更新日:2025年02月13日
富山県・砺波市 手打ち石臼挽き蕎麦 福助 素材にこだわった蕎麦を古民家で
retty人気店の手打ち石臼挽き蕎麦 福助に行ってみた。 ミシュランミシュランビブグルマンを獲得してます。 糖麦は、地産地消と考える主人が富山や福井 の在来種を庄川の伏流水で打つ。 鱧、甘鯛、白子などの天ぷらが付く、天せいろや天ぷら蕎麦は、地元の生醤油用いた温かいつゆで食する鴨汁せいろが人気です。食材のみならず、一時は途絶えてしまった石川の 我谷線を使用して北陸の伝統文化を伝えている。 海老の天せいろは、海老2尾と野菜の天ぷら3品と冷たいお蕎麦をいただきました。 蕎麦は、2種類あり、玄挽き田舎をいただきました。 殻付きのそばの実を挽きこんだ野趣あふれるお蕎麦 最初の一口目をお塩でお召し上がりいただくと、お蕎麦の風味を感じやすいそうです。最初の一口は、しそ塩でいただきました。 蕎麦の風味があり、細打ちですが歯応えもしっかりしてあるので食べ応えのある、お蕎麦です。 つゆは、生醤油を使用しているので濃いめの深みがあります。 天ぷらは、サクッとうますぎる。 ごちそうさま #手打ち石臼挽き蕎麦 福助 #蕎麦 #ミシュランビブグルマン #富山グルメ #砺波 #そば #海老の天せいろ
塩そばの有名店。飲みに行った時の〆に食べるとさらに最高
福の塩そば¥960。南砺二日目は、福野駅前のラーメンです。人気NO1の塩そばです。 これは美味しいです(@_@)!鶏ベースのスープ、ホタテや昆布のエキスに三種類塩味の様です。 麺は手打ちの細麺ストレートです。 人気あるのが頷ける良店、スタッフの女性は元気です。 #いつも行列 #美味しい塩ラーメン
ボリューム満点、和にアレンジされた中華料理店
天津飯¥880。今週、南砺3日目、ランチは地元の大人気の中華です。最近食べたかった天津飯を直ぐにオーダーです。 中華醤油仕立ての、少し甘めの天津餡がタップリかかっています。 美味しい(^^♪。 玉子が柔らかく、火の通り加減がいい感じです。量が多く感じましたが、美味しいので平らげました。 外は雪にもかかわらず、とても暖まりました(^^)! 周りで何人かが天津飯を頼んでます。人気商品です。 2月には、また行きます! ご馳走様でした。 #一人でも気軽に入れる #ランチはお手頃価格 #人気の町中華
たんぽぽオムライスやデザートバイキングが美味しくて、人気のある洋食店
妻のリクエストで「ノエル」さんにお邪魔しましたー ハンバーグのソースが気になって、妻と「粗挽き2種ハンバーグ」を頼んで、ソースを4種類(照り焼きソース以外)頼んで、オムライスもどうしても食べたくて、「スペシャルオムライス」もシェアしました^ ^ オムライスは、自家製カレーもかかっていて2人でペロッとたいらげました(笑) ハンバーグは、粗挽きでとっても食べ応えがありました ソースは、どれも美味しいですが、個人的には「ワインマヨネーズバジル風味」がオススメです^ ^ また、食べに来たいお店です♪ 平日なのにお客さんは沢山いました
猟師でもある店主がふるまう、極上のジビエ料理が堪能できるお店
くま丼 ¥1700
くつろぎながらの楽しいお食事を楽しめる南砺のお店
この素晴らしい食事を楽しむためにはるばるやってきました ずっと気になっていた宿ですが、辺鄙なのでいつになるだろうと先送りになっていましたが、女友達が同行してくれることになり実現! 噂に違わず素晴らしい内容で、自家製ばかりの食事は感動もの。また地元の作家さんが作る器や民芸品など室内も含めて全てに本当にセンスがよくて見ていて気持ちいいものでした。夜はボリュームがありデザートもしっかり出たのでお腹いっぱいでしたが、朝は和食でお腹に優しいメニューでこの絶妙のお料理バランスにも感激しました。安くはない宿てすが、都内なら料理だけで朝晩二万五千円は間違いなく取られるレベルなので、素敵なお部屋で宿泊できることも考えるとむしろお得と言えます。また行きたい宿になりました♡
お客さんがひっきりなしに入ってくるほど人気の手打ちうどん屋さん
かき揚げ天うどん¥700。注目していたうどん屋さんです。暑い日に熱いうどんをいただきます。まずは、大好きなかき揚げをオーダーしました。 ノーマルのうどん、濃い目の出汁が好きです。美味しいスープに、手打ち麺のバランスが最高です。手打ち麺は、コシが強くて食べ応えあります(^^)。 平日のお昼前ですが、お店は満席です。 名物のカツカレーうどんは、次回のお楽しみです。 ご馳走様でした。 #手打ち麺 #ランチはお手頃価格
野菜たっぷりの味噌ラーメンがおススメ、南砺にある人気ラーメン店
塩ラーメン¥890。生まれ育った故郷のラーメン屋さんです。サッポロラーメンです。塩をセレクトしました。 スープを一口、懐かしい、美味しい!この洗練された美味しいスープ、昔を思い出します(^^♪! タップリの野菜が嬉しいです。 太めの短めの角平麺、好きです。 10〜20代の頃には大変お世話になったお店、ランチタイムは今でも人気でした。 私の塩ラーメンランキングではトップですね。 クセになりそうです(^^) #地元民に愛される店 #サッポロラーメン
ぷりぷりサックサクの天然大えびの天ぷらと地元産石臼挽きそば粉を使った二八そばの店
手打ちそばランチ(限定10食)¥1100。今日も南砺でお仕事です。有名なお蕎麦屋さんに入りました。 お得なそばランチです。いなり寿司がついています。 手打ちの蕎麦麺は、細くてコシが強く、私好みです!美味しいです。 暑い日は、最高のランチですね。 人気店です、平日昼前も待ちがあります。 駐車場も抑えました。 ご馳走様でした! #メニューが豊富 #地元の名店
40年以上の歴史のある凄い美味いラーメン屋
ラーメン定食(ごはん小)¥1080。午後から南砺です。小さい頃にお世話になったラーメンにしました。名物、モツとのセットです。 ラーメン!驚きブラックスープだ。濃い目の醤油スープ、シャキシャキのタマネギがとても良いコラボレーションです。麺はやや細めのストレート麺です。私の好きな味の、醤油ラーメンです。 モツは最高です。お酒(日本酒)が飲みたくなりますが仕事なので我慢。柔らかく煮込んであるモツは、美味しさ満点です(^^♪。 天気も良くなり嬉しくなりました。 南砺ブラックラーメン、ご馳走様でした(^^)。 #美味しいモツ #南砺ブラック
鮎シーズン到来!
とある日のランチは今は時期が終わっていますがこちらの鮎料理の店でいただきました。お店に入ると炭火で焼かれた鮎の香ばしい香りが漂います。この日は鮎御膳の梅を。ご飯を鮎雑炊に変更して注文。 まずは鮎の塩焼き、お腹には卵がたっぷり、ふわふわで美味しい。鮎の唐揚げはお初かも。塩焼きと違ってかりっとしていてこれ好きです。ご飯ひ鮎雑炊に変更して正解、優しいお出汁に鮎の旨味がたっぷりで美味しい。追加で頼んだ鮎の子うるか、お酒が飲みたくなります。と、目一杯鮎を堪能しました。 次に鮎が食べれるのは初夏、待ち遠しいですね。 #富山県 #南砺市 #鮎料理屋さん #鮎の塩焼き #鮎の唐揚げ #鮎雑炊 #鮎の子うるか
お客さんのニーズを考えたメニューが人気のラーメン屋さん
こってりらあめん椿家さん 156号線に面した立地も良く 常連さんお気に入りのお店のようです。 ベースは豚骨と鶏ガラ 配合によって魅力が変わるオールマイティ 美味しゅうございました。 こってり味噌 770円也 #こってりラーメン
砺波にある、地元で愛される老舗ラーメン店
今日は庄川水記念公園までサイクリング♂️帰り道、ちょっと遅めのランチ、久しぶりにまるたかや食べたくなって回り道してきました。味玉ラーメンの餃子セットを注文、タッチパネルでした。いつからこんなおしゃれなものついたのでしょう(笑)昔よく食べた懐かしい味、美味しくいただきました。 #まるたかや砺波店
鮎料理のパレード。塩焼き、造りに茶碗蒸し。全国一の味を持つ庄川の鮎
⭐️庄川の鮎♡ 昨年は、食べに行けなかったので久ぶりな"庄川の鮎"でーす♪ 鮎料理(七品)と大門素麺とわらび餅(写真忘れた) 庄川の天然鮎は、焼いている囲炉裏を見ると分かると思いますが、約10㎝ぐらいの稚鮎です。 庄川の上流の天然記念物の苔を食べているので、鮎の香りがとても良い感じです∩^ω^∩ニパ♪ それにしても、鮎がめちゃ高い!値上がりしてるぅ〜。゚(゚´ω`゚)゚。 気持ちは、鮎♡20尾ぐらいを生ビールでグビグビ行きたいところです((o(^∇^)o)) 次回は、温泉♨️付きで行ってみたいでーす♪ #庄川の天然鮎 #塩焼きが美味しい! #あゆ飯 #鮎の釜飯
イワナ握りと飛騨牛握りがめっちゃ美味しい。お魚もお肉も甘くて美味
いわなの握り、最高でした!お蕎麦も美味しかったです!道の駅にこのような名店があるとは、素晴らしいですね。
地元の食材を使い、注文が入ってから作る温かいおにぎりが大人気のお店
#ヨッテカーレ城端 #サービスエリア 時間がない!のでこちらでランチ 前回は同行だったのでちゃんと®︎にあげれず 再度アップします^ ^ オーダーは、 かき揚げそば 720yen とりそぼろおにぎり 230yen ※前回と同じだ笑※ そばは味や風味、量など 値段の割満足感はないですが^^; おにぎりは相変わらず美味しいです⭕️ ごちそうさまでしたっ #富山 #富山グルメ #城端 #城端SA #軽食 #蕎麦 #そば #soba #蕎麦スタグラム #蕎麦活 #おにぎり #種類豊富 #うどん
小さなお子様連れも楽しめる、昔から変わらない料理を楽しめる洋食屋さん
週替りAランチ(ハンバーグとチキンソテー ハニーマスタードソース)¥1200。暑いのでカミさんとドライブ!砺波でランチです。カミさんは特オムセット(デミソース)¥1500\(^o^)/。 ボリュームあるAランチ!ハンバーグはデミソース厚み十分、美味しいです。チキンソテーも◎‼甘めのマスタードソースは絶品ですლ(´ڡ`ლ)。 カミさんのオムライスが凄いです。大きなエビフライとハンバーグ付きです。 タマゴはトロトロで中のチキンライスとベストマッチです(*´ڡ`●)。 人気のお店です、12時前に満席状態です。 暑い日が続きますが、皆さん頑張りましょう(^^♪! #子供連れも安心 #週替わりランチ美味しい
手頃な値段のセットもあり、大きくて食べごたえ十分の子持ち鮎が人気のお店
鮎を求めて、富山県砺波市の庄川町にある【鮎の里】へ伺いました! ミシュランガイド富山石川2016 ミシュランガイド北陸2021に 2回連続掲載店のお店で地元のお客様も多く人気店です。 ・山吹の里 3520円 ・鮎の骨酒(2合) 1980円 庄川は水温が低くて鮎は小ぶりだけど、 エサとなる苔が良質だから香りが良いのが特徴で、塩焼きは身がふっくらふわっふわで最高でした(ღ♡‿♡ღ) 今度は塩焼きのみで何本食べれるか挑戦してみたい!!笑笑 初めて食べた鯉のお刺身も臭みがなくて美味しかったです。 (2024年7月下旬訪問) #新鮮なお造り #天然鮎 #焼きの技術力 #地元民に愛される店 #地元民おすすめ
デザートは別バラというくらいのおいしそうなスイーツが揃うカフェ
小矢部市の「クロスランドおやべ」で開催されていた「空中カフェ2015」に提供されていた、砺波市の「ラ・ピニヨン」さんのケーキをいただきました。 食べたのは、ブルーベリームースとレアチーズケーキが層になった「ミルティーユ」というケーキ。あっさり系のベースにブルーベリーの酸味が爽やかですね。 一度お店の方にも買いに行きたいです。
鮎好きにはたまらないお店
久しぶりに川金さんに来ました! 砺波の奥座敷、庄川町の舟戸ダム下流約2キロにある、弁天橋詰に有ります。 隣には、鮎が美味いと人気のいろり茶屋鮎の庄も有りますが、今日はお座敷です。 少し早かったが、紅葉狩と洒落込んで、砺波ロータリークラブの仲間で、かの有名な浅野総一郎さんの偉業により出来た、小牧ダム湖に観光船に乗って、紅葉を楽しみました! そしてその後、この川金さんに来ました。 ここの料理は、かなりレベルが高く特に魚が新鮮で美味い。お刺身のヒラマサが絶品でした。 もちろん鮎の塩焼きも絶品!一品づつ出て来るので残念ながら、うっかり鮎の塩焼きの写真を撮るのを忘れてしまいましたー!申し訳有りません。(~_~;) それから、今夜の演し物は、世界遺産の五箇山民謡保蔵会さんのこきりこや、といちんさ、麦屋、お小夜節を堪能させて頂きました! #鮎の塩焼きが絶品
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!