「弘明寺へ痴漢」に行ってきました。 ちょっと待て、ナイス変換すぎるだろ。 「弘明寺丿貫」に行ってきました。ラーメンの百名店に選出されています。お店には12月30日の12:24着で6名の並びに接続。参考までに着丼は12:48でした。 【数量限定】YEAR-END・イリコニボプレッソ(1,200円)・・・お店の説明によると「5種のいりこ(伊吹いりこ、大分産特選、愛媛産特選、境港産特選、九十九里背黒)を使用した動物不使用の濃厚煮干蕎麦です」とのこと。ビターさもありつつ、旨味が凝縮されていて、煮干好きな私にはぶっ刺さる仕上がりでした。 湘南ラーメン食べ歩記 / 弘明寺丿貫@弘明寺 https://gotti-k5.seesaa.net/article/508846379.html #百名店 #ラーメン百名店
口コミ(100)
オススメ度:89%
口コミで多いワードを絞り込み
限定、他のメニューも美味しそう、濃厚に惹かれました 伊勢海老と帆立の特濃1200円 スープの質を高め、具を乗せない、いいですね、連食にも適してる 全体的に煮干しで伊勢海老が目立って帆立で補強 麺は硬め 粘度はさらり、詰まった出汁が濃い 券売機が無い、最後、はっと気づいた
地元応援、在宅勤務のお昼 家から一駅のこちら 弘明寺丿貫 さん。こちらは人気の煮干しラーメン 相変わらずの人気で、やはり看板メニューは煮干しラーメン。伊吹いりこの香りと味でスープの味のそのまんま。煮干しが苦手な人は厳しいですかもですが、こちらの丿貫さんの煮干し出汁は美味しい。 そして麺がスープをよく絡めるので何度食べても美味い そして安定の和え玉。 これを頼まないのはこちらに来た意味がないと思うくらい是非注文するべき一品。 今回は オマール海老の和え玉 オマール海老の濃厚なタレが麺に絡んで言葉にできない美味しさです。オマール海老の風味が存分に引き立ちます。 スタンダードな和え玉は黒酢の和え玉です。迷ったらそちらを食べることをオススメします #弘明寺 #弘明寺グルメ #ラーメン #ラーメンが美味しい店 #煮干しらーめん #弘明寺丿貫 #和え玉 #オマール海老の和え玉 #リピート
日替わりのメニューたちは楽しいですね〜 X(旧Twitterでチェック)
5年ぶりに行ってみました。平日11時過ぎだったため、並ばずに入店。 限定の紅ズワイ蟹蕎麦(¥1000)、炙り肉飯(¥450)を注文。スープが濃厚で思わず、子供の頃に何年か住んでいた田舎の港町の市場の臭いがして、懐かしい気持ちになりました。細麺も炙りチャーシューも相変わらず美味しいですね!肉飯も緑色のタレがヤバいっすね。旨い!の一言です。