更新日:2025年03月10日
ダッチオーブンで焼いたパンケーキはアツアツでモチモチ!川崎の人気カフェ
パンケーキが食べたくてRettyに載っていたROSIE’S CAFEでランチ。 ダブルベリーのパンケーキとコーヒーを注文。 焼きたての熱々! パンケーキは、個人的にたまごの風味が強く、美味しかったです! 次回は生ハムのパンケーキを食べてみたいです(*´ω`*)
【ミルクフランスもビールのおつまみに合うのね& ダブルクリームの極旨シュークリーム】 もんじゃ焼き屋さんを出てテクテク街を散策。 ここのミルクフランスパンが美味しいよ!って事で訪店。 私の「行きたいリスト」にも入ってたぁ〜 私が気になっていたのはシュークリーム。 シュークリーム (367円) ×3 ミルクフランス (324円) 無農薬小麦のスコーン (313円) 飲み過ぎたから当日のおやつは無理… 翌日の夕飯時にミルクフランスを 夕飯後のおやつにシュークリームを ミルクフランス ビールのお供に妻と半分こ しっかりめのパン生地に コクのあるミルククリーム ビールにも合う! シュークリーム コーヒーを淹れていただきまーす。 しっとりとしたシュー生地(直ぐに食べなかったから)にたっぷりのカスタードクリームとふんわりとしたホイップクリーム。 私的に甘さがちょうどいい極旨シュークリーム。 ご馳走さまでした。 (訪店日 2024,11,30) #パン屋 #ミルクフランス #シュークリーム #スコーン #テイクアウト #トシちゃん夫妻と #paypay払い #向ヶ丘遊園グルメ #川崎市グルメ
ランチもありケーキも美味しい、1人でのんびり過ごせる古民家カフェ
古い佇まいの平屋。1964年の年代物の家屋。 テラスありの、むき出しの天井に古い天井扇が静かに回って、シャンデリアが吊ってある。それぞれの家具、椅子に腰掛けてタコライスを。今日のごはんもあるので楽しみにして今回は、タコライス。サフランをちょっと足して味変を楽しみながら、トロリとする目玉焼きで辛めをマイルドにしたり。ランチセットは、飲み物が選べて¥1000-普通の家の玄関からお店に入るので、知り合いの家にご飯を食べに来ましたみたいでワクワクします。
溝の口にある人気のカフェでランチ〜 前から行きたかったお店! 14時頃でもお客さんが外で待ってた! 名前を記入して呼ばらるまで待つ〜 長そうだったから、近くのお店で30分くらい時間潰してお店に戻ったらちょうど入れたw 注文はモバイルオーダーで! 頼んだもの ・TETO-TEO定食 ・うみたてたまごプリン デザートのうみたてたまごプリン 目の前で炙ってくれるの、! しかも結構な時間炙ってくれるからシャッターチャンスいっぱいある〜! 表面パリパリカラメリゼ ちょっと苦味があるのがまたいい! プリンは生クリームみたいに濃厚で、固さはちょい固めな食感 卵の風味つよくて、とっても美味しいいい! TETO-TEO定食はメインがお肉、お魚両方ある♡ この日のお肉は蓮根のはさみ揚げ黒酢あん、お魚は鯖の塩焼き! 品数も多くて、The健康ランチって感じだった!!!
熟練の焙煎職人のこだわりの一杯を楽しめる、武蔵小杉のお洒落なカフェ
ちょっと休憩&時間調整で寄りました。 元住吉の人気カフェ「Mui」。 本格派のコーヒーはもちろん、手作りケーキや焼き菓子といったスイーツのレベルも高くて評判です。 「モトスミ・ブレーメン通り商店街」をどんどん進めば「Mui」が。 土日はいつ来ても満席だそうですが、平日はゆっくりできました。 店内はコーヒーの芳醇な香りでいっぱい。 インテリアも北欧っぽくて可愛いいです。 スマホで注文するスタイルです。 注文したいコーヒーやスイーツを選択すると、相性のいいコーヒーやケーキを選べるシステムとなっていて、これは有難いです。 組み合わせに悩みがちな方にオススメを示してくれるなんて朗報。 今回は「ジョージさんのキャラメルナッツタルト」に「カフェラテ」にを組み合わせました。 「ジョージさんのキャラメルナッツタルト」は、青森県は弘前の「ジョージのおやつ」から。 サクサク食感のタルト生地に胡桃が入ったヌガーを入れて焼き上げ、ほろ苦で甘さ控えめのキャラメルクリームを絞ったタルトです。 例えればあの「くるみっこ」にキャラメルクリームを合わせた感じ。 ゴロゴロたっぷりの胡桃に、ねっとりしたキャラメル。 これはナッツ好きにはたまらないでしょうし、胡桃とキャラメルの美味しさがギュッと凝縮されて、コーヒーとの相性もバツグン。 ジョージさんの作るタルトの中でもかなりの自信作とのこと。 「カフェラテ」は大変香りがよくて、コーヒー好きにはたまらない逸品です。 しかもミルクは少なめ、コーヒーが多めと、個人的に大好きなタイプ。 やはりここ「Mui」のスイーツはレベルが高く、コーヒーとペアリングが楽しめる貴重なカフェです。 ちなみに「Mui」という店名の由来は、老子の言葉で「無為を為す」から来ているとのこと。 店主は2005年にスペシャルティコーヒーの専門店「堀口珈琲」に入社後、その焙煎責任者を務め、2013年に元住吉に「もとえ珈琲」を開業したのち、さらにその3年後、増床移転時に「Mui」となったとのこと。
オーストラリアのカフェ文化に感銘を受けたところからスタートしたというこちらのカフェ。 テラス席と店内席があり、しずかで落ち着いた空間です。 「ラテグラフィック」680円 待ち合わせな待ち時間に利用しましたが、これなら何時間でもいられそうなくらい快適な空間でした。
手土産に良さそう
プリンパフェ黒ゴマバナナきな粉2200円ご馳走さま 女性店主が作る盛り付けがステキなカフェ! ワンドリンク制 4時ラストオーダー4時半閉店 パフェ下の方もしっかり作り込まれてた
藤子F不二雄ミュージアム内の、キャラクターのメニューがいっぱいのカフェ
ドラえもんじゃカレーがとても可愛い^_^ 2〜3人前と、巨大なのでシェアして食べます。 味は普通のカレーと少し違って、のりが入っていたり、少しもんじゃ風なのかな? ピリ辛なので5歳の子供はごはんしか食べられませんでした。 アンキパンフレンチトースト、ドラえもんの鼻付きドリンク、ラテアートなど可愛いメニューがたくさんでした。
カミさんとワンコを連れて行って来ました。 テラス席?、と言って店の端にくっついているほぼも店内的な造り。屋根もあるガラス張り的な部屋です。 オーダーは "博多明太子とマスカルポーネのうどん" カミさんは "初代の白いカレーうどん" どちらも凄く美味しいです。 綺麗な店内でワンコ連れで入れるのは嬉しいですね。 食べログ 3.48 #店内ワンコOK #白いカレーうどん
頼んだのは、フレンチトーストセット、1500円。 フレンチトーストはハムのチーズが入っているものにしました。ほぼフレンチトーストですが、少し塩味があって美味しかったです。 カフェラテはラテアートが芸術品。もったいないと思いつつ飲んでみるとめちゃめちゃ美味しい!とても美味しかったです。 大満足でした!
武蔵小杉駅すぐ♪種類豊富なパスタと選べるおやつでゆっくり時間をお過ごしください♪
武蔵小杉駅にあるオシャレなパスタのお店。 ビックリするほど店内女性だけでしたが、ボリューム少なめでありがたいです。 ゴマだれの冷たいのを食べましたが、とても美味しかったです。
ケーキや焼き菓子なども売っているパン屋、に併設するカフェ。カフェといっても、軽いコース料理もあったりして、でも堅苦しくなく、ちょうど良いところが人気なのだと思います。 パンもケーキも美味しいです。 生食パンと、塩モンブランがお気に入り。 写真は、ランチのスモークサーモンのサラダ。 サーモンは分厚くてしっとりしていて、いいものを使っている感じがします。自家製のナチュラドレッシングが美味しいです。サラダ単品でも満足感あります。
柑橘の気分だったので、金柑と日向夏のミルフィーユ。苦味のある日向夏、ほんのり甘い金柑が美味しい。香ばしいパイ生地やビターチョコも美味。 苺の季節なので、まりひめという品種のパフェも注文。果汁は多くて果肉は柔らかめ、甘さはあるけど爽やかな味で美味。
種類豊富な紅茶とケーキが楽しめる、新百合ヶ丘にあるカフェ
紅茶好きのためのふわっふわ紅茶入りパンケーキ♡ 神奈川県小田急線の新百合ヶ丘駅にある、 紅茶専門店! ダージリンが入った生クリームたっぷりの 生地天才すぎて ふわっふわふわふわふわの生地最高すぎる! ほんのりダージリン風味の生地に 生クリームがめちゃくちゃ合う…幸せ… 紅茶もダージリンにすればよかったと思いつつ ミルクティー飲みたいと思って ミルクティーにおすすめの クラシックティーブレンドにしたんですが 正解だった〜ミルクティーに合わないわけない! 甘いものにはコーヒー派の皆さんも ぜひ紅茶を合わせてほしい… 少し都心からは離れますが ピューロランド行く時など(ピンポイント) 機会あればぜひ〜! :ロイヤルミルクティーパンケーキ( ドリンク付税込1,080円 )
川崎駅構内。カフェタッセのチョコあり。ピーカンナッツ。濃厚なカカオ豆の香りで、コーヒーとの相性を追求したチョコ。コーヒーも美味
シャンデリアにフルーツのオブジェが可愛い店内、フルーツタルト専門店
タルト食べ放題。 ケーキのショーケースの脇に少しだけの飲食スペース。そのため、ネット予約は必須です。 店頭に並んでいるものは食べ放題です!!フルーツ系は軽く平らげましたが、濃厚なチョコなどはやはりボディブローのように効きました。 #駅近で嬉しい #食べ放題
レモンタルトとカフェオレ。美味しかった。
大人のバスクチーズケーキ♡ 塩と黒胡椒で食べる、お酒も飲めそうなチーズケーキ。美味しかった〜! 店内の天井が高く、開放感のある店内も好きでした。 コーヒーとセットで1,000円。この金額は安いと感じる美味しさでした! #川崎グルメ #川崎カフェ
上麻生にある新百合ヶ丘駅付近のカフェ
お友達とランチ。このメンバーで集まる時は決まって新百合ヶ丘。素敵なカフェを見つけました! 駅からは少しありますが、お家をリノベーションしたかわいい感じ。 奥には畳の部屋もあり、子供連れにいいかも。 月替わりランチ。5月は水餃子。とガレットランチで迷いましたが、ガレットに。 ドリンクとスープがついてきます。そば粉と大豆粉の生地はサックサク、もちもちで美味しい。生地のほのかな甘さと生ハムの塩気がマッチしています。 雰囲気がとっても好き。デザートも珍しいのがあってお茶もしてみたい。
川崎 カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのカフェのグルメ・レストラン情報をチェック!