更新日:2023年06月05日
伊勢といえばここ!江戸時代、宝永4年に創業した赤福の本店
いつか行きたいと思っていた赤福本店。 平日の午前中だからか混んでなくて良かった^ ^ お土産に白餅黒餅。 黒い黒糖のより普通の赤福の方が私は、好きです!
五十鈴川沿いにあるレトロな雰囲気の古民家風カフェ
2020.10 ランチ後、一服で景色が良さそうな、 珈琲が美味しそうなカフェを見つけたので。 丁度ランチ時で混雑もしてなかったので 入りました。 タイミングよく、川沿いに座れました!! 涼しかったです。 人気店だろうなぁという感じはしました 店内はレトロで可愛かった〜
天保年間に創業した、伊勢路の郷土料理店。
雨ですけど、連日の「おかげ横丁」 ■てこね寿し(梅)・1310円 ■大盛り・310円 本当は昨日来るつもりだったんですけど、途中でお昼を食べてしまったので〜(^^;; そして、メニューをちゃんと見ないで大盛りをお願いしたら、めっちゃ大盛りが出てきた‼️ 後から気がついたのですが、大盛りが310円もしてました....(>_<) 鰹の漬けがお出汁で炊いた酢めしの上に乗ってます❣️ これがめっちゃ美味しいんです‼️ しっかしこの大盛りは、凄い(*_*) 食べ進めるとなんと中から鰹が・・・ そりゃ310円しますよね〜(笑) 納得の大盛りです。 でも、今夜のご飯も凄いのでお腹を減らさなきゃ・・・ 超〜満足なてこね寿しですけど、今度はちゃんとお腹を減らして来ようと思います(^◇^;)
伊勢市駅徒歩5分、外宮参道沿い、伊勢神宮外宮すぐ目の前 伊勢で人気の惣菜コロッケ
丸の内ランチでお世話になっている、明治42年創業の精肉屋・お食事処「豚捨」の伊勢神宮-外宮前店へ!いい感じの一軒家の横にはテイクアウトコーナーがあります! 名物のコロッケ(120円)とミンチカツ(東京では、メンチカツ、200円)の食べ比べ!そして、ビール! 待つ事7-8分で、揚げたてアツアツ&ホクホクで登場! まるで洋菓子のような、だけど、カリッとした衣、玉葱と人参、ジュワっと肉汁が溢れてくるミンチカツ、じゃがいもたっぷりの牛肉風味のコロッケ! 小腹も満たされ、ご馳走様でした! 伊勢神宮-外宮のスナップ写真を添えておきます! #三重名物 #牛肉のコロッケとミンチカツ #絶品のコロッケ #アツアツ&ホクホク #食べ歩きを堪能 #精肉とお食事処 #豚捨 #リピート決定 #ご馳走様でした #私が応援したいお店
伊勢市民のソウルフードとも言われる「からあげ丼」が食べられるお店
宇治山田駅で車を返した後にどこで食べようか探していると,からあげ丼の気になる文字が。 中に入ると店内をくぐり抜け別の入口から入ると座敷へ案内される。 伊勢うどんをまだ食べていなかったので,名物から揚げ…
伊勢神宮 外宮の正門前の朝かゆのお店
お伊勢参り❻ 伊勢せきや本店2階で朝かゆ(モーニング)や昼げ(ランチ)が食べられる大好きなお店( ^ω^ ) 7時18分到着。2組待ち。 7時半のオープン時刻には8組。 全員1巡目で着席。 入店した順番でオーダーを聞きにきてくれる。 よく順番を覚えてるよなー メニューは朝粥5種類。 スタンダードメニューに伊勢海老や鮑などをプラス。 スタンダードで十分なのでコレ。 ◆御饌の朝かゆ 1230円(税込) お粥とお粥にかける秘伝のタレはおかわりできるのもポイント高いよね( ^ω^ ) お粥に合う小鉢や珍味がいろかあって、お粥も単調にならずに楽しめる♪ 珍味は一階のせきやさんで購入できる。 食の神様、豊受大御神は外宮のご祭神。 外宮の前にあるココで、食事を出来るのはなんとも言えないスピリチュアルだね。
伊勢神宮おひざもとの老舗割烹「大喜」
伊勢神宮外宮詣りの前にお昼ご飯 宇治山田駅すぐのこちらを予約。 宮内庁御用達らしく、敷居が高い…かと思いきや。 さすがの接客からの美味しいお料理✨✨ ばか舌のワタシですが、これは凄い 先付けも種類豊富で、下ごしらえが丁寧なんだなぁ〜とわかるぐらい繊細✨ お刺身も美味しい。 炊き出しも美味しい。 焼物(牡蠣)も、お肉もうーん美味い 地酒もいただき、満足満足 ご飯もまたなんでこんなに美味いんだろ? 最後のデザートも美味しい コレでコース4,400円⁉️(アルコール別) コスパも最高でした☺️ ご馳走さまです❗️
伊勢神宮に行くなら寄りたい明治42年創業の老舗牛専門店
お伊勢参り 内宮 おかげ横丁でランチ 地元民に飲み屋でオススメされたのはこちら! コロッケ、メンチも美味しいけど! 牛丼を食べるべき!と力説 上牛丼と卵をオーダー! すき焼きを乗せた牛丼といった ところ! 生卵あったほうが良いです! うまーー!
伊勢志摩の旬が味わえる、地ビールと牡蠣の有名店
朝から大分歩いて、1時半ごろちょっと遅めのランチ。 どこにしようか迷いましたが、グッとビールを飲みたい気分だったので、伊勢角屋麦酒にしました。店内は5割程度の入りで、広いテーブルを独り占めです。 注文は『土手鍋セット』2090円と『ビール4種飲み比べセット』1080円。大ぶりの牡蠣の入った土手鍋に焼き牡蠣、牡蠣フライとセットはなかなかに充実。飲み比べセットも良いもんだ、ググッと喉の渇きを癒します。 平日のお伊勢さんはすいてて良いな、牡蠣とクラフトビールが好きな人にはおすすめですよ。
伊勢おはらい町にオープンしたスヌーピーと和の文化がコラボしたお店
お伊勢参り、二日目ランチ。スヌーピー茶屋は京都に続き2店舗目、残すは湯布院と小樽。 伊勢うどん&てこね寿司のセットとオムライスをシェア。 伊勢うどんになめこと山菜が入ってる。具が入った伊勢うどんは初めてかも。 オムライス、ちゃんわゆぅぃい~ぃん♪しかし、味が昔のファミレスっぽい。 スヌーピー茶屋はランチよりお茶した方がイイのかもしれない。
【伊勢神宮鳥居より徒歩1分】創業100年以上 極上の幸で作る郷土料理でおもてなし
おかげ横丁でお昼は何にしよかと思案した結果こちらへ。 特性地魚のてこねずし定食2,680万円はいろんな魚がいっぱい乗っかった海鮮ちらしみたいなもんです。 +300円で伊勢うどんを追加。 なかなか濃いうどんですけど、ここのはあっさりいただけた。 松坂牛焼石霜降り牛丼並はお肉100gで2,680万円。 ステンレス容器にタレ、肉、玉ねぎが入ってるところに焼石をぶち込んで仕上げるタイプ。 タレ濃かったけどこれも美味しい。
豆腐ソフトクリームと卯の花ドーナツが人気。伊勢神宮内宮近く、豆腐のお店
娘と伊勢へ(^o^)/ 内宮を参拝して、おはらい町&おかげ横丁へ♪ 娘がアイスを食べたいっ!って言うもんで、お邪魔しましたぁ♪♪♪ ★おとうふソフト お子様サイズ (税込190円) ★うの花ドーナツ 5個入り(税込500…
絶品焼き伊勢うどんを食べてみて、伊勢のおいしいうどん屋さん
お伊勢参り❶ 毎年お伊勢参りでコレを逃していたけど、今年こそ❗️ 昨年のお伊勢参りは、VISONに泊まったからVISON店で食べればよかったなー この後ランチがあるので、持って帰ることに。 土曜10時13分。レジ待ち1組。 ◆三重県産あおさ伊勢焼きそば 580円 あったかいうちがやっぱり美味しいから、とりま一口食べてみた❗️ 醤油屋さんだから、醤油の味付け。 香ばしい〜 美味しい❗️ 見た目は濃そうだけど、しょっぱくない。 三重といえば、あおさが名産だもんね。 乾燥のあおさかと思ったら、生のあおさ〜 美味しい❗️ 主人も一口。 あおさがいいね〜と( ^ω^ ) で、 で、 結局… 完食❗️ 食べちまった…(^◇^;) 伊勢醤油を使ったプリンやソフトクリームも気になる〜 来年の宿題にしようっと。 ◆伊勢醤油 360ml 594円 自分ち用のお土産に。 電子マネー可 袋有料 近くにベンチあり #おかげ横丁
伊勢、伊勢市駅近くのカフェ
ランチの後に足を延ばして外宮参道を散策! 前から行きたかった「ダンデライオン・チョコレート 伊勢外宮前 うみやまあひだミュゼ店」に初めて行って来ました。 サンフランシスコから日本へ。シングルオリジンのカ…
甘くて濃いめのつゆと柔らかいうどんがマッチする伊勢うどんが名物のお店
タイミングよくお声をかけてオーダーすると、 お席にきちんと届けてくれるのは、 他のお客様が伝言ゲームのように伝えてる笑 伊勢うどん、昨年からハマっていて、 週一回は在宅勤務時のランチにいただいている好物です。 この日は、生卵を落とした月見伊勢うどん❤︎ ふんわり柔らかな麺、黒いのに塩っぱくないつゆ。 生卵は全部混ぜ込まずに絡めながらいただくと、 卵の味もわかります。 朝からほんわか気分になり、いざ出発! 月見伊勢うどん ¥600
伊勢市にある海老を開いて揚げる海老フライが大人気のホテルのダイニング
三重県伊勢市のホテルキャッスルイン伊勢1Fにある漣 伊勢店さんでランチ!開き海老フライが絶品です! 開き海老フライ定食 2,955円 タコ唐揚げ 561円 ご飯(香の物付) 220円 あおさ汁 220円 ちなみに、開き海老フライ定食は妻が食べ、海老アレルギーの私はお造り定食にする予定でしたが、台風の影響と思いますが、売り切れになってました!とんかつ定食にしても良かったんですが、夜ご飯はとんかつの予定だったので、タコ唐揚げ定食(それぞれ単品で注文)にしました笑^_^ 妻の開き海老フライの感想 ものすごい弾力があり、プリッとした食感、旨い!タルタルも酸味がキツめで、バッチリ海老フライとマッチ!ソースで食べるのも最高、やっぱり海老フライにはソースだね!人生で2番目に美味しい海老フライ!1番はお母さんの海老フライ!だそうです。 なかなか開き海老フライとは斬新ですね!
おかげ横丁で高級松坂牛のステーキや握りを味わう
2023.0216平日ランチです。 ステーキおく乃で牛まぶし( ー̀֊ー́)و♡ 1番お値打ちの丼ですが、柔らかい! 美味しい! ご飯にかかってるタレのお味もめちゃ好みでした。 今日も美味しくいただきました(*^^*)
伊勢神宮の外宮近くの鰻屋さん
お昼ご飯にはちょっと遅い時間だったので、お夕飯のことを考えて、並のご飯少なめにしてもらいました。 タレがまぶしてあるご飯が美味しくて気に入ってしまったので、本当は鰻もご飯ももっと食べたかった! またいつか、伊勢参りに行けたら必ず立ち寄りたいと思います! 既にもうまた食べたいです!
伊勢サミットで話題沸騰、立ち飲みできる日本酒や甘酒の製造・販売所
甘酒フローズン頼みました! スーッと飲めちゃう 新感覚の甘酒でした!(笑) 後味はしっかり甘酒の味 私は、やっぱり暖かい方がいいなーなんて思ったけど、暑い日は最高ですね!!
お腹いっぱいになれるお店
おかげ横丁の中にあるもくとんにランチに来ました。 伊賀のもくもく手づくりファームの関連のお店のようです。 友達は、豚かば丼のロースをオーダー。 僕は、味噌かつ丼をオーダー。 味噌かつ丼は見た目ビックリするくらい黒い。笑笑 肝心なお味ですが、豚自体甘みがある肉質で濃厚な八丁味噌と良くあいます。 見た目より全然美味しいです。 今日も美味しくいただきました。 #おかげ横丁 #とんかつ #味噌カツ #キャベツ食べ放題
神宮徴古館付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!