今日は良いお天気。 両親のリハビリの間に三嶋大社にお花見散歩に行ってきました。 お参りのあと以前から行きたいと思っていた福太郎本舗さんへ。 お茶とお餅が2つついて¥250。 草餅にあんこがついていて、お餅は柔らかであんこも甘すぎずで大変美味しくいただきました。 お茶も美味しかった。 おかわりできたらありがたいなぁなんて思いました。 お土産は12個入りで¥1100。 後で知りましたが、お餅にあんこが乗っかっている様がリーゼントのように見えるそうで、リーゼント餅とも呼ばれているようです。
口コミ(60)
オススメ度:86%
口コミで多いワードを絞り込み
2024/03/31の朝食の後で。 桜にはちょっと早かった三嶋大社の帰りに名物の「福太郎餅」発見! 形がなんだかカワイイw 草餅と餡子と緑茶がイイw
静岡県の三島大社の縁起餅の福太郎をテイクアウトしてきてもらいました。 天然よもぎ100%使用で口に含むとよもぎの香りがくちいっぱいに広がります。 あんは結構しっかり目についていますが甘さ控えめで上品な味わいでした。 消費期限が4日間なので少しずつゆっくり食べられないのが難点かな。
程よい甘さのあん、美味しいお餅、お茶が付いて250円。三島神社に行ったら食べだなきゃ。テレビで何度も放送される訳だね。ごちそうさまでした。5月5日
【静岡県三島市三嶋大社内和菓子】福太郎餅。天然よもぎ100%と甘さ控えめあんこの相性抜群で、本当に美味しい! 2個とお茶のセット(250円)で店内でも飲食可能。 お参り後の一服にぜひ。 ちなみに、テイクアウトが12個セット(1100円)しかない。しかし、美味しいし1個が小さめなので一気に3個は軽くいけてしまう! ちなみにちなみに、消費期限4日。お早めに~。 #三嶋大社 #餅 #よもぎ #お土産 #絶品