更新日:2024年11月30日
予約必須の人気店。おいしさに大満足。嵯峨嵐山エリアで有名な居酒屋
念願のいのうえさん! やっと行けました!なんとコロナ禍になって初です。前回は2019年11月でした。 私以外全員初めて行く方だったので、色々とオススメしつつたくさん食べました! ★刺身盛り合わせ(2人前) ★牛すじ×2本 ★万願寺とうがらし焼き ★豚角煮 ★なす味噌田楽 ★カキフライ ★だし巻き卵 ★くらげ(きゅうり抜き) ★かに雑炊 ★鮭茶漬け これだけ食べて、たくさん飲んで1人6千円行かないくらいと、相変わらずコスパも炸裂してました。 やっぱり京都で一番好きなお店です! #女将さんが素敵 #なんと覚えててくれました #今は予約取りやすいから狙い目 #この日も直前で取れました
美味しくて安心な素材を使った美味しい和食のお店
発酵8種定食という、身体の内側から綺麗になれそうなランチをいただきました✨最後の阿波晩茶が絶品で、購入して帰りました。 2024.3.30.sat 12:00
嵯峨嵐山でパリ気分に。本格フレンチビストロのお店
ディナーしか食べた事が無かったのですが、今日はランチを食べてきました。 ディナーで美味しいのは判っていましたが初めてのランチは¥2.806のお昼のコースメニューを注文。 ・グリーンピースのポタージュ ・パン ・前菜の盛り合わせ 選べるメイン料理から ・牛ほほ肉の赤ワイン煮込みを選択 ・デザートの盛り合わせ コーヒーor紅茶から ・コーヒーを選択 ボリューム無満点で大満足でした。 もちろんディナーもお勧めです。
京都焙煎のコーヒーやトーストメニューをご用意しております♪テイクアウト歓迎です!
嵐山にお出かけ行きたかった りきしゃカフェに来ました‼️ めっちゃ店内落ち着くー ごちそうさま\(^o^)/でした\(^o^)/
以前Twitterで海外からの旅行者が訪れたい店として有名な店だと話題にあがったのでお伺いしました!嵯峨嵐山駅から徒歩数分の場所です。お客さんは私がいる時で約半数が欧米のお客さんでした。 ステーキはミスジ100gにしたのですが、牛の脂が凄くてお腹いっぱいになりました!肉の脂と旨味を求めている方は是非一度訪れて欲しいお店です!サラダはドレッシングをさっぱりめにされているのでお肉がすすみます!
随所にフレンチの要素をちりばめた独創的な懐石料理の店
お部屋が年季の入った感じですが、味は良かったと思います。
ボリューム満点のプレーンハンバーガー。 厚めパティにチーズ、厚切りベーコン、水菜、トマト、これでプレーン…?ってくらい満腹になります。チーズの乗ったフライドポテトは細いか厚いか選べます。
舞妓さんに接待されながら、美味しい海鮮料理に舌鼓を打てる日本料理の店
京都の もみじ家 別館 川床料理 コース 13000円。 舞妓さんの京舞をみて 各テーブルに舞妓さんがきてくれました。 6月は ほたるを楽しみながら川床料理が楽しめるようです。 料理もひとつひとつが さすが京都 盛り付けも良く美味しいです。 #もみじ家 #京都 #川床料理 #舞妓さん
美しい自然とホタルを見ながら、丁寧に作られた味わい深い日本料理を味わう
阪急交通社の東急ホテル京都一泊と川床料理のプラン、2万円ぐらいのお値段です。豪華な先付、2枚目はいちじくベース、お造りは中トロと言いながら大トロ並みのマグロと、鱧が素晴らしい。鮎は大きめですが頭からバリバリできて、いい香りで、とてもおいしかった。煮物は冬瓜と里芋を冷やして。お出汁が美味しい。天ぷらは鱧やパプリカ。ホタテととろろ芋の酢の物。デザートはなしを軽くコンポートしたもの、巨峰、わらび餅。 川のせせらぎと秋の虫の音も耳に心地よく、大変贅沢な時間を過ごさせてもらいました. 飲み物は瓶ビール900円、ハイボール700円など。税込サービス料なし。京都の地酒もあります。 もみじの季節、蛍狩など、また来たいです。
トロッコ嵯峨駅の近くのおいしい蕎麦屋
瓦そばが食べたくて探して行って来ました。 紅葉も見たかったので時期を合わせてトライ。 営業日数が少なく、今月は予約も不可なため頑張るが、バスがわかりづらくてお昼前に到着。 そこから1時間以上は待ちましたが、私達の後、少しして今日の分は完売。 熱々の瓦の上の茶そばは絶品。 川沿いで景色は抜群!ただ今日は寒かったのが。。 良き時間を堪能しました。
居野菜を使ったカレーが人気のお店
特別な味では無いけど、カツが大きくて美味しかった。 電子マネーかクレジット使えてほしい。
刺身の漬けとイクラがたっぷり入った贅沢丼が美味しい和食のお店
大阪の帰り、嵐山で晩御飯と思ったら、どこも19時位で店じまい。諦めて帰ろうと嵯峨嵐山駅まで来たら、ここは22時00分まで。なので、観光客だけでなく、ご近所さんもいて、繁盛してる。ご近所さんがいるのも納得のコストパフォーマンス。
嵐山、嵯峨嵐山駅からすぐの創作料理が食べられるお店
宿泊者ディナー、小倉山(松)、保津川(竹)、等の名の付いた会席料理。コースにより、お肉の質が変わります。しゃぶしゃぶ、焼肉、ハンバーグとかに。どれも美味そうでした。お肉もええのを使ってはります。京都肉や、国産黒毛和牛とか。 日本酒は、「花洛(伏見の招徳酒造)」、美味かったです。甘口、やや辛、辛口が選べます。利酒セットもありました。 また食べに行きたいです。 晩御飯、朝ご飯は、宿泊者のみ。 ちなみに、ランチには、修学旅行とかも取ってはります。
高尾 高山寺 駐車場の近くのお茶屋さん 趣があって でも室内はしっかり冷やされていて熱中症の心配もなく、川の流れを見ながらお食事ができる とても贅沢な場所でした。 外は灼熱でしたが、快適に過ごせました。 お値段も良心的で またぜひ来たいです
京都市右京区にあるトロッコ嵯峨駅からタクシーで行ける距離の甘味処が食べられるお店
紅葉時期に神護寺の長い階段を登った後に休憩で立ち寄りました。 紅葉を眺めながらもみじ餅をいただきました。
太秦、嵯峨嵐山駅からタクシーで行ける距離の和食のお店
少し曇り空ですがバイクで走るには快適な天気で、遅めのお昼を食べようと立ち寄りましたお店の方も非常に感じが良くて食べるご飯もなお美味しく感じました
トロッコ嵯峨駅からタクシーで行ける距離の日本料理のお店
夏の夕方の雰囲気最高!!舞妓さんもお酒注いでくれて子供は花火も出来てとてもいい感じ!!そして涼しくてホタルも見れる!!抜群!!
今日は歯医者さんの帰りに自分のご褒美として、金の華に行きました 竹林モンブラン! めっちゃ美味しかった 下のケーキはロールケーキなんです! ご馳走様でした!
トロッコ嵯峨駅からタクシーで行ける距離の和食のお店
ツーリンググループで京都へ行ったときのランチでお邪魔しました。神護寺の近くの川沿いにあるお店です。山里定食をいただきました。良くも悪くも観光地クオリティですね。注文聞きに来たおばさんが面倒臭そうにされてたのが残念でした。ごちそうさまでした。
京都市右京区にある嵯峨嵐山駅からタクシーで行ける距離の喫茶店
紅葉の天ぷらです。店内の川を見下ろす席に陣取り、紅葉の天ぷらで昼からアルコールを喫するつもりが、揚げたてはやっていないという。 仕方なく、袋入りの100グラムを購入し、紅葉の景色の中で紅葉を食す。身体の内外を紅葉で淫することになる。 聡明な読者諸兄におかれては、紅葉の葉の味を問うような不粋なことはなされないとは思うし、私も葉の味については語らぬ。 この店の本店なら、薄くコロモを付けて鮮やかな色を残して天ぷらを揚げるだろう。しかし、駐車場横にある土産物屋兼のお休み処ではそういうことはしない。コロモを厚めにし、甘みを付け、揚がったら胡麻を振って香ばしさを加える。ああ、かりんとうだ。 追記 帰宅した翌日に大阪箕面名物「もみじの天ぷら」を頂いた。比べるとこちらの方がかりんとうぽい。
嵯峨嵐山駅の周辺エリアのグルメをチェック
嵯峨嵐山駅の周辺の駅を選び直せます