べたい。ちぢれ卵麺も試そう。 #辛麺専門店辛獅子 #辛獅子 #京都グルメ #京都ランチ #京都ラーメン #ラーメン #人生には飲食店がいる
口コミ(42)
オススメ度:77%
口コミで多いワードを絞り込み
辛麺の40辛 ニンニク抜きで こんにゃく麺 ちび月見なんこつ丼セット 1460円(税込) そんなに辛さは感じなかったけど、 変な汗が出てきて、途中からお腹も膨れたような感じがした。 違和感があった。 こんにゃく麺がすごくおいしかった! なんこつ丼も柔らかくて、〆にスープと一緒に食べると良いと思う。 Google mapで見ていた値段とかなり違ってびっくりした。 いまは大体1000円超えるんだ。 美味しかったです! ごちそうさまでした! #激辛 #極KARAすごそう...
[スタンダードな辛旨10辛] 初訪問って事で、親切に説明して頂きました 激辛ラーメン作りそうにない気優しい大将で、帰りは玄関まで送ってくれて、少し話しました(笑) 10辛までがスタンダードな辛さという事なんやけど、辛いの得意と言えど、実際食べてみないと分からないので10辛を注文 ちなみにこのお店チャーハンないんです (´;ω;`) 10辛でも、香りだけで頭皮が開きました(笑) いい感じに汗掻かせて貰って(笑) でも、旨いですよ! 唐辛子系の辛さで、麺がコンニャク麺とちぢれ玉子麺の二種類から選べて、どちらも太麺・細麺が選べます 自分は、ちぢれ玉子麺を選んだけど、溶き卵と良いアクセントになって旨い! 麻婆豆腐なんかの辛いの好きな人にはたまらんと思います! 辛いの苦手やけど、辛いの食べたい人は5辛くらいが丁度良いと思いますよ! スープ飲んでて気付いたのは、ニンニクが丸々入ってました このニンニクが凄く甘く感じたんですけど、美味しかった 大将も、10辛で汗ダラダラって言ってたんで [大将やのに?]って言って二人で笑ってました(笑) [スタッフは、ガンガン辛いの食べるんですけどね(笑)]とも(笑) 大将も、凄く優しそうな良い人でした! #いい肉
京都で本格辛麺❗ ジリジリと暑い京都の夏が本格化してきました。ジッとしていても暑い❗暑い時こそ熱いもの、辛いものでベトベトした汗を出し切ろうって事で、久し振りの辛獅子さん。 辛麺をこんにゃく麺の太麺で、辛さは15倍と、トロトロ軟骨のちびをいただきました❗辛旨スープにこんにゃく麺の相性抜群。軟骨とつけダレのポン酢も丼に投入して一気に完食&完汁❗ 汗だくだくも、心地好い 一時変則的な営業をされていて中々タイミングが合いませんでしたが、最近バイトの目処がついたのか今月は昼も夜も営業されているの日が多いです #辛麺 #ランチ
宮崎発祥の辛麺が京都で食べれる稀少店。 久し振りに辛獅子さんで辛麺をいただきました。こちら最近昼営業しかやっていないので中々タイミング合わずでした。 辛さは0~50辛まで選べます。0~10辛までは値段変わらず。11~20、21~30と50円づつupします。 麺はこんにゃく麺(太麺、極細麺)か、ちぢれ玉子麺から選べます。にんにく、ニラ有り無しも。その他トッピングも有ります。 今日は辛麺10辛と月見なんこつ丼(ちび)のセットをこんにゃく麺の太麺、にんにく、ニラ有りで。10辛ぐらいですと後からじんわり汗が出てくる位です(勿論個人差有りますけど)。 程よい辛さとスープの旨味がクセになります。セットのなんこつ丼のなんこつも時間を掛けて炊き込んでいるのでトロットロでバカ馬。ビールのアテにもなります。 #辛麺 #宮崎発祥 #選べる辛さ