更新日:2025年03月08日
【茅ヶ崎/網元料理あさまる】 「日替りお楽しみ御膳」 今回のお刺身は マグロ、ワカシ、タイ。 小鉢のマグロ煮で美味しかった。 かき揚げには何かのお魚がちょこっと。 シラスはまだあまり獲れていないみたいで サラダには小海老。 でも茶碗蒸しには入っていたよ。 ボリュームがあってご飯がススムね。 お店は、 テーブル、カウンター、お座敷あり。 網元ならではの鮮魚とボリュームの人気店。 いつ来ても大満足。 ごちそうさまでした♪ #網元直営 #鮮魚
湘南ビールの蔵元、熊澤酒造が経営する雰囲気の良いカジュアルイタリアン
最高やった、、
茅ヶ崎の海をダイレクトに感じられるロケーション最高のカフェレストラン
【オバチャンお侠組と賑やか~茅ヶ崎trip ⑧】 ⛰️2024.9/9⛰️ お土産購入の後、西湘バイパス経由で お連れしたいカフェに向かいました #Southern.beach.Cafe サザンの地元 #茅ヶ崎のカフェ #シーサイドビューカフェ 夏の終わり、ビーチハウス解体作業中 ♡お天気良かったら、cafeはココよね♡ #お洒落カフェ #海辺のカフェ 『珈琲Time❁⃘*.゚cafe決めてました♥️』 ✳️ジェラート ✳️アイスコーヒー 私は✳️ホットコーヒー #茅ヶ崎ビーチの前のオシャレカフェ 横浜駅に送る前に、ε-(´∀`;)ホッ一休み そして ここで私がやりたかったmission( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧ サザンビーチのオブジェ #C チガサキのCHIGASAKI ♡(๑♡ᴗ♡๑)のポーズをみんなでする事 ⚠️シェ〜 じゃないよ('ω'乂) オブジェの奥に #烏帽子岩ビュー 遠くに #江の島ビュー (・ω<)ウフ♡オキャン組ハッチャケェ〜♬ (*ˊ˘ˋ*)。♪:*°♪( ◜ω◝و(و " 楽しく笑って、食べて過ごした3日間 又、一緒に過ごしましょ♬ 横浜駅にて4人とまたねーヾ(*´∀`*)ノ これで、今回のお侠組trip終わり(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
茅ヶ崎駅近くにある究極の日本中華料理
12時半に到着、お昼時とあって行列は10名ほど。 30分ほど並んでから入店しました。 調理はダンナさん、配膳は奥様というツーオペ体制。 注文は茅ヶ崎のソウルフードの「肉ソバ」デス。 10分程して、来ました!❤️ 色が濃いから味も濃いかと思ってまずはスープを一口、おお〜程良い しかもボリュームはかなり!の上、熱々!火傷注意⚠️ですよー 寒い中待った甲斐がありました、美味しくて満腹、身体も暖まってサイコーかよ! 今度は嫁さん連れてこ!
ケーキだけではなくパンも!他にもついつい手が伸びてしまう洋菓子店
お取り寄せ 大好きなレーズンバターサンド 先日、田茂戸に連れて行ってくれた知人にお礼したくてお取り寄せしました。 間違いない美味しいやつ。 喜んでもらいました。 もちろん、一緒に自分用もGET
茅ヶ崎にある隠れ家的な寿司屋さん
8ホテルからのサウナ飯!
茅ヶ崎港や平塚港などから仕入れている地魚料理が美味しいとの評判のお店
投稿623 大人の食べ歩き遠足② ラーメン屋さんの後に秘密の隠れ家にてこれまた激ウマな料理&貴重なウイスキーや日本酒をたんまりいただき移動〜(//∇//) まだまだ食べます(≧∇≦) 茅ヶ崎の駅から10分くらい⁉︎ 間口から想像できない広さ 大広間には沢山のお客様が 田舎の和風レストラン的雰囲気⁉︎ 兎に角メニューが豊富です〜( ´ ▽ ` ) 迷う……キョロo(・ω・ = ・ω・)oキョロ と言っても ほぼ皆さんに決めてもらい 「美味しそう♡それ食べたーい」の連発です笑 ☆刺身盛り ☆活タコのカルパッチョ ☆えぼしの釜焼玉子 ☆アジフライ ☆鍵のガーリック焼き ☆玉ねぎのさつま揚げ ☆エビしんじょ ☆中落ち雑炊 ☆ガーリック焼き飯 ☆ジャコの焼きおにぎり ☆お通しやっこ ☆天使のクリーム ひと口ずつ食べた〜(//∇//) どれも美味しい〜(๑´ڡ`๑)ペロリ~❤️ 生竜さんでも秘密の隠れ家でもしこたま食べてるのに\(//∇//)\ 何故だろう入っちゃう(^o^)コワイワ ご馳走さまでした(^∇^) 兎に角メニューがたくさんなので 本会でじっくりコースも良いなぁ( ´∀`) でも折角こっちにくるなら生竜さんも寄らずにはいられない〜\(//∇//)\
茅ヶ崎の木造であたたかいアットホームなお酒も美味しいイタリアン
オトナの遠足に参加。 いつもは横浜周辺で集まるメンバーですが、今回は珍しく遠方での開催。 神奈川の地酒、地ビールを造っている熊澤酒造さんがやっているお店です。 結構な台数が停められる駐車場はGWのせいかほぼ満車。 きっと予約なしでは入れなかったところのようです。 時間より少し早く到着したメンバーとまずは屋外で一杯。 「片浦レモンエール」 期間限定フレーバーです。 その後店内へ。 数杯のビールのあとは日本酒へ。 「雨過天青」 純米大吟醸、「うかてんせい」と読むそうです。 メニューの詳しい様子はきっとメンバーが書いてくださっているので割愛。 なかなか楽しい遠足でした。
焼き鳥屋が営むラーメン屋さん
2024.09.20訪問。 鶏そばとミニそぼろ丼を注文。 久々のそばじんで楽しみ! Facebookでも値上げの事が書いてあったから、素直な気持ちを書いたらライジングファンバッジなるものをもらいました(๑¯∇¯๑) 今日はその恩返し?と引き続き応援の意味も込めての訪問(˶ˊᵕˋ˵) 久々すぎてたぶん味覚えてないけど、お味のほどは…? …ん??味、薄くなった?? それとも歳のせい?w でも、ストレート麺と鶏チャーシューは相変わらず美味しかったのでまた行こうっと(*'▽'*)
麺の硬さも選べる、本格的な濃厚豚骨ラーメン
【茅ヶ崎/ヌードルワークス】 「泡らぅめん」 麺の硬さは選べます。 濃厚だけどスッキリした泡泡のスープ。 クリーミーで美味しいから完飲しちゃった。 チャーシューも美しいですね。 お店は、 L字カウンターのみ。 券売機は外にあります。 駐車場なし。 豚骨系はあまりいただかないのだけど、 ここは好き♡ ごちそうさまでした。 #大分ラーメン #泡らぅめん
茅ヶ崎駅そば、こってり豚骨スープの人気ラーメン店
2025.1.5訪問。 茅ヶ崎に住んで長いのに初BuBu(笑) とりあえず白BuBuを注文。 舌、バグったかな!? なんかTKGの味がする気がする…w ただ、麺が個人的に好みじゃないかも? 自分的に白BuBuに合ってない気がするかな… 黒BuBuの方が美味しそうかもと思ったので、また機会があれば行ってみたいと思います! むしろコレイチオシ!ってのあったら聞きたいかもw
茅ヶ崎エリア、明るい店内で生シラスが堪能できる海鮮料理店
「かっとび」と読みます 【シラスのクリームコロッケ推奨】 国道134号線沿い 日曜日13:30 予約もできるそうなので 予約していくことをお勧めします 待ち客1グループ 店内の席は空いているようで すぐに案内されましたが その間予約客が どんどん入って行きます 嵐の大野君が食べた シラスのクリームコロッケと 海鮮バラチラシ丼 選べる御膳 揚げカニしんじょと菜の花とたけのこあんかけを チョイス シラスのクリームコロッケ美味しい しめじも入っていて 良い香りとアクセントになってます 甘めのソースをかけると また味が引き締まります カニしんじょはふわふわ あんかけの餡のお出汁も美味しい 茶碗蒸しはねっとりと良い硬さですが できれば熱々が良かった バラチラシの具もたくさん シラスの上にいくらものってます 白い四角形はイカかと思ったらかまぼこだった
常時30種類のクラフトビールが楽しめる、落ち着いた雰囲気のビアカフェ
【茅ヶ崎/ビアカフェ ホップマン】 「京都醸造 冬の気まぐれ2022」 「うしとら #681 CからはじまるIPA」 「芽キャベツの素揚げ パルミジャーノチーズ掛け」 美しいビールはどちらもIPA. うしとらさんの方がガツンとして好みだったかな。 芽キャベツの素揚げって初めて食べた。 簡単だけど浮かばなかったアイデア。 シンプルだけど、ほろ苦い感じがビールに合うのね。 お店は、 クラフトビール専門店。 たまたまノーゲストだったから静かで良き。 大満足。 ごちそうさまでした。 #クラフトビール
もやしと野菜あんかけがかかったボリュームたっぷりのラーメンが頂けるお店
2回目。 今回は冷え込んで来た寒い夜にアツアツしいたけそばを狙って(^^) まずは、ビールと餃子で。 餃子がじゅうわっと熱い肉汁で、いきなり舌ヤケド寸前で、ハフハフいいながら。 うまい。それしかない! ザーサイとビールがよく合う。 そして満を持してしいたけそば!!! あんかけアツアツ、スープのほんのり焦がし醤油が止まらない。 しいたけぜんぜん冷めずにアツアツで、レンコンがシャキシャキで食感が楽しい。 麺もスープがしっかり絡んでアツアツでなかなか進まないが、食欲そそる。 あっという間に完食。 寒い夜にアツアツのラーメン、ビールが最高だと再認識しました。 またすぐに行きますね!
クラフトビール好きには堪らない。料理も美味しいお洒落なビアレストラン
茅ヶ崎の友人宅へ遊びに行ったときに駅近くにバーバリックワークスの醸造所があるとのことで、訪問。これは行かねば! 全部で10タップほどがありますので選ぶのも迷う。 今回はWestCoastIPAで!しっかり苦くてトロピカルな味わい。 お店の中はおしゃれで雰囲気もよく、外の席は開放感もあって気持ちよくビールを飲めます。 #茅ヶ崎 #ビール #クラフトビールの種類豊富 #クラフトビール
辻堂「らーめん 藁」 ご主人は町田「しおらーめん進化」、現在の「らぁめん信」出身の方。TRYでも新店大賞総合1位のお店。 特製しょうゆらーめん、1,150円。 スープは黒さつま鶏・はちきん地鶏・最上鴨・豚に昆布の鶏ベース清湯。鶏出汁、特に鴨の香りにコクや旨みが強く感じられとても美味しいです。 麺は自家製の平打ちストレート中太麺。白く綺麗な麺はチョイ柔らかめの茹で具合でしたがツルツル食感。スープとの相性も良いと思います。 具はチャーシュー4、メンマ、味玉、刻みネギ、三つ葉。チャーシューは豚バラ2と鶏モモ2。豚バラは提供前に炙っていて香ばしく柔らかく美味しい。 鶏モモも柔らかくて美味しい。共に大判で厚めのカットが嬉しい。味玉も茹で具合、味付け共によく美味しい。 「進化」出身のとのことなので塩にしようかと思いましたが醤油。鶏出汁の醤油清湯 美味しかったです。 塩は次回のお楽しみに。ご馳走様でしたー
【辻堂/マッケンディー】 「もも ver.6」 「ダブルIPA ver.21」 ももは酸味強めでした。 IPAは安定の美味しさ。 お店は、 カウンターとハイチェアーのテーブル席。 クラフトビール醸造所併設。 美味しかったです。 ごちそうさまでした。 #クラフトビール #ブルーパブ #醸造所併設 #ガラス越しにタンク #PayPayが使える
鯛のだしと豚骨のWスープが自慢のラーメン店、麵も太、細選択自由
【暑い日はつけ麺!】 前投稿の本店! 仕事先近くにあったので連チャン訪店! カウンターのみの店内! モダンな木製でまとまってる内装! 「つけ麺」口頭注文! ランチ時は大盛無料! 並でも1.5玉の麺量! したがって並でお願いしました~⤴(^^)/ 中太ストレート麺! ちょい固めでした! つけ汁の中にはコロコロチャーシュー、メンマ、ほうれん草、海苔がINされてます! 昨日の淡麗豚骨ラーメンも美味しかったけど・・・ このお店のつけ麺も大変美味しかったです!!(^^)/ この店舗には淡麗豚骨ラーメンはなくてメニューが異なっているみたいです! 美味しく頂きました~⤴ ご馳走さまでした〜⤴(^^)/ #つけ麺オヤジ #暑い日はつけ麺 #他店舗とメニューが異なる #駐車場完備
茅ヶ崎の家系ラーメンの人気店
ラーメン並と半ライス。 辻堂海岸沿いにある家系ラーメンのお店。昼時は行列する人気店。 家系ラーメンの基本を押さえたトッピングで目新しさはない基本の家系ラーメン。 濃すぎずくどすぎず丁度良いスープ。ホロホロのチャーシュー。基本を押さえているが故とても食べやすいラーメン。
神奈川県で味噌ラーメンが特に有名なお店のラーメン屋さん
久しぶりに味噌ラーメンが恋しくて小林屋に。 私は味噌バターコーン、倅は塩バターコーン、 娘は味噌バターコーン、妻は味噌ラーメン。 スープが濃厚で、チャーシューがうまい。 歳のせいか、麺とスープだと濃さが足りず、 にんにくとコチュジャン投入して、辛味噌に。 これがうまい(^^) 運転無ければ飲みたい クセになれ味噌ラーメンはやっぱり小林屋に決まり! #ファミリーランチ 北海道ラーメン #味噌ラーメンに恋して