更新日:2025年01月02日
浜松で唯一、旨さに感動したラーメン
2024.12.20 今日のディナー 仕事帰りからの映画を観に行き終わってから食事タイムでお店に入る。 「ラーメン三太」さん 有楽街店は入ったことありますがこちらモール街店は初訪問です。 三太さんのラーメンは豚骨系でほぼ家系ラーメンに近い味なんですよねー 一番人気のしょうゆネギラーメン880円 煮玉子 トッピング 頂きました 葱シャキシャキ感あって堪らなく美味しかった❗️ チャーシュー柔らかくトロトロしてて美味しかった〜(^^) スープは濃厚豚骨!! 好みの味でまた食べに来ようと思います(。•̀ᴗ-)✧ #浜松 #ラーメン三太 #濃厚豚骨 #家系ラーメンっぽい味
カウンター9席でお昼限定営業のお店
フラッと立ち寄ったお店でしたが、 地元の方が並んでまで食べたくなるラーメン 美味しかったです
魚介ベースのスープが美味しい、ウエスタンな店構えのラーメン屋さん
2022.2.6 前から気になってた荒野のラーメンさん 支那そばが人気の忍者系ラーメン店ですね(^o^) どうも私は支那そばあまり好きじゃないんだよね(-_-) なので、 忍玉ラーメン800円 トッピングねぎ100円 オーダー 脂っぽくてにんにくのパンチが効いてますね 何よりもチャーシューが柔らかくて美味しい♪ これはこれで美味しい♪ ただ、玉子が少し冷たかった(;_;) でもスープに浸けてあるから味染みてて美味しく食べれました‼️ このお店なかなか良いですね\(^^)/ Very Very Good #浜松 #忍者系ラーメン
あっさりスープとモッチリとした麺が美味しいラーメン店
【忍者系ラーメン初体験】ケンミンショーに出た遠州ブラックの忍者系ラーメン人気店です!麺・スープ・接客は軍を抜いてます♪最高です✩✩✩
毎日でも食べたい。中華そばとチャーハンがおススメのラーメン店
リベンジして、特製中華そばをいただきました 大変美味しかったです 切り盛りしてるおかみさんも大きな声で気持ちが良かったです 次は、浜松ブラック、チャーハンいただきます
2023.11.2 今日のランチ 市野方面へ行く用があった為、周辺のお店に入る。 「麺屋 龍壽」さん、ラーメン界で有名な人気店であり随分前から気になってたので念願の来訪。 此処のラーメンは何だか高級感ありますね❗ 券売機での購入でメニュー見ると正にお高い‼️ 当店では、ラーメンのみ撮影可能となっているので店内は撮る事出来ません 特製芳醇中華そば 醤油 頂きました 洗練された出汁と旨味が凝縮したタレ、ポルチーニ茸などの香味油を浮かせたスープがアクセントとなっている。 自家製麺で石臼で挽いた上質小麦をブレンドされているので美味しいですね❗ 上品なラーメンでとても美味しい\(^^)/ Nice Very Very Good #浜松市 #浜松ラーメン #ランチ #麺屋龍壽 #行列が絶えない #特製芳醇中華そば醤油
浜松市中区にある遠州上島駅付近のラーメン屋さん
大晦日だけお休み。 新年元旦〜3日まで通し営業してます♪ (4日5日休み) さすが、ラーメン研究所。 正月は混雑につき、 亭主若干不機嫌気味。 ま、毎度ある事。 ラーメンはアクの強いシェフから いい出汁が生まれます。通説です。 そんで、ラーメンさえ良ければ 全て許される世界なんです。はい。 本日は、 (魯山人醤油のピロピロつけ麺350g)オーダー 写真のもう一つは (白トリュフのシルキー麺醤油味)オーダー 此方は「麺」まで癖が強い、あ、腰ね。 (研究所たる所以) 「オリジナル自家製麺」は以下3種類あります。 ・1️⃣シルキー麺 平打ち多加水 きぬあかり、ハルユタカの混合。 ・2️⃣パツパツ細 麺ストレート低加水 きぬあかり、ゆめあかり の混合。 •3️⃣ピロピロ麺 平打ち多加水 きぬあかり、ゆめあかり、春よ恋全粒粉 の混合。 麺のオーダーは注文時に店の写真で選択する。 おすすめはスープによりマッチングが異なるので、みなさんの好みに合わせてまず選択するが良い。 全てが手打ち麺ですから、 麺長さは40センチほどと、長いのが特徴。 スープは大きく分けて二種類。 鶏か、煮干しか。 たまに限定で魚介類が出ます。 鶏は名古屋コーチン出汁をベースに、 限定にて週末に色々変化します。 煮干しは片口イワシ系で、一番出汁から、 ミキシング劇ニボまで、様々。たまに鯖節も。 単独では使わない、豚の背脂もレシピに有ります。 煮干しに合わせたダブル系メニューも存在します。 カエシは様々。もう亭主の頭の中にあるだけのカエシが存在してますが、メインは3種、 1️⃣醤油、2️⃣白醤油、3️⃣塩、4️⃣それ以外は、担々麺とか、ブラックとか、北海道味噌とか、辛味麺とか、イレギュラーも常に存在します。 1️⃣に限っては「生醤油」「溜醤油」他に「魯山人醤油」や「自家製混合醤油」なとに分かれます。 スープとカエシを掛け合わせるだけでもかなりの数ありますが、それに加えて麺の種類ありますからね。 作る側は常にピリピリしてます。 (人はとっても良いんです。) 中には冷やし「つけ麺」も選択肢にあります。 つけ麺は麺量任意、普通200〜250〜300〜350gまで、大盛り任意です。最高量は不明。 更にもう一つのメニューに、 「あえ麺」があります。 その数なんと10種〜15種(たまに幾つか無くなります。)カエシの数が多いので、もはや券売機に入らない為、(300円)か(350円)の二種類の金額券を買い、 オーダーの際に、1味、2麺、をオーダ〜します。 例えば 釜玉魯山人醤油や、バター醤油、富山ブラックのブラックペッパー釜玉、トリュフ釜玉など、 色々と目移りします。(胃移りです。) 此方のお店は連食可能ですから、 ここまで辿り着くまでには、 大概クタクタになります。(*´-`) それを造る店側はもっと大変かと思います。 最近は限定で麺の皮を小籠包にて、 味はラーメンの様に醤油、塩、白出汁醤油の 三種。ラビオリまであるとの事。 ワンタンとは違うのかな? 仕上がりを見てみたいですね。 今年も一年、元気にラーメンを楽しませて ください。
評価は分かれると思いますが、自分は好みです。 ツルツル感の強い麺に魚系醤油スープが基本で鳥豚牛の各チャーシューが彩りを添えてます。 細かい所を見て行くと、玉ねぎが立ってピリついてたり、牛のチャーシューがニオイを消せて無かったりとありますが集中しないと感じないレベルかと。 チャーシュー丼は50円差で玉子ある無しなので好みに応じてどうぞ。
久しぶりに行って来ました 煮干しチャーシュー麺とメンマごはんをいただきました あまり、煮干しを感じなかったのでカツオのほうが良かったかなぁ 手作りメンマは、相変わらず美味しかったです メンマごはんは200円なのでぜひ!
塩味に、エビの旨みが凝縮された桃つけ麺
半年振りに行ってきました 今回は、炙りチャーシューメンをいただきました 豚骨ラーメンの様な細麺でした
オープンから閉店まで行列の絶えない人気ラーメン店
3連休の中日、なのに仕事。しかも朝5時出勤。 小雨模様で肌寒くお昼、何を食べようかと思っていました。 お店に着いたのは12時過ぎ。 何と、すぐにカウンターに案内されました。 十八番ラーメンの醤油と餃子を注文。 十八番ラーメンは、豚バラ肉とネギをニンニクで炒めたものが乗っています。これは美味しい(^^) スープも飲み干す勢いです。 餃子は大きめ、カリッとした皮に甘めの餡、ちょうどいい(^ ^) 美味しくいただきました。 #豚バラ肉 #ニンニク炒め #スープを飲み干すラーメン #餃子
浜松でこってり豚骨を食べたいのならここ、とんこつラーメン店
#固めがおすすめ #スープを飲み干すラーメン #オイリー豚骨ベース #こってりラーメン #ラーメン女子 #〆のラーメン #子連れOKでママ助かる #子供連れも安心 #程よくコシのある細い麺 #カウンター席あり #回転が早い
コクがありながらのあっさりスープ、お酒を飲んだあとにもぴったりラーメン
何回目の来店かは忘れましたw 久しぶりすぎて 鶏白湯の煮干し、ミニチャーシュー丼 削り節をパラパラかけて煮干しの出汁もほど良く 中太麺がナイスマッチングでした 店主が、タイマーの音を消さないので目覚まし時計の様な焦り⏰がありました 耳から離れない 気にし過ぎなのかなぁ
お洒落な内装の浜松のラーメン屋さん
コストコ向かう途中の【土蔵と笑門】久しぶりの再訪になります 前回来た時に気になったゆず塩ラーメン にミニ豚丼のセットにします こんな暑くても食欲だけはおちません ゆず塩ラーメンはさっぱりしていておいしい ミニ豚丼が炙った豚が小さい器にぎっしり、ついでにご飯も意外と多い けど甘辛のタレが食欲をそそります やっぱりセットはお腹がはち切れる
鶏出汁のあっさりしているがコクのあるうまいラーメン店
飲み会の締めのラーメン。 あっさり塩。軍鶏つみれって珍しく、 なんかパワー出そう。 美味しくいただきました。
シンプルで淡麗なしょうゆそば
浜松アリーナ近くのラーメン屋さんです。 マイルドな豚骨スープに玉ねぎがアクセントを添えてます。 豚そばを名乗るだけあってチャーシューは 角煮風に甘く厚みが有り、是非ともトッピングして欲しい一杯です。 また、次回以降は割引券が貰えるので、初回の会計が割高に感じても2回目以降は納得のお値段かと思います。 三つ葉が載っているので、香りが苦手な人はご注意を! 駐車場も広く入れるタイミングなら使いやすいお店です。
パリッと焼かれた浜松餃子が絶品、新東名浜松SAにあるラーメン店
20:30頃の訪問でも行列ができてたので、 並んでラーメン・餃子のセットを注文 浜松餃子は特にグッドでした
朝から客足の絶えない人気店、濃厚とんこつがおすすめの美味しいラーメン店
朝ラーで訪問! 朝8時なのに人がいっぱい 濃厚スープが朝からガツンと来ました チャーシューはもちろん、厚いシナチクが最高に美味しかったです ドロドロスープは、中毒性があるので要注意です 次は、、、背脂煮干しにいきたい
浜松街中、新浜松駅からすぐのラーメン屋さん
中華そばをいただきました。 スープが他にも醤油トンコツ、塩、辛い系、味噌と多数有り一度では攻略できないお店です。 一つ一つがチョロいかと言うとそんな事は無く、中華そば3丁目の夕陽が思い浮かぶ、懐かしくも細麺に軽めの醤油スープの合わさったラーメンです。 餃子も有名な様でご飯物も豊富という事で、暫く通ってゾクゾクと新しい麺を制覇したくなる一店です。
浜松の有楽街のお店。豚骨醤油が上品で、細麺が合います
ピリ辛ネギ味噌ラーメン クリーミーな豚骨出汁が混ざり、ストレート麺と合い、美味い。
浜松 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!