更新日:2025年03月18日
京都で接待するならココ!全体的に和の空間でまとめられている素敵なバー
初見で見つけるのがなかなか難しいが、京都のデートや接待でおすすめしたい洗練された雰囲気のBAR。 お庭と茶室を抜けた先に洗練されたカウンターが。 元々はお茶の先生のお家だったようで、団体客用に旧茶室も利用できます。 こちらのBARの特徴を3つ ①京都ならではの美しき空間 ②ホスピタリティ溢れる接客 ③京都ならではの絶品カクテル こちらの空間は京都のBARの中でも屈指の美しさでしょう。 京都の良さが溢れる素晴らしい空間。 東京では味あわえない特別感。 幸せな時間を過ごせました。 ▽--------------------------▽ ○店名: ザ・コモン・ワン・バー・キョウト ○食べログ評価3.74(2025/03/15時点) ○祇園四条駅徒歩6分 ○予算¥6,000/1人 ○京都府京都市東山区新橋通大和大路東入元吉町46 何生館内 ○営業時間18:00~2:00 ※定休日:不定休 ※決済手段:現金、カード △--------------------------△ 【予約可否】 予約可能 【オススメ利用シーン】 友人、同僚、恋人、1人 【混雑状況】 平日水曜日19:30で満席率6割。 予約無しでスムーズに入れました 【注文】 ◆チャーム クリームチーズのブルスケッタ、ドライフルーツ ◆ジントニック タンカレー。ライムを輪切りに ◆甘夏のカクテル ◆抹茶のカクテル こちらの人気カクテル。テキーラベース Agavalesを使用。甘さはアマレット ◆ブラッディシーザー タバスコしっかり目で辛味のある味の締まったブラッディシーザー ◆ジンソニック 季の美の立ち上げに関わった方が独立して造られたyumarrest(ヤマレスト)ジン。山椒の効いた京都ならではの新進気鋭のジン。輪切りのレモンを落として爽やかに
高台から望む、京都の風景と共に味わう贅沢なルーフトップバー
【絶景を愉しむ】 東山八坂の塔から京都タワーまで京都市街全域を見渡す絶好のロケーションのルーフトップバーでシャンパンと前菜を愉しむ。二日酔いの私を含め、同伴者全員飲みたい気分ではなかったので、シャンパンフルボトル1本をカクテル6個に振り替えて頂く。更に生チョコとトリュフフライドポテトを追加。3人で5万。宿泊客以外でこちらを押さえる唯一の一休プラン。妻と娘が喜んでくれたから良し。 #京都 #東山 #満員 #バー
京町家風な佇まいが魅力の隠れ家的BAR
バーテンダーの方が気さくでオープンなので色々と教えて頂き、気になるお酒やカクテルを発見しました! ジャパニーズウイスキーの話が聞けたり、焼酎のニュアンスが強いジンを教えて頂き、柑橘でアレンジ頂いたりと、お酒の幅の広さを教えて頂けました♪
ゆっくりと洋酒が楽しめる地元でも人気の、オーセンティックな大人のBAR
名店ひしめく祇園四条で屈指の人気と知名度を誇るBAR"エル・テソロ"さん。 K6さんご出身のマスターの大塚さんは、なんと前職が自動車整備士という異例の経歴。 BARでは珍しく最初に5種類の焼き菓子から1種類選んで頂けます。私はモンブランに。 カクテルはとっても美味しい。 今回は3軒目での利用だったのであまり呑めずでした。次はもっと長居すべく、万全を期していきたい。 短い時間の利用でしたが、とても丁寧に接してくれる大塚さんに感謝を込めて。 またいきたい雰囲気もいいお店です。 ▽--------------------------▽ ○店名: エル・テソロ ○食べログ評価3.99(2025/03/10時点) ○京都四条駅徒歩5分 ○予算¥6,000/1人 ○京都府京都市東山区大和大路新橋上がる西側 大和ビル 1F ○営業時間16:00~25:00 ※定休日:水曜日 ※決済手段:現金、カード、QR △--------------------------△ 【オススメ利用シーン】 友人、同僚、1人、恋人 【予約可否】 予約可能。 直前に予約しました。平日火曜日20:30にお電話し、5分後にお伺いしたいとお伝えしたところ予約を取れました。 予約必須です。 【注文】 ◆ジントニック ◆ブラッディシーザー
マスターとお客さんの距離が常に近くて親近感の湧くバー
京都、いや、日本屈指の知名度を誇るBARがサンボアさん。 京都には3店舗ございますが、運営会社は全て異なるそうです。 今回お伺いしたのは食べログでBAR百名店にも選出されている人気のお店、祇園サンボアさん。 店舗によってはスタンディングのところもありますが、コチラはカウンター席に座って楽しめます。 サンボアさんといえば氷なしハイボール。 3種類のウイスキーから選べますので、そのうち角とサントリーオールドの2種類を楽しみました。 ジントニックも美味しい。 接客も丁寧でステキなお店です。さすがはサンボアさん。 ▽--------------------------▽ ○店名: 祇園サンボア ○食べログ評価3.74(2025/03/13時点) ○四条河原町駅徒歩8分 ○予算¥4,000/1人 ○京都府京都市東山区祇園町南側570-186 ○営業時間16:00〜23:00 ※定休日:月曜日 ※決済手段:現金、カード △--------------------------△ 【予約可否】 予約不可 【オススメ利用シーン】 友人、同僚、恋人、1人 【混雑状況】 火曜日18時で先客1名のみ。 18:30には満席率6割程になりました。 【注文】 ◆氷なしハイボール 角or サントリーオールドorホワイトホース →角とサントリーオールドを頂きました ◆ジントニック
祇園四条駅付近のバー
京都でBAR巡りをするというと絶対と言っていいほど会話に出るのがコチラのTALISKER(タリスカー)さん。 事前にあらゆる口コミサイトにてよく目にしたのは、マスターの"クセツヨさ" なので少し気合いを入れて行きました。 しかし、心配はなんのその。 マスターの内田さんはとっても気さくでジョークも多い面白い御方。 よく目にした悪いクチコミを書かれていた方は、BARのマナーなどを守れていなかったのではないか?とも思います。 ちゃんとオーセンティックBARのマナーを守って利用すればとっても丁寧に気さくに接してくれましたよ。 ちなみに、カクテルはかなり美味しいです。 銀座で腕を磨き、京都でも言わずと知れた名店として名を馳せるのはこの腕の良さが京の街でも認められたからでしょう。 とても幸せな時間を過ごせました。 ネグローニは注文必須です。 他にもイチオシのカクテルが多そう。 また行きたいと思えるステキなお店でした。 ▽--------------------------▽ ○店名: BAR TALISKER ○食べログ評価4.02(2025/03/13時点) ○祇園四条駅徒歩8分 ○予算¥5,000/1人 ○京都府京都市東山区祇園町南側570-88 祇園町南側ビル1F ○営業時間 [月・火・木・金・土]16:10 - 00:00 [日・祝日]15:10 - 23:00 ※定休日:水曜日 ※決済手段:現金、カード △--------------------------△ 【予約可否】 予約不可 【オススメ利用シーン】 友人、同僚、恋人、1人 【混雑状況】 平日火曜日16:30時点で先客2組。 スムーズに入れました 【注文】 ◆ジントニック ソニックスタイル ◆ネグローニ オレンジベルガモットではなくマルティニビターを使用 ◆カンパリソーダ こちらの人気カクテルの1つ。カンパリ多めでビターな感じを楽しめます
デートにぴったりな大人のムード漂う隠れ家的バー
素敵な雰囲気 窓際の席が空いて、ちょうど桜。 2階から白川を見下ろす形で。 最高のタイミングでした
祇園四条駅から徒歩1分のビルの最上階にあるROOFTOPバー
20240824誕生日ディナー、2軒目。 おしゃれなルーフトップバーへ。 京都の町並みが一望できる。 ケーキまで頂いてしまいました、はらパン。
大和大路通りにある休日の昼下がりにサクッと飲める美味しいバー
写真撮れず、てゆーか、撮る暇なんかない。店主、フクロMSとの会話が楽し過ぎて!ジャックダニエルのソーダ割をバカラのグラスで。 花七軒、という狭い路地にあるこのお店、、、あと六軒行ってないけど、完全制覇が楽しみでーす。
最高のコンディションでヴィンテージシャンパンをグラスで味わえるバー
BAR激戦区の京都でも珍しいシャンパンバー。 洗練された空間はデートで行けば喜ばれること間違いないかと。 グラスシャンパン用に毎日3種類ほどは空けるそうで、私はオープン直後にお伺いした為、オススメのシャンパン3種類全て口開けをいただくことができました。 マスターは静岡出身で高校卒業後、京都のコチラで修行をし、今は2代目を勤めております。 接客も丁寧で、自分の好みに合わせたシャンパンを提供してくれます。 お会計は2人で3杯ずつ呑んで1.5万円。 BARにしては京都の中でも値は張りますが、シャンパンの値上げが激しい昨今の事情を考えるとむしろお手頃かもしれません。 上質な時間を過ごせて大満足です。 ▽--------------------------▽ ○店名: バー クーゲル ○食べログ評価3.68(2025/03/13時点) ○祇園四条駅徒歩4分 ○予算¥8,000/1人 ○京都府京都市東山区大和大路通四条上ル常盤町161-3 ○営業時間19:00〜4:00 ※定休日:月曜日 ※決済手段:現金、カード △--------------------------△ 【予約可否】 予約可能 【オススメ利用シーン】 友人、同僚、恋人 【混雑状況】 火曜日19:20時点でノーゲス。 スムーズに入れました 【注文】 ◆チャーム →ナッツ、とうもろこしのホワイトチョココーティング ◆グラスシャンパン:DELAMOTTE ◆グラスシャンパン:シャルルエドシック ◆グラスシャンパン:GATINOIS(ガティノア) ピノノワール
時間がゆったりと流れる和の空間でお酒を楽しめる祇園のオトナBAR
バーテンダーの方が良い意味でゆるく、 話しやすい素敵なバー。 大切な友達の卒業祝いで使わせて頂きました。 スイカをたぶんウォッカとオレンジジュースで混ぜ、塩と一緒に飲むスイカのカクテルが美味でした。 バーテンの方が、バーテンダーっぽくなく面白い方だったので、また来させて頂きたいなぁと思いました。
超一流のバーテンダーが作るカクテルとジャズの音色が漂う大人のBAR
言わずと知れたBARベスパ。 高ーい!(*_*)とか、言っちゃう人は行かなければいいんです。 そういうBARです。 シックなオーセンティックBAR。 好みを伝えてどんなものがでてくるのかを楽しむ。 BARで転勤あるとかすごいよなぁ。 前評判通り素敵な空間に、美味しいお酒でした。 妹なっちゃんのお気に入りのBARですわ。
赤ワインなどお酒も充実でリピーターも多い、レトロな雰囲気も魅力のバー
祇園に移動して、 歌聴きたくなったので来ました。 マスターの岡さんと 飲み仲間の生歌聴きながら 楽しく飲んどきました。 京都男前宴倶楽部の掟七箇条 ありましたのでUPしときます(笑) この後、壺味、王将行って 解散しました。 #KEYSTONE #祇園四条 #祇園四条グルメ #祇園四条BAR #京都 #京都グルメ #京都BAR #京都ハシゴ酒
カクテルが美味しい、お昼から飲めるバー
【2018年未投稿あきらめないゾ】 居酒屋うえとfeat .秋吉雄一朗 ”冬” 不定期開催されるイベントに参加いたしました。 この夜は体調が悪く少しは食べられたものの、 正常なお味の感想が伝えられずで申し訳ないです。 ・付出し”菊芋のカプチーノ“ ・お造り“ 鰤大根 京菊菜 ラディッシュ” ・煮物椀”蟹しんじょ 白味噌仕立“が お決まりの1セット(3,000円)となっていて、 後はアラカルトで注文しました。 ”柿白あえ“ “鳥竜田揚柚子胡椒”美味しかったです。 フランス料理に少し従事している同席の友人は、 火入れがフレンチの感じ??と言っておりました。 和食メインのメニューでしたけれど、 元気なら“牛ハンバーグトリュフ”も 食べたかったです。 それとこの夜はもうひとつの目的、 うえとオーナーの上田さんは、 もう何年も前、この日同席の友人夫妻と私が、 他店で幾度かお話をしていた上田さんなのか?? という長年の疑問も解決し、とてもスッキリ。 やはり同じ上田さんでありまして、 当時から存分に個性を発揮されておりました。
カジュアルなデートにぴったり◎オシャレで雰囲気のある、正統派バー
◆山科駅スグ!リーズナブルで雰囲気◎◆ お酒の種類も豊富で いろいろおつまみもあります(*'▽'*) バーボン、ジン、ワインを。 土地柄、常連さんが多いですが サクッと飲めますし何より美味しかったです!
ミンチが好きな人に食べてほしい、シェパーズパイがある居酒屋さん
(水)の夜はピッグのレディースデイでカクテルがall¥200引き。 帰りに冷えたのでホットワインを2杯。 あと、こちらではシェパーズパイばかり戴いてますがフィッシュ&チップスのハーフサイズ¥550をオーダーしました。タルタルがいい感じで普通サイズでもペロリといけそうでした(^q^) #バー
お洒落な雰囲気でデートにオススメ。仕掛けのあるドリンクが人気のバー
FORTUNE GARDEN KYOTOの帰りに1軒だけで帰るのが勿体なくて、どこか無いかと先斗町で探していたら、木屋町側に続く細い路地で、この店を発見! 探検気分で潜り込んでみると、そこは期待以上に美味しいお酒とアテの戴けるBARでした。 ココは京都に住んでたら、行きつけとなる店やと感じた。 GWだからか満席で賑やかでしたが、皆さんの情報だと、普段は静かに飲める店のようやね。 写真は店の紹介ページより頂戴しときました。 http://bartonbo.com/page7 #GWキャンペーン
抹茶ビアで乾杯、彩り鮮やかな料理の盛り付けの美しさが楽しめる店
建仁寺近く祇園花見小路にある村田製作所縁の懐石料理屋さん。 空いてれば舞妓はんもリーズナブルに呼べます。 また、オーナー秘蔵のコレクションも見れるとの事。 八寸に始まり最後は大根とお揚げの炊き込みご飯。 味噌汁は京都らしく白味噌で頂きます。 どれもが逸品で美味しく頂きました。 #教えたくない隠れ家 #記念日デートにおすすめ #隠れた名店 #丁寧な味付け #接客が丁寧 #海外の友人を連れて行くならここ #写真を撮りたくなる料理 #落ち着ける店内 #ゆったり話せる #贅沢にご褒美ディナー
祇園四条駅近くのバー
めちゃめちゃ敷居の高そうな。というか何屋かわからない祇園の街並み。料亭のような門構えをくぐると、とても居心地の良いBARが出現。川端康成御用達のBARだったらしく、落ち着いた雰囲気でゆっくりと美味しいお酒を頂けます。
祇園・白川を眺めながら、500本以上揃うワインやカクテルを味わえるバー
◆言わずと知れた祇園で指折りのお洒落なバー◆ 10年以上のお付き合いです。 (当初は、祇園ではありますが、違う場所でした) カウンター、テーブル、 高瀬川を見ながらの半個室っぽいお席もあり、 雰囲気抜群の大人のバーです。 初めて行った時から変わらぬ方が いつもいてくださり、安心します。 お酒も豊富で、 ここのチャーム(ナッツ、乾き物、 いちぢくのドライフルーツ)も好きです。 いつも楽しいひと時をありがとうございます。 祇園でお洒落なバーに困ったら、 是非ご利用ください◎
東山区・山科区 バーのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのバーのグルメ・レストラン情報をチェック!