更新日:2023年11月19日
日本庭園が目の前に広がり時間を忘れさせてくれる素敵な空間の和菓子の老舗
カフェや工房の雰囲気も抜群で散策にもピッタリです。 「あんみつ」はとらやの "餡こ" と "寒天" 、"白玉" の調和が絶妙で、とにかくメチャメチャ美味しかったです。 実は水羊羹がまだ販売していてそちらも惹かれたのですが…お腹の余裕がなく残念! それにしても平日の開店後直ぐに伺ったのにかなりのお客様が既にいらっしゃいました…スゴい人気なんですね。 御殿場に来られた際には絶対必訪の一軒です。 #スイーツ #カフェ #和菓子
お洒落な古民家風カフェ。時間をユッタリ贅沢に使えるお店
独身の時の職場仲間とのミニ旅行でカフェタイムに利用しました。 お昼少しすぎの時間だけれど、店内はほぼ満席。 4人で訪店しましたが、店員さんの「何名ですか?」 に対し、何を思ったか「3人です」と答えてしまった私 間髪いれずに、「え!!4人ですよー!誰をぬいてる?」と他の3人からめちゃくちゃクレームが入り、若い店員さん苦笑。「はい、4名様ですね笑」 きっとうるさいおばさん'ズと思われたはず 美味しく楽しいカフェタイムを満喫できました。
日の出たまごをたっぷり使用したふわっふわのパンケーキを楽しめる人気カフェ
カフェは15:30でオーダー終了してた。 テイクアウトの方はゴルフ帰りっぽいおじさんがお客さんに多い。年配の人がテイクアウトでは多い印象。 カフェの方は若いカップルが多かった。 うふTAMA 生地がもちもちしててお餅みたい。中のカスタードクリームは少し甘さが濃い目。 TAMAGOYAベイク 普通に美味い。 Eggゼリー(イチゴ) これも普通に美味い。 遅い時間だったためか、人気商品は売り切れが多かった。
木造一軒家の古民家カフェでとても居心地のいいカフェ
雰囲気も良いし、熱海旅行中に休憩するならまた来たいと思えるカフェでした。
ランチメニュー充実☆じっくり煮込んだビーフシチューと自家製ワッフルが美味☆
伊豆高原駅から少し歩いたとこにあるカフェです。池袋とかにもあるみたい 用事があったのでテイクアウトで濃厚なソフトクリームにしました。夏のお散歩にピッタリ PayPayが使えました
オーシャンビューの絶景カフェ アカオフォレスト内にあるカフェ 小枝をイメージした木組みを設計したのはオリンピックの新国立競技場も手がけた隈研吾さん 頼んだもの ・バラのアイスクリーム ・コエダクーヘン バラの香り華やかなアイスクリーム ジャムはバラの花びら入り! コエダクーヘンは伊豆で採取されたみかんはちみつを使用!しっとり食感美味しかった♩
シフォンケーキが絶品で、とても静かで落ち着いたコーヒー専門店
桜を見た後はカフェタイム。 14時18分到着。 駐車場1台空いててセーフ。 先客3組。 入れ違いで1組帰り、まだ片付いてなくて、 1卓だけ空いててよかった〜 そろそろ桜葉ほうじ茶ミルクティーが出たかな?と思って行きたかったんだよね( ^ω^ ) おっ❗️あるある❗️ さくらシフォンもまだ残っててよかった〜 ◆さくらブルボン 620円 ◆桜葉ほうじ茶ミルクティー 620円 ◆さくらシフォンケーキ 330円 ドリンク注文すると、茶菓子が付くのも嬉しいね♡ チョコ苦手だけど、生チョコ美味しい。 塩漬けの桜葉が丸々一枚入ったほうじ茶ミルクティー。 めっっっちゃウマ‼️ ミルクの甘さと葉っぱのソルティな味わいが堪らんのよ♡ ちょっとお砂糖入れるとまたソルティさが引き立つね。 あー、エンドレスでおかわりしたい(≧∀≦) さくらシフォンケーキは、桜葉がたっぷりと混ぜ込まれていてしっとりふっくら。 添えてあるホイップには、桜の花の塩漬けがトッピングされている。
お家のような雰囲気で落ち着くカフェ
2022/03/05訪問 静岡県浜松市の天竜区にあるカフェ、 『こみちカフェ』。 天竜浜名湖鉄道、天竜二俣駅と二俣本町駅から 徒歩20分くらいの場所にあります。 近くの美術館(秋野不矩美術館)に行く前に お昼場所を探していて見つけた一軒家カフェです。 どーやら、以前良く巡っていた、 「ふるカフェ系ハルさんの休日」に 出てきたことがあったお店のようです。 建物は以前、スウェーデンの方がされていた 教会をリノベーションして使っていて、 店内にはアンティーク小物が溢れています。 お店の名前の由来は国道沿いの小道を 入った先にあるカフェだからだそうです。 そのままですね。笑 ランチは月替りで3種類。 残念ながらテレビでハルさんが食べていた お子様ランチは今月はやってませんでした^^; と言うことで注文したのは、 こみちパスタ ※納豆としめじとオクラのパスタ ※ドリンク付き ドリンクは こみちブレンドコーヒーを。 こちらのパスタは店主が昔好きだったお店の パスタを再現して作ったそうです。
静岡産苺をたっぷり使ったスムージーなど苺尽くしが楽しめるスイーツのお店
2021.4/25 早目にランチの後は 私が✨藤の花好き✨って事で ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ 例年:4月下旬から5月中旬 日蓮正宗 下之坊(しものぼう) 静岡県富士宮市下条2021 ーー 日蓮正宗発祥の寺として知られる「下之坊」…
富士山の絶景ビューポイントである、乙女峠に店を構えるカフェ。正面は全面ガラスなので店内からも目の前に広がる富士山の景色を眺められる。 ・バスク風チーズケーキ ・クリームブリュレ ・カフェラテ ・カプチーノ を食す。 どちらのスイーツもクドくない、すっきりした甘さ。カフェラテ、カプチーノとも相性よし。 快晴であれば富士山が目の前に、バーンと見えるであろうロケーションながら雲が… あらためて、天気を確認してから再訪しよう。 #乙女峠
名前のとおりかわいらしいカフェレストラン
2020.4/3←訪店した日 ♬元気ですよぉ〜♬有閑バァバ ✨ #家にいよう 今緊急事態宣言下神奈川県☞家にいます❗️ ⚠︎先、先週金曜の事 baseに向かう前の♡珈琲ブレイク♡ #静岡県小山町 【静岡県 小山町のお店を応援】 #ひとやすみの庭 #静岡の外れ☆ぬくもりのお店 ✨ぬくもり工房のお店 3軒目٩( 'ω' )و✨ #遊び心あり #ミモザ満開 (♥ω♥*)キュンキュン♡*゜ これからドンドン綺麗になっていく花盛りのお庭に✨ ♡妖精乙女♡気分になれるガーデンカフェ❗️ 曇り空… だから青空と富士山は拝めなかったけど(-。-; 素敵な世界に迷い込んだ様な #ジブリ感 中世の世界❔現実逃避出来ちゃう✨ ❤️不思議の国の とリス❤️ #手作りチーズケーキ 珈琲と共に メッチャ美味しい❤️レア感あるチーズケーキ❤️ 私の好きな✨レアチーズ福感✨ 珈琲も好みの飲み口❤️ 拘りの引きたて珈琲✨嬉しいなぁ╰(*´︶`*)╯♡ ゆったりと癒される空間(((o(*゚▽゚*)o))) お店の方、好印象(*^o^*)又会いに行きたいなぁ❗️ 旦那様 #ゆずティー
静岡駅から徒歩7分、23時まで営業しているブックカフェ
カフェタイムとランチで2回行きました! 店内はオシャレな音楽とたくさんの本で 居心地のいい空間になってました! 本・音楽・食が融合したオシャレ空間です! ランチにはパンビュッフェがついてるので 満足するまで食べることができます!✨
地元では知らない人はいない、景色も素敵なカフェ
富士の帰り、どこかよさげなカフェはないかなーと調べたら、若者に人気そうな映えカフェを発見! ごはんは済ませてきたのでスイーツを注文。 特製アップルパイ(キャラメル) 935円 スイーツおまかせ3種盛り 825円 ほとんどの方が人気のアップルパイを頼んでいました。 運ばれてきてびっくり!タワーになっとる!! アップルパイは盛り盛りのバニラアイスの安定のためかアイスの重さでやられただけか、真ん中がへっこんでて、面白かった。笑 ソースは、ベリー、キャラメル、チョコから選べるのですが、結果キャラメルで大正解!なぜかというとキャラメルリンゴを楽しめたから! りんごはやっぱりシナモンかキャラメルがぴったりなのです。 あったかいアップルパイは、よくある大きめカットのリンゴではなく、程よく食べやすいサイズに薄くカットされてて、味が染み染みで◎ パイもさっくさくで、溶けたアイスと食べると最高! 美味しかったーーー 目の前が狩野川で、景色は良いのですが、母親世代は狩野川台風を思い出してしまうそう。。。笑
苺好きにはたまらない苺農園直営のカフェ
牛タンラーメンの後は、甘いもの! しょっぱい後は、甘いものがなくっちゃね 今日は、パフェの気分で、なかじま園さんへやってきました いちごパフェのいちごは冷凍だけれど、良い具合に凍っていて、サクッと軽く…
抹茶のシロップがかかった氷はフワフワ。三島大社の境内にあるお茶屋さん
コーヒーのカフェもいいんだけど、 この時は珍しくお茶の気分。 ちょこっとした甘いものも欲しいな。 と思っていたところに…福太郎餅! 最高の休憩場所。 手土産に買おうとしたけれど、 賞味期限が短いから今回は断念。
しらす丼が美味い!熱海駅前の商店街の入口にあるオシャレなお店
カフェらしい外観と店内で、海鮮丼が売りとはなかなか不思議。 エビとシラス2種の贅沢な丼(*´ч`*) 生しらすの苦味と旨みと、シソと生姜のいい香り。 エビ思ってるより大きい、身がつまっててうまい。 女子ウケぽいお店ですが味も抜群。 店員さんも親切です( ¨̮ ) #観光客におすすめ #旅行にて #お洒落カフェ
豪華な金目鯛が入ったご当地バーガーいただき
道の駅開港下田みなとにあるカフェレストラン、Ra-maruの看板メニュー「下田バーガー」。 ドライブ旅行の途中で立ち寄って、食べてみました。 フィッシュバーガーは好きですが、いつもお馴染みのそれとは「違う!」とはっきり分かる味わい。 見た目にも大きなフライは金目鯛を使ったもので、一口目で風味ある魚の主張をしっかり感じます。 カリッと揚げられた金目鯛のフライに、そこはかとなく煮付けを思わせる甘めのソース、カマンベールとチェダー、みずみずしいトマトとレタスが相まって、ミート感なんてあるわけ無いフィッシュバーガーなのに、食べ応え&キレの良さが実に美味しいバーガーでした! ハンバーガーに黒毛和牛バーガーがあるなら、それのフィッシュバーガーバージョンみたいな感じかも。 ご時世柄テイクアウトのみでしたが、とても美味しいバーガーでした。
蔵を改装した、浜名湖沿いにあるお洒落なカフェ
④ 久しぶりに気賀関所を見た後、お気に入りの湖畔のカフェでひといき☕️ 2021.7.24(土)4連休中日 12時21分到着。 席空いてて座れた。 浜名湖(猪鼻湖)が見えるカフェ☕️ ◆阿里山金萱茶 800円(税込) ◆柚子ソーダ 700円 ◆吟醸アイス 400円 お酒を作っているので、それを生かしたスイーツやパンがある。 金萱茶は、香りを楽しむ為の器も用意してくれてるので嬉しい 吟醸アイスが甘酒のような味わいで、舌触り滑らかで美味しい 柚子ソーダは、柚子めっちゃ入ってて美味しい 自家製パンがモチモチ美味しいので、パンサンドもおススメ くらのほでテイクアウト可 残金15410円 駐車場広め #夏夢2キャンペーン #バイシズオカ
海が見渡せるロケーションがとても良い、オシャレ感満載のカフェ
静岡市の久能海岸沿いにある絶景カフェのこちら。 藤枝店にも訪問したことがあります。 この日はノンアルコールのフローズンカクテル。 そしてティラミスバナナワッフル。 この日は晴天でシーサイドドライビング日和でもあったし、フローズンカクテル日和。 フローズンカクテルは ダイキリ エスプレッソ をオーダーしました。 自分はエスプレッソ。 綺麗な海を見ながら、飲むフローズンカクテル、そしてワッフルは格別でした。 またこちらには訪問したいです。
森のなかにある隠れ家的カフェ
■寸又峡・原付ツーリング②/アンティーク カフェロード ずっと気になっていたカフェに初訪問(^^) 噂には聞いていましたが、山に囲まれた道なき道を進んだ先にある秘境の地にその店はあります。 立て札には「ハイエースクラスまで通れます」とありますが本当っ!? 外観は一見、廃墟かと思ってしまうほど…(^^; レトロなバイクや車が無造作に転がっています。 店内は意外と広くてアンティークな品がゴロゴロと。 リノベーションというより、「倉庫をそのまま利用」といったほうがしっくりきます(^^; でも、食事はなかなかのハイレベル(^^) ●十六穀米と二種の豆入り鶏挽肉カレー(サラダ付)/1200円(税別) ●ハム・トマト・チーズのパニーニセット/1000円(税別) をメインで注文。あとはデザートも追加で(^^)v 色々な意味で人に教えたくなるお店です(^^)
静岡 カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのカフェのグルメ・レストラン情報をチェック!