更新日:2023年03月30日
伊勢といえばここ!江戸時代、宝永4年に創業した赤福の本店
【2022年末の旅 伊勢志摩名物 番外編 おやつタイム 赤福本店!おかげ横丁!】名古屋から伊勢神宮のおかげ横丁でぶらぶらタイム!相変わらず行列店で、何故か本店で頂く伊勢名物「赤福」は味が違いますね〜 畳の部…
五十鈴川沿いにあるレトロな雰囲気の古民家風カフェ
2020.10 ランチ後、一服で景色が良さそうな、 珈琲が美味しそうなカフェを見つけたので。 丁度ランチ時で混雑もしてなかったので 入りました。 タイミングよく、川沿いに座れました!! 涼しかったです。 人気店だろうなぁという感じはしました 店内はレトロで可愛かった〜
天保年間に創業した、伊勢路の郷土料理店。
2018.8.9 今日はお伊勢参りにやってきました✨ 京都は雨が降っていたので、 雨の中のお参りかぁ とテンション低めだったのですが、 三重県に入るやいなや激晴れ‼️ 超激アツの中 外宮〜内宮とお参りを済ませ お昼ご飯‼️‼️(*^^*) 毎年決まってこのお店で鰻をいただきます メニュー改定があったみたいで 鰻膳みたいなのがなくなったので 今年は櫃まぶしに(*´꒳`*) 鰻っていつ食べても美味しい❤️❤️❤️ お参り済ませて気分も良いから、なお美味しい❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️ さっ、次なに食べよ(笑)
伊勢志摩の旬が味わえる、地ビールと牡蠣の有名店
ランチ訪問! テイクアウトもできるみたいで、そちらは結構並んでた! 店内は町屋風で、とても素敵。 ご飯も満足なランチでした(^^)
伊勢市民のソウルフードとも言われる「からあげ丼」が食べられるお店
遅めのランチで選んだのは、ネットで【伊勢ソウルフード】の記載のあった【まんぷく食堂】へ。 店前にボードがあったお母さんが作業していたテーブルに相席で通されましたが、メニューを優しく教えてくれました。 名物「からあげ丼」か迷いましたが、勝利を祈念して「勝つ丼」とご当地伊勢うどんを。 濃い目のダシが効いた勝つ丼をペロっとたいらげた後、良いタイミングで出てきた、独特の食感の伊勢うどん。 美味。 厨房のお兄さんと阪神タイガースネタで盛り上がり、 良い気分で店を後にしました。 ご馳走さまでした。
伊勢神宮に行くなら寄りたい明治42年創業の老舗牛専門店
本日も仕事で伊勢へ参りました(≧∀≦) という事で遅ランチでこちらへ参りました。 牛丼とコロッケ頂きました。 普段食べてる牛丼の倍以上の価格ですが、まぁ良い肉で美味しいです。 コロッケも食べて良かったです。 平日15時とかですと流石に空いてましたので、ゆっくり頂きました。 ごちそう様でした(^人^)
伊勢名物の伊勢うどんを堪能したい人は迷わずこちらへ
色々うどんのレストランを調べて、ふくすけは結構人気なのでお昼は食べに行きました。中々くらい汁は食べた事ないしちょっと濃い味しました。でも、うどんはちゃんと汁に混ぜてさわやかな味しました(寒い日なので、温かくて美味しかった)。 #うどん
伊勢おはらい町にオープンしたスヌーピーと和の文化がコラボしたお店
建物は新しく、あちこちにスヌーピーがいます♡ 今回は他でお昼ご飯を食べた直後だったのでカフェラテしか注文しませんでした(T_T) メニューを見るとご飯物も何種類かありました( ^ω^ ) カフェラテにクッキーが付いていて、そのクッキーがスヌーピーの形をしていました(*⁰▿⁰*) クッキーが可愛くて食べるのが勿体無かったです(*_*)
【伊勢神宮鳥居より徒歩1分】創業100年以上 極上の幸で作る郷土料理でおもてなし
伊勢神宮を参拝後のランチに入りました。 観光地なので期待してませんでしたが、リーズナブルで美味しく、スタッフの接客が丁寧でレベル高いです。 てこね寿司定食は、女性にちょうどよい量でデザートのみたらし団子もついてて美味しかったです。 オススメのお店ですよ。
豆腐ソフトクリームと卯の花ドーナツが人気。伊勢神宮内宮近く、豆腐のお店
娘と伊勢へ(^o^)/ 内宮を参拝して、おはらい町&おかげ横丁へ♪ 娘がアイスを食べたいっ!って言うもんで、お邪魔しましたぁ♪♪♪ ★おとうふソフト お子様サイズ (税込190円) ★うの花ドーナツ 5個入り(税込500…
おはらい町にあるプリンの鉄人さん。 やっぱりおはらい町は混んでるね。 例年に比べたら少ないかな。 土曜13時過ぎに見てみたら行列に。 内宮へ参拝した後、行列が少なかったら買おうと。 13時56到着。 主人が向…
ランチコースで訪問。地元の食材を存分に使った本格派のフレンチコース。メインやスープが選べるのがとても嬉しい。スペシャリテのフォアグラがふわふわだった。雰囲気込みで特別な時に行きたい。パンが絶品すぎた。テイクアウトのケーキもめちゃくちゃ美味しそう。つまり隙がない。全部美味しい。
モッチリとして柔らかいうどんに甘口の醤油出汁が美味しいと評判のお店
祝日のお昼はお店は満席で並びました◎500円の伊勢うどんを注文。喋ってるうちにすぐ来ました。かつおの良い出汁の香りとうどんがマッチして美味しかったです。
伊勢神宮参拝後に食べたい伊勢うどんがおいしいお店
お伊勢さん参拝の後は、こちらでランチ。手こね寿司のセットです。鰹の手こね寿司に、ミニ伊勢うどん、吸物が付いてきます。手こね寿司は初めて食べましたが、美味しいですね。もう少し量があると、嬉しいのですが。
懐かしい雰囲気が魅力、地元で人気の伊勢うどんの老舗
大満足の伊勢「ランチ」1軒目…です。 #伊勢うどん #地元の名店 #食堂 #隠れた名店
五十鈴川を横目にゆったりと美味しい豆腐料理を楽しめる素敵な雰囲気のお店
伊勢内宮へ行く五十鈴川ほとりの豆腐屋さんでランチしました。 作り立て寄せ豆腐膳を注文!お豆の味が濃厚で炊き込みご飯もしっかりと味付けしてあるので美味しかったです。 友達のあなご天重膳は、お重からはみ出る大きさでボリューム満点です。
伊勢郷土料理のてこね寿司や漁師料理が味わえるお店
人気店ですがお店が広いのでGW1日目のお昼でもすっと入れました! 手こね寿司(900円位)と海鮮丼(1900円位)、そして海老フライ(2個 1000円)を注文。 いやー、手こね寿司美味しいです、カツオにたっぷり醤油だれの味がついていてさっぱりの酢飯によく合います。もう私満足。 食べ歩きもいいけど、ちょっと落ち着いてがっつり食べたいよね〜って方にはオススメのお店です(*゚▽゚*)
五十鈴川を眺めながらお座敷でお伊勢参りの疲れを癒すことができるお店
#遠出シリーズ その85 #伊勢行くならこれ朝一で予約ね (^_-)-☆ #赤福 系列の #五十鈴茶屋 で売ってる #コルネ がめっちゃ旨いのよー˭̡̞(◞⁎˃ᆺ˂)◞₎₎=͟͟͞͞˳˚॰°ₒ৹๐ またシーズンで味が違うの売ってて僕的には #夏…
一噛み一噛み、肉の旨味と美味しい脂が飛び出すステーキのお店
そしてお昼は必ずおはらい町通り入り口近くのこちらのステーキ丼。大混雑ながら待ち時間は約20分と意外にスムーズ。今回は松坂牛90グラムの上セット。肉の持つ柔らかさは保証付き。味付けも安定して今や老舗の風格。気軽に頼めるプライスではないですが、来年もきっとこちらでステーキ丼堪能しています。
絶品焼き伊勢うどんを食べてみて、伊勢のおいしいうどん屋さん
お参り後のランチで立ち寄ったのがこちら、伊勢醤油本舗。お醤油など販売しているのですが、伊勢醤油たれで焼く伊勢焼きうどんがいただけます。 伊勢焼うどん 420円 柔らかめなうどんをコクのあるたまり醤油でじゅうじゅうと香ばしく焼きます。 具材はないのですが、ネギと生姜がアクセント。 懐かしい駄菓子のような感じもあり、なんかいい感じ。 お醤油が美味しいからシンプルでもよいのかもしれませんね。 さくっとランチをしたいときもおすすめです。
伊勢志摩スカイライン展望台付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!